スタンドから眺める木漏れ日
DiaryINDEX|past|will
昨日のニュースで頻繁に見たのですが
HONDAのASIMOくん、歩行スピードが倍になって走ってました。
(…というか、かなり急いで歩いているように見えました)
今度は、閉まる電車のドアにも完全対応して間に合いそうですね。
よかったよかった。
2005年12月14日(水) |
冬の便り、受け取りました |
今日は、昨日にも増して寒いこと寒いこと。
浜松街中でも、一時は風花が舞っていました。
あまり深く考えた事がなかったんだけど、
風花というのは「降雪地から風に吹かれて飛来してくる小雪」のこと。
ということは、今日もどこかで雪が降り積もっているということですね。
ちょっとした「冬の便り」というわけだ。カッコイイー♪
で、そんな寒い日だったのですが
友人の月命日だったのでお墓参りに行って来ました。
「この時期、お墓に水をかけるのは可哀想だなぁ」
と、少々気が引ける思いをしながらも水をかけ、
持参したポンポン菊を供えさせてもらいました。
そして、8月末に生まれた義弟の息子の写真を見せて
「この子が健やかに育つよう、見守っていてね」
と念入りに頼んでおきました。
子どもたちの事が大好きだった人だから、
きっと空から力を貸してくれることと思います。
それにしても、なかなか身体が温まらない今日一日。
今、こうしているときの服装が、お墓参りのときに着用していた
ダッフルコートにロングマフラーだなんて…し、信じられない。
今、「どうでしょうリターンズ」見てました。
いや〜、何度見ても面白いなぁ、ヨーロッパリベンジは。
第一夜を楽しんだら、第二夜を見たくなるのが人の常。
しかし、それは来週の放送を楽しみにすることとして
引き続き「30時間テレビの裏側」を見始めてしまいました。
(どうでしょうリターンズ放送分はすべて録画済みなのだ)
ホントに何度も繰り返して見てるから、
テープが擦り切れるんじゃないかと心配です。
出費はイタイですが、DVD全集の完成が待たれるところです。
明日は仕事が休みだ!! って思ったら、何時間でも起きていられるのね。
えっと、今は…4、4時?!
普段なら、2時間後に仕事を始めてるっすよ。
まだアラームの設定を変えてないから、
あと1時間足らずで鳴っちゃうもの。
いかんいかん、もう寝よ。
|