ウィキペディアより・・・
<クイズ世界はSHOW by ショーバイ!にて>
・早押しボタンの上にコーヒーを置いていて、高田純次に「馬場さん、早押しボタンの上にコーヒーを置いたら押せないでしょ」と突っ込まれていた。
・後に山城新伍は、「(演出として)スタッフと相談して、馬場さんに内緒でデスクボードに細工をして落ちやすくしていたが、馬場さんはそれを察していて、知らんふりしてボードを叩き落してくれた」と語っている。
・逸見がガンで入院して以来、逸見の早期回復を祈って願を懸けるために、大好きな葉巻を断ったエピソードも紹介し、馬場の人柄を讃えた。そして逸見が亡くなった後、自らのトレードマークも永久に封印した。
・最終回スペシャルも自身の試合が終わってからその足でスタジオへ駆け付けた。
・プロレス興行では大都市試合、地方試合関係なく入場口近くの椅子に座り、入場してくるファンに笑顔で応えていた。 馬場の死後全日本プロレスは、馬場が座れるようにと、馬場が座ってた場所に椅子を置いている。 ・晩年に巨人のOB会に出席した時に、先輩の千葉茂に「おーい、馬場!」と手招きされた際、大喜びで後ろから抱きつき、馬場がおんぶされるような格好で甘えるという珍しい構図になった。目上から呼び捨てにされる機会がほとんど無くなり、久しぶりの事だったのでとても嬉しかったという。
・野球をしていた当初、一度スパイクシューズを履かずにストッキングのまま練習に出てきてひどく叱られたことがあったが、一向に戻ってスパイクを履こうとはしなかった。巨大なスパイクの中に猫が子供を産んでしまったというのがその理由であった。
・天龍源一郎がメガネスーパー社から新団体旗揚げの話を持ち掛けられ全日本の契約終了後にSWSへ移籍した際、(当時団体の移籍は非常識とされていた為)憤慨していたジャンボ鶴田に対して「なぁ、人は裏切るより裏切られた方がまだいいだろう」と優しく諭した。
・辞めていった日本人選手を二度と全日本マットに上げることはしなかったが、その弟子はリングに上げた(冬木弘道の弟子の、邪道、外道等)。師匠の事で弟子が巻き添えになる事はマット界ではよくあることだが、馬場は若い芽を摘むようなことは一切せず、師匠の事とは別の事と割り切って、その弟子達をリングに上げた。その点は特に馬場の人柄が表れている。
・負傷のためプロ野球選手の道を断念せざるをえなかったが、プロレスのチャンピオンになって年収が3億円を超えたと話す(給料袋が縦に立ったという)。ちなみに、当時のプロ野球界の最高峰であった巨人の長嶋茂雄や王貞治の年俸が3千万円~4千万円の時代である。
・プロレスラーが技を一般人にかけることを非常に嫌っていた。TBSのラジオ番組にゲスト出演していたとき、パーソナリティの松下賢次に何かプロレス技をかけて欲しい、というリスナーからのFAXがあった。馬場は「素人さんにプロレスの技をかけることは、絶対してはいけないこと」と語っている。しかし本人の意思に反し、2007年、アサヒ飲料『WONDA』のCMにおいて、桑田佳祐に対し技を繰り出すプロレスラーとして生前の馬場の映像が合成で使われた。
本日は、俺の尊敬する人物であるジャイアント馬場さんの命日です・・・
2008年01月30日(水) |
ハンドボールは良いと思う |
サッカーはあまりに点が入らなさ過ぎると思う。 かといって、バスケットボールは入り過ぎ。
ハンドボールってちょうどいいのでは?!と思った。
もっと人気があってもおかしくないスポーツだと思うんですけどね。 きっとこの人気も一時的なものなんでしょう。
日本はマイナースポーツの育たない国なんだそうな。
わかる。 わかるなぁ・・・
カーリングブームはどこに行ったんだろう・・・(苦笑)
2008年01月29日(火) |
11分カットのことで書き忘れたこと |
昨日書き忘れた。
11分でカットしてくれるという美容院のこと。
早くて安い!が売りなんでしょうけど (どっかの牛丼屋みたい・・・) いかんせん混んでた。
結局カットは雑で8分くらいで終わったんだけど・・・ (それがいいこととは俺は到底思えないけど)
8分のカットの為に30分以上待たされた。
意味なし。
まあ、もう二度と行かないってことで決着ですな。
「11分で生まれ変われる」
をコンセプトに掲げている美容院に行って来た。
11分で出来ちゃうの?! すげーな。 安いし。 と思った。
で、感想。
「雑なだけじゃん」
接客もカットも含めてね。
まあ、11分で全部高品質にしようって方が無理だわな。
以上。
本日は奥様の誕生日です。 俺とは5日違いです。
はい、おめでとー♪
明日は休みだし、今夜は盛大にお祝いしてあげるからね!
