与太郎文庫
DiaryINDEX|past|will
2022年11月25日(金) |
マスク氏は必ずマスクして話せ ~ Mr. Musk must wear a mask ~ |
┌─────────┐ │ │ adlib/20221125 │ │ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20221125 │ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000 │ https://tx696ditjpdl.blog.fc2.com/?q=00000000 │ │ https://awalibrary.blog.ss-blog.jp/ │ https://booklog.jp/users/awalibrary/ │ https://q.hatena.ne.jp/adlib/ │ │ https://twilog.org/awalibrary │ https://twitter.com/awalibrary │ https://www.facebook.com/masatoshi.awa │ └─────────┘
マスク氏は必ずマスクして話せ ~ Mr. Musk must wear a mask ~ 〔note〕 この数年、数人の医師に問診された。 2020‥‥ A医師「わたしの医院で予約しませんか?」 「打たなければならないなら打ちますが、そうでなければ打ちません」 2021‥‥ B医師「もう、予約しましたか?」「わたしは打ちません」 2022‥‥ C医師「……?」「……?」 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669357236/488 20221125 岸田首相、ワクチン接種遅れに危機感 5回目「垂範」で促進。 自衛隊が運営する東京・大手町の大規模会場で受けた(時事通信)。
https://twitter.com/Trilliana_z/status/1596042584551739393 【新型コロナワクチン接種と死亡事例の因果関係を考える勉強会】で 厚労省の面々を相手取り怒りをぶつける。胸のすく思い! 福島 雅典 1948‥‥ /京都大学名誉教授(20221125 16:28 01:19) 「マスクしているの日本人だけ。対処の仕方変更を」 萩生田 光一 衆院議員 19630831 東京 /[20031110-] 488 与太郎 20221125 21:12:11.58ID:iYIgrBiz0 https://note.com/adlib20210301/n/nc945ccfcc000 (20221126 00:29) …… 新型コロナウイルスに関係する内容の可能性がある記事です。 新型コロナウイルス感染症やコロナワクチンについては、必ず1次情 報として厚生労働省や首相官邸のウェブサイトなど公的機関で発表され ている発生状況やQ&A、相談窓口の情報もご確認ください。※非常時の ため、すべての関連記事に本注意書きを一時的に出しています。 https://note.com/adlib20210301/n/nc945ccfcc000 〔TakedaK〕 https://twitter.com/takeda9215/status/1596060879526965248 武田邦彦です。麻布にいます。 ちょっと暗いですが、生きている意味がないので。 (20221125 17:29)(with Kozaki) 〔hatena〕 一票の価値、お金にすると相当な額だそうです。 今度選挙があった時に「入れたい党はないけど」 「自民党が嫌がる投票」をしたいです。 どこにいれたら いい感じでしょうか? もちろん回答者様の主観的な部分がまざってきてもかまいません。 「最大限自民をいやがらせる」大金を使いたいです。 https://q.hatena.ne.jp/1669332097#a1280618(No.1 20221125 13:01:12) …… タイム誌は「われわれは子供のころから民主主義について学んで きた。しかし(過半数がない)引き分けのとき、民主主義に何が起るか は教えられなかった」と書いた。 ── 《迷走ドラマ最終幕 米大統領選挙 20001127 山陽新聞》 | https://tx696ditjpdl.blog.fc2.com/blog-entry-2468.html(19570408) 落太郎 ~ テっちゃんのホームルーム ~ https://tx696ditjpdl.blog.fc2.com/blog-entry-2492.html(19581003) 予算会議の反省 ~ 高等学校新聞と生徒会役員 ~ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20091127 一票の格差 〜 One Man-One Vote 〜 https://twilog.org/awalibrary/search?word=%E8%AD%B0%E5%B8%AD&ao=a 我理霊 ~ 一言いうたびに一議席づつ減っていく ~ 〔hatena〕 連立政権がみとめられるのはなぜですか? 政党、という概念があるなら、逆に連立などしてはいけないと思うのです。 教えてください。 https://q.hatena.ne.jp/1669366217#a1280620(No.2 20221125 19:02:28) 大同小異、昨日の敵は今日の友、なにがなんでも背に腹は代えられぬ。 遠い親戚より近い他人(むかし、サラ金以前の、質屋の電柱広告)。 選挙協力、もとは大相撲の星の貸借(兄弟子に勝てば恩返しという)。 野中 広務は、悪魔と手を組むこともある、と特定して実行した。 才媛を謳われた曽野 綾子は、実は「連立方程式が解けない」と知り、 夫の三浦 朱門が、文化庁長官となって、義務教育の枠外とした。 夫婦喧嘩で意見が分かれると、妻は幼児に「ねぇ、そうでしょ?」と 問いかけ、コックリさせて「2:1の多数決」と主張する手法。 https://q.hatena.ne.jp/1669332097#a1280618(No.2 20221125 13:01:12) 気に入った人の意見に同意し、そうでない人を黙殺する人々の習性。 …… 自民党を離れ自由党を率いていた小沢 一郎と山本 太郎を引っ張 り込んで「自自」連立政権を誕生させ、政局を安定させた。野中は小沢 の政治姿勢を終始、忌み嫌い、対立を繰り返していたのだが、一転して 手を握るという挙に出た。当時の関係者の証言がある。 野中は時に天下国家の在り方、大義、正義を語り一方で徹底して “下から目線”で小沢を口説いた。緩急自在とは、まさに野中の手法の ためにあるようだった。連立政権ができたあと、野中は言っていた。 『オレは無欲で“悪魔”と手を組んだ。天下国家のための大芝居だった』 https://www.npn.co.jp/article/detail/41138772/ ── 《達人政治家の処世の極意 第二回 20150528 週刊実話》 https://www.suginamimamoru.tokyo/post-1888/#outline__1 4大政党の比較 – 自民・公明・立民・共産 (後編) ┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐ ↓=Non-display><↑=Non-display └┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘ YMDay(20221126)last up dated.
2022年11月24日(木) |
字義と認知の齟齬 ~ Conflict between literal and cognition ~ |
┌─────────┐ │ │ adlib/20221124 │ │ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20221124 │ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000 │ https://tx696ditjpdl.blog.fc2.com/?q=00000000 │ │ https://awalibrary.blog.ss-blog.jp/ │ https://booklog.jp/users/awalibrary/ │ https://q.hatena.ne.jp/adlib/ │ │ https://twilog.org/awalibrary │ https://twitter.com/awalibrary │ https://www.facebook.com/masatoshi.awa │ └─────────┘
字義と認知の齟齬 ~ Conflict between literal and cognition ~ 〔hatena〕 「認知的」に読んだ場合と、「文字通り」に読んだ場合とで 意味が変 わるような文を色々考えてください。 認知と文字通りが違う文面になっているのは Typoglycemia ですが、 そのように表記を改竄した場合でも意味が通る様な文です。 アルファベット言語ではそれは難しいですが、日本語で、仮名を交え て書いたとしたら? https://q.hatena.ne.jp/1669206566#a1280605(No.1 20221124 02:45) …… 吾輩は猫である。名前はまだ無い。 ── 夏目 漱石《吾輩は猫である 190501‥-190608‥ ホトトギス》 https://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/789_14547.html AI翻訳は、この書き出しを“I am a cat. no name yet”と訳す。 原文は、猫が吾輩であるわけがなく、名前が無いのは、飼主の愛情が 薄いことを認知させる。読者が俳句を嗜むような知識人ならでは……。 しばしば誤解されるが、AI翻訳が劣っているからではなく、意思の 疎通にあたっては、字義のまま解釈するのが目的なので、民俗や文化に ともなう感傷・感情・慣習を混在しない。 …… Of the Google, by the Google, for the Google. AI(Googlish)がヒトを真似るより、ヒトがAIを真似るべきだ。 http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%A5%D2%A5%C8%A4%AC%A3%C1%A3%C9%A4%F2 〔hatena〕 https://q.hatena.ne.jp/1669206566#a1280606(No.2 20221124 01:28:16) …… 男もすなる日記といふものを、女もしてみむとて、するなり。 ── 紀 貫之《土佐日記 09350128-0323 承平 4.1221-承平 5.0216》 http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%C5%DA%BA%B4%C6%FC%B5%AD 実は、男が女になりすまして、船旅日記を公開した。 …… 貫之は、歌の力というものを信じていた。 「花になくうぐひす、みづにすむ かはづのこゑを」 「ひとはいさ心もしらず ふるさとは 花ぞむかしのかににはひける」 ── 紀田 順一郎《日本の書物 19790825 新潮文庫》P47-49 http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=19210202 つぎに日本文学史上に出現するのは100年後、西欧では734年後。 ♂紀 貫之 歌人 0871‥‥? 滋賀 09450630 75 /三十六歌仙の一 ♀清少 納言 随筆 099.‥‥? 京都 101.‥‥ ? /橘 則光&藤原 棟世の妻 ♀紫 式部 作家 0970‥‥? 京都 1019‥‥ 49 /藤原 宣孝の未亡人 ♀ラファイエット夫人《クレーブの奥方 167803‥ France》 ♀スキュデリ嬢《大シリュス 10巻 1649-1653 France》 ♀セビニェ夫人《書簡集 1671‥-1695 France》侯爵未亡人 ことしのノーベル文学賞は、いわば“虚々実々”の実験小説だった。 …… 正真正銘の事実に基づいた“オートフィクション”とはある冒険 について語る言語を、言語の自由な冒険というものに委ねたものである。 (略)一言でいえば、作者の人生についての現実の物語と、作者が経験 した出来事について探求する虚構の物語とが交配したものである。 http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20221007 虚実の自伝 ~ false autobiography ~ ┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐ ↓=Non-display><↑=Non-display └┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘ YMDay(20221124)last up dated.
