Life is Game

















2005年03月31日(木)

花粉が半端じゃない。

ここ1,2週間本当に凄い。

これはキツイわマジで・・辛すぎる。





今日の朝、目覚ましテレビで

「~~なくない?」という言葉について特集?をやっていた。

「なくない?」は否定か肯定か?みたいな。


どうやら、「なくない?」だと否定で、「なくなくない?」だと肯定になって、「なくなくない?」だと否定になるらしい(うる覚え)

寝起きだっからハッキリ覚えてないけど・・


大人達は、宇宙人の言葉のようだとか、そんな日本語使ってて大丈夫かとか、否定的な意見が多かったでございます。


でも、こういうのええよなぁ・・(笑)何ていうか、言葉遊び的な。

既存の日本語にない言葉、文法を作り出していく。

それらがコミュニケーションに役立つのなら、それでええやないか。

関係ない。

キレイだろうが汚かろうが、言葉なんて伝わってナンボ。ちゃんと分かってりゃそれでええんよ。






















私信

花見・・やるんか?

というか、まだ咲いてないやろ?

別に、何の花でもええってんならええけども。

というか、花なんか見てないよな。基本的に。



2005年03月30日(水) 決算

もうそろそろ・・・・



2005年03月29日(火) 楽しさと不安、50:50

バイクの教習開始。

普通免許持ってんのなら、最短で学科無し教習17時間で取れるらしい。
仮免などもなく、全て教習所内の敷地で行われるとの事。
頑張るべ。




教官に「ミッション車取ってんなら、大丈夫だよ。基本的な構造は同じだから。」と言われた。


そんでまあ、まあ何とかなるかと思ってみたものの・・・


バイク、ナメてました。


ちゃうよ!車とバイク全然ちゃうよ!

何やねんコレは・・!!
アクセルワークも車より繊細やし・・それとも慣れの問題か?


うわあ~・・ほんまに俺大丈夫か!?とごっつ不安になった。

けど、単純に走ってる時は楽しい。(笑)


最初の難関は、減速時のシフトダウンか・・

何かもう、乗ってて操作にイッパイイッパイになっとる自分が嫌だ。


いやでもこれは車とは違った楽しさがあるなぁ。



教習中、教官に何度も言われた事がある。
「姿勢がおかしいよ(笑) もっとリラックスして肘伸ばして!」って。

いや、確かに多少緊張してるせいもあるよ?そりゃあね。



ていうか、それ以上に寒いんだよ!





夜だから、多少重ね着して行ったつもりだけど甘かった。

バイクだしね。風の影響をモロに受けるから体感温度がめっちゃ下がる。

10分、15分ならともかく1時間も外走ってると・・・

めっさプルプルしてました。


色んな意味でなめてました。二輪教習。



少なくとも車の免許取ったときは、こんなに大変じゃなかったはずだ・・・



なあマイケル?

人間にも犬や猫ほどの脚力があればなぁ・・車やバイクなんて要らんのに。あんな交通事故も無いのに。



出来れば、毎日教習受けたいけど、仕事の都合上そうもいかんか。特に今の時期は。
仕事も趣味もバイクも、勉強せなあかん事が多すぎるわ全く・・・



2005年03月28日(月) 給料日

薄い封筒が手渡される日。
もう、給料日かぁ・・ちゃんと置いとかんとな・・高い買い物する事になりそうやし。
うーん、やっぱホンダかな・・・

友達にはハーレーダビッドソンを薦められたが。

・・いや、そういうのはちょっと(笑)




最近、B'zのCDが聴きたい。

ギリギリチョップとか、ウルトラソウルとか。


CD聴き始めたのが、20歳(2001年)からだから、それより前の音楽の知識というのが全くの空白やからな・・・

2001年より前に、みんなが聴いていた曲や、売れていた曲、流行ってた曲など全然知らない。

だから、逆に新鮮に聞こえる。
『ああ、この曲何か聴いたことあるなぁ・・これええやん!』みたいな。

今さらやけどね。
でもこういう・・何ていうか、知らない過去を発掘するのは楽しいわ。うん。











ねぎ日記に驚愕の事実が記載されていた。

えっ、持ってるの?