と言いたいところですが・・・
奥様は今夜は泊まりのお仕事です。 残念ですねぇ・・・
え?! 明日やってくれればいいって?
明日は別に誕生日じゃないじゃん。 普通の日じゃん。
今日じゃないからダメ~
と、ラブラブの新婚さんとは思えないことを言ってみる。
なんて・・・
「新婚」という実感はぜ~んぜんないなぁ・・・
まだ新婚3ヶ月なのに。(汗
ま、いいや。
2008年01月25日(金) |
子供に「無駄遣いはやめなさい!」と言うだろ |
国土交通省が道路特定財源の一部を職員の宿舎建設費やレクリエーション用の野球のグラブなどの購入費に充てていたことに対し、事務次官が「法律上問題のない支出」と言ったんだそうな。
うむむむむ・・・
法律上問題がなくてもモラル的に問題あるだろ?!
ここ数年、ずーっと税金の無駄遣いに対する問題が議論されてるのに。
こいつらってマジで問題意識ゼロなんだな。
増税反対!
絶対に税金は足りてます。(きっぱり)
税金が足りないとか、無駄遣いをゼロにしてから言ってもらいたいね。
政府・官僚は当たり前のことが当たり前に出来ないのですね。
まあ、そもそもそんな法律は金持ちが金持ちの為に作ったルールだからね。そんなのを守ってもらってもね・・・
2008年01月24日(木) |
これでいいのか?!大相撲。 |
1月23日現在、朝青龍は1敗で白鵬と並び優勝を争っている。
・・・これだけブランクのあった力士が優勝していいのか?
長期休み明けで復帰した選手が、復帰直後は活躍して話題になったりもしたものの、その後スタミナ切れで(?)失速するという姿は他のスポーツでも良く見受けられる光景である。
ということで、俺は朝青龍もこの例に漏れず、最初は活躍するだろうけど後半は失速するだろうなぁ・・・と思っていたのだが、もうすでに後半である。 失速する気配すらも今のところはないようだ。 チッ。
これでいいのか?!大相撲。
こんな長期休養明けの力士に優勝されていいのか?!
今場所、もし朝青龍に優勝されるようなことがあったら大相撲は終わりだと思うけど。(きっぱり)
絶対に他の力士が優勝すべき!
と、相撲ファンでもないし、別に今回も全然見てもいないけど ただ強烈な アンチ朝青龍の俺は思うのである。
で、他に優勝しそうな力士は誰がいるんだろう・・・と思って調べてみた。
1敗:白鵬 2敗:旭天鵬・鶴竜
全部モンゴル人力士だとさ。
終わってるじゃん、大相撲・・・
今朝の通勤電車の中にて。 女子高生同士の会話が聞こえて来た。
「今日、この雪の中(車の)教習だよー」 「ついてないね。ねえねえ、昨日○○(ドラマ)見た?」
「見てな~い。っつーか、腹減らねぇ?」 「朝ご飯食ってきたし。」
「あー、マック食いたい・・・」 「朝からマック?私はいいや。そういえば、昨日電車でさぁ・・・」
なんだそれっ。
お互い自分の話題のみだし。 その話題に興味示さないから話題がコロコロ変わるし。
それに・・・
どれ一つ取っても中身ねーし。(死
で、結局・・・落ち着くところは恋愛話で。 その話題だけは共通で盛り上がってました。
それぞれ自分の話をしてるだけだったけど。
本当に馬鹿だな・・・
2008年01月22日(火) |
リサイクルプラザをご存知? |
全国的にあるものかどうかはわからないけど・・・
我が市にはリサイクルプラザという市の施設がある。 ここは大型ゴミに出された家具などを修繕して売る施設なのだが・・・
とにかく安い!