2022年11月23日(水) |
我ら働かんかな ~ Allons-nous travailler ~ |
┌─────────┐ │ │ adlib/20221123 │ │ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20221123 │ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000 │ https://tx696ditjpdl.blog.fc2.com/?q=00000000 │ │ https://awalibrary.blog.ss-blog.jp/ │ https://booklog.jp/users/awalibrary/ │ https://q.hatena.ne.jp/adlib/ │ │ https://twilog.org/awalibrary │ https://twitter.com/awalibrary │ https://www.facebook.com/masatoshi.awa │ └─────────┘
我ら働かんかな ~ Allons-nous travailler ~ 〔Facebook〕 …… ここにきてマタマタ増税の諮問が出た。防衛費は税金で時間をか けて万遍に徴収せよという。これまでの不策を税金で賄うことは、完全 に政治不在・不審といえる。防衛省になった時点でやっておかなければ ならないことを今言うか。 https://www.facebook.com/yoshitsugu.kasamoto/posts/pfbid0m33PDBCkoiZq5w5h1WfRgzasnr8s5apWAtLVRLnNX6XwdBVSf2r33HJ7GMzsAvFol?notif_id=1669226955620450¬if_t=nf_status_story&ref=notif (20221123 18:02)from Mr. Kasamoto, Yoshitsugu …… 夕闇がせまると、木樵は急いでその最後の束を結える。同じよう に、生涯の終りに来て、知識の森の貧しい木樵である私は、私の薪を始 末して置きたいと思う。(P321,P375)…… さて今度は何をしたものか。 梃子をかえて、そしてシシュフォスの石をいま一度転がし直すことにし よう。あかねの大桶が私に拒むものを、インク壷から取り出すよう努め よう。Laboremus ! 我ら働かんかな。 http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4003392000 ── 山田 吉彦/林 達夫・訳《昆虫記(十) 199931018 岩波文庫》 Fabre, Jean Henri 18231221-1223 France 19151011 91 / ── 《Souvenirs Entomologiques, 1879-1907-1910》 (20221125 03:26) 〔note〕 …… われわれが不幸になる原因は、われわれを無意識のうちに、不幸 になるように仕向けている。力のある者が、そうでない者を押しのけて いいという風潮に変化してしまった。 ── 武田 邦彦《幸せ砂時計 サイエンス Live 第8回 幸福と若返りの科学 20221124 20:30》 https://www.youtube.com/watch?v=St1_HXrGetU ┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐ ↓=Non-display><↑=Non-display └┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘ YMDay(20221125)last up dated.
2022年11月18日(金) |
椅子の記憶史 ~ memory history of chairs ~ |
┌─────────┐ │ │ adlib/20221118 │ │ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20221118 │ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000 │ https://tx696ditjpdl.blog.fc2.com/?q=00000000 │ │ https://awalibrary.blog.ss-blog.jp/ │ https://booklog.jp/users/awalibrary/ │ https://q.hatena.ne.jp/adlib/ │ │ https://twilog.org/awalibrary │ https://twitter.com/awalibrary │ https://www.facebook.com/masatoshi.awa │ └─────────┘
椅子の記憶史 ~ memory history of chairs ~ 〔〕 数年前、とくに手術後、パソコンに向って椅子に掛ける時間が増え、 いいかげんに間に合わせてきた椅子に、いくつかの不具合が生じた。 条件が難しいので迷ってきたが、ついに決心して通販で購入する。 生涯最後の椅子。梱包を開いて、すぐに組立てる気になれなかった。 なにか、気がすすまないまま、二日目に、この憂鬱な気分から逃れる ため、環境をかえるため、あたらしい椅子の組立てに取り組んだ。 まずは、取扱説明書の図面に、不吉な予感がした。遠近法が不自然で、 椅子と図面のデザイナーが、互いにそっぽを向いているように直感する。 実際の組立に、三時間ちかく要した。これにはもう、話にならない。 ひとことで言えば、思想の違いである。中国人特有の手法か、真綿で 首を絞めるような手順で、率直でない。三ヵ所のネジを締めるために、 まず真ん中を仮締めしてから、後の二ヵ所を囲むように本締めしてみる。 たしかに締まりはよいが、これは玄人の職人技に属するもので、素人 のユーザーが、とくに女性には不可能なはずだ。こうして、三時間もの 悪戦苦闘を経て、ようやく腰を降すと、がっかりするような掛心地だ。 この落胆は、作業中から予想されたもので、最後の“ネジ隠し”には 心の奥底から怒りがこみあげた。あきらかに外観を繕っているのだ。 大塚家具の娘が、一ツ橋で経営学を学んで、夜間中学しか出ていない 父の家具屋を、一代かぎりで。潰してしまった。彼女は、こども時代に 工場に出入りせず、職人たちに学ばなかったのだろう。 http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20220218 かぐや姫その後 ~ Epilogue of Princess Kaguya ~ 職人芸とか職人気質は、いわくいいがたい美意識がもとにあり、屋根 の“そり”や、毛筆の“はね”のような手法に象徴されるはずだ。 というようなことを、三時間も考えつづけた。 購入者コメントの30分は、あきらかにウソだろう。むしろ30分も かかることに問題がある。はたして3時間もかかっては論外だ。 与太郎は一応、武蔵野美術学校工芸デザインコースに合格している。 当時は、量産家具のデザインを目指していて、流行前に三段ボックス を試作している。義従兄にあたる宮越 正夫が、修行時代に、心をこめて 完成してくれた、与太郎にとっても処女作だった。 晩年の与太郎は、ワープロからパソコンへの進化につれて、はじめは 炬燵に座椅子だったが、やがて両肘の椅子に戻った。 小学校二年の病臥で、寝ながらの読書に慣れ、回復後は勉強机に腰掛 椅子、中学と高校では、本棚との組み合わせで、恵まれて育った。 三十代でレコード屋に転業した折、丸善で選んだ椅子二脚と両袖机は、 自尊心を満足させ、とくに税理士が勝手に金を置いて、椅子一脚を持ち 帰ったほどの逸品だった。 岡山時代のオフィスでは、経理アシスタントが、個人的にプレゼント してくれた両肘椅子を、長期間(1975-1999)愛用していた。 バッハの無伴奏より先に、百閒(金谷家蔵書)を読んでいた。 ── 内田 百閒《無伴奏・禁客寺 1953‥‥ 三笠書房》 http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4010613602 高校一年のころ、なぜか芸術論を書きたくなって、金谷先生に話すと、 「そんなもん、さっさと書いて、勉学に戻れ」と叱咤された。 Rousseau, Jean-Jacques 17120628 France 17780702 66 /哲学 ── ルソー《学問・芸術論 1749 France》 http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/B000JBBMPM | …… 《学問と芸術の復興は習俗の純化に寄与したか』というテーマで、 懸賞論文として書かれ,翌年(38)受賞し出版された。 アマチュアの椅子(amateur chair)を甘茶に掛けたダジャレである。 http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=19711126 あまちゅあ・かっぽれ 〔〕 生没点描 https://twitter.com/nave4000/status/1593378448587689984 Ray, Man 18900827 France 19761118 86 /America 没 Proust, Marcel 18710710 France 19221118 51 / …… マン・レイが撮影した、死後2日後のプルースト。 https://twilog.org/awalibrary/search?word=Ray%2C%20&ao=a http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%A5%D7%A5%EB%A1%BC%A5%B9%A5%C8 Proust, Marcel 18710710 France 19221118 51 / ↑プルースト ↓ レイ Ray, Man 18900827 France 19761118 86 /America 没 http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=Ray%2C+ ┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐ ↓=Non-display><↑=Non-display └┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘ YMDay(20221119)last up dated.