しかもくれるとな?売ってやるとかじゃなくて?タダで?


いやいやいやいやいやいや!


ありがとうございます、ありがとうございます!!



あざーす!




いや本当土下座もんっすわ。


でもどうやって・・・?



2005年03月27日(日) 宿題やってねぇ!

今日はいつもと違う打ちっぱなし場へ。

まあまあ広い。奥行き120ヤードくらい?

けど、60球600円は高いなぁ・・・


やっぱいつもの練習場で十分だと思った。
とにかく確実にミートさせる練習をせなあかんな・・

当てる練習ができればそれで十分な訳で、広さなんて要らない。









なぜだか、無償に遊園地が作りたくなった。

という事で新テーマパークを探しにGO。

Windows版で1980円のを探したけど無いな・・


ま、ぼちぼち探そか。



2005年03月26日(土) ~普通二輪免許取得への道~

地球博行って、冷凍マンモスを解凍してみたいなぁつかkですこんばんは。



行ってきました、自動車学校。ちょうど4年ぶり・・かな。


春休み中だし、人多いかなと思いきや、ガッラガラ。

今日、入校して来た人は俺含めて三人しか居なかった。



学科が免除される分、楽といえば楽に取れるんだろうけど、普通二輪持ってる奴曰く、『実技は車より難しい。』らしい。

けどまあ、自動車学校行って免許取れなかったなんて人はそうそう居らんしやな・・(笑)

ちゃんと乗れるか不安はあるものの・・
ま、とりあえず1ヶ月で卒業を目処に頑張ってみよか。










ところで、二輪の学科教本に載ってある「ライディングの前の準備運動」のところのイラストが怪しすぎる・・・








一体



何の・・



真似だ?












イェーイ!



2005年03月25日(金) Keyはどこに?

愛 地球博、つまり愛知とかけてあるんか。

今さらそんなことに気付いた。


なんか万博っていうと、ハイテクなものが色々と展示されてあるイメージやけど、

今回のは、どちらかというと自然を大事にっつーか、原点回帰っつーか。


ていうか、
いつになったら車が空飛ぶようになるんやろう?

いつになったらタイムマシンに乗れるんやろう?

いつになったら、お手伝いロボ的なものが出来るんやろう?


もう2005年やぞ?そう考えるとあんまり進歩してないように思う。

クローン人間だの、ロボットだの、超寿命だの、リニアモーターカーだの言ったところで、俺ら庶民の生活は、あまり変わらないような気がする・・

未来は、映画の中のようにハイテクで華やかなもんじゃなさそうやね。

思ってたよりずっと地味で普通やな・・



地球博ちょっと行ってみたいけど、9月25日までやっとんなら今すぐ行く必要も無いか・・






どうしても『あげたこ』が食いたくて食いたくて、インタネットで探していた。

で、『たこやき明治』っていう美味しい(らしい)店を見つけた。
高松市丸の内13-23-1F・・・ってどこだ?



2005年03月24日(木) あの場所へ・・あの場所へ行かなくては・・・ッ!

我慢して、我慢して、我慢して・・・


トイレ行きたいと思う。

けど、今のやってるこの仕事がキリのいいとこまで終わってから行こう。と思う。

やっと終わった、さあ便所行こ・・と思った瞬間に次の仕事が入る。

トイレ行くタイミングを逃す・・


そしてその仕事を片付け、さあ今度こそ・・と思った瞬間にまた次の仕事が(以下略)





姉さん事件です。

今にも膀胱が破裂しそうです。





やばい、本当やばい。はよトイレ行かせてくれ・・はよトイr・・



あぁぁぁぁ・・・ぁああ・・ぁ・・・・ぁぁあぁぁぁ



2005年03月23日(水) 『遊ぶ』とは?

