ゆっきー [MAIL] [プロフィール] [掲示板]

My追加
随筆
随筆

2007年05月31日(木) 妊娠日記~39週目健診~

昨日の夕方から、じわじわとお腹が痛む感覚がやってきておりました。
これが前駆陣痛?と思いつつ本日健診。

頭はかなり下がって来てるそうです。
さもありなん。
下腹攻撃が半端ないもの!
子宮口も少し柔らかくなっているそうで…1週間から10日以内にはお産になるだろうとの事でした。
いよいよだ~…。

皆が気になるおチビの体重ですが…
2600★
先生も苦笑しながら『段々小さくなりますね』ですって!
はな様が希望する6キロベビーにはならなそうで一安心です★
出てきてびっくりだったらどうしよう…?



2007年05月30日(水) 覚えた!

蘭は音の鳴るおもちゃが大好き。
うっかり音の鳴るボールを踏んだりして音を鳴らしてしまうともう大変!
隠しても探し出そうとします。
可愛い音ならまだしも…脳にキンキン響く音…。
テレビも聞こえません。

ボール以外でも音の鳴るおもちゃはあります。
ただし、真ん中をうまく押さないと鳴らないので、今まで蘭はこれを見付けられずにいました。

が、昨日…。
ついに発見してしまったのです!
どこを押せば鳴るのかを!!

それが分かってからというもの、我が家には脳に響く音が鳴り続けてます。
頭痛いので勘弁してくれ…。



2007年05月29日(火) 妊娠日記~里帰り生活~


またまた用事のある母に運転してもらってアパートです。
そしたらアパートに共済会のお知らせが来ててビックリ。
これって必ず入らなきゃいけないのかしら?
つーかこんな冊子もらってなかったんですけど?
なんやら特典一杯あるのに二年間全く利用してないんですけど?

さて、そんな話はどうでもよくて、現在激しい胎動に悩まされっぱなしです。
膀胱圧迫攻撃に加え、最近は背骨攻撃が始まりました。
いや、背骨なのかどうか分かりませんが、感覚として背骨をわしづかみされてる感じなのです。
これがまた激痛。
反射で体がびくっとするほど激痛。
陣痛の前になんでこんなに痛い思いをしなきゃならんのだ。

さて、しかし陣痛というものをはっきり知らない。
色んな陣痛があるみたいだし。
いや、この胎動は陣痛じゃありませんけどね。
だって40分も続く陣痛なんて聞いたことがない。

散歩の最中もこいつに襲われます。
もう可愛さ余って憎さ100倍。
早く産まれてきやがれって思います。
でも今日は見たいテレビが一杯あるので・・・とかキリがないことばっかり言ってますが。

実家ではダラダラと過ごすかと思いきや、意外と規則的に生活しております。
というのも、朝ゆっくり寝てられないのです。
最近は父の仕事が朝早い為、6時頃から物音がし始めます。
一時間おきにトイレで起きてる私ですから、全く熟睡しておりません。
物音ですぐに目が覚めます。
そしてこの物音は当然ずっと続くので、全く眠れません。
その後蘭が起きて、空がご飯を催促して・・・とやってるとどんどん眠れなくなります。
そのうち腰が痛くなります。
で、起きます。
かなり早起きです。

そして流石に娯楽グッズまでは持ち込んでないので、暇。
ネットもできないし、暇。
おチビが暴れてる間はもがき苦しんでおります。
蘭がいるので散歩はかかせませんが、最近30分で終わってしまいます。
夏休みの宿題を一気に済ませようとする子供の様に、母が伝票整理をしておりますが、手伝うこともできないので、暇。

そんなダラダラ生活です。
またもやせっかくのPC更新だってのにいまいちの内容ですね。
では、久しぶりなので蘭と空の写真でも(携帯の方ごめんなさい)
携帯画像なので画像がよくないですが・・・・。
前にもこんなの載せましたが、こっちの方がよく撮れたのです。
相変わらず空が迷惑そうですけどね。



2007年05月28日(月) 対抗策

朝っぱらから蘭がやかましいのです。
何が嬉しいのか足にまとわりついて…危ないー!
足下がいまいち不安定な中、蘭が足にまとわりつくと、踏むか私がこけるか…な感じになります。
実際踏んでしまって、悲痛な叫びをあげさせた事も…。
お前がうろうろするからー!!

その対抗策を見い出しました!

威嚇。

クーと空に習った威嚇で撃退!
なんと素晴らしい!!

…が…。

蘭も怖がって吠えてしまう…。
このままでは嫌われそう…と思ったけど、5分後には尻尾を振って寄って来ました。
こんな私にも嫌われたくないのかしら~?



2007年05月27日(日) 迷惑

散歩をしてたら不可思議な光景が。
車が片側1車線をつぶしている。
進行方向ではなく、横向き。
そして無人!

中を覗く。
サイドブレーキがかかってない。
どうやら車庫からずり落ちたっぽい。
この家からずり落ちた以外考えられない。

危ないのでその家に知らせてあげることに。
対応に出たのは息子と思われる巨漢。
『違います』(車を見もしないで)
いやいやお前んとこ以外考えられねーっつーの!
すると母親登場(息子退場)

『息子の代車です』
やっぱお前のじゃん!
その後母親が処理してました。
ダメ息子ー!!



2007年05月26日(土) なんかむかつく・・・


母がデパートに行くというので、じゃあ私は更新がてらアパートへ。
自分での運転はそろそろ許されないのですが、母が運転するのに乗るというのは許されてます。
自分で運転していると、膀胱チョップだか頭突きだかを受け、その時ばかりは冷や汗が出るほどクラクラして危ないので、させてもらえなくなりました。
気が遠くなる。

さて、妊婦になって、お腹が大きくなって言われてむかつくこと。
なんでPC更新って時にそんな話ばっかりなのか。

『突き出てるから男の子?』と言われること・・・。

端から見るとなんで?って思うかも知れませんが、決め付けられてるのが嫌。
しかも当たってるところがむかつく。
どうしてこういう迷信が出来てしまったのか・・・・。
そもそも私の内部が狭いから前に出るしかなかっただけの話で・・・。
私も母のお腹にいた時突き出てたらしいし。
突き出てるから男の子!っていうのは違うんだと思うんですがね~。

そして昨日。
散歩中に見知らぬじいさんに言われたこと。
『スイカが入ってるんか!!』

・・・・入ってないよ。
命あるおチビが入ってるよ。
頑張って心臓動かしてるっつーの。

これだけでも、なんじゃこのじじいと思ったわけですが、更に一言。

『こんな大きなスイカ誰に入れてもらったんじゃ?』(超ニヤニヤしながら)

何?この下ネタ・・・。
一瞬何を言われてるのか分からず、愛想笑いしてしまった自分にも腹が立つ。
反芻してみたら気分が悪くて仕方がありませんでした。

さて、このままでは後味がよろしくないので、気分のいい話を。
先日昼食を食べる為に立ち寄ったお店のレジでの出来事。
レジに入ろうとする店員さんと、そこを横切ろうとする私の前がかぶってしまい、店員さんが『どうぞ』と指し示してくれたので、慌てて移動。
すると、『ああっ!走らないで下さい~』
走ったわけではないのですが(早足)小さな気遣いに癒されました。
こういう些細な言葉が言える人って素敵だなぁと思いました。



2007年05月25日(金) たくさんのお土産

友人が遊びに来てくれました♪
私達もしこたまお土産をもらったのですが、空にもおやつ、蘭にはおやつとぬいぐるみまで!
先日ぬいぐるみをぼろぼろにする…と書いたのを覚えていて、持って来てくれました♪
本当にぼろぼろにするけどいいの??

空のおやつは…なめたり興味はある様ですが…固いのか、それ以上食べようとせず…無駄になりそうだったんですが、蘭が食べます…。
あげてもいいかなあ?

