与太郎文庫
DiaryINDEXpastwill


2012年03月29日(木)  絞首 〜 確定死刑囚132=135−3 〜

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20120329
 
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000
http://www.enpitu.ne.jp/tool/edit.html
http://adlib.hatenablog.com/
 
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20120329
 Ex libris Awa Library;死刑
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%BB%E0%B7%BA
 
── 法務省は29日、東京・広島・福岡の3拘置所で3人の死刑を執
行したと発表した。小川敏夫法相による初の執行命令で、民主党政権で
の執行は10年7月の千葉景子法相(当時)下での執行に続いて1年8
カ月ぶり2度目。昨年は19年ぶりの「未執行年」となったが、今年は
執行が再開された。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120329dde001040004000c.html
 


 古沢 友幸 死刑囚 1965‥‥ 東京   20120329 46 /処刑“横浜の一家3人殺害事件”
/20020731(37)事件/20040330 横浜地裁/20050524 東京高裁/20071115 最高裁
http://gonta13.at.infoseek.sk/newpage634.htm
 
 上部 康明 死刑囚 19640306 下関 広島 20120329 48 /処刑“下関通り魔殺人事件” (うわべ)
/運送業/1級建築士/19990929 乗用車でJR下関駅コンコースを暴走して7人をはね、5人刺殺、10人重軽傷
/19991222 初公判(同日、偶然にも池袋通り魔殺人事件の初公判)/20020424 死刑求刑 0920 死刑判決
http://yabusaka.moo.jp/simonoseki.htm
 
 松田 康敏 死刑囚 1969‥‥ 宮崎 福岡 20120329 44 /処刑“宮崎連続強盗殺人事件”“宮崎2人女性殺人事件”
/20011125 他(32)〜12‥ 事件/20030124 宮崎地裁/20040521 福岡高裁宮崎支部/20070206 最高裁/2009 再審請求中
http://deadbody.seesaa.net/article/33039645.html
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/1F8DA5B26674DDF549256EC40004BD55.pdf
────────────────────────────────
 小川 敏夫 法相89 19480318 東京  /20120329 死刑執行/20120113 就任会見
/民主党参議院議員(3期)/前妻=市毛 良枝 [AB]/20120302 党首討論直前
(携帯で)愛馬の調教状況を数秒間閲覧/0312 参院予算委員会で陳謝「馬主は続ける」

 
── 01年11月に同県西都市で殺害された橋田とし子さん=当時
(53)=の母親にはこの日朝、執行の知らせがあったという。母親は
「事件から10年以上たっており、長かった。もう今は思い出したくな
い。死刑にしてもらえばもう、言うことはない」と話した。
 03年1月、1審宮崎地裁で松田被告に死刑を言い渡した際の裁判長
だった小松平内元判事は「いつかその日が来るかもしれないと思ってい
たが」と驚いた様子。「1審判決に関わった人間として、執行の事実を
重く受け止める」と述べた。
http://blog.livedoor.jp/yoshitaka1215/archives/2419216.html
 
(20120329-0330)
 
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
↓=Non-display><↑=Non-display
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 


2012年03月25日(日)  傾老から警老へ 〜 恒久対談と明猛談話 〜

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20120325
 
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000
http://www.enpitu.ne.jp/tool/edit.html
http://adlib.hatenablog.com/
 
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20120325
 Ex libris Awa Library;壇上の人(虚々日々)
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20041102 壇上の人々 〜 誰がためにドアは開かれたか 〜
 
 序;85歳と82歳の恒久対談 〜 壇上死と退場の美学 〜
 


 渡邊 恒雄 読売新聞主筆 19260530 東京 /読売ジャイアンツ会長/1996オーナー就任“ナベツネ”
 三宅 久之 政治評論   19300110 東京 /早稲田大学卒/1953-1976 毎日新聞 [AB]
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%BB%B0%C2%F0+%B5%D7%C7%B7

 
── 田嶋さんは「先生は、TVに出続けて壇上死するかと思った」み
たいなこと言って、三宅さんはハハハと笑って「壇上死なんてあるの?
腹上死なら聞いたことあるけど」と言ってたな。ムチャクチャやな(笑)。
http://blog.goo.ne.jp/escapeandlove/e/cab580105a78d88b322e005bdc5f80cb
 
