ゆっきー [MAIL] [プロフィール] [掲示板]

My追加
随筆
随筆

2020年10月31日(土) 愚弟のお見合い


昨日夕飯を食べ始めたら、父が突然入ってきた。
何だ?
『お見合い用の写真と経歴書をどうにかするのに意味が分からんから代われ』
意味が分からん。
誰の見合いだ?
『愚弟』
愚弟!?今持病悪化中じゃ・・・。
『それで様子見る時に行くから丁度いいんだ』
よくねぇだろ・・・。

とにかく代わってみた。
が、持病の悪化と元々のしゃべりクセで一割しか内容が理解できない。
とにかく、見合い相手に見せれる様な写真は仕事の報告書に添付した自分の写真か証明写真らしい。
経歴みたいなものは履歴書をフランクにした形でいいのではないか・・・と電話を切った。
雑談もしたが、1割しか聞き取れなかったので『持病が悪化してお腹が痛い』事しか分からなかった。
後は端々にはさんできた『見合いは気が進まない』という事だけだった。
父のごり押し技術は相変わらずすごい。

が・・・。

メールは適当に朝に確認するか~と思っていたが、催促が入ったので確認してみた。
さすれば。
『さっきの話、やはり気が進まず、その態度では相手に非常に失礼なので、
面子を潰すようだが、今回の件は見送りたい。
腹が痛くなってきたので、今日はとりあえず連絡なしで』
というメールが来ていた。

電話では断れない為メールで。
メールが来た時間を考慮すると、恐らく電話の途中で、メールで断るつもりだったらしい。
その上で『おいこら考え直せ!』という連絡を絶つ為、持病を使った連絡拒否まで仕込んである。
お見事。

だが、こんな事であきらめる父ではないらしい。
この話がどう進むのか・・・。
つか、愚弟の持病はストレス大敵だから、悪化している時にストレス与えんなって思う。
結婚する気微塵もないからなぁ・・・。
出会いがあれば・・・と思うんだろうけど・・・全身で拒否してるからなぁ・・・。
どっちかというと、本人が運命的な出会いでもしない限り無理な空気なんだけどな~。
まあそれがお見合いで叶うかもしれないけどもさ。



2020年10月30日(金) 映画


昨日は話題の映画を見に行きました。
子供達が。
ムスコの友人も一緒に。
そしておっさん引率。

平日に行くのか休日に行くのか・・・悩んだ挙句平日を取りました。
というのも、座席数が制限されている。
互い違いに制限されているので真後ろにもまん前にも隣にも他の人がいない。
これはやはり大きい・・・。
休日だと満席になる可能性もある。
ただ、休日だと飲食は禁止。
うーん・・・飲食禁止と座席数制限なら・・・こっちを取りたい・・・。

という事で、平日の夕方に見るのを強行。
私の仕事の帰り道、おっさんの車とすれ違う。
あら、意外と遅い出発だな。
ムスコの学校が長引いたのか?

と、帰宅すると・・・。
前日の夜にあれほど言って、朝遊びに出かける時に車に積んでいなかったからわざわざメールまでして持って行けよ!と言ったものがテーブルの上に鎮座している・・・。
分かる様に・・・目立つ様に置いたのに・・・!
慌てて私も出発して合流して手渡したので、更に遅くなっちゃいました。
間に合うかな~・・・。

何とか間に合った様です。
帰宅した皆さま全員『すごく良かった!』と言っていました。
おっさんも『あれはもう一度見てもいい』と言っていました。
そんなに良かったんだ~良かったね~。

その後の宿題をする姿を見て平日を後悔しましたが・・・席が埋まっていると思っていた所も、ただ制限していただけで人がいなかったらしく、ガラガラだったらしい。
密は避けられた・・・かな。
映画見に行くにも色々考えて大変ですわ・・・。



2020年10月29日(木) 塀を作る?


昨日、ちょっと用事がありまして友人宅に行きました。
友人旦那様が迎えて下さったのですが・・・。
何か・・・工事現場になってる・・・何してるの?
『塀を作ってる』
塀!?

塀って外構工事だよね・・・。
てか、積み上げるだけ~とかではなく本格的に、基礎なんかでよく見る板?
あれがしっかりとセットしてある。
す・・・すごいな・・・。
塀って自作できるんだ・・・。

よく見渡してみると、ブロックが積み上げられており、砂利やら何やら袋でどっさり。
ほんと工事現場。
昔働いてたとかじゃないですよね・・・。
プロではないか・・・。

驚愕しつつ、用事を済ませて帰宅しました。
母が、ブロック塀の一か所を崩す為だけに業者を呼ぶか否かを悩んでいますが、自力でどうにかするという考えすらありません。
ちょっとした範囲ならまだしも、結構な範囲のブロック塀を自作するとか・・・。
目からうろこでした。
業者に頼もうとしている事で、自力でできる事があるかもしれない・・・いや、無理だな・・・不器用だからな・・・。



2020年10月28日(水) 大事件?


ムスコが帰宅早々『大事件が起きた!』と台所に来ました。
何だ何だ?
『H君がY君の首を絞めた』
それは大事件だ・・・!

何でも朝からH君はご機嫌斜め。
学校に来たくなかったくらい機嫌が悪かったらしい。
クラスの皆には『今日は話しかけないで』と言っていたくらいらしい。
おお・・・反抗期だ・・・しかし学校でまで引きずる子・・・私の時はいたのかなぁ・・・。

それは部活の時まで続き、H君の練習タイムが終了。
終了した事をY君が告げたが終了するのが嫌だったH君と何だかんだあって、カッとなったH君がY君の首を絞めたらしい。
その後H君は自分やらマットやらを殴って大変な騒動だったらしい。

で、その場に顧問がおらず子供達だけでどうにかしたらしい。
危ないな・・・。
他の部活の先生とかもいなかったのかよ・・・。
結構な大事件なのに先生全く知らないって事か・・・。
Y君のお母さんも心配だろうな。

一年生は人数も多く、たまにこういういざこざがあるのですが、大抵顧問不在時に起きます。
そりゃそうか。
顧問がいれば抑止力になるはずだもんね。
人数が多いので3か所くらいで練習するので、顧問も付きっ切りにはなれない。
しかし思春期な子供達。
大変な事にならないといいな~と思います。