蘭のおやつはクッキー。
人間も食べられそうで…(こら)

色々もらったお返しが祭りで箸巻きとかき氷ってどうかしてる…。



2007年05月24日(木) 妙なくじ運

祭りがあるのはいいのですが、地元住民は寄付をしなければなりません。
しかし、ただ寄付を…となるとしてもらえないだろうってことで、1口につき抽選券が与えられます。
1等が、マイナスイオンドライヤー扇風機…という、扇風機なのかドライヤーなのか不明な物体ですが…。

一番下(6等)がジュースなのは嬉しい♪
どうせ6等だし♪
と思いつつ母に引かせると…。
5等。
えー?5等って何ー?

祭りのロゴが入ったTシャツ…。

最近母は下から2番目を当てます。
でも一番いらない…。

今なら宝くじ3千円当たるかもよ?



2007年05月23日(水) 妊娠日記~38週目健診と母親学級~


愚弟が突如一泊帰宅。
蘭が一部屋占拠。
寝床がない!!
ということで、一日だけアパートに戻ったのでPC更新です。
おかしい。
なんで追い出されるのが人間(しかも妊婦)なのか!!

まあいいですけどね。
昨日は健診でした。
体重は0.6増でしたが特に何も言われず。
血圧やら何やらも正常でした。
で、チビの体重ですが・・・。

2700ーーー!!!♪♪♪(歓喜)

・・・・なんだこの誤差・・・?(そして我に返る)
前まで3000って言われてたのになんで突然『誤差があっても3000にならないでしょう』ってことになってんの?
前回3000だったって言ってんじゃん。
まあ・・・いいけど・・・。
全くあてにならない話を信じて里帰りまでしたってのに・・・。
しかし最近膀胱への圧迫が強くなってきたので、そろそろかなとは思いますが。
もうね、トイレで一時間おきに起きるんです。
ありえない。

その後は母親学級でした。
フリートーキングが嫌で友人を待ったというのに、突然の座席チェンジ。
待った意味がなくなりました。
その後必死で仮面をかぶって頑張った為、いらんことまでしゃべりました~。
主に被害を受けたのはおっさんです★
人見知りを隠そうと努力すると、不要なことまでしゃべり倒してしまいます。
そして人見知りだと思われないタイプです。
余計なことまでしゃべってるときは危ういです。

いつもよりも教えてもらうことは少なく、雑談が多い・・・という感じの学級でした。
『不安を解消しましょう』がテーマだってのに、特に何一つ不安は解消されませんでしたよ?
どんだけどんな風に痛いのかとかもまださっぱりですよ?
とりあえず、『痛みを乗り越えた後は何ともいえない幸福感に包まれる』とだけ教わりました。
そんな感想がこの私の口から出てくるだろうか・・・?
建前ならいくらでも出るが・・・。
無痛分娩に関して、皆が『自然に産みたい』『痛みも味わいたい』と言ってる中、うっかり『できれば痛くない方がいいですけど~そんなに普及してないんで~』と言いそうになりました。
この事に関しての意見を指名されなかったからよかったものの・・・(ダメ人間)
正直なんだってことにしといてください。

膀胱の圧迫が、私にお産の自覚を与えようとしております。
『いまさらじたばたしても仕方がない』が信条ですので、とりあえず踏ん張る予定ですが。
なんやら6月の分娩予定がすんごい少ないらしいですよ。
一人きり入院なんていうのもあり得るらしいですよ。
私、何を勘違いしたのか『毎年6月は少ないんだ~』とか思ってましたが、よくよく考えると違いました。
産院始まって以来らしいです。こんな少ないの。

やだ・・・どうしよう・・・。
合間に携帯使ったらダメかなぁとか思ってるのに・・・(ほんとにダメ人間)
皆で完全看護とか本当に勘弁してほしいんですけど・・・。



2007年05月22日(火) 犬グッズ

買い出しついでに蘭のおもちゃを物色。
彼女は大変乱暴で、全てのおもちゃを24時間以内に破壊してしまいます。
特にぬいぐるみはお気に入り。
しかし、ぬいぐるみは目を千切って(なんて残忍な表現…)食べてしまい危ないので、目がフェルトのものがほしい。

今犬のおもちゃもすごいですね。
消防署認定の強度を誇るおもちゃとかあるんですよ!
ばか高かったのでやめましたけど。

結局ぬいぐるみは獲物をくわえてるイメージで怖いという私の意見を採用して骨の形のぬいぐるみになったのですが…もう壊れかけ…。

けちるんじゃなかった



2007年05月21日(月) 里帰り徒然


足りないものを買い足しに行くついでに、アパートに寄ってみました。
あっさりPC更新です。
でもネタがないのです・・・。
PC更新のくせに徒然ってどうなんだろう?

祭りで浮かれた私。
体重が大幅に増加しております。
やばいやばい・・・。
だって・・・こういうのってなんでおいしく感じるんだろう・・・?
しかも実家だから何か家事をするわけでもないし。
一応洗い物を担当してみてるけど、カロリー消費的には全くだし・・・。
かと言ってそれなりにカロリーを消費するであろう掃除とアイロンは、どちらも重くてめんどいし・・・。
あら、本当にすることがない!!

祭りでカロリーを摂取しているのに、実家でカロリーを消費しないという、魔のスパイラルに陥っております。
明日健診です★
恐ろしい限りです★

昨日少しだけ書きました佐賀関のラーメン。
佐賀関・臼杵・津久見で共同開発したものっぽい。
その名も『あまべラーメン』でした(多分・・・)
そういえば昔聞いたことがあった様な・・・。

関あじで出汁をとり(これは本当に本当なのか?だとしたらもったいない)しょうゆベースに細麺を投入。
この麺が・・・。
男の人がとまどいながら調理する為、キッチンタイマーで計ってるんですけどね。
うん、もう少し時間短い方がいいかも知れない。
ちょっとのびてる。

そしてそれに魚のすり身てんぷら(これがまたおいしい)とクロメを投入し、ねぎを入れて出来上がりです。
クロメのとろとろ効果により、なかなか冷めないのも麺がのびる理由(冷めないことにメリットを感じません・・・だっていつまでも熱くて舌火傷する)
味に変化をつける為に、キムチ味のトッピングも出してくれました。
にんにくがだめなので、母が入れたものをほんの少しいただきましたが・・・。
これで食べたかったー!
ぜんぜん別のものになります。
そしておいしいです♪
いいなぁ~。

更にマグロの燻製という珍しいものも試食させてくれました。
元々こいつがラーメンに入ってるらしいですが、油物がほしいという要望にお応えしててんぷらになったんだとか。
うん、多分私もてんぷらの方が好み。

普段どこで売ってるのか調べてみました。
が、さっぱり分からず・・・。
祭りの為だけに開発したもんじゃないだろうから(地域も微妙に違うし)どこかにあるんだろうけどなぁ~。

以上、せっかくのPC更新なのに、わけの分からない、特に大分に住んでない人には何の足しにもならない情報をお送りしてしまいました。
すいません・・・。



2007年05月20日(日) 祭りー♪

里帰りとともに始まりましたお祭り♪
早速行きました!
お目当ては当然箸巻き♪
今年は1店増えてたのでそこのをいただいてみました。
お皿代わりに丸いえびせん(?)をつけてくれるところにお得感とエコが☆
ゴミが箸しか出ないのは素敵♪

その後もチョコバナナが気になったので次の日に食べてみましたが…うん、ご想像にお任せします★
フリーマーケットでベビー用品がないか探しましたがなかったし~。

あ!佐賀関ラーメン!
これはダシを関あじでとってるらしいですが(本当?)さっぱりでおいしかったです!
試せる方はぜひ~♪



2007年05月19日(土) 実家に帰らせていただきますっ!