民間のリサイクルショップなんて目じゃありません。 超格安です。
タンス、テーブル、二段ベッド、クローゼットetc... ほとんどのものが1000円から2000円の値段で買えるのです。
今まで見た一番高いものは、桐のタンスで5000円ですから。
ただし、買えるのは抽選で当たった人だけなんですけどね。
と言っても、申し込みは数人なので、高確率で当たるんですけど。
我が家もパソコンデスク、テレビボードをそれぞれ1500円で買いました。
という話をしたら、両親が「うちも申し込みたい!」と言って、先日見に来た。申し込めるのは市民だけだったので、俺が申し込んだのだが・・・
実は俺、これに当たったことがなくて。
2度当たったのは、いずれも奥さんだし。(悲
今回申し込んだのはテレビ台、千円。(安っ
・・・ ・・・ ・・・
で・・・結果・・・
見事初当たりしちゃいました!!!
嬉しい♪
親も1000円でこんな良い物が買えた!と喜んでくれて、親孝行にもなったとか・・・そういうことじゃなくて、当たったことが本当に嬉しくて。
来月も申し込みたい!と思ったけど、もう欲しいものもなくて。
と思ったら、来月は妹夫婦が来るんだって~
よーし、来月も頑張るぞー!!!
一風変わった楽しみを見つけちゃいました。
おめでとう、俺。
もうめでたい年齢でもないんだけどさ(苦笑)
昨晩、実家ですき焼きをご馳走になってきた。 妹夫婦と甥っ子くんも来た。
ちょっとした誕生日パーティーなり。
誕生日パーティーなんて子供のとき以来だ・・・
ちょっと嬉しかった。
でもやっぱり、加齢は悲しいけど。
今日は・・・ 奥さんは泊まりで仕事。 実家に帰っても両親とも遅くまで仕事。
今からGくんの店に行くか。
そんな誕生日。
2008年01月18日(金) |
『桜花』って知ってます? |
桜花(戦闘機)
桜花は小型の航空特攻兵器であり、機首部に大型の徹甲爆弾を搭載し、一一型では火薬ロケットによる加速で敵の防空網を突破して、滑空で敵艦に体当たりを行う。だが、この方法では航続距離が短く母機を目標に接近させなくてはならないため犠牲が大きく、二二型以降ではジェットエンジンによる巡航が可能とされた。この場合、桜花自体の速度性能が低下する。 いずれの場合にも、体当たりにあたっては搭乗した乗員が誘導を行う。
有人誘導式ミサイルともいえ、正規軍の制式武器としては世界に類を見ない「人間爆弾」ではあるが、日本海軍では本土決戦への有力な兵器と見なし、陸上基地から直接カタパルト発進できる四三乙型などの大量配備を図ろうとしていた。
なお、連合国側からは日本語の「馬鹿」にちなんだBAKA BOMB(単にBAKAとも)すなわち「馬鹿爆弾」なるコードネームで呼ばれていた。 しかしその嘲笑的なコードネームとは裏腹に、自爆攻撃というキリスト教圏の人間にとっては意味不明な攻撃と、その自爆攻撃専用兵器というものを目の当たりにして連合国側ではノイローゼになる兵士もいたと言われている。
ちなみに、桜花一一型は独力で離陸することが出来ないので、一式陸攻24型丁と呼ばれる改造飛行機(母機)でアメリカ艦隊近くまで合体したまま(下部に搭載したまま)運び、そこから切り離して発進・特攻するという方法をとっていた。
桜花の有効射程はわずか37kmであるため、母機もかなり敵艦隊に接近する必要があった。一方敵機動部隊は遥か遠方よりレーダーによって日本機の接近を察知し、迎撃戦闘機を飛ばして待ち構えていた。迎撃機であるグラマンF6FFは最高速度が600km/hである。桜花の速度はその半分以下で、機動性は比べ物にならないとくれば母機乗員にとっても桜花と共に死にに行くようなものであり、実際、母機乗員も特攻隊員扱いであった。
--------------------------
ものすごく悲しい歴史なんだけど、なぜかなんか笑ってしまう部分がある俺は不謹慎でしょうか・・・
そうだよねー 意味不明の攻撃だよねー
西洋人には絶対に理解出来ないでしょうね。
まあ、この話だけをとっても、日本の戦争は愚かだったと言えるでしょう。
ちなみに、特攻精神と侍魂は別物です。
西洋人には絶対理解出来ないでしょうが。
2008年01月17日(木) |
「ちなみに」「逆に」 |
この題名(キーワード)でピンと来たあなた! あなた・・・テレ朝の「世界一奇妙なクイズ」を見てるでしょ?