高いには高いなりの、低いには低いなりの悩みがあるってこった。


結局のところ、普通が一番良いんかもしれんな。170前後が。


どうでもええよもう。


ノートパソコンが見たいらしく、友達とヤマダ電機へ。

安いな!

10万切ってるやんか・・


あと小型化が進んでるのか、小さいタイプが沢山あった。
でも値段がちょっと高め。

小さいから高い、そりゃそうやと思うよ。コンパクトにする技術云々とかあるやろうし。

けれど、どこか納得いかない。大きいのが安くて、小さいのが高い。
・・・どうも腑に落ちない。

あと、16800円で、京セラのかっちょええデジカメ発見。これ・・ええなぁ!普通に欲しいわ・・今のデジカメ売れたら、これ買おう。







今日初めて、はなまるうどんに足を踏み入れた。

晩のうどん屋はガラガラだった。


不味い、不味いと聞かされてたけど味は普通だった。

何ていうか、極めて標準的なうどん。

何の特徴もない質素なうどん。


わざわざ、金払って食いに来るような所では無いと思った。





あーぁ、たまにゃあパン食いたいなぁ・・・・



2005年03月22日(火) 対比効果




サブで使ってるメールアドレスに、変なメールが来るようになった。

別にウィルスてんこ盛りってな訳でもないけど。


ていうか、誰だよアンタ。



試しに返信してみたら、なんと返事が返ってきたからビツクリ。


・・・・何なんやコレ?

間違いメール?


それとも、俺のアドレスが勝手にどこかで使われてる?


まあいいや。









会社の上の人は、会社に居る事は少ない。大抵出かけている。

上の人が居ない時に社員は上の人の話をしていた。


どこで何してるか分からん。全然仕事してない。何か勘違いしてるんちゃうの?などなど・・

そりゃあ、スーツならまだしも、私服で出かけられるとね・・(笑)

山盛りの書類も放置したまま。



けれども、会社の長たる人が、仕事しないで遊びに行く訳がない。と俺は思う。

『お前ら、俺の分まで頑張れよ。じゃないと俺が楽出来んでないか!』ってよく言うけど、それらは全部冗談なんやろう?

本当、冗談じゃないと困る。遊んでると思わせといて、ちゃんと仕事してるんだ。下っ端には分からない、上には上の仕事があるに違いないんだ。きっと。


じゃないと、ますます仕事ってもんが何なのか分からなくなる。何が正しいのか分からなくなる。

やっと少し、仕事ってものが見え始めてきたってのに、また振り出しに戻されてしまう・・




いや、もう会社がどうだとか、他の人がちゃんとやってるとか、やってないとか、給料がどうだとか休日出勤がどうだとか残業がどうだとか関係無いんだ。

今あるこの環境で、自分が今出来る事をすれば良いだけで。


どんな事であれ、与えられた環境でベストを尽くすよう、頑張るのが俺の『仕事』なんだと。



2005年03月21日(月) 愛と欲望の日々

これって桑田佳祐の曲じゃなかったんか。これはサザンか。なるほど。


友達とカラオケ行ったはいいけど、どうにも分からんのが、あの採点システム。

一体、何を基準に採点してるん?

何も歌わなくても、評価上がったり、もしくはちゃんと歌ってんのにグングン下がったり・・声張ったら上がるのかと思えばそうでもなかったり・・

謎だ・・・




しかし、ココはアナログなカラオケルームやね。

今どきコード付きかよ(笑)

しかも、あの何ていうかデンモク?タッチパネル式で曲を入力するやつ。あれが無いし。

画面の映像も、古めかしいし・・マイヤヒーは入ってないし・・




とにかく歌ってみたい曲を入れまくった。

やっぱ歌詞覚えてから来るのがええんかな・・
これええ。この歌覚えよう。





しっかし、ひととよう、倉木まい、デイアフタートゥモロウ・・ひとりメドレーっすか。

よく歌うなぁ・・・



2005年03月20日(日) せぇ~の、ブンブン!ブブブン!