里帰りです★
車でたった20分の所に・・・と思われる方も多いでしょうが・・・。
初産で不安なんですもの。
一人でパニックになるんですもの。
おっさんと二人でもパニックになるんですもの。
正常な判断ができないと思いまして。

出産後一ヶ月まで実家で暮らします。
その間パソコンにつなげません。
何かの用事でアパートに帰った時にだけつなぐ形ですので、通常は携帯更新となります。
一週間くらいでまとめ読みくらいをお薦めします。
出産後携帯使用を禁止されたり、出産に数日かかった場合(避けたいが)更新が滞ることもありますので、ご了承をば・・・。
皆様の日記やらを一ヶ月以上見られないのが残念でたまりませんが・・・帰って来たらちまちまとまとめ読みしまーす。

この日記からのメールは、パソコンに届く様になっておりますので、パソコンを開かない限り見ることができません・・・。
掲示板に書いていただければ、掲示板は携帯からチェックしますので、シークレットな話以外はそちらにお願いします~。
一ヶ月以上たった後に見てもかまわないわっ!って方はパソコンでもOK・・・だと思います(長期間放置したことがないので不安)

特記事項はこんなもんですね~。
さて、昨日はおっさんと二人きり最後の夜・・・という事で。
もんじゃ焼きを食べて来ました★
コース料理とかじゃないのが笑えます。
なんか食べたくなったんだもん。もんじゃ・・・。
もんじゃ頼む人少ないんですかねぇ。
種類がやたら減ってて、選択の余地がありませんでした。
まあいいですけど。

その後カラオケにも行って来ましたー♪
前日にふと思い立ったのです。
前日にラルクさんの歌がCMで流れ、触発されました。
アルバムに入ってるだけっていうマニアな歌ばっかり歌いました。
かなりすっきりしました。
カラオケでストレス発散~って今までそんなに感じたことなかったんですが、昨日は思い切り感じました。

友人とだと、『新曲』とか『皆が知ってる曲』とか『テンションが落ちない曲』とか『歌詞に変な表現が入ってない曲』とか気にすることも多いのですが(多すぎ)相手がおっさんだと全く気にしなくていいってのがいいですね。
おっさんが『採点しよう』と言うので、そいつをつけたらば、画面の端っこにマークが出やがりまして。
『あれ?今音程はずれた?』だとかをいちいちマークが教えてくれやがりますので、それが気になったってのが最大の失敗。
何も出ずに採点していただきたい。

そんな感じで最後の夜、楽しく締めくくれたらよかったのですが、その後大喧嘩に発展して大変なことになりました。
まあ・・・今後の確認もとれたのでよしとしますが。

いまいち実感のない『出産』ですが、どんなに実感がなくても来ることなので、覚悟を決めていきたいと思いまーす。



2007年05月18日(金) だらだらと~


妊婦仲間のサト様と昼から夕方までだらだら過ごしてみました。
平日昼に誰かと遊べるなんてあまりないので嬉しい♪
さて、まずお迎えに行き、サト様のお薦め喫茶店でランチ。
おいしい~♪・・・・けど・・・・ボリュームすごいっすね・・・。
鳥の南蛮を頼んだのですが、やめときゃよかった。
タルタルがお腹をふくらますのです・・・。
おいしいんだけど・・・暴食の今でも辛いよ・・・?
すごいサービスっすね!!

重いお腹を抱えて帰り、シナモンロールを仕込む。
ホームベーカリーを買ってからずっと『何か作って』と頼まれていたのですが、いかんせん料理オンチ。
ベーカリーさん任せでできておいしそうなもの・・・という事でシナモンロールに。
時間的に焼きたてを食べるには帰宅してからでないと無理だったので、帰宅して仕込むことに。

ベーカリーさんに練りと発酵をお任せし、少し休んでコンビニへ。
totoは全く販売されておりませんでした(ちょっと気になった)
ジュースを買って帰宅。
この日は風が大変強く、たった10分弱の道のりが長く感じました。
散歩がてら宝くじでも?とも思ったのですが、そんな気力全くありませんでした(宝くじ売り場までうちから往復40分・・・)

その後シナモンロールさんと格闘しつつ、私の料理オンチがばれつつ、手伝ってもらいつつ(あれ?)雑談。
だらだら雑談。
話題が尽きないのがすごい。

そして出来上がるシナモンロール。
おいしくできました♪♪
しかし、手伝ってもらわないと苦しいので、おもてなし用として作って待ってる・・・ってことはできそうにありません(どこまでも料理オンチ)
それを食べつつまた雑談。

トータル6時間半一緒にいましたが、シーンとなることはなかった様な・・・。
その話題の大半が『よっこらしょ』って掛け声が増えただとか、床に落ちたものをとる方法だとか、靴下のはきにくさだとかだってことがおかしい。

しかし、サト様の旦那様はお優しい~。
サト様と連絡がつかないと大慌て。
『倒れたかと思った』とか『何かあったんじゃ』とか思うらしいです。
いつもフラフラしている私はそんな心配されたことがありません。
『大事な時期だから』ですってよ?おっさん?



2007年05月17日(木) 父母の日


我が家では毎年『父母の日』と題しまして、両家でお食事をすることにしております。
毎年って・・・去年から始めて二回目ですが。
物はいまいち何をあげたらいいのか分からないし、予算的にもどのくらいのものがいいのか分からない。
てゆーか、うちの母の標準金額は桁違いな為、こっちが頑張って奮発しても母的には『ふーん』程度のものになってしまう。

こうなると、食事が一番妥当なのです。
その上一気に終わらせてしまおうというシステム。
更に、一年に一度は両家の両親が顔を合わせられるというシステム。
メリット一杯★

昨日の食事ではコース料金がテーブルに出てたことが大失態。
や・・・安めのにしたんですよ。
いや、トータルでは一緒なんですよ。
この他に『プチプレゼント』と題しまして、去年はハンカチ、今年は夫婦湯呑みを進呈しております。
こういう、ちまっとした物であれば、好みやグレード関係なく使うから・・・。
それが加わることにより、トータルでは一緒のはずなんですが・・・。

あれ見てどう思ったかしら~・・・。

突然うちの父が仕事で来られなくなり(いつも酔っ払ってる為、何度も日程を確認しておいたのに、出張を入れてしまったのです。文句を言うと、『あー!そうかー!』と言っていたので、本気で忘れていた模様・・・)一番おしゃべりがいないという、悲惨な状態で会食スタート。
まあ、父がいない方が性別の話ができていいんですけどね。
父にだけ言ってないんです。
うるさそうってのが最大の理由ですが、父自身も『事前に分からない方がいい』と言っていたので。
うっかり誰かが口をすべらせてしまったら・・・考えただけでも恐ろしかったので。

今回の『頑張ったで賞』は母ですね。
猫かぶりのおとなしい私にかわって、話題提供をしてくれました。
母も普段しゃべるタイプではないのですが・・・すまんね、母・・・。
因みに私は緊張してました。
だって食事のときに必ず起きるおチビが全く起きなかった・・・。
徐々に慣れてくると動き出したので、やはり私は『食事のときはリラックスしている』んだと思います。
リラックスしている時が、おチビも動くときらしいので。
『あれ?動かない?』と思いつつ、『あー、私緊張してるんだー』と納得してしまいました。
普段ほとんどあちらの実家に顔を出さないから悪いんですけどね★

だって行く用事がない・・・。
おっさんもあまり連れて行きたがらないし。
毎度毎度『じゃあ月一回は行こうか』って言っておいて、全く実現しません。
チビが産まれたらもちろん行くつもりですけどね。
どうなることやら~。

そんな父母の日・・・なかなか楽しかったです。
元気な子を産んで、皆様にお披露目する日が楽しみだね、チビ!♪



2007年05月16日(水) 妊娠日記~37週目健診~


体重→0.1キロマイナス!(不摂生したはずなのに・・・)
なぜか腹囲、子宮低長まで1センチマイナス・・・。
まあアバウトに計ってるみたいだからなぁ。

この日は40分間、おチビの心音を聞きました。
器具を私の右腹に装着するものの、なかなか心音が聞こえて来ない。
途切れたりします。
不安。
ええいっ!と左につけかえてみると、良好。
ん・・・?位置的に大丈夫なの?
聞いてみようと思ってたのに、40分ぼーっとしている間に忘れました。

因みに40分何してよう・・・と思い、ゲームと本を持って行っていたのですが、某N○Kで過去に放送された『すくすく子育て』とやらのビデオを見させられました。
・・・・・・・私、大丈夫かしら・・・?
なんか出る人出る人子育てでやつれたって体験話ばっかり。
気楽に出来た人なんていないのね~。
ちょっと不安~。
まあなる様にしかならないんだろうけど~。
稽古に行けるかが目下の不安ってのがどうかと思うけど。

その後は心音テストの結果について・・・『その前に』と先生がふと気づく。
『37週なので、内診もしておきましょうね』
内診ーーーーっ!?
いやだ怖い!
何するの!?
痛いって話しか聞かない!
やだやだー!!

