![]() |
やっちまっていたあのバンド - 2002年12月22日(日) BSで「生リク!伝説のスーパースター大全集」という洋楽のリクエスト 番組をやっていた。これは毎年この時期にやっているような気がするが、 今日やっているとは知らず、最後の30分ぐらいしか見れなかった。 その中でジャーニーの”セパレイト・ウェイズ”が流れていた。 80年代洋楽どまんなか世代で、ジガーズサンのカバーコーナーでこの曲を 歌った事もある僕だが(笑)、PVは初めて見た。 …なんと安っぽいビデオだこと。場所はどこかの埠頭。そこのみ。セット らしいものは見あたらない。用意したのは自前の楽器とモデルの女の子 だけなんじゃないだろうか。演出も格安。思わずジガーズサン初期の PVを連想してしまった。いや、ジガーズサンの方が全然いいかも。 この時期のジャーニーは人気絶頂のはずで、PVの制作費をケチる必要など 全くないはずだ。それとも”スタジオ・スモーク・演奏シーン”という 80年代アメリカンハードロックPVの常識を打ち破ろうとしたのか? ちょっと違う意味で打ち破っているぞ。 どんな人でも”やっちまった”ということはあるもんなんだな。 ... ふう… - 2002年12月21日(土) りんごの発送作業もやっと一段落。ここ2ヶ月ほどほぼ休みなし。 現場見習い兼事務局長なので、朝から晩まで仕事仕事。その間に 高山ライブ、レコーディング、北九州ライブ。ハードだけど充実感の ある2ヶ月間だった。「とてもおいしかったです」という電話やFAXを もらうと、「楽しいライブでした」と言われるのと同じうれしさがある。 気がつくと世間はすっかり年末モード。あとは事務処理と畑の後始末と 来期に向けての準備。どれものんびりしたもんだ。 はやくこいこいお正月。 ... レコーディング - 2002年12月02日(月) 都内某スタジオでネイチャーワールドのレコーディング。 1曲はストリングスとの同時録音。もちろんそんな経験初めて。 いやー緊張感あったな。 もう1曲は瀬木さんが3日ほど前に書き下ろしたという新曲。 いい曲だー。ベース以外は生楽器ということもあって音作りに 時間がかからないので17:00には2曲完成。 どっちの曲も違った形でみなさんの耳に届けられると思うので お楽しみに。 夜、ミーナズ・パエリアの奥田家にお邪魔。 こちらも今レコーディングの最中で、来年の4月にアルバムを 出すらしい。いつもながら聞く度にアレンジがまったく変わって いて、このアグレッシブさには感心する。少しでもアルバムに 参加したいところなんだけどな。 それにしてもあの満員電車はゴーモンだな。ベースが折れる っつーの。 ... 八戸から3時間だ - 2002年12月01日(日) 今日は東北新幹線八戸駅の開業日。僕はその記念すべき日にはやてに乗って東京にやってきた。午後になったとはいえ、八戸駅はすごい混雑だった。 はやての乗り心地はと言うと、足元は広いし、加速・減速がスムーズだから快適!熟睡。ちょっと一眠りしてる間に東京に着いてしまったよ。 明日はネイチャーワールドの初レコーディング。そして4日は北九州でライブ。今回は新幹線&飛行機だから快適な旅になるぞ。 ...
|
![]() |
![]() |