Life is Game

















2004年12月31日(金) 大晦日~滑って転んで大往生

朝起きて

寒っ・・・・・

・・・え?

あれ?

・・・ホワイト!

白い、白いよ!



雪ッ!


降ってる!




うわああばばばばば!!!




うわ!楽し!何これ!?

メガネの車積もっとる!うーわ!

雪投げよ!メガネの車に雪投げよ!



いやもう、楽しすぎてテンションアッパッパーで、友達と雪ドライブ行って参りました。

うーわすっげ!と思いつつ、しばらく国道走っとると・・渋滞・・・・あぁぁぁ・・・

とりあえず車を避けるため、細道へ入る。山道へ入る。山の方はまだまだ雪が残りまくっていた。で、しばらく走ってると段々異変が・・今思えばその時点で引き返せば良かった・・地球のへそ状態・・


なんか、雪が積もり具合が分厚くなっている
車の通った形跡がほとんどない・・というかゼロ!?

緩やかな坂道を登っていくと、段々と傾斜がきつくなってきた。雪の抵抗も激しくなってきている。なかなか進まない・・

と思っていると、ケツが滑った

ああ滑ってる滑ってる・・と思いつつ、アクセル緩めてハンドル微調整しつつ速度を落として体勢を整えてから改めてアクセルを踏み込む・・と

ギュルルルル・・・!!空回り!!


・・ピンチ!


前進が無理なら、バックで・・・が、またしても空回り!


・・・ピンチ!!


戻る事も進む事もできず、完全にハマってしまった・・


どないしよ・・
もちろん、タイヤチェーンなんて持ってないし。


とまあ、慣れない雪道でトラブった訳ですが、何とかバックで来た道を戻る事が出来ました。

途中、おっさんが何とも言えない表情でずっとこっちを見ていたが。視界から消えるまでずっと見ていた。穴が開くほど。すごく見ていた。



隣に座っとった友達にお前とは雪道は走らんと言われた。


いかんな。トラブルを余裕を持って楽しむくらいでないと(笑)


でもまあ、チェーンは積んどったほうがええね・・万が一の事に備えて。

というか、
わざわざ雪の積もった山道に突っ込むような真似はやめましょう。
*大変危険です。*



2004年12月30日(木) 忘年会

友達と忘年会

年を忘れる会・・と言えば何か聞こえが悪い気もするけど(笑)



つーか新年会は新しい年の会やからええけどさ。

なんで忘年会なんやろな?なんで忘れないかんのやろか。

今年会なら分かるけど。



とりあえず忘年会お疲れした。何か知らんけど、今年は早く終わったな・・(笑)
1時間半くらいか?



忘年会の回を重ねる毎に、全体の会話の中で仕事に関する話題が増えている。

仕事の話っつーか、主に金の話やな。収入の。


いやいやみんな稼いどるのぅ!
頑張っとるやん?

海人はあからさまに嬉しそうだった(笑)


専門学校の同期では間違いなく俺は最低レベルの収入やろう。

でもそれでいい。それでいいっつーか、そう思われていたほうが都合がいいから。


近頃、しきりに耳にする言葉『社会人』

好かんのや、この言葉は。


『仕事人』っていう単語に置き換えてくれんかなぁ(笑)



言いたかった事のほとんどは忘年会のあと、自宅にて話させて頂いたんで満足っす。






翌朝は、とても白かった。

メガネカーも白かった。

もう全部白かった。


伊豆の踊り子チックでした。



2004年12月28日(火) マ・ツ・ケ・ン サンバぁ~!

友達から23時30からカラオケ行こうとの連絡が入る。やあ久しぶり。

残念ながら断る理由が無いので行くしかない。


つーか、もう5時過ぎとるやん?眠いやん?ダルいやん?早朝やん?キーボード打っとる暇があったら寝たいやん?


しかしまあ、帰ってみると部屋寒っ!布団冷っ!マイケル温っ!


暖房入れとくべきだったか・・




というか、就職おめでとう。貿易商社で、初任の手取り20オーバーかよ!