2020年10月27日(火) サツマイモ大量


たくさんいただきました。
今年は豊作なのですかね。
母屋がいただいたのですが、あふれんばかりだったので、我が家にも来ましたが、これおすそ分け?ってくらい大量。

まずは芋ご飯。
子供達大好き。
次の日も作れってくらい大好き。
いや、二日連続は厳しいです。

お次はふかし芋。
しかし、あまり甘くないな・・・。
芋単体では厳しいかもしれない。
ジャムをつけていただきました。

大量消費したかったので、次に芋餅。
普段ジャガイモで作るのですが、サツマイモでも可能だろう。
おいしかった。
子供達も大満足。
今までにない『おいしい!』でした。
甘いからな。おかずにしては。

そして昨日、石垣餅を作りました。
芋の入った蒸しパンなんですが、なぜかうちの地方では餅呼ばわり。
やはりこれが一番好き。
いくらでも食べられる。
太る。
幸いにも、一度に蒸せるのは一人3個分程度なので、食べすぎなくて済みます。
しかし蒸し器ってなんであんなに巨大なんですかね・・・。
今はスリムなのが出てるんですかね・・・。
用意するのも片付けるのも一苦労。

なので、おいしいけども作るのは一年に一度あるかないか。
だいぶ消費できました。



2020年10月26日(月) 部内戦の結果


自分で作った弁当で臨んだ部内戦。
果たして結果は?
仕事から帰ると、玄関まで来て報告してくれました。

5試合中、4試合勝利!

おお~・・・頑張ったねぇ・・・。
この前ばあばといい勝負したもんねぇ。
ある程度勝てるかと思ったけど、負けたのは二年生に対してだけってすごいじゃん。
で、何位になったの?

16位。

・・・微妙・・・。
19位から16位・・・4人に勝って・・・どういうシステムなんだ・・・。
まあいいか。
あまり上位だと試合に行かなきゃいけないしな。

その後弁当を食べて一時間くらい練習して解散したそうです。
という事は、部内戦は午前中で終わったんだな。
本当は弁当いらなかったんだな・・・。
というか、感染対策でなるべくご飯を皆で食べるというシチュエーションを避ける為にお昼をまたがない様にしているはずなのだが・・・。
まあ、部活で誰かがなったらどう考えてもクラスター発生だろうから仕方ないか。
家庭内感染レベルで仕方ないか。

そんなこんなでご機嫌なムスコでした。
良かったね。



2020年10月25日(日) レッツクッキング!


昨日言っていたお弁当問題。
本番は今日。
ですが、どれくらい時間がかかるか分からない。
もう今作っちゃう?
てことで、夕飯を煮込んでいる傍らで弁当を作る事になりました。

メニューは卵焼きとウインナーと冷凍インゲン。
全部焼くだけ。
お手軽。
ウインナーを適度な大きさに切ったり、卵を割り入れて味付けしたり。
私がやれば全部で5分くらいで終わらない?ってやつを15分かけて作りましたとさ。
疲れた。
しかし楽しかった模様。
インゲンに塩コショウをかけすぎて大変な事になりましたけど・・・失敗と言えばそれくらい。

それを見ていたムスメさんもやりたそう。
やりたいよね。
しかし夕飯ができたのでそんな時間はない。

夕飯後、誘ってみました。
『やる!』との事なので、同じ工程でやらせてみました。
以前卵焼きを焼くのはやらせた事があり、まあまあうまくいったんですよね。
今回もまあまあうまくいきました。
包丁の持ち方とかが・・・やはり左利きなのでなんだか微妙な感じでしたが。

そんな感じでレッツクッキングは楽しく終了しました。
次の日ツナマヨおにぎりを作りました。
しかしやはり前日から私がつきっきり。
『いつも作ってくれる人の苦労を思い知れ』と言うが、本人は楽しかったし私は苦労したしで、むしろ逆!
身に付けばいずれ私が楽になるんだろうけどさ。

次はどうせ忘れた頃にやってきて、また私が苦労するんだろうさ。



2020年10月24日(土) お弁当


明日、ムスコの部活は部内戦と言って、順位を上げるチャンスのある試合が行われます。
で、お知らせ。
『昼を過ぎるかもしれないから弁当持たせてください』
げ・・・めんどくさい・・・学校から徒歩一分なんだから帰って来いよ・・・。
『お子さんに用意する様に言ってます。おにぎりでもいいので持たせてください』
は?ムスコが作るの?
試合中に食べるのおにぎりでいいの?

帰宅したムスコに聞くと、どうやら本当らしい。
私が代わりに作ってばれるのもダメらしい。
『弁当作ってくれる人の苦労を思い知りなさい』らしい。

いや、逆にめんどくさい・・・。
ムスコが部活に行くだけなら、一時間前に起きればよい。
朝ごはん食べてる間に適当弁当を作ればよい。
しかしムスコが準備するとなると、不安もあるので更に30分早く起きなければならないではないか!
めんどくさっ!!
逆に苦労するのだが・・・。

ムスコ的にはおにぎりだけでは物足りない様で、ウインナーを焼いたり卵焼きを作ってみたりしたいらしい。
くぅ・・・たまにやらせてりゃ良かったぜ・・・。
結局一時間半前に起きて指導しなきゃいけないではないか・・・。
そういう可能性がある事は事前に言ってくれたまえ。
はぁ・・・めんどくさい部活だ・・・。



2020年10月23日(金) どうすればいいのか・・・


ムスメさんの勉強。
ムスメさんは勉強をした後、その教材を隠す。
何故か。
そのまま丸付けをされたら、そのままやり直しになり、そのまま勉強時間が延びるから。
すぐやった方がいいと思うんだけどな~。

で、先日大量に隠した教材が見つかりまして。
答えがあるものとないものありましたが、頑張って全部丸付けしました。
で、連日そのやり直しをやっているのですが・・・。

新しい物好きなムスメはこのやり直しが大嫌い。
間違っていると言われるのも大嫌い。
なので最初から機嫌が悪い。
なんとかなだめすかして、笑いに持って行ったりして頑張るのですが、頑張れない日もありまして・・・。
そうするとどうなるか。

泣く。
ムスメが。
そしてムスメの泣き声は私をイライラさせる。
そして崩壊。

最近このパターンが多い。
勉強イコール泣くになってほしくないのだが・・・。
だって辛い印象しかないじゃんね。
勉強は泣く物って事になっちゃうもんね。
楽しくやってほしいのだが・・・なかなか難しい。
だって『代金って何?』って・・・三年生ですよ・・・これまで散々出てきたのではないのか・・・突然疑問に思ったのか・・・脱力しちゃう。

ってな事で色々模索中。
ムスメさんの勉強時間がなんだかんだで夜なのも問題かな~。
私に余裕がない時間・・・一日で一番疲れている時間。
いやあまり関係ないか。
とにかく泣かない様にするにはどうするか・・・泣いちゃうともう考えられないからな~。
しかし最初からぐずぐずなってる日もあって難しいのです・・・。
なんとかしたい・・・。



2020年10月22日(木) ご飯・・・再び


夕飯時。
何とか明日の朝のご飯があるな・・・と確認。
ギリギリだけど冷蔵庫の残りご飯を足せば行ける!
そう計算しておりましたが。

『おかわりしていい?』
絶賛ムスコ食べ盛り。
仕方がない・・・後でご飯を炊かなくちゃ。
『俺が炊いとくわ』
マジで?助かる~5合ね~。

はい朝。
わずかな残りご飯のみ・・・あいつ・・・制服のシミ抜きばかりして・・・ご飯炊くの忘れてたな・・・。
チェックしなかった私も悪いが・・・。
ムスコがやるって聞いた後は頭の中からすっかり消えておりました。

今回は何とかわずかに残りがある。
なので、弁当とムスメの分はある。
よし、遅く出るムスコは後だ。
早炊きで1合なら早いんじゃない?