2022年11月16日(水) |
長混歌 ~ song of forever confusing ~ |
┌─────────┐ │ │ adlib/20221116 │ │ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20221116 │ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000 │ https://tx696ditjpdl.blog.fc2.com/?q=00000000 │ │ https://awalibrary.blog.ss-blog.jp/ │ https://booklog.jp/users/awalibrary/ │ https://q.hatena.ne.jp/adlib/ │ │ https://twilog.org/awalibrary │ https://twitter.com/awalibrary │ https://www.facebook.com/masatoshi.awa │ └─────────┘
長混歌 ~ song of forever confusing ~ 村瀬 二郎先輩は、佐伯 和男くんの独奏を阻んで、誰か得したのか? 後輩の弟子が、日本で二台しかなかったパイプオルガンのある栄光館 で、晴れがましく独奏する名誉を、なぜかくも安易に奪ったのか? 与太郎の、指揮者としての深謀遠慮は、この曲をもって、西村 享子 嬢を迎えれば、もしかして許されたかもしれないのだ。 さらに、モーツァルトが、これを許さない理由が見当たらないのに。 ── Mozart《Motet“Exsultate jubilate”K.165, 17730117 初演》 Mozart, Wolfgang Amadeus 17560127 Austria Wien 17911205 35 / ♀Durbin, Deanna 19211204 Canada France 20130417 91 /Edna Mae Durbin ── 《オーケストラの少女 One Hundred Men And A Girl 19370905 America 1971223 Japan》 http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20050117 十七歳の歌声 ~ 231・66・46年前 ~ ↓ あれるや異聞 https://www.facebook.com/kazuo.saiki.1 佐伯 和男 Saeki, Kazuo Clarinet 19411116 京都 /Soplano-Sax/kazuo.saiki ? http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20070320 あれるや異聞 ~ 琵琶湖一周演奏旅行 ~ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%BA%B4%C7%EC+%CF%C2%C3%CB 〔book〕 ── 森口 華弘《友禅 ~ 森口華弘撰集 19760101 求竜堂》 http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/B000J9202I 上村 □□ 18‥‥‥ 京都 187502‥ ? /松園の父/葉茶屋ちきり屋主人 ♀上村 仲子 1849‥‥ 京都 1934‥‥ 85 /松園の母 ♀上村 松園 美人画 18750423 京都 19490827 74 /松篁の母/籍=常子(津禰)~《序の舞》 http://www001.upp.so-net.ne.jp/fukushi/stamp/1965jonomai.gif ── 中島 貞夫・監督《序の舞 19840114 東映京都》宮尾 登美子・原作 上村 松篁 花鳥画 19021104 京都 20010311 98 /籍=信太郎/19481102 文化勲章 上村 淳之 日本画 19330412 京都 /松園の孫/松篁の長男/籍=淳 Atsushi 森口 華弘 友禅染織 19091210 滋賀 20080221 98 /196711‥ 人間国宝/籍=平七郎/19360108 妻・知惠と結婚 森口 邦彦 友禅染織 19410218 京都 /華弘の二男/20071101 人間国宝父子祝賀会 http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=19671127 晩秋小雨の宵 ~ 文化勲章 vs 人間国宝 ~ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%BF%B9%B8%FD+%CB%AE%C9%A7 〔tweet〕1114(未投稿) https://www.facebook.com/masatoshi.awa.1/posts/pfbid02rhRyV2PtaxTWVR9vCvWVCGo7jQUjiZ82Bm64LVeRP3bngZwBfHRuZYZagWZAER9dl 〔facebook〕1116 05:32 日々のブログを、ツイッターに載せる(140/32=4.5行)。 https://twitter.com/home いまどうしてる? 全員が返信できます。ツイートする。 https://twitter.com/awalibrary/status/1592613398503903232 〔tweet〕1115 http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20221114 多重記念日 ~ Wife's Birthday, Rental Diary 20th Annivers ~ 妻への誕生祝い、榮太郎黒飴(亡母の好物 1112 到着)。 レンタル日記 20021114 試公開 http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000 〔tweet〕1116 http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20221116 長混歌 ~ song of forever confusing ~ 村瀬 二郎先輩は、佐伯 和男くんの独奏を阻んで、誰か得したのか? 後輩の弟子が、日本で二台しかなかったパイプオルガンのある栄光館 で、晴れがましく独奏する名誉を、なぜかくも安易に奪ったのか? http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000 https://twitter.com/awalibrary/status/1592614292821794816 〔tweet〕1117 ┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐ ↓=Non-display><↑=Non-display └┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘ YMDay(20221116)last up dated.
2022年11月14日(月) |
多重記念日 ~ Wife's Birthday, Rental Diary 20th Annivers ~ |
┌─────────┐ │ │ adlib/20221114 │ │ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20221114 │ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000 │ https://tx696ditjpdl.blog.fc2.com/?q=00000000 │ │ https://awalibrary.blog.ss-blog.jp/ │ https://booklog.jp/users/awalibrary/ │ https://q.hatena.ne.jp/adlib/ │ │ https://twilog.org/awalibrary │ https://twitter.com/awalibrary │ https://www.facebook.com/masatoshi.awa │ └─────────┘
多重記念日 ~ Wife's Birthday, Rental Diary 20th Annivers ~ 妻への誕生祝い、榮太郎黒飴(亡母の好物 1112 到着)。 https://www.eitaro.com/ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20030514 レンタル日記 20021114 試公開 ↓ 与太郎文庫 http://www.enpitu.ne.jp/sort/rank_count.html 〔hatena〕 alohaという言葉の意味を分かりやすくまとめた本を探しています。 単純に言葉というだけでなく、ハワイの歴史などについても触れてい るものであれば、よりうれしいです。 ご存じの方は教えてください。よろしくお願いします。 https://q.hatena.ne.jp/1668321547#a1280556(No.1 20221114 16:10:11) https://tx696ditjpdl.blog.fc2.com/blog-entry-230.html(20140320) ↑ aloha ↓ アロハ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%A5%A2%A5%ED%A5%CF https://booklog.jp/search?service_id=1&index=Books&keyword=aloha ↑ aloha ↓ アロハ https://booklog.jp/search?service_id=1&index=Books&keyword=%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%83%8F http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%A5%CF%A5%EF%A5%A4 ↑ ハワイ↓ アロハ https://d.hatena.ne.jp/keyword/%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%83%8F http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=Hawai ↑ Hawai ↓ ハワイ https://twilog.org/awalibrary/search?word=%E3%83%8F%E3%83%AF%E3%82%A4&ao=a ※ https://booklog.jp/users/awalibrary?keyword=%E3%83%8F%E3%83%AF%E3%82%A4&display=front