ええなぁ。がんばっとるなぁ。

と、素直には思えん訳で(笑)

内心、舌打ちしまくり。そんなん聞いたら俺も頑張らなあかんでないか!


まあ、いずれにせよこれからやな。頑張ろうぜ。






本日で仕事納め。業務も早々にして、身の回りの整理、掃除。

さて明日は・・・



2004年12月27日(月) 年末どんぶり。

あと369日で2006年だよお前ら。

なんだか近未来チックな年になりつつあるなぁ・・




友達とDへ。


台が1つだけ空いとったから、交代で2プレイやってみた。

カードの方はあんまし収穫は無かった・・つーか僧侶スキルばっかり。


が、とりあえず初級ダンジョンは全部S取ったし、これで次へ進める。



その後、ジーンズファクトリーで服購入。16800円・・2000円の割引券使ったところで一万五千円也。

アイタタタタタ・・




その後、靴屋へ・・がどこも閉まっていた・・残念。



適当に走りつつ、ゲオに立ち寄ってみる。

何気なくUSED CDコーナーをぶらぶらしとると、東京事変の教育発見!!

見つけたー!!!

でも高いィィィ!!!

2480円ンンンン!!!!

金足りねェェーー!!!!

服が高すぎたァーーーー!!!

ゲオのポイント全部使ってくれェーー!!!

え?200ポイントしか貯まってないん?たった200引き?


金足りねェェーー!!!!


金貸してくれェェェーーーー!!!!







・・・ありがとうございます。



アレ?

CDのジャケットの裏に載ってある絵・・

この鶴を抱いとんは、林檎か?



ホクロ復活しとる!



2004年12月26日(日) 脳みそブルルン

久々に打ちっぱなし。


昼下がり、西向いて打ったもんだから、逆光が眩し過ぎる。。。見えんよ・・






780円でアウトモデリスタとかいう、PS2のレースゲームを買ってみた。

トゥーンシェイドとかいう、アニメっぽい3Dのレースゲーム。


面白さはつまらない訳じゃないけど、果てしなく微妙・・


ま、780円やしな。





昼頃に、僕と彼女と彼女の生きる道の再放送をやっていた。リアルタイムで見てなかったので、今さらながら見入ってしまった。

いやてっきり、子供虐待をテーマにしたドラマかと思いきや・・・

意外とええ話やないか・・


いや何か、草なぎが怒鳴っとるシーンと、子役の子がはい!はい!しか言うてないイメージしか無かったもんやからてっきり・・


2話たて続けにやっていたがなかなか面白かった






続・ビリヤードグローブ探し。

やっぱどこも置いてない・・というかビリヤード用品そのものを扱っていない・・


あれはスポーツじゃないんかよ!



2004年12月25日(土) Drive Your Dream

本日の走行距離170キロ

徳島香川愛媛ミニツアー。

高松→善通寺→観音寺→大野原→川之江→池田→・・・高松。

そらガソリン無くなるわ・・(笑)



ビリヤードのグローブを買うべくスポーツDEPOへ。



正直、そんなん置いとんかな・・と思ってたらありました。モリモリありました。

サイズとか色も何種類か置いてあった。


Ssizeと書かれてあるグローブのパッケージに載ってある白人のおっさんは、どう見てもLLはありそうな体型だった。



つーか色が赤と青と白しか無かった・・黒でええのに。黒がええのに。

そんなテカテカした安っぽいカラーリングのグローブなんて!グローブなんて!嗚呼、グローブなんて!!


他の店行こか・・と思ったけど、意外とスポーツ用品店ってあんま無いね・・・


気のせいか、今日は車が調子良く走る。自然に加速しとる感じが・・




川之江に着くと城が見えたので登ってみる。ザ・川之江城。

門構えはなかなか立派であった。

何つーか・・いかにも小中学生の遠足スポット的な雰囲気。


小さいながらもなかなか立派な城だった。



ハイ、川之江城!