時間は5合だろうが1合だろうが早炊きだと変わらないのですね・・・。
まあそりゃそうか。
鍋か何かで炊いた方が早かったか。
それを調べる時間が必要だから無理だったな。
あ、昔おっさんが出張三昧の時に買ったレンジで炊けるアイテムもあったな。
あれだったらどうだったんだろう?

直近で二度もこんな事があったので・・・。
アイテムやら鍋で炊く方法はちょっと試しといた方がいいかも知れない。



2020年10月21日(水) 鍛える理由


『俺、重たい石を投げて鍛えるわ!』
・・・は?何で?卓球にそんなの必要だっけ?
『いや、物を奪われた時の為に』
え・・・何そのシチュエーション・・・。

どうやら、後ろからひったくられた時のシミュレーションを始めたらしい。
なぜ突然・・・そんなあるかどうかも分からない事を想像したのかは謎。
背後から取られ、そのまま逃げる犯人。
それに向かい石を拾うムスコ。
そして剛速球で投げたそれは犯人に見事命中し、奪われた物を取り返す!

・・・色々と無理がある気がするよ・・・。
『俺、足速いからそのまま追いかけた方がいいかなぁ』
うん、その方がまだ現実味があると思う・・・。
石が当たる確率はかなりり低い気がするしな。
てか、何で突然そんな事考えたの?
『なんとなく』

なんとなくで・・・朝から私の頭を混乱させるムスコ。
想像力がついたのか・・・?
いや・・・これは想像力なのか・・・?
テレビを見ていて・・・とかでも何でもなく。
突然ふっと思ったらしい。
不思議すぎる脳みそ。
そして、それを素直に私に話す・・・。
反抗的な態度はたまに現れますが。

まだまだ反抗期には遠い様です。



2020年10月20日(火) そういえば中間テスト


結果がまだでしたね。
私も備忘録として・・・。

自信のあった英語と理科はかなりの高得点でした。
しかし皆さまも高得点。
特に英語は90点以上が102人と量産。
次は難しいかもね~。

国語は微妙な点数。
良くもなく悪くもなく。
しかし国語力ってどうやったら上がるんだ?と思うので、これはしばらくこの点数付近をウロウロする気がします。

社会・・・。
なぜか山の名前とか川の名前を覚えずに、気候の名前とかばかり覚えたムスコ。
なので、当然その部分が全くできていなかった。
そこを勉強していれば良い点数だったのではないだろうか。
皆の点数を見ても、勉強していれば取れたかなって印象。

そして数学。
これは難しかったのが皆の点数で現れている・・・。
だって一番多い点数が40点台・・・。
しかしそんな中でも一定数90点以上がいるので、塾とかの効果なのかな~と思う。
特に文章題を解く力はきちんと教えてもらうべきなのかな~。
しかし国語脳の考え方と数学脳の考え方は違うらしいので・・・。
正月愚弟が帰宅したら聞いてみようと思います。

そんなこんなで平均点は全部一応クリアしたムスコ。
順位もまあまあ・・・勉強が足りてない割にはまあまあ・・・って感じでした。
しかし職場の先輩の子供が7位で驚愕。
塾行ってるんですよね~塾かぁ~・・・塾向きじゃないんだよな~ムスコ・・・。

これから本当にトップクラスの高校を目指すのか・・・それとも途中で夢が変わるのか・・・。
分かりませんが、どっちに転ぶにしろ勉強して損はないだろう。
頑張るのだムスコ!



2020年10月19日(月) 突然の試合


思わぬ声かけは、別の台で卓球をやっていたグループ。
男子だけで6名くらいいるグループ。
小学生かな・・・中には背の高い子もいて中学生に見えるけど・・・。
何を言われたか。
『試合しません?』
え・・・マジで・・・?
受けるムスコ。

おいおい大丈夫か?
なんかそのグループ何度も『市の大会でベスト8』って言ってたぞ?
負けて大恥かくのでは?
小学生か中学生か知らんけども。

大丈夫でした。
ムスコ圧勝。
えー?小学生だか中学生だか知らんけどベスト8に勝っちゃうの?
すごくない?
多分小学生だろうけど・・・だって市の大会って前回参加できなかった大会だもの。
そこでベスト8には見えない・・・失礼。

その子達はお礼にとヤクルトを二本私達にくれました。
何なんだ・・・一体・・・そんなもんいらんのに・・・。
すごいコミュニケーション能力。
ムスコなんてほぼしゃべってない。
しゃべらない愚弟が憑依したのかと思う様な態度。
似てんのかな・・・やだな・・・。
帰り際その子達が『強かったなー!』って話しててご満悦の様子でした。

その後無事に延長でき、二時間卓球頑張りました。
しかし延長も2分前とかにできないシステム・・・延長なんだから延長させろよ・・・。
一度終了時間にならないと延長できないって何のシステムなのやら・・・。
気まずい空気で2分待ちましたとも。

この日は図書館で本が借りられない日でムスメは退屈でしたね~。
卓球をする日はムスメが楽しめる何かを持って行く必要があるな~と思いました。



2020年10月18日(日) 卓球


部活のない土日です。
ここ最近では珍しいですね。
二年生に大会がある為、一年生はお休みなのです。
しかし雨・・・どこに行くにもなかなか躊躇します。
まあ、勉強してゲームが定番かな?

『卓球に行きたい』
・・・マジで・・・?
確かに一回行ったきりで一度も行っていないな。
まあいいか。
じゃあ自分で電話しな。
前回行った所は試合で使う為終日不可。
一度午前中を聞いた後もう一度午後は?と聞かせた時に『たびたびすみません』と言っていたのに驚いた。
そんな言葉どこで覚えたのだろう?