おろおろしている様子をたっぷり出したにも関わらず、何の説明もないままに内診へ。
ひぃ・・・怖い怖い怖い怖いこわ・・・痛っ?・・・・・あれ?もう終わり?
こんな感じでした。
検査の時の方がよっぽど痛い。

まあ、子宮口がまだガチガチだったからあっさり終わったのかも知れませんがね。
今週末に里帰りのつもりでバタバタしたのですが、どうやらまだみたい。
せっかく部屋もキレイにしたし、タイミング的にもいいので里帰りますけどね。
それからは携帯更新になりますので、まとめ読みあたりでいいかと~。
続き物になる可能性もありますので(文字数制限さえなければなぁ)

あ、心音ですが、おチビは140あたりを推移。
135になったり、動いたときは170近くになったりと、不安定で大丈夫?って思いましたが・・・。
小刻みな変動があればあるほど元気一杯なんですって。
太鼓判を押されてしまいました。
元気・・・元気に越したことはないけど・・・あんまりにも笑いながら『元気一杯!』って言われちゃうと・・・大変なのかなぁ~とか(ネガティブ)

あとは私の陣痛待ちです。
すべての検査を終了しました。
目新しいこともないのに、一週間後にまた健診なのですが、体重管理だけは逃れられないってのが苦痛。



2007年05月15日(火) 中国茶!


前の会社で引き継いでもらった女性とお茶してきましたー♪
彼女とはサッカー関係でよくメールをしていたのですが、二人きりで会うなんて初めて。
そんな事もあればいいなぁと思ってましたが、やはりなかなか年の差もあるし、誘うのもどうかと思って実現していませんでした。
ところが先日連絡があり、お茶しませんか?とのこと。
喜んで行って参りました。
中国茶のお店があるんですってー。
うーむ。年上の人は色々なお店を知ってるなあ♪

どうやらうちの親戚の家に近い所にあるらしい。
ほんとに近かった。
歩いて行ける距離。
一つ店があったのは知っていたのですが、中国茶のお店ともう一軒増えてる!!
あー、この前行ったのに散策してみればよかったー。
住宅街にこんなに小さなお店が三つもできて・・・もうかるんだろうか?(余計なお世話)

早速中に入ると、メニューを見つつ説明を受けます。
中国茶とセットになっているっぽいのですが、それなりのお値段。
とりあえず800円のものをチョイスするも、バラが妊婦にはよろしくないとのことで(体というよりは迷信系っぽかった)1200円のジャスミン茶にグレードアップ・・・。
ま・・・まあいいか・・・。
杏仁豆腐とか、色々気になったのですが、チョコレートケーキにしました♪
全部手作りなんですよー。
いつか杏仁豆腐もいただきたいが、最低価格が800円の為、なかなか行けそうにないです★
祖母とか連れて行こうかな(おごってもらう気満々)

一煎目はお湯、二煎目は・・・忘れました。
とりあえず5煎目でエキスらしく、そこまで頑張って♪と言われました。
妊婦にジャスミンはとってもいいらしいです。
しかし・・・。
なくなるたびにお湯を所望しなければならず、人見知りな私はなかなか言い出せず・・・。
結局4煎目までしか味わえませんでした。
うーん、もったいないー。
あと1煎でエキスだったのにぃ。

お湯を注いで1煎につき小さなカップで2杯飲む感じです。
中国茶は初めてだったので、とても面白かったです。
今回断念したバラの入ったものを今度チョイスしてみたいなぁ~。

しかも、途中で妊婦によさげなものとか、胃腸にいいものとかをいいタイミングで試飲として持って来てくださるのです。
長居すればするほどいただける感じで恐縮・・・。
長居して嫌がられることはあれど、お得感があるのは初めてでした。
親子でやっているお店で、12時から18時まで・木曜、日曜休み・・・という道楽としか思えないお店ですが・・・。
道楽だからこそやれるサービスがある!というこだわったお店でした。
知識も豊富ですし、また行きたいなぁ。
中国粥とかもやってるっぽかったです(一種類しかなさげでしたが)
ちょっとチャレンジしてみたい一品です。

因みにグレードアップしてしまったのに、おごっていただいちゃいました・・・。
すげえ恐縮・・・。
『前祝♪』とのことですが・・・申し訳ないっすー!!



2007年05月14日(月) 一日中動き回る


朝から大掃除ー!!
今週末にも里帰り予定の為、一ヶ月放置しても大丈夫な部屋にしなければなりません。
おチビを連れて帰って来て掃除とかまっぴらごめんです。
放置しているだけではカビも生えるだろうから、そこはおっさんに頑張ってもらう予定ですけど。
とりあえずこの汚い部屋を見栄えよくしなければなりません。

高い所や洗剤を使う場所はおっさん担当(においがまだダメです)
掃除機、細かい所の整理、拭き掃除が私の担当です。
いざ開始!!
2時間以上かかりました・・・ヘロヘロ・・・。

その後夕飯の準備をして、前日におっさんが車を置いてきた場所に散歩がてらGo。
そこの近くのファーストフード店でお昼を食べようという目的ももって。

私の車で行けばよかった・・・。

『散歩してください』という言葉を真摯に守ろうとしたのですが、もうヘロヘロの状態でするもんじゃない。
途中何度も限界を迎えかけました・・・。
掃除でカロリー使ってるんだから、散歩まで必要なかったよね・・・。

ようやくの思いでたどり着き、昼食を食べて帰宅。
そして冬物を片付け&サッカーを見る為に実家へ。
ぽーっとした頭で運転し、かろうじて実家に到着し、お風呂を借りる。
なんかカロリー使ってばっかり・・・。
ようやく落ち着いてサッカーを見出したのですが、眠くて眠くて・・・(バカ)
眠くなる展開ではなかったんですけどね・・・。
いや、眠りまではしませんでしたけどね。

そして帰宅し、仕込んでいた肉じゃがと味噌汁をあたためつつ、魚をあげて夕飯をかきこむ。
この時点で食欲0ですが、どうにかねじこむ。
その後稽古。

よく体がもつなぁ~と我ながら無謀だと感じつつ、稽古です。
いや、そろそろ産休だし。
予定表見たら、どうやら次に行けるか行けないかの瀬戸際で、本当にラストかも知れないし。

でも・・・。
楽しかった♪♪
小公演ではスタッフだったので、久しぶりに声を出すのは楽しいです。
まだまだ首をかしげてしまう台詞ばかりですが、しっくりいく様に頑張りたいなぁ。
見学者もいらしてて・・・。
これがまた、足りない配役にビンゴな感じで・・・♪♪
楽しい稽古でした。
帰りの車ではすっきりしてました♪
体は疲れてるんですけどね。

一日中動き回った日・・・。
疲れました。
が、今週も予定満載。
今週予定全くないつもりだったのに、あれよあれよと言う間にびっしりスケジュールが埋まりました。
ハードに動き回るわけではなく、むしろ楽しいことばかりなので、ゆるやかに頑張りまーす♪



2007年05月13日(日) あわてんぼ


友人とティータイムにお約束をしておりました。
ですが、夕飯を一緒にどうですか?と仰るので、じゃあ昼はどうする?と尋ねたところ、昼は何時になるか分からないので、晩御飯だけで♪と返ってまいりました。
随分前に、『ホームベーカリーで何か作っておもてなしします♪』と言っていたので、材料を買ってしまっていましたが、まあ今度自分用にでも作るか~と思い、パジャマ姿でだらだら。
いえ・・・マタニティの中で一番楽なのがパジャマなんです・・・。
ほんとだってば。
決して着替えるのが面倒だったわけではなく・・・。

さて、そんなだらだらタイムを満喫していたら、突然メール。
14時。
『今から行っていい?』
・・・・・えっ・・・・?
慌てて確認すると、お昼ご飯は無理だけど、ティータイムから夕飯食べるまで・・・って感じだったらしい。
あらま・・・。

ふと我が家を振り返る。
きったない・・・。
いや、日曜大掃除の予定だったんですよ。
だから今日はまあいっかーとか・・・。
うわー!やっべーっ!!
居間とダイニングが仕切られる構造でよかったー!!
とりあえず片付け・・・いや、とりあえずおもてなし菓子作りだ!!