親父の車選び、13年式アリオンと11年式マークⅡ・・・


何年か先の維持費、諸経費色々考えた末、マークⅡを買う事に決定。


っていうか、印鑑押してから試乗するってのもどうかと思うぞ?



2500ccのハイオクか・・今の車よりは維持費がかかるかもしれんけど、それでも本体価格の四十数万の差は埋めるんは難しいやろうな


・・・しかしよく走るなコレは。

いやしかし、本当勉強になるわ本当。
店によって諸経費の値段がこんなに違うなんて・・知らなければ、気付かなければ足元見られかねない。危険やな。




商談中、営業マンらの話を聴きながらふと思った。


親父はこんなに小さかったっけ・・?と。














友達とフリーマーケットへ行ってきた。

四国最大級、OH!フリーマーケット!らしい。


入場料100円というセコさにちょっとビックリ。
そんくらいタダにせぇよ!(笑)


中に入ってみると、意外と人が多く入ってるようだった。


ブースは300。らしいけど、実際はそれほど多くは思えなかった。

雑貨、衣類、車、おもちゃ、アクセサリと色んなもん売ってたけど

どうも、女物とか子ども向けのものが多かった。

メンズのジャケットとか、Tシャツ売ってたけど馬鹿馬鹿しくて買う気も起こらなかった。

服を適当に眺めてたら、店員?の人が近づいてきて

「ジャケットどれも5千円ですよ。どうです?」って。


アホかお前?ジャケット一着5千円って普通の店の値段を変わらんでないか。


違う。俺が知ってたフリーマーケットはこんなんじゃなかった。値段なんてあってないようなものだし、値切りなんていくらでも通じるような・・一般的なお店とは違う、もっとユルい感じだった。

あとから気付いたけどこのフリーマーケット・・
どうも全部が全部、一般の個人さんがブースを構えてるんじゃなさそうだった。

ていうか、業者が来んなよ。つまんねー。



何ていうかフリマはやっぱ、青空のもとでやる方がええな。いや何となくそんな雰囲気が。



まあ、今日は今日で思いもよらぬ買い物が出来たからええけどね。

何てったって、

数取団免許証ゲッツ!
できたのだから。





数取団、乱闘正、ミッキー!
俺、(以下略)

数取団乱闘正、光!
奥さん・・(以下略)

数取団乱闘正のよォ、まっすゎーるだけどォ!
俺今日お母さんに(以下略)



万が一、これらが欲しいって方がいらっしゃいましたれば、
差し上げますんで夜露死苦ぅ!!



2005年03月19日(土) フゥゥウウウ!

連日、女子フィギュアスケートの番組が流れてる。

しっかしすげーな。あれ目ぇ回らんのかな・・・・さすがトップアスリート。


あれって回転しまくって、足元の氷削れて穴開かんのかな・・・・?

あと、寒くないんかな・・あんな薄着で。仮にも氷の上やろう?

それであの笑顔で滑りまくって回りまくってさあ・・


ヤセ我慢か・・・近くで見るとサブイボ出まくってるに違いない。



友達と徳島市までドライヴ。

高速使って、45分程度。

やっぱ速いな・・


車を止めて市街地、商店街をぶらり散歩。


違う、もっと・・こんなはずじゃなかった!

何やこれは!

店が無いでないかよ!


遊ぶところが無い、お店が無い・・・


歩きながら、徐々にテンションが下がっちゃったざんすですよ。


いやまあ、そりゃ店はあるよ?着物とか、ダイソーとか、ダイエーとか。メガネ屋とか居酒屋とか。

何かこう・・若者向け的な何か無いんすか。

高校生も何人かうろついてたけど、お前らはこんなとこで何をしとんだ?何しに来てるん・・?何の用があるこんな所へ?

もっと街って感じのを期待しとったのになぁ・・それとも来る場所が悪かったんかな・・・



この3連休で県内のスキー場がオフになる。

今シーズン最後の滑り。行くか?行くまいか?UMMmmm...



2005年03月17日(木) どこ行こうか?