あれ、めちゃめちゃおもしろいですね。 俺は大好きです。
「しゃべれるオタク」って本当に面白いと思います。 大好きです。 あの出演者の人と一緒に飲みに行きたいくらいです。
そういう人が好きなのは、たぶん自分にその要素があるからだとは思いますが。
あと、中川翔子がとても可愛いです。
あの娘、ゲームや漫画のオタク界では絶大の人気を誇ってるのではないでしょうか?あれだけ語れる可愛い女の子って、そうはいないと思いますし。
オタクは馬鹿には絶対に出来ません。
俺は競馬もプロレスも、まだまだオタク度が低いなぁ・・・
と思わされる番組です。
2008年01月16日(水) |
ビデオデッキを処分した話 |
昨晩、ビデオデッキを2台捨てた。
麒麟・田村のホームレス中学生の中に 「みなさん、テレビやビデオを捨てる時はどうかリモコンも一緒に捨てて下さい。リモコンがないと使えない機能が結構あったりするんです・・・」 と書いてあったことを思い出したので、俺はご丁寧に2台ともリモコンとデッキを並べて捨ててあげた。
今朝・・・
出勤するとき、ゴミ置き場を見たら2台とも見事になくなっていた。 誰かが持って行ったようだ。
すげーな。 本当にそういうのを拾う人っているんだねぇ・・・
と思ったら!
2台分ともリモコンは置きっ放しだった。
ムカついた。
俺のせっかくの好意を・・・チキショー!
今度から、リモコンは捨ててやらねーからな!コノヤロー!!と。
おとなげない。
東原亜希というタレントがあまり好きではなかった。
が・・・ このたびの井上康生選手との結婚報道の中で、彼女の人柄が本当に素晴らしい!という記事を読んだ。
ファンになった。
単純。(死
結局人柄だから、俺は。
なので、押尾学がどんなに変貌振りを演じようと、その滲み出る隠し切れない性格の悪さ?キツさ?がある限り、俺が彼を応援することは絶対にないでしょう。
朝青龍しかり。
人間、やっぱり人柄だと思いますよ。
俺はね。
2008年01月14日(月) |
突然ガチで勝ち続けられるわけがない |
「朝青龍は最初は勝つかも知れないけど、後半は絶対に失速するから!これだけブランクがあるのに勝ち続けたりしたら、それこそ八百長だよ!」
と、長年格闘技を見て来た俺は言ってたのだが・・・
朝青龍は二日目にしてコケちゃったみたいですね。
彼にとって本当に痛かったのは、あの騒動でブランクが空いちゃったことではなくて、その前にあった八百長騒動だったのではないかと思いますね。
あの騒動さえなければ、ここで八百長を(買収行為を)使ってただろうし。 こういう場面でこそ使いたかっただろうし。
まあ、この後どうなるかは知りませんけど 朝青龍が今場所優勝するようなことがあったら相撲は終わりですね。
既に相当ヤバイけど。
2008年01月13日(日) |
いい人は儲けられない世の中なのです… |
友人の(ビリヤード&ダーツの)店が大ピンチです。 こんなことを言ってはいけないのかも知れませんが
時間の問題かも・・・
彼には商売っ気というものがまるでありません。
果報は寝て待て、というタイプだし。
この期に及んでも尚、店の売り上げを良くしようと努力するわけでもなく 「なんかバイトしようかなぁ・・・」という発想だし。(汗
でも、それが彼の長所でもあるんですけどね。
短所でもあるんでしょうけど。
でも・・・ 彼の店がなくなったら俺の憩いの場が消滅です。 人生の楽しみの数十パーセントがなくなると言っても過言ではありません。
本当に悲し過ぎです。
バイトを始めるとかを考える前に、さすがにもう少し売り上げをあげることを考えたほうが良いとは思うけど・・・どうなんだろうなぁ・・・
零細ながらもここまで3年以上続いてるのは、彼の人柄に拠るところがかなり大きいと思うし。それで人が集まってる店だとも思うし。
そこを変えてしまうのもね・・・
難しいですね。
俺も四月からは仕事が超不安定な状態になります。
続くのかな・・・ どうなんだろうな・・・
とにかく頑張ります。
Gくんも頑張ってくれ!