〔fictional question〕 わたしのエンピツ 20周年 エンピツ・ユーザー;ベスト20人ヘ20問(約200字でお答えください) http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20221114 “;”以下を、書き換えてください。 01. あなたの自薦コラム;http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg= 02. 最古のコラム;http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=19011215 03. 最新のコラム;http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20221121 04. 今後の抱負;友人・知人・読者への生存証明として続けたい。 05. エンピツの未来;閉鎖予告は、半年前にお願いします。 06. エンピツへの希望;死後も(有料で)公開したい。 07. エンピツ以外の公開ブログ;https://booklog.jp/users/awalibrary/ 08. その他のSNS(URL);https://tx696ditjpdl.blog.fc2.com/?q=00000000 09. お気に入りのSNS(URL);https://q.hatena.ne.jp/adlib/ 10. よかったこと;与太郎文庫が無事に20年も続けられたこと。 11. 残念だったこと;ミラーサイト≒はてなブログの強制非公開(!) 12. その他のおもいで;十数人の先輩・同輩・後輩と交流・再会できた。 13. 20年前の回想;1987 家伝・2000 自伝・に次いでネット・デビュー。 14. げんざいの気分;失われた日々を訪ねて、たじろがずに直視したい。 15. 20年後の予想;まったく分からないが、死後も公開したい。 16. 尊敬する人物;司馬 遷・ゲーテ・石井 茂吉・松本 清張。 17. 注目する人物;書くように話す人(三行革命宣言)。 18. きらいな人々;あごを引かない人、後姿を気にする人、いなかもん。 19. 感謝する人々;父母・妻子・恩師・医師・先輩・同輩・後輩。 20. 励ましたい人々;不幸で孤独な人々。断酒断煙できない人々。 21. さらにひとこと;写生・写真・写譜こそが、三種の神技だった。 http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20030712(!) http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20021121 〔hatena〕 芸術と精神や心理がクロスする学問はありますか? https://q.hatena.ne.jp/1668329717#a1280562(No.1 20221115 01:02:42) 素朴な疑問は、三分で投稿できる。ウィキペディアを引用しただけの 安直な回答でも、丗分を要する。しかし、むかし読んだ本を、本棚から 探し出して、それなりの注釈を語るには、少なくとも三時間を要す。 もとより老人は、見知らぬ質問者のためでなく、残りわずかな余命を 割愛して、いま思いだした記憶を、あらたな脈絡で書き留めたいのだ。 むずかしい質問に、わかりやすい回答は、ごくまれな偶然にすぎない。 ── ハンスリック/渡辺 護・訳《音楽美論 19600425-19690720 岩波文庫》P153 http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/B000JAPITE チャイコフスキーを酷評し、巌本 真理さんも嫌いになったそうだ。 http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%A5%CF%A5%F3%A5%B9%A5%EA%A5%C3%A5%AF ── クレッチマー/内村 祐之・訳《天才の心理学 19820118-19880516 岩波文庫》 http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/400336581X | …… 中性から無性へ。抽象的に思考する未知の命題よりも、現実的に 経験した既知の問題に関心を抱くからだと思われます。 たとえば、前者を作曲に、後者を演奏にたとえることができます。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3128546.html(No.3 20070701 05:24) 音楽と心理学、なぜ女性は作曲をしないのであるか。 チェロの四大名曲に、女性の関与したケースに着目した回答を試みた。 Quora スタッフが、とんちんかんなサポートを付加して台無しになる。 Kretschmer, Ernst 18881008 Duitch 19640208 75 /精神病学 Valéry, Ambroise Paul 18711030 France 19450720 73 /詩作評論 Mobius, Paul Julius 18530124 Duitch 19070108 53 /精神医学 Hanslick, Eduard 18250911 Praha 19040806 78 /音楽美学 Mill, John Stuart 18060520 England 18730508 66 /経済哲学 https://jp.quora.com/unanswered/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AD%E3%81%AE%E5%90%8D%E6%9B%B2?__filter__=all&__nsrc__=notif_page&__sncid__=33269824418&__snid3__=44710524948 チェロのABCD;アルペジオーネ、アンナ、バッハ、白鳥、デュプレ。 Schubert, Franz Peter 17970131 Wien 18281119 31 / ─《Arpeggione sonata a 182411‥ D821》for cello and piano Pi-Hsun Shih ♀Anisimova, Tanya 19660215 America /composer of Russian Cellist ♀Bach, Anna Magdalena 17010922 Leipzig 17600222 58 /-0227 Cygne“Swan” Le carnaval des animaux 18860309 Chrudim ♀du Pré, Jacqueline 19450126 England 19871019 42 /多発性硬化症 数学と文学 ~ ハクスリ・ハックスリ・ハックスレー ~ …… 何かについての全て、全てについての何かを学ぼうとしなさい。 Try to learn something about everything about something, everything. https://translate.google.co.jp/ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20120530 ハクスリー家の一族 ~ Family of Huxley ~ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%A5%CF%A5%C3%A5%AF%A5%B9%A5%EC きわめつけは、ソルボンヌの史学講義に、グランドピアノを搬入した、 ロランの三大評伝、ミケランジェロ、ベートーヴェン、トルストイ! Rolland, Romain 18660129 France 19441230 78 /評伝作家 Tolstoy, Lev 18280909 Russia 19101120 82 /“文豪” Beethoven, Ludwig van 17701216 Duitch 18270326 56 /“楽聖” Michelangelo di L.B.S 14750306 Italy 15640218 88 /彫刻壁画 精神の危機 ~ ミルとヴァレリー ── 西本 正美・訳《ミル自伝 19281215 岩波文庫》 http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/B000JBJ5C4 …… 今や私は、人間の教養の道具としての詩歌や芸術の重要性に就い て、曾て私が読んだり聞いたりしてゐた意見に、漸く意義を見出し始め たのである。尤も私自身の体験からこのことを悟り始めたのは、それか ら可成り後の事であった。所謂芸術なるものの中で、私が子供の頃から 非常に面白く思ってゐたものは音楽だけであった。音楽の最良の効果は (恐らくこの点に於て音楽は他の有らゆる芸術を凌ぐものであらうが)、 情熱を昂揚するにある。即ち既に人の性格の中に存在してゐる一種の高 貴なる感情を高い調子に昂揚するにある。そしてこの亢奮はその感情に 光輝と熱と与へる。成程その亢奮は最高潮時に於てこそ一時的ではある が、他の時に於てもそれ等の感情を支持するものとしては実は極めて大 切なものである。かうした音楽の効果を私は度々経験した。併し快楽に 対する私の凡ての感受性と同じく、憂鬱時代の間はこの音楽に対する感 受性すらも停止されてゐた。従って私は幾度かこの音楽の方面から慰め を求めようとしたのであるが、それは一切徒労に終った。併しその後、 潮の向きが変って、私が次第に回復に向ってからは、私は音楽の為めに 回復を促されることが多かったのである。尤もそれは昔よりも遥かに調 子の低いものであった。この頃私は初めてウェーベルのオーベロンを聴 いた。/その甘美なる旋律から受けた得も云はれぬ快感は、私が昔なが らに感受し得る快楽の源泉を私に教へてくれたので、大に慰むる所があ った。併し、音楽の快味は(それは音楽の快感の様な、単に音調のみの 快感に就いては全然真理であるが)慣れるに従って薄らぐものであるか ら、間隔を置いて興味を新にするか、乃至は絶へず新奇なものを与へて 興味を養って行くかしなければならぬと考へて来ると、折角の効果も大 分損ぜられることになったのである。そして私の当時の精神状態と、そ の年頃の私の心の全体の調子との特質を最もよく表はしてゐることは、 音の組み合はせは結局尽きて了ふことになりはしないかと考へて、本気 になって煩悶したことである。音階は唯だ五つの全音と、二つの半音と から出来てゐる。そしてそれ等が組み合はされ得る方法の数には一定の 限度がある。而かも音楽美を有する組み合はせはその中の極小部分に過 ぎない。