もう一人自分が居たらどれだけええやろうかと思う。

仕事してる時も、もう一人自分が居ったら他の仕事も同時進行で出来るのに・・!とか。
二人居ればもっと早くこなせるのに・・とか。


どっか行く時も、違う場所に出かけられるし。




もしくは、自分だけ一日36時間あったなら・・とか。



色々と自己中心的な空想をしてしまう。

妄想・・じゃないな。空想やな?っていうか空想と妄想の違いって何?












親父が車を買い換えるというので、俺もちょっと付いて見に行くことになった。

予算は100万。セダンでとくに車種は決めてなく何でもいいという。

で、いざ店に着いてみれば、ホンダは嫌だの日産車ばっかりだの、やっぱトヨタが良いだの、キズが多いだの色が気に入らないだの・・・

じゃあ買うな!ずっとカムリ乗っとけっちゅーねん!


まとりあえず早めに買い換えたいらしいんで、インターネッツで探してみた。


そんで、近所のネッツトヨタに100万円で6年落ちのマークⅡがあったんでそれを薦めてみた。

まだ実物見た訳じゃないけど、詳細を見た限りでは悪くないと思った。値段も妥当・・かな?








デビルメイクライ2
DMDモード、ミッション16苦戦中。

ていうか勝てる気がしない・・倒せないっつーかボスの攻撃に耐えられない、避けられない(笑)

そりゃ回復アイテムとか使えば勝てるけどさ。

そんなもん使ってクリアできたとしても意味ないんよな。
オリンピックで言うなら、ドーピングするようなもんだ。



けどまあ、それでクリア出来んのなら、所詮ここまでだったって事やろうし・・


けどまあ、もうちょっと頑張ってみるか。何らかの突破口が見つかるかもしれんし。


3連休どうしよっかなぁ



2005年03月15日(火) 次のメニューは?

仕事終わって、着替えて吾平に晩飯食いにゴー。


友達の卒業&就職祝いを兼ねて。



このメンバーが揃うのは何年ぶりやろうか・・


美味いもん飲み食いしつつ、おもろい話が聞けましたわ。


しっかし、肝心な部分は見事にスルーしやがって・・(笑)



久しぶりに会った人に対して、「変わったなぁ」と言ったり言われたりすることは少ない。

どうやろう?どんなに環境が変わっても、根本的な部分に関してはやっぱり変わらんのかなぁ・・・

変わってない。そのまんま。


何ていうか、修学旅行の時のテンションそのままだった(笑)




その後、カラオケへ。

いや本当、みんな色んな曲知っとるなぁ・・マジで関心するわ。


よく歌詞覚えとるなぁ・・って思う。


そりゃ大抵はどれも、ああ何か聴いたことあるなぁとか、サビの部分だけは何となく知っとるような曲が多いけど。

どこで歌を覚えるんやろう?やっぱレンタル?シングル買ったり?


途中で、一人一曲ずつ何かアニメの歌歌おうみたいな事になった。

ラルクとか、アジアンカンフージェネとか。ポルノとか。宇宙戦艦ヤマトとか。筋肉マンとか。


ていうか、キテレツ大百科の曲のさあ・・


コロッケの歌?みじん切りだ~包丁~の歌のやつ。

まさか、あれの2番の歌詞があるとは知らなかった・・・

コロッケで終わりじゃなかったのか・・・・


しかもナポリタンて。



カラオケって毎回、何らかの新しい発見があるから面白ぇ。


疲れたなぁ・・



2005年03月14日(月) ヒァウィゴゥ

大きな変化はすぐ分かる。だって大きいから。

けれど小さな変化は分かりにくい。

水位が一気に10メートルくらい上昇したら凄いことになるけど、年間1センチずつ上昇したって誰も分からないだろう。



自分の身に起こってる事も例外じゃない。






たまには、他の日記の感想とかを書いてみる。


缶々の日記


買い物はたのすぃって、下見で終わったんやろ?

それは買い物と言わんだろ。そりゃウィンドウショッピングってやつだ。

み~て~る~だ~けぇ~?


