ハニワ在ル...はにわーる

 

 

ビクともしないし倒れない - 2009年08月23日(日)

さて、遠いのにわざわざ吉祥寺まで行くのは
ザの課外活動観たさと張るくらいの勢いで
対バンのBloodest Saxophone、ブラサキが観たいから。

だいぶ前だけどブラサキの音は聴いたことがあって、
ライブが絶対カッコいいはずだと思いつつ
ご縁とタイミングがなかなかなかったので、
これ幸いと飛び付いてみたわけだ。

ちなみに、もひとつの対バンREGINAは
まったく存じ上げなかったりして。



やや遅れてフロアに入ると、まさにそのREGINAが演奏中。
メタル寄り(?)のハードコアな音で、
気合いの入ったデス声なのに、
ボーカルさんがバンギャっぽい
ヒラヒラの黒スカートとタイツをご着用で。

「なに?女形のビジュアル系なの?」とか
普通に思ったワシ。←要らんとこでババンギャ脳発揮すな!



……いや、女の子でした。
よくよくお姿を観て歌を聴いたら
間違いようがなかったわ。上手いし。

ただ、デス声に相当気合いが入ってたと。

で、歌詞がもう。自分の不細工さを延々呪ってるという。

演奏もバリ上手いのに、そればっかり気になっちゃって。

世間でいう歌姫ってのは(本人の意識はどうあれ)
理想の女性や愛すべき女性を歌い、
あまつさえ本人がその象徴とされているわけで。



こりゃ、逆歌姫だわ。



バンギャ属性の女子にはウケそうな気もするなー。
ヤローはあの歌詞を聴いてどう思うのか。



さて、ブラサキの前に魚武さんご登場で詩の朗読。
こりゃ、朗読とはいえロックバンドのライブと同じだなぁ。
空気で感じ、ときに参加しながら。



そしていよいよブラサキ。思ってた通り、
いやいやそれ以上にカッコイイ!

ロックのハコが似合うのに、ダンディな伊達男ジャズ。

シャウトしたり、踊ったり、身体がムズムズするビートなのに、
ガキっぽく暴れる感じじゃないんだよな。

スキャットでビシッとキメるとか、
今どき、なかなかないんだぜ?

バリサクさんが脚でベルを半分塞いで
ミュートかけたときなんか、ワシゃもう
セクシー部長にヤラれたかの心地でしたわ。
カッコイイー!



さて、いよいよお次は俺屋。

魚武さんはもっとパンクな怖い人かと
勝手に思っていたりしたのだが、
ステージでは普通に楽しいお人である。

んで、おもむろに

「約束を〜」

と歌い出したときはまだなんのこっちゃわかりませんでしたが。



1曲め、「天使のウインク」のカバーでした。

……なぜ聖子ちゃん!?(混乱)



あー、ジャイアンの「ロマンスの神様」ぶりにビビったわー。
とんでもないなー。

ザは序盤、やや緊張気味のようにも見えたけど
先輩がたに囲まれても堂々の叩きっぷり。

さすが言葉の人、魚武さんの歌もぐいぐい染みてくる。
あんまりカッコいいので「アルバイト」で
ちょっとウルっときたのは……内緒やで(笑)。

アンコールでは「ファイト!」に感激。
昔先輩たちがカバーしてたけど、
まさかここで御本家を拝むとは
(いや、本家が中島みゆきなのは知ってるけど、先輩たちがやってたのが魚武版だった)。

んで、ブラサキのテナーさんも混じって「舟歌」のカバー!

ロックバンドがカバーする演歌って
まずハズレなくカッコイイんだけど、
コリャもうカッコよ過ぎる。

いやもう今日コレ、ホントに来てよかった。
いいバンドやのう。いいイベントやのう。

最後の詩の朗読もグッときた。
……またやってくれい!




-

関西へ行くの巻 その2 - 2009年08月09日(日)

朝、華麗に寝過ごすも無理矢理ホテルの温泉で手足を伸ばす。
本日は京都へ。

移動の電車では、京都ネイティブのおトモダチと
方言ネタで語る。いや、京都弁はいいよね!

さて、京都でまずテクテク向かった先は
とあるマニアックなレコード屋さん(そんなんばっか)。

途中で鴨川や京都御所を通りすがり、
道々に残っている町屋に感じ入る。

素敵なお散歩だ。





この暑さと、道に迷っているという事実さえなければ(滅。



いや、正直それは差し引いても楽しかったけどね。ついネタを捏造してしまった(汗

だいたい道に迷ったのだって、優しいおトモダチに付け込んで
よくわかってないのにアレコレ口だししたワシが悪かったのだ。

てなわけで、マニアックなレコ屋で涼み(酷)、
町屋の建物にハワイアンなインテリアの
不思議なカフェでゴハン食べてまったり。

それからライブ会場へ向かうも……入場する前に、
「まだ時間があるし、見せたいものがある」と
雨の中ずんずん歩いていくおトモダチ。

「???」となりつつも、ついていったその先にあったのは



かの老舗ライブハウス、磔磔……!