とりあえず一時間遅らせてもらって、ばたばたと準備。
どうせ間に合わないけど・・・16時にお茶タイムでいいよね・・・?(アバウト)
紫芋をさいころに切って・・・甘さが足りなかったので砂糖入れて煮詰めてみて・・・材料を混ぜ合わせて・・・ホームベーカリー様!よろしくーっ!!と投入。

その後ダイニングのみ片付け。
目に見えて汚いものは居間にぽいっ!
このくそ忙しい時に来た宗教勧誘を華麗にスルーし、どうにかダイニングのみ人が通れるスペースへ。
目につく玄関をばたばたとキレイにして、居間やら寝室やらへ続く扉を閉めて、洗濯物をしまって・・・ってしてたらどうにか間に合いました。
ふぅ~。

いや~、前日に思ったんですよ。
もしかしたら来るかも知れないって。
でも、ずぼらが勝ってしまって、何もしてなかったんですねー。
よかった~・・・どうにかなって~・・・。

普段からキレイにしていれば、かなり楽に準備ができたはずなんですけどね。
最近おチビに脳みそをやられてるのか、失敗が多すぎです(すぐチビのせいにします)



2007年05月12日(土) 最後の遠出


先週はなんだか色々と用事を入れてしまい・・・。
順番がランダムです。
どうでもいいですが。

九重夢吊り大橋に行って来ました♪
チビが生まれたら当分行けないであろう場所ナンバー1なので・・・。
危ないっていうよりも、興味ないだろうし。
高い所怖くて泣かれても困るし。

GWも終わったし、人もそんなにいないだろうと思って出かけたのですが・・・。
駐車場に入るまでに10分を要しました・・・。
おかしい。
私たちが帰る頃にはすいてたのですが、それでも車の多いこと。

観光バスに乗って来た様な方々が一斉につり橋を渡ります。
邪魔(こら)
いえね、結構ゆれるので、それに耐えながらてくてくと390mを歩くのですよ。
で、景色見ながら歩きますよね?
急に『写真撮りたい!』と立ち止まられると、こっちも急ブレーキ・・・。
邪魔(やっぱり)

せっかく500円払ってるから・・・という気持ちは分かるのですが・・・。
それ、入り口とか広いところでやっても大差ないかと・・・。
景色っていうのは広大で、見る所によって多少角度の違いはあれど、390m歩く間ほぼ一緒。
慌てて渋滞を引き起こしながら写真を撮らなくても・・・。
しかも写真を撮る人は少し下がらなければならない為、行きの道も帰りの道も塞ぐんですよね。
うん、人がいない時を見計らってすばやくやってくれ。

なんつーか、せっかくなら『写真スポット』とかいって、少し広めの場所があってもいい気がしましたが、構造上無理なのかしら?
390m歩いている間にすっかり景色に慣れて飽きてきますよ★
いや、もちろんキレイだったんですけどね♪
長すぎて・・・。
ほら、景色のいい所に20分もいないじゃないですか。
往復している間の20分強制的に景色を見るってのはなかなかない感覚ですよ。
楽しかったけど。

その後、『ハナシノブソフト』というものが無性に気になり、無理やり向かったのですが・・・。
花なんです。
キレイなお花。
そいつから作るソフトクリームってことは、ラベンダーソフトみたいな味なのかしら?と思っていたら・・・。

鮮やかなエメラルドグリーンのメロン味を薄くした様なシャーベットタイプのソフトクリームが出てきました。
えーっと・・・どの辺がハナシノブなんですか・・・?
味はメロンだし色も・・・写真で見た限りハナシノブって紫じゃないんですか?

さっぱり意味が分からないまま帰宅しました。
最後の遠出は、お店が休みだったり微妙なソフトだったりしましたが、楽しかったです。



2007年05月11日(金) はな様とデート♪


ネットでお知り合いになったお友達・はな様と大型商業施設でデートしてきました♪
確かお知り合いになったきっかけは、この日記スペース。
彼女はもうここでは日記を書いてませんが、彼女の日記にあった言葉『日本酒バー』に惹かれ・・・。
『どこにあるんですか?』って聞いたのがきっかけです★
いじきたなさすぎる。

半年前にわなかちゃんを産んだばかりの彼女。
でっかいお腹の間に会って、産院に乗り込みたい!と言って下さったので、ぜひぜひ♪とお話が進んだわけです。
初対面~。
ドキドキ~♪

すらっとした大人っぽい方でした。
子供を先に産んでるからでしょうか。
なんだかすんごい大人っぽく見えました。
わかなちゃんをあやしている姿もまた素敵♪♪

パフェを食べつつ雑談。
体重クリアした後、なぜか気がゆるみます。
一週間後だぞ・・・。
大丈夫なのか・・・?

わかなちゃんは人見知りを全くしない子でございました。
うらやましい。
誰に抱かれても泣かないんですって。
いつも泣かれる私も泣かれませんでしたー♪
怯えてらしたけど★

ベビーカーなので、基本的にエレベーター移動。
あ、そうか。
こんな所にエレベーターがあるのか・・・と改めて確認。
更にベビールームにも連れて行ってもらいました。
てきぱきとおむつを替えてらっしゃいました。
次から次へとママさんたちが入ってきて大盛況です。
うーむ・・・改めてこの施設を見ると、ベビーカー人口多いわぁ。
大変勉強になりました!
何があってもうろうろする予定の私ですので、こういう場所を確認しとくべきですね。

そしてお土産にこんなものもらいました♪


その名も『おっぱい饅頭』!!
削除されないか不安だわ~★
食後のデザートにしようと思います♪

※3000グラムですが・・・その後聞きまわったところによると、結構誤差がある模様。はな様の友達もかなりの誤差があったし、うちの従姉妹なんて1500グラムも誤差が・・・(頭で測ってたら、頭でっかちでそんな計算になったらしい)
希望を胸に生きていきます。



2007年05月10日(木) 妊娠日記~36週目健診~


PC更新できました♪
さて、二週間後に来いって言われたのに、GWの狭間に行きたくなくて3週間後にしたという、不良妊婦ですが・・・。
昨日も多かった・・・。
病院出たのは一時間半後・・・。
よかった、ゲーム持って行ってて・・・。

体重管理は・・・どうにか問題なし。
一週間で500増えてる計算なんですが、トータルではまだ6キロしか増えてないので(服着てない時の体重を言ってしまった為、産院的には7キロ増)特に何も言われませんでした。
これからの体作りが大事ですって。
よく散歩しろって。
えー・・・むしろ体が重くて重くて・・・最近の方が散歩億劫なんですけど・・・。

その後診察。
エコーを見ます。
心音が少し小さかった気がしましたが、先生は特に何も言いませんでした。
これは来週に40分もかけて心音を聞き続けるらしく・・・気になる様ならその時に聞けばいいや。
なんでも、おチビが元気かどうかをこれで確認するんですって。
えーと・・・40分も何して過ごしてればいいんですか?
ゲームしてていいですか?(それまでに終わりそうな気配も・・・)

足の長さ→36週レベルで普通。
頭の大きさ→9.1センチ・・・38週レベル。ちょっと待て。
体重→2954グラム

はあっ!?
ちょ・・・お前なんつー成長の仕方を・・・。
39週レベルだよ!!
お前今2500ぐらいじゃないとおかしいって!!
思わず先生に向かって奇声を発し、『でか・・・』ってつぶやいたら、
『まあ、順調に成長してますね(フォロー?)いや、標準ですよ?』

そんなわけあるか。

むしろ3000ぐらいで産みたかったのに・・・。
もうそんなにありやがるのですか貴様・・・。
私の栄養をがぼがぼ取るんじゃねえ。
私お前の体重分しか増えてないってことじゃんか。
あら優秀・・・・ってやかましいわ!!
痩せろ!!(無理だ)

先生が適当に線を引っ張ってお腹の大きさを計り、そこから算出されるグラム数なので、誤差はあると思うんですが・・・。
ど・・・どのくらいの誤差なんですかねぇ・・・?
もういつお産が始まってもおかしくない・・・。
里帰り(車で20分のくせに)早めようかしら・・・?