・・アウトドアチックな靴ってどんなやつやろ・・トレッキングブーツみたいなやつ?


つーかやっぱ、靴も仕事用と私用で分けたほうがええよなぁ・・


前は、気に入ってる靴で会社も遊びも全部それ履いてたけど。

でもやっぱ仕事で気に入ってるものを身に付けていくのはマズイな。

何つーか、ダメージが激しい。すぐ痛む。もったいねぇっすよ。


しかし、ゲーセン行ったりスロット行ったり、DVD借りたり、Richやなぁ。

さすが、エリートは違うな・・









海人の日記の感想


人格形成とは環境、まさしくそう思う。


むしろ、就職して何ら変わらない人の方が少ないような気さえする。

何やろ・・就職すると一気に色んなものが流れ込んでくるような。
それが良い事なのか、悪い事なのかは人それぞれケースバイケースだけれど。


・・あと、お金もね(笑)初任給なんて、そんな大金見た事無かったし。
え!?こんなにくれんの!?みたいな。ある意味衝撃的。

そして、大卒の全国平均の初任給を知って、さらに衝撃的。絶望的。何つーかもう、金銭面に関して言えば知れば知るほど絶望的。けれど楽観的。貧乏万歳。



まあ、とにかく色んなものをくれるわ。仕事は。

理解できなかったことが理解できるようになり、気付かなかったことに気付くようになり、考えもしなかったことを考えるようになる。

色んな人に会うし。やっぱり違う。年上の人は。

さすが、エリートは違うな・・






しろねぎさんの日記の感想

そういえばドラえもんの声優陣変わるんやなぁ・・


ドラえもんの声は、以前の声とそれほど違和感は無いなぁ・・

一応、極端に違った声にならんようキャスティングしてんのかな?


ジャイアンの声優、14歳っすか。

ていうか、年齢だけ見れば凄く妥当な感じやけどな。

ま、とりあえず14歳には見えん。


何か青年実業家みたいな・・・






でも、よくよく考えてみれば、今の声優陣って平均年齢70オーバーなんよな・・・

改めて考えると、70越えとる人が小学生の声をやっているっていう事実のが凄くなくなくなくなくなくなくなくなくなくなくなくない?

さすが、エリートは違うな・・



2005年03月12日(土) ギリギリ㎞銀行強盗

風邪が流行ってんのか、インフルエンザが流行ってんのか・・

時折、マスクつけてる人がキャシャーンに見える。




ところで・・
なんで俺が西へ向かうと雪が降るんや!

しかもまた同じメンバーでさあ・・




またしてもスノボーっつーか、ビンディングとブーツとウェアとかを買いに行った・・が・・

先週よりさらに半分くらいに、売り場面積が縮小されている!

ていうかもうほとんど・・・



色々考えたけど、やっぱ今回はやめておくことにした。

急いて買っても、後で後悔しかねない。







ちょっとした事を思いついた。

まあパクリになるけど、学習帳の旅をやってみたいでございますよ。
ネットできる環境がある人なら誰でも参加できるような。


一冊の学習帳をどこかに置いて、その場所の詳細をサイト上で書く(その場所写真があるとなお良し)。
それを見た人が拾いにいって、学習帳に何らかのメッセージ、絵、ていうか何でもOK。を書いてまたどこか、他の場所に放流する。


注意事項として、放流する際は、できるだけ風雨にされされないような場所や、あまり人目につくような場所は避ける(紛失を防ぐため)


まあそんなとこか。








週末の晩は寝れんなぁ・・



2005年03月11日(金) ぴかぴか。

入浴剤で一番オーソドックスな色、黄緑色。


他に乳白色とか、紅色っぽいのとか、青色とか。



あれ、いっぺんに全部の色混ぜたらどうなるんやろう?

やっぱ濁った黒っぽい色になるんかな?

匂いも色んなもんが混ざり合った複雑な香りがするんやろうか・・・?


一回でいいからやってみてぇ。











明日が怖いなぁ・・



2005年03月10日(木) NanchateStory

ああよかった!