もう一軒聞いてみる。
すると『空いてたら使えます』との事・・・何その空いてたらって・・・予約はできないって事だな?
行ってみた。

なるほど、体育館の卓球台はイベントがあって使えない。
卓球室の台は四台しかなく、時間制でチケットを買うシステム。
二時間やるから~と思ったけど、二時間にするには延長手続きに来なきゃいけないらしい。

しかしここ・・・狭いな・・・。
以前行った場所は台ごとにカーテンで仕切られていたのだが・・・何の仕切りもないので普通に球が飛んで行くし飛んでくる・・・。
拾ってもらうのも恐縮・・・。

そして・・・ムスコ、うまくなってました・・・!
ばあばが苦戦するほどに!
特に、うるさいくらい家で練習しているサーブが大変に取りにくく、いいサーブなのだとか。
へぇ・・・成長するもんだな・・・。
まだ始めて4か月なのに、ずっとやってるばあばに肉薄するのか。
というか、以前はこれでいつかうまくなるのか?と不安になる出来だったのに・・・。

そんなこんなで楽しんでいたら、思わぬ声かけをされました。
続きます。



2020年10月17日(土) ソーシャルディスタンス


先日、母と二人で昼に外食をしました。
店に入ると『消毒してくださーい』
この施設に入る前にしたけどなぁ・・・まあいいか。
『ソーシャルディスタンスの関係で、対面で座らないでくださーい』
え・・・マジで・・・。
これは実は選ばせて欲しい・・・。
だってもう家族だから家でマスクしてないから・・・。
この人と対面であろうがなかろうが一緒なんだよなぁ・・・。
それよりは・・・。
隣に来る人が近い方が問題だよ・・・。
他人だもの。

手を伸ばせば手が余裕で当たる距離感。
隣は四名席。
対面で案内しないという事は、4人はこの席には来ないって認識でいいの?
この店、4名席しかなさそうだけど?

まあ、隣の席に2名来たとするじゃん?
で、私が隣の席に近い側に座っているわけだけども、その二人が互い違いを選ぶ時、私の真となりに来た場合、これちっともソーシャルディスタンス保ててないんだけど?

そしてやはりその指示はなく、隣に通した店員さん。
幸い、隣の方が私の真隣は選ばなかったので良かったですが・・・。
この二人、席に着くや否やマスクを外して大声で話し始めましてね・・・。
ああ、真隣でなくて良かったと思ったもんですよ。

店の方針もあるんだろうけど、一概に対面を禁止するよりは、隣の他人とのソーシャルディスタンスを保たせて欲しいですわ・・・。
だって真隣に来たからって席を変えるの失礼じゃんね。
できないじゃん。
だから実は最初から壁側に座ろうと思ってたのに、それを店員に阻止されるって言うね・・・。

私は無言で食べてさっさと出ましたけども。
混雑する時間をずらしたつもりですが、人気店は違いますな・・・。
次に求められたら説明して壁側に座らせてもらおうかな。
早く収束しないかな・・・。



2020年10月16日(金) タイミング


水曜日。
在宅のお仕事を完了して納品したらメッセージ。
『次のお仕事は未定でお願いします』
マジでか!
それって私が直接にいい顔をしなかったから?
いやでも・・・だからって突然切るってある?
聞いても『そんな事ないですよ~』って言われるだけだけど気になる~!
しかし、それで突然切る様な会社なら直接にしたって危なかったわけだし・・・そもそもこの間の付き合いを鑑みてそんな事をするタイプの会社じゃない・・・と思いたい・・・!

ネガティブが暴走する中。
木曜日の朝。
父から『友人の会社の名簿作成を手伝って欲しい』との依頼。
こういう事ってあるんだなぁ・・・。
在宅が減るタイミングで別口の依頼かぁ。
あんまり安いと困るけど、収入が減るかもしれないなら受けるよね~。
やるやる~。

そして木曜日は出勤なので16時まで一切のネットを見ずに仕事して帰宅。
あれ・・・在宅依頼来てる・・・無理してないだろうな・・・忙しいから未定だっただろうに・・・。
このペースの中で名簿作成・・・どのくらいの物量と納期なんだろう・・・ちょっと不安出てきたな・・・。
まあ、夜やればいっか。

『あ、あの話なくなった』

・・・タイミングよ・・・。
在宅も別に軌道に乗ってるわけではく、絞り出した感じだからあっても良かったのに・・・。
一喜一憂する日々なのでした。
やはりもう少し在宅を増やしておくべきか・・・しかし時給にするほど仕事があるなら依頼もあるのか・・・。
しばらく様子見。



2020年10月15日(木) ご飯・・・


昨夜・・・というか数時間前。
午前3時。
サイレンの音で目が覚めました。
あれは救急車かしら消防車かしら・・・けたたましいな・・・何があったんだろう・・・調べてもどうせ分からないんだけど・・・。
とか考えつつまどろんでいたら、ふと目が覚めた。

朝のご飯・・・どうしたっけ?

通常は、私が次の朝ごはんがないと思ったら夕飯の準備中に米を洗って用意しておく。
すると、洗い物担当のおっさんがそれをセットして朝炊ける様にしといてくれるんですが・・・。
昨日はなんかずっとバタバタしておりまして、朝ご飯を研ぐという余裕が全くありませんでした。
珍しくご飯も味噌汁もついでもらったくらい。
で、その時にご飯が足りない~って話をしてまして、じゃあ冷蔵庫に残ったご飯があるからそれをレンチンして~って話もしました。
なので、家族全員『明日の朝用のご飯がない』という認識はあったのです。

だがしかし。
そういえば昨日、おっさんから『何合炊く?』という質問がなかったな・・・。
まさか炊いてない・・・?いやいやおっさんはそういう所忘れないさ。
自分の弁当のご飯もないのだから。
いやしかし・・・なかった場合・・・おっさんの弁当はまだ冷蔵庫に冷ご飯が残ってるな・・・子供達は・・・パンか・・・パン・・・木曜日は確かムスコの給食がパン・・・小麦・・・小麦二連続・・・夕飯も若干小麦使ったしおやつに小麦使ったな・・・。

気になる!!
結局眠れないので、確かめに行きました。
そうしたら、ちゃんと炊飯器の蓋が閉まっており、ランプもついている。
あ、ちゃんと用意してくれたのね・・・良かった良かった・・・蓋開けて確かめるべき?しかし暗闇だし・・・ここまでしといて中身ないとかないよね~。
と、そのまま就寝。