2008年01月10日(木) |
性格の悪さってなんだろう? |
上司ク●カワは本当に性格が悪い。 俺はこれ以上に性格が悪い人を見たことがない。 陰険。 陰で悪口言いまくりだし。
最近は、年末におごってくれた・・・ というか、無理矢理接待させた業者さんの悪口ブーム。
実はそこに来た彼、当日インフルエンザでとても大変だったそうな。 それを聞いたクロ●ワは
「そこまでして来なくていいのに!」と言ってるけど・・・
あんた、その日「もし体調不良とかでドタキャンでもしたら、あの業者とは取引中止だな!俺はフグを食わせてもらうためだけに今日は体調悪い中来てるんだから!!」とか、散々言ってたじゃねーか。
おごってもらった感謝なんてまるでありません。 当然のこととしか思ってないし。 おごり甲斐のない奴だ・・・
本当にそういう人。 俺には信じられません。
でも、こういう人でも結婚して子供がいるんだよなぁ・・・
それが不思議。
俺の周りには、本当にいい奴なのにいまだ独身。彼女もいない。 という人も何人もいるのに。
不思議。
皆、ク●カワみたいな人に性格の悪さを感じないのだろうか? 俺だけなのだろうか? 俺の基準から(価値観から)ハズレてるだけなのだろうか?
わかりません。
マジでわかんねーや。
年末に放送されたイカ天の特番を改めてじっくり見直した。
懐かしかったなぁ・・・ 本当に涙が出そうになった。
ベタな言い方になるけど、俺の青春時代の真っ只中に放映されてた、当時一番(?)好きだった番組だからね。
本当はもう少し一曲一曲を長く聴きたかったけど それは今は You Tube で見られるからさ。
便利な世の中だ・・・
気になった(当時好きだった)バンドのその後 なんていうのも全部 Wikipedia でわかるし。
凄い時代ですね・・・
ブランキーのイカ天時代の映像も見られたし、大満足です。
この年末年始、俺にとって一番良い番組でした。
毎週末、深夜に2時間半の放送ってすごいパワーだったと思います。 本当に毎週が楽しみだったし。
またぜひ放送して欲しいけど、今の時代には受けないのかな・・・
いい時代だったと思います。 俺にとってもね。
ちょっぴり懐古主義な話題でした・・・
2008年01月08日(火) |
危険運転見送り元市職員に懲役7年6月 |
福岡市で2006年8月、飲酒運転で多目的レジャー車追突して海に転落させ、幼児3人を水死させたとして、危険運転致死傷と道交法違反(ひき逃げ)の罪に問われた元同市職員今林大被告(23)の判決で、福岡地裁は8日、懲役7年6月(求刑懲役25年)を言い渡した。
幼い兄弟が犠牲となった悲惨な事故は、飲酒運転の撲滅と厳罰化の機運を盛り上げた。検察側は危険運転とひき逃げの併合罪で最高刑を求刑したが、裁判所が判決直前に訴因変更を命じた経緯から、危険運転の適用は見送られる公算になっていた。
最大の争点となった危険運転について、検察側は公判で「酩酊(めいてい)状態。アルコールの影響で正常な運転が困難な状態だった」と主張、弁護側は「微酔で、脇見が原因の業過致死傷罪にとどまる」と反論していた。
----------------------------------------------------
俺には法律のことはわからないけど・・・ 一人の運転者として思ったのは・・・
飲酒運転も怖いけど、わき見運転の方がもっと怖いぞ!
ってこと。
飲酒運転で事故を起こすかどうかなんてわからないけど わき見しながら運転してたら絶対に車はぶつかるしね。
街中を走ってて 周りを良く見てないおばちゃんの運転する車ほど怖いものはないし。
飲酒だと危険運転で、わき見だと過失・・・という根拠がわかりません。
わき見してたら車にぶつかることくらい、子供でもわかると思うし。 過失というレベルじゃないと思うんだけどね。
特にコイツの場合、ぶつけた後に逃げてるんでしょ?!
だとしたら、「過失」で済まされる問題じゃないと思うんだけど。
法律っておかしなところばかりだよね。 泥酔して暴力事件とか起こすと、「心神がまともな状態ではなかったから」とか言って罪が軽減されたりするのに、道交法だと逆だったり。
意味がわかりません。
まあでもほんと、遺族は報われないですよね・・・
日本は本当に加害者に甘い国ですよね。 被害者なんて、なり損でしかないし。
悪事を働いた奴だけが得するルールなんて間違ってると思うんだけどね。 まあ変わらないのでしょう。
悲しい話です。
Qさまを見てた。 プレッシャースタディだっけ? 一人ずつ順番に答えるクイズのやつ。
その中で、生島ヒロシが最悪で。 人としてね。
俺は優秀だ!的なことを言っては間違えて。 でも間違えても謝るわけでもなく、悪びれた様子もなく 「だって自信あったもん!間違えてるわけがないと思ったから!」とか。
いやいや・・・ 間違えてるんだからまず謝れよ。 チーム戦だろ!