ハイ、もっと!(別アングルから)



なんかプラモみたいやな・・・



中は、展示室みたいになってて入場料 大人100円。小人50円。

個人的には入りたかったけど、友達はNOと言える日本人なので中には入らず城を後にした。



道中、車内でRhapsodyのCDをかけていると

友達が
「これ、何ていうアーティスト?」



食い付いてキタァァァ―――ッ!!!


ええよ!うん、凄く良い!もの凄く良い!


ラプソデ信者が一人増加。


帰りに、ちょいと服屋へ立ち寄り、Gジャンを探してみる。
ブラウンの良さそうなのを発見した。
が、価格が16800円・・

なあ、店員さん・・ほんのちょっぴり、50%ほどでいいんだが値引いてくれんだろうか・・・いや、それでもギリギリなんだけども。




年末年始スキー行きたいのォ。

スキーっつーか、スノボ。スキーよりは簡単そうやし。

アイフルの犬でさえ滑っとんのに、俺が滑れない訳がないさ!



2004年12月24日(金) う!

猫臭ェ・・・

なんだか、今までないほど意味不明な単語で検索していらっしゃった方が一名様・・

fuuuuuuuuuuuuuuuuって何すか?(笑)

いや、というかそんなんでヒットする俺のサイトの方が問題か。



メリークリスマスっていう挨拶?は今日は使ってええものなんやろうか。

今日はまだクリスマスじゃないよな?




東京事変の教育売ってねー。群青日和と遭難ばっか。



会社からケーキ持って帰ったものの、とてもじゃないが食えない。


最近、ますます甘いものが食えなくなってきとる・・


食うにしても、ショートケーキみたいなんでええのに。ほんま一口で十分ですから

いや、普通に飯は食えるんやけどな。腹減るし。




伽龍庵の日記に書いてあった
日本 歴史占い - 歴史が教えるあなたの未来 -


とりあえずやってみると、大石内蔵助
だった。

うーん、当たってたり外れてたり?

なんか一番地味やな・・



2004年12月22日(水) プライベート

会社の忘年会。仕事終わって、18時30スタート。

帰宅したのは、2時30前。

つっかれた・・(笑)



いや普通におもろかったし楽しかった(笑)


・・・1次会までは。



というか、1次会終わった時点で帰れるとばかり思っていた。が、流れでそのまま2次会へGO~・・みたいな。


古馬場の何とかっていうスナックにて2次会開始。



妙のガタイのええ(と言っても極端に太っている訳じゃないけど)おばさんが二人
黒いスーツの人と赤いスーツの人。

黒い人がここのママらしかった。

が、俺らが来た時点ですでに出来上がっていた。


絡んでくる、絡んでくる・・(笑)


うざいけど、仕方ないけん適当にやり過ごしていた。が・・しかし



このオバハン、いきなり俺の足に噛み付いてきやがった


オイオイオイオイオイオイ!


しかも何回も。


歯形とまではいかんが、ツバがヨダレか知らんけど、ジーンズにシミが・・


こんの・・クソババア!


何しとんじゃお前!?

一応、何かあったらいかんと思い安めのジーパン穿いてきたけど・・それでもこれ結構気に入っとんのによ。


いや別に、絡んできたりするんはええよ。しゃあないよ。我慢できるよ。こういうとこやし。それも含めて付き合いってもんがあるんやろうし。

けどな、、


俺の物に危害加えたり、汚したり、ちょっかいだすな。


自分自身に危害っつーか、色んな事が降りかかったとしてもそれは別にかまわん。そんなんでどーのこーのは、まず言わん。
けど、俺の所有しとるものに余計な事するんは許さん。

極端な話、俺自身が車に撥ねられるんはええけど(まあ死なん程度に)、俺の車にキズつけたり、勝手な事する奴は許さん。みたいな?