あれは、私の第六感からのささやかな虫の知らせだったのだろう。
朝、蓋を開けた時の衝撃ときたら・・・。
ただの空保温だった・・・中身空っぽ・・・なぜ・・・普通中身がなくなったら保温取り消して開けっ放しなのに・・・。

夕飯のご飯ついだの、ムスメだからか・・・。

当たり前の様につぎ終わって蓋をそのまま閉めたんだな・・・そうかそうか、仕方がない。
って事で、朝はパンになりました・・・。
大丈夫かな~ムスコ・・・。
まあ夕飯の小麦は春巻きの皮二枚程度だから大丈夫だと思うけど~・・・。



2020年10月14日(水) 在宅日記⑯


悩ましいお話。
それは。
YouTube用に新会社を立ち上げるので、そこで直接契約しないかとの事。
応対する相手は変わらない。
しかし会社が変わる。
基本的に副業マッチングサイトの規約では、サイト上で知り合った相手との直接契約は規約違反。
しかし会社が変わるとどうなんの?
ただのカモフラージュというか、なんかずるい形なのではないかと危惧するが・・・。
というかむしろ、この会社が本命で今までの会社がカモフラージュだったのではないかしらん・・・。

こっそり直接契約に移行する人達は一定数いるのです。
なぜか。
サイトに払う手数料が多いから。
20%ですよ。
なけなしの千円から200円も引かれるんですよ。
そりゃ困りますよね。
そして現在の私の契約だと、この手数料払うの私。
なので千円の依頼では800円しか手元に残りません。

その代わりメリットもありまして。
契約締結後は絶対お金が支払われるシステム。
直接契約を打診されてそれに応じたはいいけど、仕事しても振り込まれないって案件は結構あるそうで。
クライアント様・・・信用しているし、契約書も交わしてくれるし、会社の場所も何もかも分かっている。
この状態で契約不履行やってくる事はないと思うが・・・。

私に不利益が出るとすれば、支払いがないのとサイト上から違反を指摘される事。
契約書は交わしてくれる上、時給か外注で選べるらしい。
時給て・・・どんな管理方法だよ?スカイプ?収録してる姿スカイプで流すの?それはやだ(笑)

クライアント様が私を引き抜くにあたるデメリットは違反の指摘のみ。
手数料は私が払っているのだから、今までで何の問題もないはず。
それなのに新会社で時給か外注で使ってくれるらしい。

あと不安なのは、今回初めて電話で直接話したんですがこの印象が微妙だった事(笑)
なんか分からんが微妙だったんです・・・こういう印象が大抵当たるだけに微妙。
しかしサイト上でお付き合いしてても契約切られる時は切られるわけなので、そこに関してはどういう契約でも同じかなと。

どんだけの依頼かで収入問題にも関わってくるので、何気に問題が山積み。
さて、どうするかな~。
あちらさんに税理士とか会計士いるみたいだからそこらへんは応相談かな~。

と色々悩みつつ正直に収入面が増えすぎると副業が全部国民健康保険と年金に持って行かれるので悩んでますってメールをしたら、とりあえず今まで通りになりました。
会社が変わる段階でまた話しましょう的な。
その時その会社のYouTubeどうなってるか分かりませんしね。
時給の中にはチャンネル管理とかも含まれるみたいで本当に業務なので、それよりはのんびり外注してたいけどな~。



2020年10月13日(火) 在宅日記⑮


遂に来ました・・・漫画動画のシナリオ依頼・・・!
私が契約しているクライアント様は漫画動画を主に作っておりまして。
アップしているのもそちらが優先。
いつか来るかな~と思っておりましたが、単価が低い上に・・・漫画の絵コンテ的な指示も必要なんですよね。

無理。
そんな絵面浮かばない。
長年舞台やってますが、舞台監督とか演出とか絶対できないタイプ。
絵が浮かばないんですよ。
まあ、基本的な事を書けば漫画書く人が絵面は変えてくれるのかもしれないですが・・・。

しかし、何もやらずに無理ってのもな・・・と思ったのでお試し一本は引き受けてみました。
今後無理!って言うつもりで。
多分やったの見たらこれはこいつ向いてないなって気づくだろ。

さて・・・指示されたものを見る。
・・・もうこれこの人が書けばいいのにってくらいストーリーが出来上がってる。
ストーリー全体を考えるのは5分とかかりませんでした。
次に、裏紙に漫画を描いてみる。
いや、簡単なのね。
漫画書きつつ、ナレーションやセリフを適当に入れていく。
・・・なんかこんな感じでいいんじゃない?

出来たものを文字に起こしていく。
一つの画像にやたら文字が多い時があり、分割したり。
してたら、何か形になったぞ?
しかし一時間半かかったぞ・・・?
ストーリーもスムーズに考えられて、漫画もそこまで時間がかからなかった。
なので、恐らく最短でこれだ・・・価格が低いのが気になる・・・ができない事もなかった・・・。

あちらさんの評価次第ですが・・・。
まだ評価いただけてないんですよね。
担当者が不在だったらしくて。
不在の日に依頼してこないでくれ。

んで、こちらから悩ましいお話を頂きました。
それについてはまた次回。



2020年10月12日(月) 朝っぱらから


またも練習試合です。
そして出勤です。
今回は車で50分くらいかかる場所。
高速使いましょ。
高速使っても30分。
往復一時間・・・。

本当に・・・今のパートを選んでいて良かった・・・。
土日も関係ないので、皆が休みの日にゆっくりしたいという理由で選びましたが、こんな所で役立つとは・・・。
朝8時半までに試合会場まで送らなければならないんですよ。
そんで帰宅しても間に合うなんて素敵すぎる・・・!
まあ、だるいですけど・・・。

昨日は帰りは一人でのんびりドライブだ~と思ってましたが、珍しくムスメが早起き。
一人ドライブにはなりませんでした。
ムスメが乗ると酔いやすいので運転にも神経を使います。
しんどい。

その後出勤してそこそこ忙しい中頑張りました。
朝からフル活動。
まだ二回目ですが、だいぶ慣れてきた。
あまり試合を組んでほしくはないですが、本人は楽しそう。
ようやく一勝できたらしいです。
知らない子に勝てたの初めて。
送ったかいがありました。
初ユニフォームで短パンなムスコも見れて面白かったです。



2020年10月11日(日) スケジュール


中間テストが終わり。
本人的には散々な出来だったという今回。
勉強が足りていないのだよ。
ぜっかく部活が休みになったのに、いつも通りだったものね。
帰宅してダラダラテレビを見たり母屋に行ったりして『ちょっと待って』を連発し、結局夕飯後に宿題からスタートだったものね。
それじゃあ中間テストは無理だわ。
舐めすぎだわ。

で、出たのがスケジュール案。
この通りに生活せよ!というやつ。
そしてこの案に乗ったのがムスメ。
おっさんにスケジュールを作ってもらう。
そして出来上がったスケジュールは・・・。

休日4時間勉強するという過酷スケジュール。
10時~17時の間に昼ご飯はさんで4時間。
勉強一時間・自由時間一時間が交互に繰り返されるもの。
いや・・・これは無理だろ・・・いや、できる子もいるでしょうが・・・うちはそこまで勉強してないぞ・・・?

