与太郎文庫 DiaryINDEX|past|will
── 応神天皇は仲哀天皇の第四子である。生母は神功皇后であり、母 の胎内にあって新羅へと往還したが、帰国直後に生まれた(略)。 父の仲哀天皇の亡くなった年の冬に生まれたわけである。 http://xn--rsst9mpovbtc.seesaa.net/ 胎中天皇は、父の死から302日後(02000308~02010105)に生まれた。 ── あの日から275日後、みんなに祝福された“神の子”が生まれた。 http://d.hatena.ne.jp/adlib/20070319 父なる神 ~ 藪の中の聖家族 ~ 19371110 阿波 正之(30)末長 ひさゑ(33)入籍(右京区鳴滝に寄住)。 19380527 阿波 之男(00)第二期種痘済證(日付印 193901‥ 生と手書き) 19380607 阿波 正之(31)左京区新丸太町七壱弐番地の借家に入居。 19390120 阿波 之男(正之&ひさゑの長男)生る。 19390630 阿波 ひさゑ(34)長男(00)の入籍を届出(高令初産)。 19390729 阿波 ひさゑ(35)阿波村役場に《戸籍謄本》請求。 19400510 阿波 之男(02)第一期種痘済證(第 回) 善感 四 顆 19480527 阿波 之男(09)第二期種痘済證(第 回) 善感 顆 1950(頃) 阿波 ひさゑ(45)正之(43)に長男(10)出生記憶を語る。 「この子が生れたのは、十二月某日(193812‥?)雪または嵐の夜?」 (真偽未詳)。 ── 第二期種痘済證 住所 京都市左京区新丸太町 昭和14年1月生 昭和拾参年五月廿七日 種痘(第 回) 善感 参 顆 右第二期種痘ヲ完了シタルコトヲ證ス 昭和拾参年五月廿七日 京都市左京区長 松浦 晋二(印) 注意{此證ハ二十歳ニ達スル迄保存スヘシ当該吏員ノ請求アルトキ此證ヲ 提示セス若ハ之ニ代ルヘキ證明ナキトキハ拾円以下ノ科料ニ処セラルヘシ} ── 種痘法(明治42年法律第35号)19090414 公布 19100101 施行 予防接種法(昭和23年法律第68号)19480701 廃止。 http://www.geocities.co.jp/nakanolib/hou/hm42-35.htm ── あなたが初めて注射されたのは、いつですか?(択一) http://q.hatena.ne.jp/1259646145 種痘 or 接種 ~ 初めての注射の記憶 ~ (20110623)
|