ただ単に独占欲が強いだけなんかもしれんけど・・






まあええさ。何事も経験、人付き合いはやっぱり大事って事やな・・
しんどいけど避ける訳にはいかんね。






今日は星が見えんのォ・・


夜中2時も過ぎれば車もほとんど通ってないし、ちょっとしばらくどっか走ってから帰ろうかとおも思ったが、あんましガソリン無いし、明日のために大人しく寝よう。












2004年12月21日(火) 保障される現実

靴ヒモがボロボロになってちぎれた。


新しい靴ヒモを買った。


でも長すぎた。


どうしよう。





明日は会社の忘年会


てっきり経費で落ちるものかと思ってたんやけど・・



甘かった。ゲロ甘だった。


一人5千円って何すか。


スクランブルしていいすか。



2004年12月20日(月) 無音の雨音

静かな一日だった。

とても忙しくなかった。


電話もほとんど鳴らず・・・


Mさんなどは
『愛する息子の誕生日やから帰らなあかん』
って3回くらい言うて、仕事も早々に帰ってしまった。



俺も帰りたかった。
『マイケルにエサやらないかんけん帰ってええですか?』

などとは言えやしない。






アマゾンに注文したCDが今日届いた。

発送予定日は21~23日って書いてあったのに・・いや、まあ早いのはいいんだが。


Rhapsodyの1stアルバム。何か知らんけど期間限定で1500円と安かった。

歌詞カードに見開きで歌のストーリーとなる舞台となる地図が載ってあった・・

うわぁ・・ここまでやっとんかよ・・(笑)


ほんま、どこぞのネットゲームみたいになっとる・・





友達とDやってビリヤード。

どちらかっつーとビリヤードメインのつもりだったけど、友達がDがしたいというので、ゲーセンへ。

2回だけやって終了。Eアイテムの盾と魔法スクロールとスキルゲット。


ビリヤードやりに行くと、隣のおっさん二人がキモチワルイほど上手かった。

一人はベストを着て、いかにもハスラーな感じだった。

ブレイクショットの音が違う。耳にが痛くなるようなカチィン!という良い音がしていた。



ローテーション(1~15まで順番に落としていき、落とした玉の数字がそのまま得点となり、最終的に合計点数の多い人が勝ち)やって、
最後の球が1つになると、これ落としたら点数2倍とか。3倍とか、果ては1000点プラスとかになるのはなんでだろう?今までのは何だったんだ・・っていう。


どこぞのクイズ番組じゃあるまいし(笑)










そして俺は負けた。

1026対79で。



2004年12月19日(日) 時計の針

思うように動けなかった1日だった



洗車、買い物、ゴルフ、散髪、クエストオブD・・・一日で全部こなすのは無理だった・・


5時半過ぎに中央公園の近くを通りかかった。

煌びやかな電飾で飾られていた。英語ヴァージョンのヤングマンが流れていた。

が、思いのほか人の気配が無かった。




最近思うのは、アイドルという存在がとても微妙な位置にあるような気がしてならない。

歌手じゃないので、決して歌が上手い訳ではなく・・

役者じゃないので、決して演技が上手い訳ではなく・・

芸人じゃないので、決してトークが上手い訳ではなく・・・


売っているのは、ビジュアル的なものだけ。

しかも、それが通るのは若いうちだけである。


アイドルとして長く続いてる人は大抵、何らかの芸を身につけている。

それならば、最初からそっち方面に行けばええやんと思ったけど・・

アイドルとしてスタートし、その後自分が何を目指すのか考える余地がある・・

なかなか選択肢の多い職業やなと思った。






普段は、頭にある程度書く事を考えて(決めて)から文字を打ってる。


でも今日は、適当に考えながら書いてみた。

フェ



2004年12月17日(金) お腹も財布もプライスレス

何やろ。最近また白い巨塔流行っとんか?

前にドラマでやってる時は途中から見始めたから最初の方は全然知らんかった。


原作が読みたくなるなぁ・・



相変わらず、絵に描いたような七三分けとオールバックやね。





今日は得意先と客の間を何往復も電話する破目になってしまった・・

まあ結果的には良かったけど。

Tさんお疲れした。



つーか、商品発送云々の話になって

Tさん「ええと、香川県って・・上のほうですよね?」



お前はアレか。香川県が遥か天空にでもあると言いたいんか?