加之、その極小部分の大部分はもう今までに既に発見されたも のに相違ない。さうなると今後モツァールトやウェーベルの様な名匠が 続々現はれて、彼等がこれまでやって来た様に、全然新しい、この上も なく豊かな音楽美の鉱脈に掘り当てる余地はもう左程長くはない筈だと 云ふ風に思はれたのである。(P154-156) http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=19541006 図書室便り ~ 読後感想文コンクール ~ …… 《虚々日々 20001224 阿波文庫》P038 …… ウェーベルのオーベロン≒ウェーバーのオベロン 《Oberon, or The Elf King's Oath 18260412 London》 https://www.youtube.com/watch?v=LI4slVTrQh8(10:42) | Weber, Carl Maria 17861118 London 18260605 39 /Friedrich Ernst von ── ウェーバー《歌劇「オベロン、または妖精の王の誓い」18260412 London》 http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%A5%AA%A5%D9%A5%ED%A5%F3 http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/B00RF1QEMA ── ヴァレリー/恒川 邦夫・訳《精神の危機 他15篇 20100515 岩波文庫》 http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4003256050 …… 第一次世界大戦後「精神の危機」を書いたヴァレリーは、西欧の 没落に警鐘を鳴らし人間における〈精神〉の意味を根本的に問い直した。 https://booklog.jp/search?service_id=1&index=Books&keyword=%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E3%81%AE%E5%8D%B1%E6%A9%9F ミルの(この部分)引用は、何度こころみても、短く省略できない。 かって中原 都男教授が、諸井 三郎を語られたときの情熱を思いだす。 …… 諸井さんの思想は 決してリズム・バンドに終始したものではあ りません 当時の世情 幼稚園・小中学校に対しては いくぶん初期の 目的を達したともいえるのですが たとえば 高等学校でシンフォニー を学び これを精神的に受けとめ そして最後に社会人としての教養に 発展させていく といった雄大な構想には まだまだ 程遠いのが現状 です そこに至る到達こそ ベートーヴェンの音楽に代表されるところ の《すべての人間が兄弟となるような》倫理的背景であり国家の目標で あるべきなのです https://tx696ditjpdl.blog.fc2.com/blog-entry-2028.html(19011216) ── 阿波 雅敏・編《十字屋十話 19680801 創業70周年記念誌》 ところが、高校時代にベートーヴェンの序曲を指揮した与太郎には、 ウェーバーの序曲は、いくら聴きかえしても、その感動が伝わらない。 イギリス人に通じるドイツ音楽が、なぜか日本人に伝わらないのだ。 http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=19581125 ── ベートーヴェン《エグモント序曲 18090615 Wien》 ── ウェーバー《歌劇 オベロン序曲 18260412 London》 …… イギリス思想史を研究する大学教員の読書ノートです。もともと は自分自身のための備忘録として設置したものですが、「隠れ名著、忘 れられた名著に関する情報を学生の皆さんに発信したい」というささや かな期待もこめられています。 https://nakazawa0801.hatenablog.com/ 乱読ノート ~ 出町柳から哲学の道へ ~ ※ チルダで括る“adlib rule”の継承者。 http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20221114 饅頭の薄皮を舐めて「あぁ旨い」という者もいるが、餡子の香ばしさ に辿りつく者は少ない。渋茶を用意せずに、かぶりつくのは下品だ。 http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20221114 (20221114) ┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐ ↓=Non-display><↑=Non-display └┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘ YMDay(20221115)last up dated.
2022年11月11日(金) |
法務大臣の失言録 ~ Minister of Justice's gaffe ~ |
┌─────────┐ │ │ adlib/20221111 │ │ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20221111 │ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000 │ https://tx696ditjpdl.blog.fc2.com/?q=00000000 │ │ https://awalibrary.blog.ss-blog.jp/ │ https://booklog.jp/users/awalibrary/ │ https://q.hatena.ne.jp/adlib/ │ │ https://twilog.org/awalibrary │ https://twitter.com/awalibrary │ https://www.facebook.com/masatoshi.awa │ └─────────┘
法務大臣の失言録 ~ Minister of Justice's gaffe ~ 〔gaffe〕 齋藤 健 衆院議員 19590614 東京 /法相 107[20221111- ] 葉梨 康弘 衆院議員 19591012 東京 /法相 106[20220810-20221111] Hanashi, Yasuhiro 谷垣 禎一 衆院議員 19450307 京都 /法相 92[20121226-20140903]/自民党総裁 http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%C3%AB%B3%C0+%C4%F7%B0%EC …… 在任中11人執行。法務省が執行の事実と人数を公表するようにな った 201011‥ 以降、上川 陽子の16人、鳩山 邦夫の13人に次ぐ。 …… 葉梨 法相に皮肉な「ブーメラン」2010年失言更迭の柳田元法相 を批判した過去 [20221111 14:34] 参院法務委員会で、自身の発言について釈明する葉梨法相 岸田 首相は「法務大臣は死刑のはんこを押す地味な役職」などと発 言し、与野党から辞任を求める声が出ていた葉梨康弘法相を、更迭する 方針を固めた。自民党関係者が明らかにした。 首相に事実上更迭されることになった葉梨法相が、法相の仕事を軽視 したような失言で、2010年11月に更迭された柳田 元法相について、か つて、自身のホームページのコラムで批判していたことが分かった。 11日、立憲民主党の川田 平参院議員が参院本会議で、指摘した。 葉梨氏は、2010年に「法務大臣は、国会答弁は2つを覚えておけばい い」などと発言し、その後更迭された柳田氏について、2011年のコラム で「閣僚としての適性を欠く方を交代させるのは当然のこと」と指摘し ていた。川田氏は「ご自身の言葉を踏まえれば当然、辞任すべきだ」と、 葉梨氏に辞任を迫った。 これに対し、葉梨氏は「私が落選中だった期間、コラムにご指摘のよ うな記載をした」と認め「このたびの発言は軽率だったと真摯に受け止 め、撤回の上おわびします。今後は発言に慎重を期してまいります」 「引き続き説明責任を徹底的に果たし、職務に全力を尽くします」と答 弁した。 葉梨氏にとっては、失言で辞任に追い込まれた元法相を批判した言葉 が、そのまま自分にそっくりはねかえってくる、皮肉な「ブーメラン」 になった。 柳田氏は20101114、法相就任祝いをかねた地元広島での会合で「法務 大臣は『個別の事案についてはお答えを差し控えます』と『法と証拠に 基づいて適切にやっています』の2つを覚えておけばいい」と発言。発 言から8日後に、当時の菅直人首相に更迭された。 https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202211110000545.html 柳田 稔 衆参院議員 19541106 鹿児島 /法相 84[20100917-20101122] 基幹労連 …… 20101114 広島市での国政報告会で大阪地検特捜部主任検事証拠 改ざん事件などに言及し「皆さんも、何で柳田さんが法相と理解に苦し んでいるんじゃないかと思うが、一番理解できなかったのは私です。私 は、この20年近い間、実は法務関係は1回も触れたことはない」「法務 大臣とは良いですね。二つ覚えときゃ良いんですから。 個別の事案に ついてはお答えを差し控えますと、これが良いんです。 わからなかっ たらこれを言う。で、後は法と証拠に基づいて適切にやっております。 この二つなんです。まあ、何回使ったことか」などと発言(Wikipedia)。 https://tx696ditjpdl.blog.fc2.com/blog-entry-2609.html(賀状肖像画) 田中 伊三次 衆院議員 19060103 兵庫 京都 19870411 81 /「23人」 伊織&伊速(1958-59 同志社中高卒)の父/法相 31[19721222-19731125] http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=19671016 http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%BB%E0%B7%BA%BC%FC 死刑囚一覧。法の裁きにより、罪を贖った者の記録は、きわめて乏しい。 https://www.saiban.org/p1.html 奥野 清(B) 死刑囚 192503‥ 大阪 19670.‥ 43 /処刑196706‥-07‥執行 https://sokotsumono.com/incident/murder-case/mother-disgusted-murder 〔facebook〕 …… 又、大臣が辞めた。