しかし、やれと言われたらやるのがムスメ。
昨日はこの通りに動こうとして大変でした・・・。
途中一時間買い物に出かけたんですが、それを取り戻す為に17時以降も勉強になっちゃいまして・・・。
途中分からずに悩む時間が圧倒的に多く、それを四時間繰り返そうとすると泣きが入ってくる。
いやだから無理なんだってー。
やるだけやっても無駄なんだぜ?
勉強って理解してできて楽しい!ってならないと続くわけないんだからさあ。
ぐずぐずやられるとこちらも辟易するし・・・。

というやり取りを一日続けてげんなりした私。
おっさんが仕事から帰宅するや否や抗議すると
『たくさんやったって意味がないんだぞ』
お前が考えたスケジュール!!!

どの口が言うのか・・・とはまさにこの事。

まあ、飽きっぽいムスメなので、恐らく今日やろうとはするだろうけど、来週はすっかり忘れていると思いますがね。
たまった通信教育の紙ものがある程度なくなるといいな。



2020年10月10日(土) 中間テスト


ムスコ、初めての定期テストでした。
テスト期間だと言うのにいつもと変わらない。
ちゃんと範囲も教えてもらったんだろうし、毎日の勉強でできているから・・・なのか・・・?と思ってましたが。
理科と英語以外は撃沈だそうで・・・。
特に社会は『こういのうが出ると思ったらこっちだった』と明らかにヤマを張ったご様子。
範囲全部覚えるんだよ?と言ったら絶望的な顔をしておりました。
定期テストってそんな物じゃないのか・・・。
自分どうやって対策してたかなぁ・・・慣れるしかないのかなぁ・・・。

さて、その中でも数学はいつも百点のクラスメイトでさえ解けなかったそうで。
問題を見てみました。
『公園の周りのコースを兄は毎分200mの速さで走り、弟は一定の速さで歩く。同じ地点から同時に出発して、反対方向に進むと6分で初めて会い、同じ方向に進むと14分で兄が弟をちょうど1周分引き離す。公園の周りの長さを求めなさい』

・・・ちょっと待って・・・ムズっ!!
何とか解けましたが、脳みそフル回転。
しかしこちらよりも難しい問題がありまして・・・。
こちらを解いたらどうにかそちらも解けた感じ。

『妹が1500m離れた学校に向かって家を出発。6分後に兄が妹を追いかけた。妹分速60m、兄80m。兄が出発してちょぅどX分後に追いつくとして、兄は出発してから何分後に妹に追いつくのか、また追いついたのは学校から何mの地点か求めよ』
何とか解けたんですよ。
これ、Xだけだと無理じゃない?
どっちの問題も・・・。
まあでも解けたぞー!と喜んでいたのですが・・・。
今、問題を写して気づいた。

『家から』ではなく『学校から』であることに・・・。
つまり、『追いついた地点』を求め、更に1500mから引かなければならない事に・・・!!

実際、何とか解けた子達はこぞって『1440m!』と言っていたそうな。
うちの担任、数学担当。
さぞその発言をにやにやして聞いていた事だろう・・・!
性格わるっ!

しかしレベル高いな~・・・できた子いるんだな~すげえな~・・・。
数学大嫌いですが、まだ中学一年生レベルなら何とかなると思いきや、本当に虫の息レベルでしたわ。
これから全く教えてやれなくなりますわ~・・・。



2020年10月09日(金) 遅刻


昨日。
今月は木曜日全部休みか~。
いつもより一時間増やしてるのに休みなんだな~。
その分を助成金にしてくれるのか~。
ありがたや~。
んじゃ、さっさと掃除して・・・洗い物は昼ご飯の後にまとめてやるとして・・・ゲームだ!

と、始めた途端に電話が鳴る。
電話珍しいな・・・職場・・・?何か・・・あったっけ・・・え・・・もしかして・・・。
『今日シフトじゃないですっけ?』
へっ?嘘だ・・・次の出勤は金曜では・・・。
『違うの配りましたっけ?』
そんなわけねーだろ!ぎゃー!出勤だーー!!
今すぐ行きます!!

電話があったのは10時6分。
昼ご飯のおにぎりを準備して職場に着いたのは10時20分でした。
我ながら高速で頑張りました。
皆さまにも驚かれました。
掃除終わらせといて良かった・・・。

さて、何でこんなミスをしたのか?
それは恐らくシフト表とは別にある勤務表。
こいつに毎度10分休憩の時間を書くのですが、今月はなぜか既に助成金を利用した休みである『特休』が既に記載されておりまして。

その勤務表には私は水曜~金曜まで時間が書かれており、木曜日は特休表示だったのです。
ゆっくり確認すれば、水曜日は元々休みにしているので、木曜日と水曜日を間違えたんだな・・・と思うのですが、なぜか私は休みを増やしてしまったのですね。
水曜日は元々休みなのでそれが見えておらず。
木曜日が特休になってるので、木曜日は休みだと思い込み。
そして次の出勤は金曜日だと勘違いしたのです。
スケジュール帳にはしっかり木曜出勤になってたのにね。

まあ、そんなややこしい言い訳はしませんでしたけど・・・。
脳内で勝手に休み増やしただけだからな。
しかし初めて無断遅刻やらかしたな~・・・休みが多いと間違えがち。
気を付けなければなりません。



2020年10月08日(木) ショートメール


在宅作業をしていた時、一通のメール。
『こんにちは!ご無沙汰です!運動会何組でしたか?探したけど見つけられなかった~』
ショートメールです。

こんなものに引っ掛かるものかー!
やり取りして、私の番号が実在するものと分かったらその後・・・ってやつでしょ?
私を誰だと思っているのだ。
私が番号を知らず、相手が番号を知ってる事なんてないのだよ!
それほど狭い世界で生きているのだよ!
交友が広いママだと引っ掛かるだろうなぁ~それも大変そうだなぁ~。

なんて思っていたら二時間後。
『ふれあいPTAの代わりにあるオープンスクールっていつでしたっけ?』
・・・あれ?これは・・・万人に共通する話題ではない・・・。
我が小学校限定の・・・。
知りあいか!!
誰だ・・・違ったらヤバイよなぁ・・・頭に浮かぶのは二人・・・その内確率の高い方へ普通のメールを送ってみる。