なーんや、別にミスった訳じゃないやん?ハッハッハ!


結局、無事で何よりでした。結果オーライ。




ていうか、何ら問題無かったやん。いや全然問題ないわけでもないけど・・

まあええわ。


何かこう・・・偶然が重なり過ぎたなぁ。





2005年03月09日(水) 申し訳ない

鼻水が・・くしゃみが・・目がかゆい・・


・・・きやがった

あの粉が。あの粉の時期が!





あー、くそっ・・

ちくしょう、やってしまった



やっぱここの差なんやろうか?


ミスった時のフォローが出来るか否か。



風呂場でじっくり考え思い出そうとしたけど、どうにも分からない・・


仕事って、上手くいってる時はそりゃ楽しいけど、しくじった時のショックがでかいよなぁ・・


責任持って仕事をするって、色んな人が言うてるけど

具体的にどういう事なんやろう?もちろん、故意に仕事から逃げるような真似はせんけど、それでもミスる時がある。そん時どうするかってこと?

謝れば、責任取った事になるのか?
しくじりながらも、最後までやれば責任取ったことになるのか?

そもそも、しくじってる時点で責任持って行動してない証なのか?



いや、そもそも下っ端に責任など取れるはずが無い。というより、取ろうとしても取れない。未熟ゆえ、責任さえ負わさせてくれない

部下の責任は上司の責任って訳じゃないけど、結局責任を取らされるのは上の人だ・・


分かっとる。分かっとるよ・・

なぜ気付かないのか?なぜ覚えていないのか?

そもそも真剣さが足りないのか?


一つの事にとらわれると、他の事が見えていないのか?


視野が狭いのか、気配りが足りんのか・・




ああ何か総合的に色んなもんが足らんのかな・・


ちゃんとやるって思って行動するだけじゃダメか。

具体的にどうするべきかが分かってないのか・・



前の会社に居た時よりは、だいぶ仕事ってもんが理解出来てきたつもりやけどまだまだ意識レベルが低いことを改めて思い知った。



2005年03月08日(火) 分かりやすい世界

最近欲しいのは本棚。
あまり背が高くなく、奥行きがそこそこあり、3段くらいの。

誰かちょいだい。



本当の事言ったり、思ったことをそのまま言ったりすると毒舌だとか言われる。


以前は、そんなことなかったのに。



本当の事や思ったことは言うし、言われるし、時に言われるとムカつくし、ムカつけばケンカになるし。ケンカしてしばらく経てば元に戻るし。

毒舌なんかじゃなく、それが当たり前だった。




何ていうか、今にして思えば非常に分かりやすい世界で過ごしてきていたような気がする。

分かりやすいし、そのほうが楽だった。







ほんま、疲れますわ。うん。フツーに過ごしたい。極めてフツーに。今まで通りに。

けど、それが通らんとなると・・ねぇ?



2005年03月07日(月) 夜の明かりとテントウムシ

友達とCD屋へ。

オゾンっていうアーティストの、のまのまイェイって歌ってるCDが欲しいらしい。


しかし見つからんかった。






棚に並べられてあるCDのジャケットを眺めるのが楽しい。

そりゃもちろん、CDなんて聴いてナンボ。やけど、ジャケットもなかなかアーティストの嗜好が伺えて面白い。


多分、印象的なジャケットは中身も印象的なはずや。きっと。おそらく。











こうして見ると、意外と身の回りでパチンコ、スロットやってる人って多いんやなぁって思う。

なんだかんだで、みんなそれなりに動かせるお金持ってるなやっぱし・・




俺、パチンコスロットに回せる金なんて全然無いよホンマ・・


というか不思議なんが、スロットとかパチンコやる事に凄い抵抗があるということ。

基本的に食わず嫌いは良くないっつーか、何でもとりあえず一回やってみよう的な考えなんやけどな・・・


やっぱ金じゃないってことか?求めとるもんが・・

ほんま、金積んでそれらが手に入るなら、ナンボでも積むよ。


っと、こんな風にすぐ楽しようとか、近道を探したがるからダメなんやろうなぁ・・





スノボーセット全部類揃えると、今月来月はあんまし身動きできんな・・



2005年03月06日(日) スノーマイスター

デビルメイクライ2はシークレットミッション20クリア、剣と銃はレベルMAX、デビルゲージもMAX、HPもMAX直前。後一つ、ブルーオーブはどこだ?
DMDモード進行中。


いくらシーズンオフだからって。3月にもなると店のスキー、スノボーコーナーもいくらか縮小していた・・・

しくじった・・orz



手遅れ感抜群やん?