政治家に人徳を求めることはしない、社長や 上司は必ずしも人徳者ではない。ただしやっていることと話しているこ との整合性あることは絶対必要条件。 そして最も重要なことは「人に関心が高いこと」。更に「宗教の存在 意味を勉強したことがある事」。リーダーシップは本気で仕事をすれば 自然と生まれる。 日本の政治家は、そういう意味では人として未熟なものが多いように 見るが。永田町界隈では自然淘汰があるのかな・・・。 良い会社では必ずあるようだが・・・。(笠本 義嗣 2022111 13:36) https://www.facebook.com/yoshitsugu.kasamoto/posts/pfbid037kTK1juewC7MK1FoMuqfQCKejzb97gRccqps75KMEqMRjvEMBXXcUBhCxK7co6mgl?from_close_friend=1¬if_id=1668141533020218¬if_t=close_friend_activity&ref=notif …… まず、エネルギーの高騰が一番気になる。日本は勝手石油始め工 業用原材料の輸入を欧米からの圧力により輸入禁止された。 やむなくアジアにその原材料を求めた。 その行為を米国はじめ欧米が危機感を感じ無茶な条件を日本に突き付 けた。今の状況とは違うが自ら困窮する政策を自ら行っている政府は 愚かとしか言いようがない。 この状況を起こしている利益集団がきっとどこかにあるのかな。ボチ ボチ手をしっかり打って修正せんとあかんで~。知らんけど・・・・・ ・・・? 💥ホンマ怒るで!!・・・・。(笠本 義嗣 2022111 12:55) https://www.facebook.com/yoshitsugu.kasamoto/posts/pfbid0xsCgQmy8KTfuhL2gXfukTo7xPugFMzkQW5nBQB4ZT9bWfduSUKrwTDwGJVGgVJ6vl?from_close_friend=1¬if_id=1668138935632627¬if_t=close_friend_activity&ref=notif …… 雲上晴天て言うていたけど、雲上大嵐やんけ。希望を持てと言う てたけど、修正せなあかん今日この頃の政治・経済・文化・国際・人。 そやけど、やっぱ希望を持とうと思う。甲子園球場の上はいつも晴天や けどな・・・。(笠本 義嗣 2022111 13:12) https://www.facebook.com/yoshitsugu.kasamoto/posts/pfbid0XsmPGCmNqPS9YtJ8DW1dctTw2caLRCLDTkyaCXJvvrzWT8XaDGi5B4BPCBEEJLcZl?from_close_friend=1¬if_id=1668139965945169¬if_t=close_friend_activity&ref=notif 〔death〕 https://twilog.org/awalibrary/search?word=%E5%85%86%E6%B2%BB&ao=a 村田 兆治 投手 19491127 広島 東京 20221111 72 /火災焼死 /19681008-19901013“マサカリ投法”逮捕…羽田空港で女性検査員 に暴行疑い/20220923 読売新聞/恩師に捧げた、兆治の「弔辞」 http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20220923 https://twitter.com/awalibrary/status/1590846664927215617 〔hatena〕 高校一年です。同じクラスの人に恋をしました。ほとんど一目惚れで 今まで恋とか全然してこなかったので、困惑してます。その人は無口で 声も聞いたことがない感じです。 近くにいると心臓がパンクしそうになります、。 でも無口がゆえ、期待しすぎてる自分に自己嫌悪を感じたりします。。 でもどーしても仲良くなりたいです!解決策を教えて下さい>< *私も大人しい性格で人に話しかけるのは苦手ですもちろん喋ったこと ないです。 https://q.hatena.ne.jp/1667971058#a1280545(No.1 20221111 04:58:24) 人も犬も猫も、発情期になると、異性を求めて、身もだえします。 その人でなくても、手近な相手を選んで、独占しようとします。 どうしても、その人でなくてはならない、というわけではありません。 つまり、その人に恋するのではなく、さきに性欲が起こるのです。 そこで、実際に話すと、予想に反して、つまらなかったりします。 もしも、素っ気なくされると、心を傷つけられて、嫌いになります。 または、自分の思いちがいを認めたくなくて、むりに迎合します。 せっかく手ごろな相手を見つけたので、引きかえしたくないのです。 そして、あるとき急に気に入らない点に気づいて、嫌いになります。 わたしの結婚披露宴では、媒酌人に「ひとめ見て好きになり、二度目 には相思相愛となった」と紹介されましたが、最初の見合いから二年間、 いったん断った後に、数十通の手紙をやりとりした結果です。(つづく) ┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐ ↓=Non-display><↑=Non-display └┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘ YMDay(20221111)last up dated.
2022年11月07日(月) |
人真似と猿真似 ~ Human imtate monkey, Monkey imitate human ~ |
┌─────────┐ │ │ adlib/20221107 │ │ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20221107 │ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000 │ https://tx696ditjpdl.blog.fc2.com/?q=00000000 │ │ https://awalibrary.blog.ss-blog.jp/ │ https://booklog.jp/users/awalibrary/ │ https://q.hatena.ne.jp/adlib/ │ │ https://twilog.org/awalibrary │ https://twitter.com/awalibrary │ https://www.facebook.com/masatoshi.awa │ └─────────┘
人真似と猿真似 ~ Human imtate monkey, Monkey imitate human ~ 〔hatena〕 人を羨んで真似するのは構わないけど猿真似だけは絶対やるなと子供 の頃に父に言われてました、猿真似ってどういう事ですか。 https://q.hatena.ne.jp/1667646361#a1280525(No.2 20221107 03:43:29) 猿が人を真似るのか、ヒトがサルをマネるのか? …… 猿が人間の動作を見て、そのとおりにまねること。転じて、よく 考えもしないで他人のまねをすることを軽蔑していう。本質をわきまえ ないで、ただうわべだけをまねること。ひとまね。── コトバンク https://kotobank.jp/word/%E7%8C%BF%E7%9C%9F%E4%BC%BC-512562 | …… 欧米の猿真似に至っては体をなさず。 ── 坂口 安吾《日本文化私観 19420228 現代文学 第五巻第三号》 https://www.aozora.gr.jp/cards/001095/files/42625_21289.html 中学以来の親友“ゴリ”は、禿頭病の同級生をからかって、黒板に絵 を描いたりするので、わたしが級長として注意すると、こんどはゴリラ の恰好をしたりと、要するに、その場の関心を惹きたかったのです。 おなじく、若き日の作家も、カワイコちゃんの気を惹くため、電車の 吊革にブラさがって、チンパンジーの真似をしたそうです。この二人は、 どちらも流行作家となり、文壇きっての仲良しになりました。 遠藤 周作 19230327 東京 19960929 73 /1945(12)受洗“第三の新人” ♀佐藤 愛子 19231105 大阪 /紅緑の娘/籍=1125生 …… 遠藤周作はエッセイの中で『灘中学校時代、通学電車で乗り合わ せた彼女は我々のマドンナ的な存在だった』と書いている。通学の阪急 電車の中で、遠藤周作は佐藤愛子にアピールするために、吊革にぶら下 がり、でんぐり返しをして、「ウィキウィキ」と声を上げ、チンパンジ ーの真似をした、というような記述もある。だが後年、悪戯好きの遠藤 周作の作り話だったことが判明する(Wikipedia)。 いまどきの若者は“猿真似”と聞けば、すぐにウィキペディアを読み、 そのまま理解した気分になりますが、老人も、むかし聞きかじったまま “くりごと”を述べてしまいます。やんぬるかな、……。 ── 佐藤 愛子《九十歳。何がめでたい 20160801 小学館》 http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4093965374 | ── 佐藤 愛子《九十八歳。戦いやまず日は暮れず 20210811 小学館》 http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/B09BR2LBLM http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=19840906 …… 水を飲むとき、片手で口元を隠すのが“朝鮮古式”だそうだが、 日本の歴代首相が所信表明演説でやって見せたのは“猿真似”なのか。 http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%B1%EE%BF%BF%BB%F7 | …… Of the Google, by the Google, for the Google. AI(Googlish)がヒトを真似るより、ヒトがAIを真似るべきだ。 https://twilog.org/awalibrary/search?word=%E7%9C%9F%E4%BC%BC&ao=a ┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐ ↓=Non-display><↑=Non-display └┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘ YMDay(20221107)last up dated.