私にメールくれました?
何だこの変な文章・・・。
と思いましたが、すぐに返事が来て、無事にその方でした。
あぶねえ・・・放置する所だった・・・。
機種変をしたらしく、使い方がいまいちだそうで・・・。
つか私なんでこの人の電話番号知らないんだろう・・・いつものずぼらで登録してなかっただけ?
だとしたら何と失礼な・・・。

しかしはじめのメールは万人に共通する上にどう返信すればいいか分からないではないか・・・。
これは勘違いするではないか・・・。
そもそも番号登録されてればよかっただけの話ではあるが・・・。
皆さまもお気をつけください。



2020年10月07日(水) 焼き肉のにおい


日曜日は母屋ご飯・・・でしたが。
ホットプレートで肉を焼こうって事になりました。
んで。
母屋だとにおいが気になる・・・という話になりました。
母屋ではソファーを新調しており、新しいソファーににおいがつくのが嫌なのだとか。
まあ、じゃあうちでやる?と言うと飛びつかれました。

しかしすごい油ですね。
飛び跳ねる!
食べ終わって他の人が焼いている油が・・・見ているiPadに飛んでくる!
だいぶ離れてるんですけどね・・・。
という事は、テーブルには広告を敷き詰めているけど、畳やら何やらにも飛んでいるという事か・・・。

終わった後、なんだかべたべたする気がする・・・。
よし、これはちゃんと掃除しよう!
ま、激落ち君をスプレーして床を拭くだけですけどね。
布製品はファブリーズを。
他に色んなものを拭けばよかったんでしょうが、面倒なので、その程度で。

しかし、その程度ですがだいぶ軽減されました。
翌日のにおいはかなりすごかったんですけどね。
しかし焼肉のにおいって『臭い』と『匂い』どちらの漢字なんでしょうね。
焼いてる時は『匂い』ですが、終わった後は『臭い』変わる感じ。
なんとも不思議。
いい季節だから外でやってもいいんですけどね~。
まだ最後の抵抗をする蚊がいるので外は苦手です。



2020年10月06日(火) 在宅日記⑭


昨日書いたクライアント様の動画。
コメントでボロクソ書かれているだろうか・・・とドキドキしながら見たら・・・。

本命様がやってた・・・。

何だよー・・・私のあの三時間~・・・は報酬もらってるわ~・・・。
音でクオリティ上げる必要は~・・・仕事だからあったわ~・・・。

私の音声がひどかったから差し替えになったのか・・・いやそれはもう多分間に合わなかっただろう。
21時までの納期に19時で出したし、そこから編集して朝に上げてたもんな。
本命に私の音を確認した後特急で頼むなら単価も相当だろうし、そんな感じはしないし。
本命が間に合わない予定が間に合ったと考えるのが妥当だが・・・どんなスケジューリングなんだろう・・・。
そもそも一日一本出すのにストック全くないんだろうか・・・不思議。
こういう事がある時用にできる時に少しでもストック用意しとけばいいのに。
シナリオが間に合ってないのだろうか。
とにかく不思議。

そしてとにかくガックリ。
もちろん本命がいる以上間に合えばそちらを使うのは当然だが・・・。
あの三時間の持って行き場がない・・・。

というわけで。
報酬分散財する事に。
とはいえ微々たる金額。
久しぶりに小さな日本酒買って~ハーゲンダッツ買おう♪
応援してくれた子供達にも百均で何か買ってやろう。
おっさんにも買っとくか。

という感じで成仏させました。
よく考えると本命が間に合っていて、必要ない報酬を私に払ってくれたクライアント様は金額的には損してるんだよね~。
緊急納品でプラスしてもらってるし~。
私のクオリティに納得いかなくて取り下げたのならもう二度と連絡ないだろうけど。
そして正直あまり次回の機会いらないけど・・・。
もし来たら修行だと思って頑張ります。
とにかく最初の収録で言い間違いを減らすのと、編集の時間をいかに減らすかが目下の課題。
気になる事が増えるとどんどん編集に時間がかかってきちゃうんだよな・・・。



2020年10月05日(月) 在宅日記⑬


特に何もない日曜日~。
おっさんが子供達と一緒に釣りに行ったのでまったりゲーム。
子供達が帰宅して入れ替わる様におっさんが遊びに行ったので、子供達と引き続きゲーム。
あぁ~まったりまったり・・・していたら・・・突然の依頼。

『今日の21時までにほしい』
・・・現在14時30分。
間に合う・・・間に合うが・・・今から植栽マスに特級で水やりに行くぞー!
と、パパっと水やりを済ませて録音へ。
なかなか難しい・・・。
というか、ここのクライアント様は一言一句間違えてはならない感じ。
『〇〇している』と『〇〇してる』を間違えただけでも『少し間違えてましたがまあ修正できる範囲なので良しとしましょう』とか来る。
金額高くないのに・・・。

まあしかし、金額は関係ない。
お金を頂くのならば、クライアント様に満足していただくものを提供しなければならない。
なので、間違えていたものは録り直し録り直し・・・

3時間かかった・・・。
間に風呂を挟んでギリギリご飯の時間に間に合いました。
昨日は母屋ご飯だったので何とかなったと言う・・・本当は20分くらい前から手伝わなきゃいけなかったのですが、そんな余裕もなく・・・。

で、それに対して前回はべた褒めしてくれたのですが、今回は『ありがとうございました』の一言のみ・・・いや、褒めてほしいわけではない・・・わけではないが・・・苦戦したので褒めてほしい(おい)
相手にとってクオリティがいまいちだったのか・・・色々考える。
今回は前回よりもテンション上げて収録したんだけどなぁ(だから苦戦した)
しかし褒めてくれたからって気に入ってくれたわけではなく、恐らく三番手くらいなので二か月ほど依頼がなく、私が忘れかけていたクライアント様なんですよね~。
クライアント様の言葉の真意はいまだ謎。

その上、ここは上がった後のコメントが割と辛辣。
私の実力不足もあるけども、いつもの方のファンが多いんですよね~。
その方が辞めたら嫌なので、新参者にはなかなか厳しい。
ストレスの対価は一時間分の時給・・・。

うむ、頑張ろう。
褒めてくれるクライアント様に癒されながら頑張ろう。



2020年10月04日(日) 中間テスト対策


ムスコ、初めての定期テストです!
ここから出るよ~とか色々と教えてもらい、目下勉強中・・・にしては・・・ゆるい・・・。
昨日もばあばから遊びに誘われてほいほい付いて行き、今日も父ちゃんと釣りに行くのだそうだ。
まあ・・・いつも土日に部活があって遊びに行きにくいから分かるけど・・・。
部活がないのはテスト週間だからであって・・・。