2007年05月09日(水) 芋を求めて・・・


テレビで芋の特集をしていた際に、『この辺りにある!』という断片的な情報だけ得てました。
当分行くこともないだろうと思っていたので、適当に覚えていたのですが、そんなに遠くもないし、行ってみようということに。

40分近くで着きました。
道の駅です。
確かここだったはず・・・と思いつつまず昼食。
平日ランチ400円ってかなり安くないですか・・・?
しかも結構なボリュームですし、それなりに手が込んでます。
すごい・・・。

その後ショップ内をうろうろ。
いまいち目的のものを探しきれないまま、芋とリンゴが入った黄な粉餅だとか、ドーナツだとか・・・。
別のものに惹かれて購入してしまう私。
そろそろお産も近いんだから、おやつをストックするのやめなきゃいけないんですけどね・・・。
見たらほしくなっちゃうんです。
しかも、当分ここに来ないと思えば尚更・・・。

そして、目的のものは全く分からないまま、道の駅を後に・・・。
うろ覚えで来てもダメですね・・・。
とか思いながら車を走らせていると・・・。
あれ?これじゃない?ってなお店を発見。
なんとなく通り過ぎてしまったので、帰りにでも見ることに。

いや、本当だったらUターンして帰宅するはずだったのですが、あまりにも早く着きすぎてしまったので、何しに来たんだってことになっちゃったんですよね。
そんで、足を伸ばしてもう一個先の道の駅でソフトクリームでも食べるかってことに・・・。
何やってんだか。

その道の駅で一息つきながら、チビが生まれたら活躍しそうなキャンプ場を発見。
場所だけで3000円ってどうなんだろう?と思いつつ、まあ流しもあるしバーベキューができそうなものもあるし・・・。
こういう所なら安くレジャーが楽しめそうだなあと思いながらパンフをもらってUターン。

そして先ほど気になっていたお店へ。
ここでした。
二人して同じ番組を見たはずなのに、ちっとも覚えてませんでした。
そこでもまたストックおやつを購入してしまい、なんだかおやつが豊富・・・。

既に臨月に入り、いつ生まれてもおかしくない状況・・・。
こんな中、何ストックしてるんでしょうね・・・。

※明日の更新は携帯、明後日の更新は夕方の予定であります~。



2007年05月08日(火) 残り・・・何日だろう?


予定日まで一ヶ月しかないというのに・・・。
新しいゲームを買っちゃいました♪
『レイトン教授と不思議な町』
脳トレ的ゲームです。
あらゆるナゾを解いていくのです。
以前、ネットでお試ししてみたら、面白かったのです。
おっさんにもやってもらって、面白かったみたいなのです。

ということで、生まれるまでは私が、生まれてからはおっさんが・・・という感じでスタートです♪
随分前に買ったゲームがようやく満足できるあたりまでクリアーできたので、急いで購入しました。
だって・・・終わらなかったら悲しい・・・。

初期レベルの問題で躓くこともありますが、なかなか楽しいです♪
それなりのレベルのものを一発で解くことができると、爽快です♪♪
ただ、やはりそれなりのレベルのものはそれなりに難しいので・・・。
時間があっという間にたってしまいます。
そして、日本語の難しさに辟易します。
何度読んでもいまいち理解ができないときが・・・。

どうやら、wiiを持っていれば、更にナゾを解くことができるらしいのですが、生憎そんなものを購入する予定もありません。
まあ、これは続編が出るらしいし・・・。
120問近くあるという情報を得てるし。
2時間で20問解きましたが、ゲーム序盤で難しいものは少ないし・・・。

多分120問やってる間に飽きる。
お腹一杯になる。
できない問題とか出てきたら、半年くらい放置してしまうかも知れない(早く売りたいのに)

数独というパズルにはまったり、こうやって脳トレ的ゲームを買ったりと、妊娠中に大量に脳みそを酷使しております。
これがいい方向に向けば・・・そういうことが好きな子が生まれてくるかなぁ♪
逆に悪い方向に向けば・・・脳みそ使うことが大嫌いな子が生まれて・・・。

どちらにせよ、親がゲームを手放せない状況ってなしですよね。
生まれて当分は手がつけられない気がしますが、少しでも余裕ができたら確実にやりたくなる・・・。
子供の前で大量に時間を浪費して、子供にはゲームすんなって無茶な話ですよね★

目標:やるべきことをやってからゲームをする(大人として当然だ)



2007年05月07日(月) GW最終日~


サッカー見て来ました♪
妊婦なので、長い階段を上るのは無理。
ということでおっさんに階段を上らなくていい所まで連れて行ってもらうのです。
当初の予定ではアパートから九石ドームに向かうはずだったのですが、母からメールがあり、
『レッズ16時からだけど見たいよね?』
とのこと。

見たいさ。

えー!?どうせ同じ時間だろうとあきらめてたのにぃ!!
実家でないと放送されない・・・という事で、急遽一度実家に行き、送ってもらい、おっさんはアパートで二時間待機後、迎えに来てもらってまた実家へ・・・という酷なスケジュールを強いることに。
すまん・・・。

そうまでして見に行った試合は・・・。
もう少し・・・浦和戦のときくらい走れやコノヤロー!浦和のときだけ目の敵の様にガツガツきやがってー!という苛立ちの最中、PK献上。
しかもレッドカードで退場・・・という後味のよろしくない試合。
悔しいなぁと思って帰宅してネット見たらば・・・人違いで退場させられたことが判明。
そもそもPK判定も微妙だったとのこと。

PK判定に関しては、よくあることなので、審判がだまされたことが不運だったね・・・という感じはあるのですが・・・。
一枚もカードをもらってない選手が倒してイエローだったのに、全くプレーに関与していない人がイエロー。
しかもその選手が既に一枚もらってたからレッドだったんですって・・・。
愕然。
こんなの聞いたことない~・・・。

そんな事とは露知らず、『あのPKさえなければなぁ~。一点献上するんだから、一人減らすのはなしにしてほしいなぁ~』とか呑気なことを言いながら帰宅。
レッズも引き分けという苦い連休最終日。
さて、メインイベントはここから。

振り回したおっさんにせめてものつぐない・・・ということで焼肉に連れて行ってもらったのです(私は提案しただけですが★)
しかし、にんにくがダメな私。
とりあえず、にんにくタレに浸さない牛タンでも食べてればいっかーと思っていましたらば、母が『一人前だけ肉にタレをつけないで持って来てください』と交渉。

一人前だけじゃなくて全部にタレがかかってない状態で来ました。
私は嬉しいけど皆にはちょっと申し訳ない・・・。
更にポン酢と塩コショウまで用意していただいて・・・。
普通だったら『にんにくダメなら焼肉屋なんかに来るな!』ってとこなはずなのに。
すごくきちんと対応してくれてとても嬉しかったです。
そしておいしかったです♪
塩コショウな焼肉、いけますよ♪♪

その後が大変。
人から発するにんにく臭すらもダメな為、マスク装備。
アパートの窓全開。
別々の部屋で寝て、おっさんが起きたらその部屋の窓を開けてもらうという徹底ぶり。

おかげさまでうえーっとならずにすみました♪
チビを産んだら解消されるだろうか・・・。
しかし、とりあえずメインイベントができてよかったです。



2007年05月06日(日) ピザ


またもや、ホームベーカリーさんに行程の大半をお任せして、ピザを作ってみましたー♪
本当はデザートみたいなピザも作りたかったのですが・・・夕飯用だったのであきらめました。
うん、その前にカスタードとか作るのが面倒だっただけ。