2022年11月06日(日) |
昼夜逆転 ~ day-night reversal ~ |
┌─────────┐ │ │ adlib/20221106 │ │ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20221106 │ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000 │ https://tx696ditjpdl.blog.fc2.com/?q=00000000 │ │ https://awalibrary.blog.ss-blog.jp/ │ https://booklog.jp/users/awalibrary/ │ https://q.hatena.ne.jp/adlib/ │ │ https://twilog.org/awalibrary │ https://twitter.com/awalibrary │ https://www.facebook.com/masatoshi.awa │ └─────────┘
昼夜逆転 ~ day-night reversal ~ トランプも花札も麻雀も、並べ方を変えるだけで飽きることがない。 与太郎のブログも、3000日を超えると、あらたに書き起こす必要 がなくなり、過去のフレーズを組合わせるだけで、考えがまとまる。 もしかして、三段論法や起承転結をバラバラにして、別々に首尾一貫 できるかもしれない。そんなことは不可能だ、と否定するのは簡単だが、 それなりの脈絡を発見できるかもしれない。 i …… 子供たちと一緒に昼夜逆転生活を経験してみて、この生活リズム を推奨するつもりは全くありません。 ですが否定する理由も見当たらないというのが私の感想です。 もし子供の生活が昼夜逆転してしまっても、過度に不安になる必要は ないと思います。心配になっている親御さんがもしいるなら、子供の持 つ力を信じてちょっとだけ待ってみませんか? 可能なら一緒になって昼夜逆転を体験してみてください。 夜の静けさの中に一人でいる気持ちがわかるかもしれません。 https://www.homeworkmeditation.com/life-rhythm/(littleF) ii …… 夜の最も静かな時刻に、「私は詩を書かなければならないか」と 深く自己自身にたずね、「私は書かなければならないのだ」という力強 い一語のみかえってくるなら、あなたはその必然に従って生涯をつらぬ きとおしなさい。 ── リルケ《若き詩人への手紙 19030217 Swiss》 ── 《世界の古典名著・総解説 19931130 自由国民社》P440 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1422174.html(No.1 20050602 19:20) ── リルケ/佐藤 晃一・訳《若き詩人への手紙 19030217 19680101 角川文庫》 http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/B000JA3TWC Rilke, Rainer Maria 18751204 Plaha Swiss 19261229 51 / ── 《Duineser Elegien,1923》《Auguste Rodin,1903》 http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=19580901 iii …… たとえば、夕食前に電話がかかってきたりすることもある。 通話30分で終っても、他の用を思いついて、夕食後に点薬しようと して忘れてしまったり、しばしば眠くなって転寝してしまう。 夜半(23:45)に目ざめて点薬すると、三度目は翌日に繰りこす。 すると朝食時(07:00)では早すぎるので、昼食時(12:00)となり、 最終時(24:00)まで繰りのべ、昼夜逆転して、一回分が消える。 看護師に相談すると、間隔よりも回数を優先しましょうと云われた。 幼いころから、こういう単純な生活習慣が苦手だった。 結婚披露宴の司会者に「規則ただしい遅寝遅起」と紹介されたほどだ。 http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20120208 iv 中学の修学旅行から帰った夜(19540430)、くたびれ果てて寝込んだ ため、同級生の誰かが訪ねてきたのに、昼夜の認識ができなかった。 http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=19540427 ── Porter, Cole 詞&曲《陽気な離婚 Gay Divorce 夜も昼も Night and Day 1932-1934 America》by Fred Astaire https://www.youtube.com/watch?v=ydxcHACwX4Y&t=6s(4:45) v …… キリストは、冬至の夜に生れ、七日後に割礼(神に認知)された。 元日の朝は六時半ごろに目覚めた。さらに夕刻の六時半ごろに目覚め、 どちらも窓の外が暗く、すぐに朝とも夕とも判じがたかった。 | 昼は冬至から長くなり、夜は夏至から短くなる。 八十歳が近づくと、朝夕の区別を直感できなくなる。 朝日と夕日の違いを体感できるような住いこそが、桂離宮だったのだ。 …… 水銀灯と夕空が、おんなじ明るさになると夜だよ。夜ってぇと俺 は何回目かな(略)10000回目は27才4ヶ月、20000回は、ふーん55才、か。 http://d.hatena.ne.jp/adlib/19660128 《AT》30000回82才と48日。 http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20190101 (20221108) ┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐ ↓=Non-display><↑=Non-display └┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘ YMDay(20221109)last up dated.
2022年11月04日(金) |
字詰めから自詰めへ ~ from character filling to self-filling ~ |
┌─────────┐ │ │ adlib/20221104 │ │ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20221104 │ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000 │ https://tx696ditjpdl.blog.fc2.com/?q=00000000 │ │ https://awalibrary.blog.ss-blog.jp/ │ https://booklog.jp/users/awalibrary/ │ https://q.hatena.ne.jp/adlib/ │ │ https://twilog.org/awalibrary │ https://twitter.com/awalibrary │ https://www.facebook.com/masatoshi.awa │ └─────────┘
字詰めから自詰めへ ~ from character filling to self-filling ~ 〔note〕 一行34字詰め 私はnoteを始めて丸7ヵ月経ちもうすぐ8ケ月になろうかとしています。 …… スキやフォロー欲しさに全ての人に合わせる必要はなく、自分の https://note.com/chise2021/n/n46d1e4ca9875(20221104) 虚構新聞 …… 4月から、17文字に ツイッター これは嘘ニュースです 4月から、17文字に ツイッター https://kyoko-np.net/2011032501.html(20110325) 短文投稿サイト「ツイッター」社は24日、来月4月から日本に限り、 投稿文字数を現行の140字から17字に縮小制限することを明らかに した。東日本大震災以降、携帯電話を使った投稿が大幅に増えたことか ら、これ以上電話回線を圧迫させないよう、キャリア各社から要請があ ったものと見られる。 今回の縮小措置についてツイッター社では、現在ツイッターによるデー タ通信量が、携帯各社が公表している限界トラフィックの60%以上を 占めており、このままではメールや通話に支障が出る恐れがあるためと している。この措置によって占拠率は20%程度まで減らせる見込みだ。 また、震災以降「ACジャパンのあいさつアニメが映画化決定」など、 ツイッターを通じた心無いデマが多く飛び交っていることから、文字数 を減らすことでこれらの誤った情報を安易に拡散させないための措置で もあるようだ。 「17文字」という文字数の根拠について、同社のホームページでは 「日本人には古くから五・七・五の俳句の文化が浸透しているため」、 「たった17字であらゆる世界を表現できる日本独特の文化に敬意を表 した」などと説明している。 https://kyoko-np.net/2011032501.html(20110325) 〔hatena〕 …… twitter は友達の数をレベルにしたゲームだという考えを聞いた ことがあります。友達の数を気にしなければストレスも減ると思います。 「こういう風雨に考えたら気にしなくて住むのでは?」という捉え方あ りますか? フォローが少ないと偉いとかそういう価値に囚われる自分から脱却し たいです。 https://q.hatena.ne.jp/1667374343#a1280516(No.2 20221104 09:14:26) …… フォローとは、Twitter の機能の一つで Twitterを利用している 自分以外のユーザーのツイートを自分のタイムラインに表示させる行為 の事を意味します。例えば有名人のAさんをフォローした場合は、自分 のタイムラインにはAさんのツイートが表示される・・といった形とな ります。Aさんをフォローしている場合、自分はAさんのフォロワーの 一人として数えられます。辞書で「follow」を調べると、「追跡するこ と。 」「あとを追い求めること。 https://help.twitter.com/ja/using-twitter/how-to-follow-someone-on-twitter 参考になる発言に期待して、フォローするので、偉く見えるかどうか という評価は、Twitter には無縁です。さまざまな話題に、ぶらさがる のではなく、なんらかの専門性を通じて、一貫した発言が尊重されます。 誰でも思いつくような発言は、かりに正しくても、相手にされません。 まったくの門外漢でも、意外な視点から、気の利いた発想が評価され、 “ツイートアナリティクス”の得点対象になります。 https://twitter.com/awalibrary/status/1587108171365384192/analytics SNSでは、自分を偉く見せようとして“盛る”ことが軽蔑されます。 https://twitter.com/notifications 〔age〕 …… 75才の壁なんてなかった、(86才)しなやかな生き方。 60代で黄斑変性症になって左目を失明しましたが、そのときも最初こ そショックだったけれど、とりたてて落ち込むことはなかった。『1つ はダメになってしまったけれど、右目の“スペア”があるからがまんし よう』と思った。悩んだ末に気持ちを切り替えるというより、いつもそ ういうふうに考えてしまうのです」 ♀戸田 奈津子 字幕翻訳 19360703 北九州 /(NEWSポストセブン) https://news.yahoo.co.jp/articles/ca46c927b3f35381e16eacdcd8abc688b87b6dd5 〔death〕 〔book〕 ── 松本 一起《作詞ってこんなに楽しい! 「普通の生活」から始め よう 松本 一起のエンジョイライフ・シリーズ Vol.1 20160701 ラピュータ》 http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4905055393 Matsumoto, Ikki 作詞 1949‥‥ …… 東京 20221104 73 / /慶應義塾大学文学部卒 [O] 1999 作詞家集団「if」主宰 ── 小杉 保夫・曲/大谷 和夫・編曲/早見 優・唱《急いで!初恋 19820421 Taurus》 200812‥ class《夏の日の1993》《冬の日の2009》 https://news.yahoo.co.jp/articles/1bca204a934a723059793fbb1f7afaffdf1a6c38 https://twitter.com/awalibrary/status/1588571271302086656 (20221107) ┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐ ↓=Non-display><↑=Non-display └┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘ YMDay(20221109)last up dated.