どれがいいとか言う以前に、商品が選べない。

もうね、無いのよ。全然。とくにブーツ。29cmなんて全然無いやん・・

一応、店員に黒の29cmのブーツ無いっすかと尋ねたら、

「もうシーズンも終わりになってきてるんで・・・白でしたらありますよ。ブーツは色よりも、フィット感で選ばれた方がいいですよ。色で選んでも、実際ブーツが見える部分は足首より下だけですし、ウェアやボードでコーディネートした方がいいですよ。」

とかおっしゃりやがったんで。

いや別にコーディネート云々なんて聞いてないんやけどね・・



ウェアだって、上はまだ沢山あったけど(買ったけど)下が全然無い。


ボードは、何とか格安で手配できるとして、後は、ブーツとビンディングと、パンツと、あとゴーグルか。

来週に全部揃えられる・・・か。






土曜の晩からユーリン家に泊まりに。

すっげーキレイな家だった。なんかもう、ユァホームやけど、マイホームって感じ。


部屋のレイアウトが非常に斬新でした。

翌日は朝マックしつつユーリン、海人、缶々とは別れ、昼からメガネとスノボーグッズを買いに行った。疲れたす。眠いっす。おやすみっす。



2005年03月04日(金) 5倍の美味さ

昼時に取引先の人が訪問。

会社の先輩らと共に昼飯へ。

もちろん、得意先の人が居るのに金出せなどという訳もなく、全部経費落ち。


昼飯は山かつでした。



・・今日も、かけうどん大だけで済ますつもりだった。250円の。

思わぬ誤算だった。


1200円の何とか定食をたらふく頂きました。ゴチになります。



会社の先輩と得意先の人は、何やら市場の動きとか、どの商品が動いるかとか、今後動きそうな商品とか、難しい話をしていた。

俺はちっとも分からんので、とにかく黙ってご飯をおかわりしました。




明日は久々の土曜出勤。あー・・この天気やと忙しくなりそう・・かな?

まあ、それはそれで売り上げ出るからええけども。



2005年03月02日(水) BooBooTown

ああ、めっちゃ人ん家でゴロゴロしたい。


なんかこう、人の家ってええよな。

ほんま、自分の家よりリラックスできる。なんでか分からんけど。



そういえば、最近全然人ん家でくつろいでないなぁ・・












マイケルさぁ・・


お前猫やろ・・・ネズミ取れよ。

それさぁ・・何か違うやろ・・・



・・黒いやん。


ちっちゃいけどさぁ・・


それさぁ・・



カラスのヒナやん?



2005年03月01日(火) うんめぇ

知りえる事など出来ないけど、自分の意思とは関係なく、これから先に起こる出来事が全て決まっているとしたならば・・


この『運命』という言葉を最初に作った人は、どういう経緯でこの考えに行き着いたんやろう・・?




例え、最終的に行き着く所が同じだとしても、そこにたどり着くまでの過程は違うはずや。








たまに自分の過去の日記見ると、衝撃を受ける。呆れる。


何考えとんやコイツ・・とか。


あまりにもアホで、あまりにも分かっていない。








小をケチって大を買う。

昼飯節約中。400円なら十分やっていける。
むしろ、満腹感よりも適度な空腹感の方が心地良い。


・・明日からは300円以内に押さえよう。


高校ん時は昼休みパン1個、100円だけで乗り切ったんやから・・


 < 過去  INDEX  未来 >


つかk [MAIL]

My追加