一次発酵までをベーカリー様にお任せ。
そして取り出して冷蔵庫で4~5時間寝かせます。
その後生地を丸く伸ばして、具材をトッピングして焼いて完成♪♪

トッピングはすんごい適当です。
安いものをかき集める形で・・・。
だって一日の夕飯にそんなに色々使ってらんないもん。
と思っていたらば・・・。

ナイスタイミングで、サト様が新婚旅行のお土産を持って来てくださいました。
なんとソーセージ♪♪
おお!これはものすごく使えるではないか!!
全部がピザに埋もれてしまうのはもったいないので、とりあえず一本は焼いて、そのままのお味を堪能させていただきました♪
手作りっておいしいですよね♪

あとは、ジャガイモだったり、ベーコンだったりを適当にトッピング。
最後の一枚なんて、残り物とおっさんが入れたいとうるさかった、かにかまを投入。
最後のピザはごちゃまぜピザになりました。
まあいいか。
面白いから。

焼いては食べ、焼いては食べを繰り返します。
最後の一枚を迎える前にお腹一杯・・・。
というのも、現在のお腹は一気に食べてしまえば『よくこれだけ食べたなぁ』ってくらい食べられるのですが、その30分後、胃が膨れてくると悶絶の苦しみを味わうことになります。
よって、ちまちまと食べていくと、それでだんだんお腹が満たされて・・・。
苦しいのであります。
しかし、放棄するわけにもいかないので、とりあえず頑張ってみる。

そして最後の一枚。
この一枚に悲劇は隠されておりました。
おっさんがピザを運んでくる最中・・・。
クッキングシートが破れ・・・。
こたつにダイブ・・・。

電子レンジ~居間の行き来を全部してもらっていたので、怒ることもできず・・。
というより、呆然としてしまいました。
よりにもよってカバーではなく本体にぶちまけちゃったんだもの・・・。
この洗濯をどうすべきかが頭の中を駆け巡りました。
まだ駆け巡ってます。
どうしよう?

おっさんは破れたクッキングシートに怒りをぶちまけてました。
子供がよくするよね。
『自分は悪くない』と主張したい時に物のせいにすること★
それについて何か言ってやろうかと思いましたが、火に油を注ぎそうだったので、今言ってみました。
今度からは、お盆か何かを使って移動させましょう。



2007年05月05日(土) 住宅めぐり


母の希望で住宅めぐりをしてきました。
GW中の方が、見る人も多くて、営業さんも付いて来ないだろう・・・ともくろんで。
帰省中の愚弟もついてきました。
『暇で死にそう』とのことだったので。
住宅見ても暇だと思うんですが。

まず大きな住宅展示場へ。
ここはスタンプラリーのイベントをやっておりました。
とりあえず一軒一軒見てまわる。
二軒目で早くも飽きる(言いだしっぺの母が)
というのも、やはり展示場というのはでかすぎて、イメージが全く沸かないのです。
参考にもならない。
おまけに入ろうとするたびに『受付を』と個人情報を求められる為、母が根性で『ちょっと見るだけですので』と回避。
これもまた面倒。

とりあえず、スタンプだけ押すという暴挙に出ながら、全展示場を回ってみました。
すごい根性ですよね。
個人情報は与えずに、スタンプだけもらうんですから。
強いなぁと感心。

その後そのスタンプで3回の抽選があり、妊婦は当たるというジンクスもなんのそので最下位を引き当てる私。
それに比べ、なぜか母が当たり。
まあ当たっても・・・キャンディーでしたがね。
子供向け。
甘いのが好きになってる私がいただきました。

そこでアンケートに答えたのですが・・・。
あの・・・『興味はある』を追加してほしい。
基本的に何一つ説明を聞いていないので『外張断熱構造について→ぜひ取り入れたい・興味がない・どちらともいえない』と言われても・・・。
いや、CM見てて『興味はあります』よ?
でも、『ぜひ取り入れたい』かっていうとそうじゃないしなぁ・・・。
結果、『どちらともいえない』ばっかりになりました★

その後、洋風な家が立ち並ぶ展示場に行くも、やはりでかすぎて何がなんだか・・・。
更に、そのうちの一軒の営業マンがやたらと色々聞いてきまして・・・。
うちがどこだとか、お前が50で孫ができたとかすげえどうでもいい!
フランクにしたいんだろうが・・・私は最初の『少子化だから子供をたくさん産んで』という言葉に既に引いてしまったので・・・。
あまりそういうこと言わない方がいいですよー。
理由が『にぎやか』とか『可愛い』とかじゃなくて『少子化だから』って・・・いい言葉ではないですよー。

ということで、私の提案により、分譲住宅を見に行くことに。
現実的な広さのものしかないので、そんなに迷うこともないだろうと。
鍵がないと見られないので、買う気のない私たちにお姉さんが一人つく・・・という申し訳ない状態でしたが・・。
こっちがやはり正解でした。
随分参考になりました。
うんうん、こんな広さよね。

なんとなくイメージが沸いた所でツアー終了。
近くの大型商業施設に寄ろうかと思っていた様ですが、車の数と臨時駐車場を見ただけでぐったりしたので断念。
いや、想像ついただろ。



2007年05月04日(金) タイミング


昨日、マーチ様のオイル交換とワイパー交換をしてもらいました♪
おチビが出てきたら当分行けないだろうし・・・そろそろ6ヶ月たつし・・・。
走行距離的にはまだまだなんですがね。
ワイパーは、某空気の悪い職場を辞めてすぐに替える予定が、ずるずると・・・。
おっさんに洗車もしてもらう予定でしたので、意地でも替えたかった。

で、おっさんにワイパーを替えられるか聞いたところ、替えられるっていうので、部品を買おうと別のお店に寄ってみました。
が・・・。
何を買っていいのかも分からない様子。
お義父様なら交換可能なのですが・・・そこまで待てないし~。
いっか、オイルと同時に交換してもらっちゃおう♪
部品だけでも意外と高いし(これが本音)

ということで、行きつけのタイ○館へ♪
ここは普通なら高いものを勧めるんだろうに、安いのを勧めてくれるのでお気に入り。
商売下手なところが好きです。

いつも時間がかかるので、その間に昼食。
おっさんはモスバーガーへ。
私はお休みなのを覚悟の上で気になっていたクレープ屋へ。
とことこと歩いて行ってみると・・・案の定お休み・・・?
まあいいいか。
どんなメニューがあるか見えないかなぁ~と、お店の中を覗き込み、いまいちよく分からなかったので、おっさんにモスバーガーを頼んでもらおうと電話してると・・・。

『お客様ですかー?』
背後から買い物袋をさげた男性が登場。
おっさんとの電話を放棄して、突然現れた男性と話してみましたらば、ここの店員さん。
今から開けるので、仕込みに15分かかるそうな。
ここで出会ったのも、すごいタイミングだと思い、待つことに。
中に入ると・・・いまいちメニューいいのがなかった・・・。
しかし、ここで去ることもできず、無理やりカスタードイチゴを選択。
生クリームに近いカスタードだと知り、後悔するも、もうどうしようもなく・・・。

ま、いっか。
最近甘いもの好き好き効果で、この前の結婚式の生クリームも食べられたし★
・・・・リバースしたけどな。

待って手に入れ、戻ったらマーチ様の交換も終わってました♪
で、頑張って待ったクレープは・・・。
いまいち好みとは違いました。
カスタードの違いもありましたが、皮がちょっと堅いかなぁ~。
しっかりはしてるんだと思うんですが、もう少しソフトな方が好きです。

散歩しても行ける距離だったので、お気に入りになればいいなぁと思っていたのですが、ちょっとなりそうにないですな~。



2007年05月03日(木) 妊娠日記~9ヶ月徒然~


もうすぐ10ヶ月ですよ・・・。
あり?今週で9ヶ月ラスト?
はや・・・くもなかったよ!!

というのもですね、私は声を大にして言います。
妊娠期間で、時間がたつのが遅いと感じるのは、つわりの期間とラスト二ヶ月だ!!
私だけかもしれませんけどね★
つわりのときに長いのは分かりますよね。
後半!後半はもう・・・。

腹が重くて何すんのもきっつい!!