2022年11月03日(木) |
資本主義 vs 自由主義 ~ Capitalism versus liberalism ~ |
┌─────────┐ │ │ adlib/20221103 │ │ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20221103 │ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000 │ https://tx696ditjpdl.blog.fc2.com/?q=00000000 │ │ https://awalibrary.blog.ss-blog.jp/ │ https://booklog.jp/users/awalibrary/ │ https://q.hatena.ne.jp/adlib/ │ │ https://twilog.org/awalibrary │ https://twitter.com/awalibrary │ https://www.facebook.com/masatoshi.awa │ └─────────┘
資本主義 vs 自由主義 ~ Capitalism versus liberalism ~ 〔NHK〕 ── 《映像の世紀 バタフライエフェクト大恐慌 欲望と破滅の1929年 20221103 00:25-01:10 NHK》19291024 ウォール街の株価大暴落。多く の人生が狂う中、JFKの父 ジョセフ・ケネディは巨万の富を築く。 永遠の成長を信じた人々の欲望と破滅の物語。 19291024 ウォール街を突如襲った株価大暴落。「暗黒の木曜日」を皮 切りに世界は大恐慌に陥り、多くの人生が狂わされた。 「ブロードウェイの父」と呼ばれた演出家は破滅、全米に愛された天才 作家フィッツジェラルドの人生も転落する。その一方、市場崩壊を見抜 いた伝説的な相場師ジョセフ・ケネディはいち早く売り抜いて巨万の富 を築き、やがて大統領の父となる。 永遠の成長を信じた人々の欲望と破滅の物語。 Cohan, George M. 18780703 America 19421105 64 /“ブロードウェイの父” Kennedy Sr."Joe" 18880906 America 19691118 81 /“JFKの父” Fitzgerald, Francis 18960924 America 19401221 44 /“The poor son of a bitch” ↑【語り】山根 基世 ↓ 上田 早苗【キャスター】河野 憲治 ♀Yamane, Motoyo 19480322 Kagawa /籍=戸張 基世 ♀Ueda, Sanae 19630503 Fukuoka /籍=藤井 早苗 Kouno, Kenji 1962‥‥ Kagawa / ── 《NHKスペシャル 混迷の世紀▽第3回 岐路に立つ民主主義 〜 権威主義拡大はなぜ 20221103 01:10-02:00 NHK》 シリーズ混迷の世紀。対ロシアで結束を訴えるEUを舞台に、岐路に 立つ“民主主義”に迫る。世界各地で権威主義的な国が台頭する中、 世界はどこへ向かうのか? | ロシアのウクライナ侵攻以来、EUは“民主主義陣営”の結束を訴え るが、いま、その足もとが揺らいでいる。ウクライナからの避難者を最 も受け入れているポーランドでは、財政がひっ迫する中、EUへの反発 が高まっている。ハンガリーでは、強権的な指導者の下、民主主義の理 念が大きく揺らいでる。世界各地で権威主義的な国が台頭する中、世界 はどこへ向かうのか探る https://tv.yahoo.co.jp/program/105484926 バタフライ効果 ~ butterfly effect ~ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%A5%D0%A5%BF%A5%D5%A5%E9%A5%A4%A5%A8%A5%D5%A5%A7%A5%AF%A5%C8 〔NHK〕 ── 《映像の世紀 20220328 20:42-20:45 NHK》 「映像の世紀バタフライエフェクト」がウィークリー新シリーズに。 (※) ナレーションの原稿が、現代日本語の最高水準にあるとして、番宣用 の解説文は、重複が多く、つぎはぎだらけだ。音楽番組はもっとひどい。 Yahoo! 番組表は、なぜが放映終了とともに、いそいで消えてしまう。 ┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐ ↓=Non-display><↑=Non-display └┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘ YMDay(20221103)last up dated.
2022年11月02日(水) |
秋の椿事 ~ stress is a distraction ~ |
┌─────────┐ │ │ adlib/20221102 │ │ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20221102 │ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000 │ https://tx696ditjpdl.blog.fc2.com/?q=00000000 │ │ https://awalibrary.blog.ss-blog.jp/ │ https://booklog.jp/users/awalibrary/ │ https://q.hatena.ne.jp/adlib/ │ │ https://twilog.org/awalibrary │ https://twitter.com/awalibrary │ https://www.facebook.com/masatoshi.awa │ └─────────┘
秋の椿事 ~ stress is a distraction ~ …… 声符は春(しゆん)。春はもと屯(ちゆん)の声であった。椿は 落葉喬木で、その香なるものを椿、臭なるものを樗(ちよ)という。 〔荘子、逍遥遊〕に「上古に大椿なるり。千を以て春と爲し、千を秋と 爲す」とあり、また樗を癰腫(ようしよう)(こぶ)の多い木であると いう。わが国では、椿を分かちよみして春の木とし、「つばき」にあて る。椿事・椿説は、珍字に通用した語である。── コトバンク https://serai.jp/hobby/1005549 ストレスは、気のもつれ、である。 予想に反する事態に必要なのは、冷静沈着なのに、手順前後するのだ。 もつれた糸は、ゆっくり落着いて、もとに戻すしかない。 ちかごろ与太郎は“終活の手順”を“さらば紙々”と表現した。 死に臨んで、すべての紙資料を、すべて電子化するという夢想である。 方丈の間に積みあげた紙資料を、スマホ一台に収納する試みだ。 もちろん象徴的な幻想にすぎないが、この非現実がストレスを生じる。 十年以上も通った眼科医院で、数年前の経験を思いだす。 待合室で、とつぜん“目の痒み”に襲われた。 付添いの妻に「受付で洗眼液を貰ってこい」と命じたところ、先生の 許可がないと、お出しできません」と断られた。いますぐ数滴の点眼で 済むのに、診察の順番を待つのは理不尽だ。 そこで、手洗いへの通路で水道の蛇口を見つけ、洗い流すと治まった。 十数分後の診察で、医師は「白内障の手術をしないと、失明して痴呆 が始まり、家庭内暴力を誘発します」と警告された。 その場では反論しなかったが、そもそもは「水道の水は不潔だから、 かならず洗顔液で目を洗うように」と教わったことと矛盾する。 結局は突発的な“花粉症”が原因らしいが、いまだに納得できない。 要するに、このような論理矛盾が、暴力的なストレスの温床らしい。 ちかごろのストレスは、ようやく辿りついた脳内風景が、現実環境と 矛盾することによって生じたのだ。 その遠因の一つは、あるいは安物の掛毛布にあるかもしれない。 高価な羽根布団なら、膝の起て伏せから、温暖乾湿まで解決するのに、 ありあわせの毛布を重ねているのが、ストレスの遠因ではないか。 …… 眠くなるのは、頭部の血流が、足下に届かなくなるように感じる。 (略)まるで《冬の夜は寒い 19641210 同人・点展》の老人篇のようだ。 http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20211119 昨夜、パソコンで通販の“布団”を検索してると、妻が「ついさっき、 電話で注文した」という。「どうして勝手に注文したんだ」と叱った。 夜中にパソコンで注文すれば、似たような布団が二重に届くところだ。 与太郎のストレスは、もとは日々のブログ編集の雑務が原因である。 せっかく《与太郎文庫》が、アクセス順で第三位に登りつめたのは、 近来の快挙である。しかし、これを維持するには相当な覚悟を要する。 こころの向くまま、日々のんびりと作業していては叶わないのだ。 (ブログを書かない人々には、ブロガーの脳内風景を想像できない) 多くの老ブロガーは、アクセスにあくせくしながら棒を折っている。 …… それぞれに言及するとキリがないので、ここでは論じない。 http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20040822 アクセス&あくせく ~ Keyword Counter ┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐ ↓=Non-display><↑=Non-display └┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘ YMDay(20221103)last up dated.
|