藤井ゆかりの日記

2006年06月23日(金) 壁はまだ高く

ふたを開けてみれば、予選落ち。ブラジルに勝てれば、、、
なんてそれは、あまりにも甘い考え。
オーストラリアとの戦いぶりがすべてだったような気がする。
逆境を撥ね返す力は、残念ながら日本にはまだない。
あっと言う間に逆転された今回の試合運びに象徴されている。
4年後か。。。今のメンバーが何人残っているか?
なんか振り出しに戻ったような気がするのは気のせい?
日本は、これから強いチームになっていけるのだろうか。
もうハラハラすることなく、観戦できる。
どこが世界1位になるのか。。。楽しみだ。



2006年06月16日(金) サッカー

Wカップサッカー。2戦目対クロアチア戦。いよいよだ。
もう、どうせ崖っぷちなんだから、守りなんかに入らず、
死ぬ気で戦って欲しい。ガンガンシュートを蹴って欲しい。
もうね、外れようが、バーに当たろうが、、、である。
ゴールしなけりゃ負けなんだから。
観客や視聴者が見たいのは、もっと熱くなれる試合なんだよねー。
4年前の韓国対イタリア戦みたいな。
やはりワールドクラスの戦いになると、国民性がすごく出る。
もう技術では、そんなに劣っていない日本も、結局最後は
そこなんだと思う。もう体力も限界にきて走れなくても、
より勝ちたいと強く思ってプレイした方が勝ち。
選手たちは、あきらめては決してないと思うけど、プレイを見る限り、
それが伝わらない事があるんだよねー。
いや、まだ負けると決まったわけじゃない、クロアチア戦。
がんばれ~~~日本!!ナンダカンダ言っても十分
ワールドカップにはまっている私なのだ。







2006年06月14日(水) 上がったり、下がったり。

サッカーはまさかの逆転負けをし、テンションは下がるし、
SMAPは、今年のツアーもここには来てくれず、、、。
ずるいぞ~~首都圏ばかりひいきして。ぐれてやるうーー。
今年はよその土地で見る元気はないかもな~。
そんな中、宇多田ヒカルのNewアルバムが発売された。
日本語版は4年ぶり。なんで楽しみにしていた。
全部持っているけど、毎回その完成度の高さに驚く。
もちろん、作詞・作曲彼女がやってるわけだけど、
デビューアルバムなんて、確か15~6才の時に書いたもの。
そりゃー聞いて驚いたもんです。曲がいいのはもちろんだけど、
詞の内容に思わず唸ってしまうのです。その言葉の選び方は、
やはり天才なんでしょう。ただ感情に流されただけの詞ではなく、
緻密に計算されたものである事を、彼女は語っている。
1回聴いて?、、、って思った曲もやっぱり良かったり、
何度も聴きたくなる。アルバム発売とともに、TV・雑誌など、
これから露出が多くなる。楽しみだ。。。











2006年06月07日(水) 事件

昨日の午後の話。うちの会社がある事務所ビルの下では、
よく違反をした車などが、警察に捕まる。
あ~、また捕まった、とパトカーのサイレンを聞きながら、、、
いつもと様子が違うと気がつき始めた数分後、
あっと言う間に、覆面パトカーも含め5~6台もの車が下へ停車。
次々に駆けつけるパトカーの異様な雰囲気に、人が集まる。
向かいの病院に、警察官が(私服警官も)何人も上がって行く。
なにか事件があったに違いないけど、駆けつけた物々しさに比べ、
えらく淡々と時間は過ぎていき、なにがなんだか全然わからん。
そのうち、パトカー1台を残し、撤収。病院の中の様子は、
ブラインド越しにうちのビルから見えるけど、警察官はまだ中に。
後から、ちらっと聞いた話によると、機嫌の悪い患者さんが、
先生に怪我をさせたらしい。そういえば、口元になにか被せた女性が
連れて行かれてた。いや~、ビックリです。
パトカーって、あっと言う間に集まるのね。。ちょっと凄かったです。


 < 過去  INDEX  未来 >


藤井ゆかり [MAIL] [HOMEPAGE]