── 《たかじんのそこまで言って委員会 20120325 13:30-15:00 読売TV》
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20080702
 老害四天王 〜 老人はなぜ消えないのか 〜
 
 破;86歳の芸術言語論
 
 こたつに足をいれて、息子や孫に話すような雑談に、2000人もの
聴衆が動員された。立案者・司会者が「奥方が、そろそろ終わりなさい、
と仰ってますが」と二度も催促しても、なかなか終わらない。
 
 このような話し方は、まるで句読点を失いつつある韓国語のように、
あるいはインドのシタール音楽のように、いつ果てるともしれぬ回想が
原因である。当人には脈絡が感じられても、相手には断絶して通じない。
 
 ベートーヴェンの《運命交響曲》が、いかに名曲であったとしても、
いつ終わるか分っていなければ、二度と聞く者はいないはずだ。
 《ゲーテとの対話》も、終わりがあるからこそ、興味が持続するのだ。
 
── 戦後思想界の巨人と呼ばれ、日本の言論界をリードしてきた吉本
さん。文学や芸術だけでなく、政治、経済、国家、宗教、家族や大衆文
化まで、社会のあらゆる事象を縦横無尽に論じた。吉本さんが残した半
世紀の思索を振り返る(司会;糸井 重里)。
── 《ETV特集「吉本 隆明 語る 〜 沈黙から芸術まで 〜 」
20120325 22:00-23:30 NHKe》
 
── 吉本 隆明《草莽 194,‥‥ 私家版》
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7383700.html
 吉本隆明の革命論は、どう変わったか?
 

 吉本 隆明 詩人 19241125 東京 20120316 87 /文芸批評
/ハルノ宵子は長女、よしもとばななは次女
 
 梅原 猛  哲学 19250320 宮城 /京都市立芸術大学名誉教授/日本ペンクラブ会長13
 東 浩紀  哲学 19710509 東京 /東京工業大学世界文明センター特任教授

 
 急;86歳の梅原日本学
 
── 大震災から僅か1か月後の2011年4月、原発事故を引き起こした
災害を、いち早く「文明災」と定義し、大きく注目された哲学者・梅原
猛さん。その後、西洋哲学を徹底的に批判し、日本の伝統思想に立脚し
た自然と共存する人類共通の哲学の必要性を訴え続けている。震災から
1年が過ぎた2012年3月、哲学者・東浩紀さんが京都の梅原さんの自宅を
訪ね、新たな哲学、そして若者へのメッセージを聞く。
── 《3.11後を生きる君たちへ 〜 東 浩紀、梅原 猛に会いにいく 〜
20120325 26:05-27:05 NHKe》
 
(20120325)
 


2012年03月11日(日)  おいてけぼり 〜 よそもん or よそびと 〜

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20120311
 
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000
http://www.enpitu.ne.jp/tool/edit.html
http://adlib.hatenablog.com/
 
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20120311
 
 Ex libris Web Library;歌川 国輝《置行堀》本所七不思議之内
 
── 置行堀(おいてけぼり、おいてきぼり)は、本所(東京都墨田区)
を舞台とした本所七不思議と呼ばれる奇談・怪談の1つで、全エピソー
ドの中でも落語などに多用されて有名になった。置き去りを意味する
「置いてけぼり」の語源とされる。
http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%E7%BD%AE%E8%A1%8C%E5%A0%80
 
 妻が、近所のH夫妻と出かけるとかで、弁当を作って置いていった。
 花見にしては早すぎるが、昨夜の電話で誘われたらしい。
(夫君は運転だけで、いつぞやは植物園の入口で待っていたそうだ)
 
 ひるどき前に思いたって、今日一日のテレビ番組を予約設定する。
 とても面倒だが、時刻通りチャンネルが切替わるので、見逃しがない。
(いっそ、一日の全番組を、まるごと録画して、随時呼出せないものか)
 
 将棋トーナメント準決勝で、羽生に畠山を観戦する。
 畠山は「名はマモル、将棋はセメル」と云われ、攻撃型の棋風である。
 はたして果敢に攻めつづけたが、細切れならぬ駒切れで投了した。
 
── 対局;NHK杯…羽生 善治,七段…畠山 鎮,解説;九段…中村 修,
司会;女流四段…矢内 理絵子 ── 《第61回 NHK杯テレビ将棋
トーナメント「準決勝・第2局」20120311 10:15〜11:45 NHKe》
 