ついで、おチビが色々とかっさらっていくもんだから、貧血気味になるし、カルシウム足りてないのか爪が変だし、腰が痛いし風邪引くし(これは不注意?)
何よりも腰が大問題。
朝ゆっくり寝られる権利を得ているにも関わらず、腰が痛くて起きてしまいます。
なんてもったいない・・・。

ついで、よく動くよく動く・・・。
この動き方が半端じゃないのです。
だから、せめて皆が触ってくれてるときに動けっつーの。
何でもない時に動く動き方が豪快になって参りました。
そんなに狭いならもう出てくる?(早い)

しかし、どうせそこまで聞こえてないだろうと思っていたのですが、先日面白い記事を発見しまして。
双子の妊娠で、一人は亡くなってしまったのですが、もう一人にしゃべりはじめの頃『お腹の中で何してた?』って聞くと、『お友達と一緒だったよ。ママのこと好きだったよ』なんて言ったんですって!
その他、『お水の中に浮いてた』という発言も聞かれるとのことで・・・。
えーと・・・『母ちゃん無理な注文しすぎ』とか言われない様に頑張ろうかな・・・(もう遅い)

体重管理は頑張れている方だと思っていたのですが、先日の従兄弟の結婚式で、皆様4キロしか太らなかったとか、そんなに前にお腹は出なかったとか・・・。
畜生、上手がいた・・・(4キロってそれはそれで自分の体調が心配なのですけど・・・)
そして、今の所父だけに性別を内緒にしているのですが(男の子って聞くとうるさそうだと思って・・・)結婚式では皆に性別を聞かれ、『まだ分からない』と答えておりました(親戚からばれるなんて流石にへこむだろう)
父に繋がる可能性のある方には、分からないで通しているんですが・・・。

『男の子だろう!』
『1日に生まれたら男の子だ』(自分の息子がその誕生日の為)
『29日に生まれたら男の子だ』(上記と同じ理由)
『腹が突き出てるから男の子だ』(悪かったな、スペースないから前に出るしかないんだよ!難産決定だよ!!因みに母は私の時も前に突き出たらしいぞ)

一言も『女の子だろう』を聞かないのは、何でしょうか?
しかも理由がおかしいのばっかりなのに、的を得てるのが腹が立つ。
答えを知ってるだけに不思議に思ってなかったのですが、そういえば言われてないなと。
いつかは女の子の方がほしいなぁと思っていた、まだ性別が判明していない時期に、心優しい小花様が『女の子な気がするなー♪』と言ってくれたときだけです。
『女の子』って言葉聞いたの。

おチビ・・・お前読まれてるぞ・・・。



2007年05月02日(水) おめざフェア


某デパートで開催中のおめざフェアに行って来ました~。
はな○るマーケットのやつですね。
特に毎朝見ているわけでもないのですが、なんとなく・・・。
目的は昼食に食べたかった石焼カレーうどんなのですが(全然関係ない)

ボリュームたっぷりのカレーうどんを食べて、いざフェア会場へ。
人がたくさん・・・。
とりあえず、ゆっくりと見てまわる。
母は色々と目星をつけていた様なのですが、私はチラシだといまいちイメージもわかず、欲しいのもなく・・・。
フラフラと見て、何か欲しいものがあったら買おうかなと。

母が次々と購入する。
『いる?』と言われれば、特にいらなくてもいると答え、結果夕飯はもらい物だけでまかなえるほど買い込みました♪
一食浮いた♪

で、私が気になるものと言えば、甘いもの♪♪
何よりも芋が好きな私は、芋きんつばに惹かれる。
少し並んでましたが、数人でしたので、並んでみることに。
買うのは一個なんですけどね★

並んでた原因が、並んで初めて分かりました。
とにかく詰めるのが遅いんです。
焼きたてを詰めてくれるのはいいんですが、それを箱に入れ、尚且つ丁寧に包装紙を・・・。
これがまたゆっくりじっくりなもんで・・・一人にかかる時間がとても長い。
もっとてきぱきやらないと!!と注意したくなるほどでしたが、ご高齢でマイペースの為、誰も何も言えず・・・。
唯一、『あ、もうそれだけで』と言うくらいしか抵抗ができませんでした。

並んでる間に、隣で宣伝していた杏仁豆腐の素に惹かれて買っちゃったし。
GW中、作っておやつにしようかなと★
一人で作成するのは好きではないのですが、母やらおっさんやら巻き込んで作成するのは好きです。
一人でだらだらするのは好きですが、二人以上でだらだらするのが好きではないので、どうしてもイベントを詰め込んでしまいますね。

その後、人気のあるロールケーキに並ぶ人々に驚愕したり、試食してみたりしながらフラフラし、会場を後にしました。
食べ物ばっかりだと、ついつい色んな所に目が行ってしまいますね。
特に甘いもの大好きなこの時期は大変でした。
賞味期限とおやつの日数を考えながら購入・・・。
戦利品→ゼリー・芋きん・杏仁豆腐の素
こんなもんですけどね。

※33333ヒットは、にゃんごろ様でしたー♪♪
猫ちゃん愛が伝わる素敵なHPですよ♪
粗品、何にしようかなぁ~♪(久しぶりで盛り上がってます)



2007年05月01日(火) 風邪っ引き・・・


ここんとこ風邪対応に追われております。
何か用事があれば出かけられるけど、何もないならば極力動きたくない・・・そんな感じです。
今回の風邪は鼻と咳・・・。
気管支がものすごく痛いでございます。
もう咳なんてしたくない!んですが、こればっかりはどうも・・・。
しかし、咳をするたびに気管支が荒れるのも分かっているので、なるべくしない様に心がけてみたり・・・。

鼻に関しては滝の様にじょぼじょぼと出てしまう為、ティッシュがかかせません。
くそう・・・最近高くなってるのに・・・。
あまり使いたくないのに・・・。
あ、今一箱なくなった・・・。

それもこれも、多分免疫力が後退しているのでしょうね。
あ、どうせこんな話題は続かないので、先日の結婚式で得た情報をば・・・。

うちの従姉妹のお子様は、免疫力がとても低いらしく、入退院を繰り返しておいででした。
さて、そこで気になるのが入院費。
先日小児科に行った所、乳幼児医療費助成制度として、入院・診察一回につき500円という文字を発見。
いや、知ってはいたのですが。
でも、どうもこれだけしか書いてない所多くないですか?
入院して、本当に500円ですむのか?
だったら、保険に入る必要はないのか?

迷いに迷った挙句、従姉妹に聞いてみたくなりました。
丁度暇している時に、その従姉妹がかまってくれたので、勇気を出して聞いてみました。
だって・・・入退院繰り返してて大変なのにお金の話するって非常識じゃない・・・?
でも・・・重要なんだもん・・・。

入院している時の診察とかは助成の対象ですが、部屋代や食事代(付き添う親の食事代も)は対象外らしいです。
よって保険加入は必須。

勉強になりましたー。
また、部屋代も安くすめばいいですが、もちろん安い部屋から埋まっていくので、どうしても高くなりがちだとか。
うーん・・・これは病院側の都合で高い所になるから、高くなった分の支払いは拒否してもいいはずだけど・・・人情としてなかなかできませんよねぇ・・・。
そういうことを考えて、少し高めのに入っててもいいそうな。

風邪っ引きな話題からプチ情報へ・・・。
キーワードは『免疫力』です。
後半に私がこんだけ風邪を引いているので(前半にもそういえば引いたな)チビも免疫力に不安があるのです・・・。
チビが私の免疫力を取り込んで、私が犠牲になってるならいいんですけどね。
おっ、ここら辺母性!?(子供が風邪とか面倒なだけか?)

※33333ヒットまで後わずかですー♪♪踏んだ方はご一報を!粗品を差し上げますので~♪♪最近『大分限定○○』は増えておりますので、そちらに浮気するかも?先日発見したグッズが面白くてたまらなかったし★


 < 過去  INDEX  未来 >