kasisの日記
これまで|きのう|あした
今日からお休みらりたった〜と、おせち第一便を受け取りのたくらしていたら、携帯にSOS。 設定して帰ったはずの留守電が、オープンになっているとのこと。
最終日に年末年始モードになるはずが、平日の時間外状態。 つか昼間の平日だからオープンになっている…。
とりあえず手動で留守電切り替えを依頼したけど、やっぱり平日時間外モード。 おかしいなあ。 引継ぎでは、ぽちっとな☆でOKだったはず。
なので、いきましたよ職場。くそう。 救いは他のフロアの会社(雑居ビルです)がまだ休みじゃなかったこと。 開館せずにすんだ(とってもめんどう)。
単に音声が間違っているのかと思いきや、やっぱり平日モードのままのよう。 では切り替え設定ができていないのかと取説片手に調べてみたけど大丈夫。 メーカーのお客様センターはすでに休業に入っている。
引継ぎをしてくれた現在休職中の人に連絡をしてみたけど、「わたしもぽちっとな!な引継ぎしか受けてない…」。 ネットでぐぐってそれらしき原因を見つけたけど、こちらではどうにも対処できない感じ。 あれやこれやさぐってるうちに、設定した業者を思い出し、なんとか電話番号を見つけて連絡。 「技術者帰っちゃったけど!」といいつつも、連絡をつけてくれた業者さんありがとう。 手動で強引に応急処置をして完了。
…レイアウト変更で移設した際に設定がおかしくなったっぽい。 エラーメッセージが事前に出るはずの情報が出なかったってのが敗因。 それが出ていればとっくに対応完了してたって話でした。
くそぅ、こんなところまで尾をひくとは…!
お疲れ様です。 ああ疲れた。
そんな12月があと1日出勤したら終わるんだ…。
職場内のレイアウト変更がずれこみこの年末のくそ忙しい時期に決行されました。 他部署からは「…この時期に?」「正気か?」という囁きがもれ聞こえてまいりましたが、つぶやきたいっつか嘆きたいのはこっちだぜ!
上司は「えらいさんがいつ見にくるかわかんないから」というしょーもない理由で、通常業務(年末年始進行)をうっちゃらかしても後片付けをしろと指示を出してくるしな! ↑「次の出社までに片をつけといて」の指示を残し、自分は4連休を取ってスキーに行きやがりましたですよ。 その指示も、こちらが会議で不在中にメールを残して去るという…。
とにもかくにも、残業と休日出勤で、片付けはほどほどに、お仕事はある程度先が見えた形に持ってくることができました。ぱちぱち。 おかげで疲労困憊、PCを立ち上げるのも面倒でしたよ。
それもこれも、とりあえずあと1日いけばいいんだ! わーい。
「いのしし出たよ」なローカルニュースが流れてました。 現場は地元。
「イノシシ注意」は市内ではあるある看板なんだけど、なんでわざわさ?と思ったら、山方面ではなく海方面(の住宅地)に出たからでした。 最初の発見地点がすでに住宅地(海方面)から、住宅街を駆け抜けて、ついにつかまった場所が〜
うちの裏だった。
なんでも大騒ぎだったらしいですが、すんません気が付きませんでした…。 惜しいことしたような気がする。 同じ集合住宅に住んでる誰かさんは、捕獲現場を撮影までしてたっつぅのに。
ほんま、なんで気が付かなかったんだろう。 自室の窓から見えたはずなんだよ。
|