酒蔵を使った趣のある店構えがスバラシイ。
今度はきっと、ここにもライブ観にくるぞー。

かくて、歩き過ぎで足がボロボロになった我々は
クロックスを買ってその場で履きかえ、再び会場へ。

昨日のイベントはエレポップだけど
今日のイベントはビズアル系寄り。
てなわけで、アダプタさんのセットリストも華麗に様変わり。

「MATSURI」でヒラヒラ舞う客席の手、手、手。
なんて美味しい2連チャン。楽しくてホクホク。

次はお初のサンドイッチで120分。
シロヌリでパンクで打ち込みだー……
どことなく既視感が……(汗

でも、原宿ってか竹下通りにいそうなカッコだし
ワシの知ってるシロヌリさんより
もっと若い女子にウケそうな感じ。

ま、MCネタの感じからいくと本人は
そんなに若くもなさそうだけど(酷。

オタ芸ネタの曲があったのには笑った。
オタクもバンギャも端からみりゃ同類だ。

さて、トリのグルグルさんだが
ワシは新幹線の都合で途中までしか観ることができんかった。

特に退出前に演奏した曲は
お経(法事フレーバー)からラップ、
ついにはサビでワイパーしながら
大合唱(ケ〇メイシフレーバー)への
あまりにニュートラルな繋ぎが
腹を抱えて爆笑するほどすばらしく、
後ろ髪でワイパーしながら泣く泣く京都駅へ。

おかげさまで、ホントに楽しい旅でした。
また来よう。今度はもっと観光してもいいなー。

二日間お付き合いいただいた
おトモダチ、ココロの底からありがとう!




-

関西へ行くの巻 その1 - 2009年08月08日(土)

新幹線ひさしぶりだなー。
青々した田んぼが広がる光景はいつ見てもいい。

山だらけの南九州で育った身だから、
見渡す限りの平野に何度でも目を奪われてしまう。

同席した関西弁のお祖母ちゃんとお孫さんにもひそかに和んだり。

本を読みつつフト顔を上げた瞬間に目に入ったのが蒲郡の街で、
素敵な偶然に「天野さん(廻映)が育った街か……」としみじみしたり。

さて、無事に大阪でおトモダチfrom京都と合流。
阪急の地下でお昼をいただき、お宿へ入ってぼへぼへ。

本日のライブはひさしぶりのメンツ&客層なので観察が楽しい。

とりあえずHYBRIDの90年代っぷりにウケる。
ここはa-〇ationかと思ったじゃないか!

もうJETさんがDJ K〇〇(微妙に伏せてない)にしか見えないよ……

アダプタ。さんは本日笑っていいとも!のロゴ入り扇子が必殺ツール。

リウさんもお元気そうでよかったわー。

FLFはやっぱりキラキラ!
VOMOSさんってば、観るたびに若返ってる気が……なんで「殿」って呼ばれてるの?

コタキンはラジカセぶり。
なんかオラオラなキャラになってるのは何故だ!
最前列近くのスキマを指して
「そこもそこも空いてるぜ…来いよ!抱いてやるから!」ってなもんだ。

ちなみにここのギターさんがまた
中尾明慶くんを大人にしたようなナイス笑顔で悦。

いやはや、最後のセッションまで、残さずおいしゅうございました。



さて、ルイードを後にした我々は人けのないオフィス街の路地へ。

怖いよ〜っと肩を寄せ合いながら探し出したのはとあるお蕎麦やさん。
いや、まぁ……バーですな。


「大阪にアナログシンセの自動演奏をBGMにしてるマニアな店があるらしい」


と聞いたら、行くしかないでしょう。

幸いなるかな、お連れ様はこの萌え(やめれ)を誰より共有できるお方。

さて、まずはこっそりカウンターの奥へ入り込む。
あぁ、あったよシンセブース!聴こえるよポコポコしたシーケンスが!

そう、シンセっちゃーイメージは「ピコピコ」だが
こちらのシンセたちはなんとなく柔らかい「ポコポコ」したサウンド。

すっかり舞い上がって、ニヤニヤしながらチビチビ飲み飲み。


近くにはおひとりで軽く一杯、と見える人もいて。
なんてことないバーの風景だが、
「この人もシンセスキーさんかしら?」と思うと
楽しくなるから不思議なもんだ。


他のお客さんが帰ったあたりで、
いよいよマスターにシンセスキーをカミングアウト(大袈裟なっ)。

トツトツとしゃべるマスターに
「シンセはアナログですよ!」と力説されてまたウレシ。

即興であちこちイジって聴かせていただき、
シンセブースの写真も撮らせてもらいました。

シンセって、シンセスキーの気質もあるんだかなんなんだか、
モダンで明るいお部屋やスタジオに
キッチリ設置されてるのをよく見るんだけど。

ここみたいに暗い場所に雑然とセットされて鳴ってても
なかなか味わいがあるもんだよなぁ、と。

なんせ赤鬼青鬼の置物とかあったりするの。
なぜか、ことぶきさんの「砦」を思いだしたよ。



そんなわけで、夜中にタクってお宿帰還。
ホワホワと眠りについたので……




-



 

 

 

 

もくじ
 

文投げる