いやええよ。どうせ東京の人から見た香川なんて所詮その程度の認識なんよな・・四国四県の県名はおろか、各県がどこに位置するかなんて・・・・







・・・うどんで首絞めたろか



2004年12月16日(木) 白い巨峰

会社の昼休みに、てっちゃんと年末ジャンボ宝くじを買いに行った。

去年は買いに行こうとしたものの時すでに遅く、年末ジャンボの販売は終了していた。今年こそは!と意気込んで1枚だけ買ってみた。

てっちゃんは10枚バラで買っていた。
「一枚しか買わんの!?でもそれで当たったら凄いなぁ!(笑)」と言われた。

確率の事はよく知らんけど、10枚買えば当たる確立も単純に10倍になるんだろうか?

いや、そんなもんは関係ない。運だよ、運。尚且つ最低限のリスクしか負わない。

年末、てっちゃんとどちらが当たるか勝負する事になった。勝負ってのも何かおかしいけど。


年末の楽しみがちょっと増えた。







晩に、友達とドンキホーテへ行ってきた。それほど混んでなく、すっと入れた。
入り口のところで何やらクジをやっていて、とりあえず一つ引いてみた。

何か知らんけど2等が当たってしまった。

よく分からんかったけど、
『CD、MDコンポに繋ぐと好きな時、好きな曲を衛星を通じて好きなだけダウンロードできる機械』らしい。
新曲とか、発売前にダウンロードでけるらしい。

その他色々、聴かされたがスカイパーフェクトTVのCD版?みたいな感じに思えた。違うかもしれんけど(笑)

でも、話聴いてるとなんだかアレだったんで商品を受け取るのは断って、飴玉だけ貰った。


つーか、くじ係のお姉さん。

話するんはええけどな・・ここ屋外やで?めっちゃ寒いんですけど。微妙に話長いんですけど。お前だけぬくぬくとコート着やがって!なめやがって!クソ!クソ!


で、店内入ってうろうろしたけど微妙過ぎる。何でもあるけど何にも無い。みたいな。広く浅くみたいな。
CD買うならCD屋行けばええし、薬買うなら薬局行けばええし、ブランド物買うならそういう所へ行けばええし。結局は専門店には勝てんよなぁ・・
都会はどうか知らんが、こういう田舎はやっぱ専門店のが強いように思う。知らんけど。


人は多かったけど、商品を持っている人は少なくレジ周りにも人は居ない。
俺らと同じように、興味本位で何となく来てみただけって感じの人がほとんどのようだった。そしてとりあえず火の気は無かった。


やっぱ俺はダイレックス派やな。







その後、友達とゲーセンへ。クエストオブDをやった。装備カードいっぱいゲット。
店内通信で、友達と二人で遊んだ。トカゲ戦士のボスが強かった。2回もコンレヌーしてしまった・・
1時間1000円出費。ノーコンなら800円だったのにィィ!!!



2004年12月15日(水) ジュリアナちゃん

最近は調子が良い。

別に健康だという意味ではなくて。いや、そりゃもちろん健康ではあるけども(笑)


何ていうか、バイオリズムでいうと上向き・・みたいな。




にしても、今日は慌しかった・・午前中はそうでもなかったものの、なぜか午後から急に・・

ちょっと仕事も長引いてしまった。今日でかける予定だったけど明日へ持ち越し。

何か色々とこの仕事のありかたについて考えさせられる結果となった。







LOVE : 顔のない少女



倫理観を揺さぶられる衝撃的な記事だった。
詳しくは述べないが、リンクされてあるビデオクリップは必見だと思う。




彼女と彼女を取り囲む人達は、大変な試練を受けなければならないやろうけど・・


仕草や、行動は他の子らと何ら変わりない。

何が良くて、何が悪いのか?生きるとは?死ぬとは?人生とは?人間とは?幸福とは何か?