まあいい。
息抜きに遊びに行くのはいい。
その後ちゃんと勉強するのであれば。

しかし、どうしても対策ができない分野がある。
それは・・・時事問題。
何が出るかが分からないから対策ができない。
もちろんまんべんなくニュースを見ていれば分かるでしょってやつなんですが・・・。

鬼滅の刃とか・・・いや私は知ってるけどアニメに全く興味がない人は分からないじゃん・・・これ時事問題?
あと、コロナの正式名称。
これは・・・私ニュース見てるけど飛ばし読みですわ・・・正式名称知らなくても生きていけるんだもん・・・これ、時事問題かぁ・・・?
時事問題って特に中学生への時事問題って『ニュース見てますか?』程度のものではないのかー!
トランプ大統領~とか安部総理大臣~とかだと思ってたー!(雑)

そもそも私の学生時代に時事問題は出た事ないからな~。
対策の仕方がさっぱり分からん。
私的にはマニアックな領域で出てる気がするし・・・。
知ってるか知らないか運次第。
何を対策すればよいのやら・・・。



2020年10月03日(土) 夜散歩


いい季節になってきましたね。
昨日は名月さんでしたかね。
本当だったら昨日はお菓子をもらいに東奔西走する予定でしたが、コロナでなくなりましたね。
お菓子子供達にあげればよかったかな・・・いや、食べすぎるからよくないかな・・・。

まあ、そんないい季節になりまして、ムスメから『いつか散歩に行きたい』と言われたので、行く事にしました。
父ちゃんが見ていた番組がつまんなかったのもある。
ダラダラするくらいなら散歩しなければ・・・最近筋トレもサボり気味だし・・・。

のんきに出たら、マスク忘れました。
最近は散歩でもつけていたのにびっくりです。
人とすれ違いそうになったらコースを変更して対応しました。
どうしてもすれ違う横断歩道ではダッシュしました。
まあ、相手も付けてないんですけどね。
夜は油断しますね。

お月様がきれいで、気持ちのいい散歩になりました。
子供達はいつも散歩すれば喧嘩をするのですが、今回は気が合ったらしく、バトンリレーをする振りをして遊んでいました。
ずっと先に走って行ってしまうので、私は独りぼっちで歩く事も多々。
兄妹仲良しなのはいい事です。

筋トレしないのなら、夜の暇な時間散歩はいいですね。
まあ、ムスコが早帰りの時に限りますけどね。
夜は全く宿題も勉強も終わってなくてヒーヒー言ってますからね・・・。
皆が皆余裕のある時にしかできません。



2020年10月02日(金) 戦い


ムスコが早く帰宅する日は・・・私との戦いの日である。
『他の子が新人戦で頑張っているのだから残る組は勉強を頑張るのだ』
というスタンスである早帰りの日なわけなので。
遊んでいる場合ではないのである。
隙あらば休もうとするムスコと、それはばれてるぞという私との戦い。

初日。
二階で勉強する~と勉強道具を二階に持って行ったムスコ。
ゲームの場所をチェック。
ある。
漫画は二階にあるが・・・まあちゃんとやってるだろう。
・・・・なんか静かだな・・・寝てない・・・?
まあいいか。
眠い時に勉強しても効率良くないし。
起こしたって怒られるし。
眠い時は寝た方がいい。

そして一時間後。
物音がしてトイレに行く音がしたのでこの辺りで起きたのだと思うのだが・・・。
本人申告は寝たのは20分程度。
なので勉強は既に終わった~との事。
・・・時間が短い気がする・・・!
しかし確認に行かなかった私の負けだ・・・!

二日目。
今日は寝てそうだったらそっと二階に行って、何分には寝てたぞーって言ってやるぞ・・・!
・・・ゲームがない!!
って事で、二日目は無事に現行犯逮捕できました。
『なんでバレるん~?』
耳を澄ましているからな・・・!

二階で勉強する事が増えると、後はもう本人任せ。
私も音楽聞きながらたまに漫画読んで休憩しながらだったので、本人のやる気次第であるんですけどね。
ゲームは体感速度よりかなり早く時間が過ぎるので・・・勉強の後にしていただきたいものです。



2020年10月01日(木) ご飯に悩む・・・


ムスコが中学生になって、実際に通う様になって四か月。
なんか最近・・・ご飯がきつい・・・。
まずは朝ごはん。
平日は何かしらを作って、土日は起きる時間もバラバラなのでセルフサービスだった我が家。
しかし・・・ムスコに部活が発生。
これから部活で体動かそうかって言うのに、ふりかけご飯じゃ力も出ん。
なので必死に色々考えるが・・・。

ムスメが食べないのにムスコの為だけに作らなきゃいけない・・・。
これ、それなりにストレス。
なので、納豆をアレンジする形が多いのですが、ムスコがあまり納豆が好きではない。
納豆を出すと『えー』と言う程度には好きじゃない。
しかし個包装になってて手軽なんだよなぁ。

そしてこの二日間、ムスコは部活の新人大会に出ない為、給食無しで帰ってくる。
昼ごはんが発生・・・あーもうしんどい・・・。
中学生になってから、ご飯作る機会が増えてる・・・!
もう料理下手な私の献立ストックはないのですよ・・・!
『お手軽 朝ごはん』とか検索すると大抵小麦と卵が出て来る・・・。
ムスコ小麦アレルギー、ムスメ卵アレルギー・・・。
どちらも軽度ですが、毎日出すわけにはいかないし、給食や夕食に予定があれば外さざるを得ない。
これもまた献立考える上で悩むポイント。

明日はパンにしようかな~・・・あぁ~・・・給食ムスコがパンだ~・・・とか。
ひらめいた→ダメだったでぐったり。

昨日は夜おっさんがいなかった為、ご希望だったカルボナーラでした。
小麦・卵がこの時点で封印。
いつも水曜日がパンの日なのですが、水曜日の夜が小麦な時点で、水曜日の朝の小麦が断たれており、ここでいつものパターンが狂ったんですよね。
その上金曜日はムスコの給食がパンな為、金曜日もパンにはならない。

パン・・・手軽でそれなりにアレンジ次第で栄養が取れるから楽なんだけどなぁ・・・。
まあ、たまに『もういいだろ!二食連続くらい!!』とパンにする時もあるんですけどね。
日々悩ましいです。
さて、今日の昼は何にしようかな・・・。


 < 過去  INDEX  未来 >