 すると、感想戦の途中で「アッコにおまかせ」に切替ってしまった。
 しぶしぶ弁当を広げて箸をつけたところでチャイムが鳴る。椅子から
立ちあがって、インターフォンを取ろうとして、受話器を取りおとす。
 
 運わるく受話器は、二日前から整理中のケーブルの中に落ちこんだ。
 玄関の客は、受話器を通じて「アッコにおまかせ」の音声を伝え聞く。
 そこで、受話器を放置して、玄関に向い、招かざる客に対面した。
 
 見知らぬ老婦人が、ながながと訪問理由を語ったが、要するに3百円
の釣銭を届けに来たらしい。どうして、それくらいの用件で、昼食時に
訪問するのか、理解にくるしむ。
 
 紙包にして「奥さんに渡してください」といえば済むのに、H夫妻と
出かけたことも知っていて「まだお戻りではなかったんですね」という。
(わざわざ、あいまいな時間帯を選んで、訪ねてきたように思える)
 
 与太郎の存在は、この近所の人々にとって、異邦人・異教徒である。
 生れ育った土地でも、おなじ町内の人と挨拶するのは一割に満たない。
 中年を過ぎて越してきたら、1パーセントにも満たないのだ。
 
 そのかわり、古都に育った者は、繁華街で知人に会う確率が高くなる。
 三十歳直前の日記風メモに「三十四人に出会った夜」を記したほどだ。
 それが地方都市に住むと、異星人のごとく奇異の目で遇されるのだ。
 
── そのくせ“都会風”を吹かせると“田舎者”には許せないのです。
http://q.hatena.ne.jp/1295191336#a1055170
 総論;よそもん vs いなかもん
 
── はてな超難問シリーズ(#014)〜 いなかもんらの地方自治 〜
http://q.hatena.ne.jp/1206974515 ↓いなかもん
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%A4%A4%A4%CA%A4%AB%A4%E2%A4%F3
 
 ◇ 大震災ハイライト 〜 絆(きずな or きづな)〜
 
20120311 14:46 君が代斉唱、術後の今上陛下のおことば。
 
── 追悼式典 歌で心をひとつに 被災地の卒業生の旅立ち 〜 地震
が起きた2時46分頃には被災地や東京で行われる追悼式や黙とうの様子を
伝える。── 《明日へ 〜 震災から1年 20120311 12:15-16:15 NHK》
 
── 激論!「原発事故から1年!教訓と課題」原発再稼動問題と夏の電力
課題・放射能除染と帰村問題 がれき処理問題・東京電力・国有化と発送
電分離問題 バックエンド問題と原発政策 どうする日本のエネルギー政策
── 《朝まで生テレビ 20120310 25:25-28:50 テレビ朝日》
 
(20120311)
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 さらば、電話 〜 郵便配達は二度ベルを鳴らす 〜
 
 与太郎は、妻が取次いでから、電話に出る。妻へ7割だからだ。
 妻が不在だと、十回ほどベルが鳴れば、しぶしぶ出る。
 体調が悪ければ、留守番電話に切替える。
 
 不機嫌に出るより、出ないほうがいいはずだ。
「奥さん居られますか」居ないから、主人が出てるのだ。
 いちおう「おーい、電話」と叫んでから「居ないようです」と答える。
 
「いつごろ戻られますか?」知るもんか、と思いながら「分りません」
 ここで「また電話します」とか「お電話ください」などに分かれる。
 いまだかつて、重要な用件だったためしがない。
 
 ほんとうに用があるなら、何度もベルが鳴るはずだ。
 まもなく妻が帰ってくれば、誰それから「電話があった」と伝える。
 すっかり忘れて、夕食後に思いだすこともある。
 
 先方の番号が表示される、何とかサービスに月額400円払っている。
 あとで分っても、役に立たないので、まったく利用価値がない。
 息子や友人なら、たいがい気を利かせて、再度かけてくるからだ。
 
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7414706.html(20120411 04:17)
 日常亭茶飯爺 〜 めしどきものがたり 〜
http://twilog.org/awalibrary/search?word=%E4%BA%8C%E5%BA%A6%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%92%E9%B3%B4%E3%82%89%E3%81%99&ao=a
 
(20170704)
   


与太郎 |MAILHomePage

My追加