この両親の子に対する思いは本物やろうな・・



安楽死などとんでもない。


彼女は生きるべくして生きていると俺は思う。



強く、幸福を掴み取って欲しい。



2004年12月14日(火) 九球、Q級

友達とビリヤードゥ。つーか、こいつとビリヤードしたんは初やなぁ・・前々からやろうぜとは言うとったものの・・


ナインボール2プレイ
ローテーション2プレイ


3勝1敗

多分、腕的には五分五分くらいやと思う



つーか、みんながみんな、
上手い人も下手な人も、
「ビリヤード下手やからなぁ」って言うじゃなぁい?



流行に流されてると思われるのはしゃくなので、あえてここでストップしてみる(笑)




いやあ久々に楽すかっただぁ~!

なんかこう、狙った軌道通りに球が動いて、ポケットするとたまらんね。そんな事は滅多に無いけどね。
バックスピン楽しいね!手玉落ちても気にしないね!



8時30分から始めて、終わったのが9時33分。

カウンターのねーちゃんが、時計を確認して、一瞬渋い顔した後、
「ありがとうございました」

だとさ。融通利いてくれるでないの(笑)


いや別に、1時間越えたから延長料金発生するんですけどって言われたらもう1時間やっていくつもりだったけどね。


これが5分オーバーとかだったら、どうなるんやろう・・微妙やなぁ。10分越えたとかだったらアウトくさいけど。



2004年12月13日(月) ムリダ!

昼飯に買ったサンドウィッチに、髪の毛2本と卵の殻が混入しててちょっと憂鬱な一時を満喫気味のつかkです、こんばんは。




店行って、ちょっと欲しいなぁと思うものがあって、でももしかしたら他の所行ったらもっとええのとか、同じようなので安いのがあるかもしれん。また来よう。


と思って、次回来た時には商品が入れ替わってて(もしくは売り切れてて)結局買えなかったという事が多々ある。


今までは、それはそれで別にええかと思ってたけど。無いなら無いで、またネットとかで探せばええやろうと。



しかし、やっぱ買い時ってのはあるなぁと最近思い始めた。買うべき時に買わなあかんのかもしれんと。


ネットで探しても見つからず、商品名も分からず困った事になったもんだ。

嗚呼呼呼呼呼、しくじった・・・




・・・




パンの恨み・・
許さぬぞコンセル○!


もうお前んとこではしばらく買わん!



2004年12月12日(日) タスケテクレ!

車の塗装を試みた。

3時間かけて、仕上がりはこの程度か・・と自分ながらガッカリ。


一応、ちゃんと手順見ながらやったつもりなんやけどなぁ・・


何か根本的に間違っとんかな?




忘年会の予約、取れんっす。やばいっす。


別に、予約でイッパイで取れないとかじゃなく店が予約そのものをやってないとか何とか。


別の店舗で、6時までなら予約受付可能ですとか言いやがたけど。


6時となるとちょっと早い気もせんでもないが・・・





QODは、相変わらずマイペースでやらせて頂いております。

何つーか、ゲームそのものよりも地道にカード収集してちょっとずつ装備を強化していくのが楽しい。



缶がこのゲームを勧めとった時、不思議のダンジョンみたいな感じって言うとったけど、やっぱりその例えはおかしいと思う。

共通点と言えば、武器とか防具合成して強化していく事くらいやん?あと、進むにつれてじょじょに満腹度(EN)が減っていく事か。

別にターン制でも無いし。毎回、ダンジョンが変わる訳でもないし(むしろこれをちょっと期待しとった)




続けてゲームのお話になるけども、
何だか、PSP凄いらしいっすね。

画質は、さながらPS2そのものだとか。映画も再生できるとか。MP3も聴けるとか。


ただ、個人的にはデザイン面を何とかして欲しかった。

何つーか、こう・・いかにもゲーム機です。って感じのじゃなくてね。


片手で遊べるハードウェアは作ってくれんのかな・・



2004年12月11日(土) 忘れ者

ロードオブザリングを見た。

これは2作目か。でも1作目見てないからよく分からん部分があったけど・・




何か知らんけど、意外と面白かった。うん。おもろいやん?エント強いやん?