とか・・・
学があるんだかなんだか知らんけど、コイツ、人間的には最悪だな。 シネ。
とか言いながら見てたり。(こらこら)
バラエティー番組のくだらない相手に久々に本気でムカついちゃいました。 夫婦揃って。(恥
なんと大人気ないことか・・・
でもほんと、誤ったときに謝れない人間は最低ですから。
そういう人は死んでいいです。
だーかーらー
マジになるなって、俺・・・(大恥)
毎年結構楽しみにしてる番組。 いろんなお笑いコンビがシャッフルしてコントをやるのだが・・・
今年で4回目。 この4回を見てわかったことがある。
過去の優勝コンビ
05年 三村・ココリコ田中 06年 浜ちゃん・ロンブー淳 07年 三村・志村けん
そして今年が大竹・出川だったのだが・・・
結局、さまぁ~ずが上手くておもしろいってこと。 今年も三村・宮迫コンビも(たぶん)優勝争いに加わる面白さだったし。
吉本の人は我が強いんだよねー あまり相方を引き立てようとしないし、しても上手くないし。 新日本プロレスの選手みたい。
ああでも、はりせんぼんは上手かったな。 彼女らは意外に実力派コンビなんですね。 M-1とこの番組で見直しました。
お笑い番組満喫の正月でした♪
結婚して最初の正月って大変だ。 本当に忙しい。 全然のんびり出来ない。
奥さんの親戚に結婚の挨拶に行った。 ぜひ、お祝いを渡したいから来てくれと言われた。 正直、少々面倒くさかったのだが・・・
2時間ほどおしゃべりをして岐路についた。 感じの良いご夫婦だった。
ご祝儀袋を開けた。
普通に考えて、3万円くらいかなぁ・・・と思ったけど でも、わざわざ呼びつけてお祝いを渡すくらいだし しかもちょっとお金持ちそうだったので 5万円くらい入ってるかも?!なんて期待してみたり。
・・・ ・・・ ・・・
開けてみたら、札束びっしり。
な、なんと・・・
50万円も入ってました。
嬉しいというより、引いたわ。(死
聞けば、旦那さんは(もうリタイヤしてたけど)元お医者さんで 奥さんは、某超大手カメラ会社の副社長の娘だそうで。
金銭感覚が違い過ぎます・・・
っつーか、マジで困った。
どんなお礼すればいいのさ・・・
ネタ番組が好きなので、気付いた限りのネタ番組を録画して見ている。
ある番組で千原兄弟が、パソが苦手で文字の(キーボードの)打ち込みに苦労している老刑事が、エロ系(シモネタ系)の言葉だけは早く打てる、というネタをやっていた。
これ・・・去年の正月もやってたろっ。
去年もテレビで少なくとも3回は見ました。 去年の段階で「ああ、またこれか・・・」と思ったネタを今年もやってるって・・・この一年、なにしてたの?
自分たちのことを「もう新しいネタなんかやらなくて良い大物芸人」とでも思ってるのでしょうか?
(しかも、たいして面白くもなんともないネタだったりするし(死))
千原ジュニアに至っては、「すべらない話」でウケた話をあっちこっちの番組で話しているのも見受けられる。一度ウケると何度も何度も使いまわしているようで。
ネタもフリートークも努力なし。
で、こんな芸人が都内に家賃55万円のマンションに住んでるそうな。
だっからみんな芸能人になりたがるんだろうね・・・
以前は割と好きな芸人さんだったんだけどね。 最近は「早く消えろ」と思ってます。
努力してない奴が裕福ってなんかムカつく。
宝くじに当たった奴よりずーっとムカつく。
トータルテンボスの漫才は本当に良く出来てるし、面白いなぁ・・・
既婚者の正月って想像以上に忙しくてしんどいです・・・
寝正月が懐かしいなぁ・・・
って・・・ もう充分長いこと独り身の寝正月を満喫して来たんだけどさ。(汗
そんなわけで 今年も細々とこの日記を続けますので宜しくお願いします。
ぺこり。
|