エルフだとか、オークだとか、ドワーフだとか。剣だの魔法だの。ドラゴンだの。そういう系はあんまし興味は無いんやけど、なぜか今日は普通に観れた。最後まで。



観とる途中、ラプソディーの曲が頭をよぎった。

似とるね。世界観は。

いっそ、ロードオブザリングにラプソディーの曲使えばええのにとか思ったけど、多分それじゃ微妙に合わんのだろうな。






しかし長いなコレ。














高画質を謳っているテレビのCM・・


俺の見る目が無いのか、ただ単に俺ん家のテレビの映りが悪いだけなのか分からんけど、ちっとも綺麗さが伝わってこない。


花だとか、水だとか、自然とか。

実際は、多分鮮やかなんだろうけどなぁ・・

それを映すテレビが液晶はおろか、数年前の安物のブラウン管テレビではなぁ?






最近、ラジオが聴けるテレビとかあったらええなぁとか思う。



2004年12月10日(金) ★★★

昼寝してマイケルに起こされ、テレビをつけると千と千尋の何とやらをやっていた。


最後の10分程度だけ見た。


ほぅ。




ハウルの予告・・何度も見たけど、やっぱり分からない。

一体、どういうストーリーなのか?起承転結が全く読めない。


ほんま、で?っていう。



何なんやろ?あの婆さんが若返ってハッピー!って話か?



2004年12月09日(木) 愉快なひととき

奇妙な人が一日で二人も来た。


ボケたおっさん(しかもかなりキている)と『はしご女』




なかなか楽しい出来事が発生した訳やけど、それはまた今度。





つーか、警察から、「高松北警察署の○○科の○○ですが」って電話かかってきて、
いつものように何気なく
ああ、お世話になります」って言ったんやけど、何か誤解を招きそうやな・・・


そんなお世話になっとる訳じゃないし、何て返せばよかったんやろう?



2004年12月08日(水) 「あ」だけで今日一日を表現してみる

ああ・・・

あ~・・・


ああ・・



ああ。



あ~~~~


あ。あ。



あ~~・・・あ~・・

ああ。ああ。あ。ああ。あ~。



あ・・・ああ!

あ・・ああ・・・ああ。



ああ・・・ああ? あ~~・・・ああ。

あ~・・




ああ!ああ!ああ~!!


あ~あ・・

あ・・ああ。ああ。

ああ~・・ああ。ああ?


ああ~!ああ!ああ~。



ああ。



2004年12月07日(火) 鳩、殺害。

マイケルが、鳩の羽らしきものをくわえていた。

羽っつても、一本のやつじゃなくて、翼そのものを。



どっからむしり取ってきたんや・・(笑)

というか、本体はどこや?




もう、ハンティングを覚えたか・・・




所長から、アブリル・ラヴィィイーンンンのCDを買ってみた。

今からゲオに売りに行くとか言うので、どんなんがあるんやろうと思って、見てみると、アブリルのが一枚あった。200円なら買うと言って、買ってみた。


でもまだ聴いてないけどね。あはははは!バーカ、バーカ。!








2004年12月06日(月) しっぽくそば

有機ELの、次世代長薄型テレビって凄ェね。

液晶の時代も終わり・・か。

テレビ画面が固いもの、平面なものという事すらも覆されるんか


360度の全方向のテレビもできるんかな?


さて、テレビゲームにはどう影響するんかな・・・

あとは携帯電話ももっと小型化されるんかねぇ

カードサイズ、名刺サイズみたいに。







昼に食ったしっぽくそばが美味かった。

久々に蕎麦を食った。丸い里芋が美味かった。


タダ飯やし、腹も減っとるから余計に美味い。












たった一本の電話、たった一つのミスで、これほど凹むとは・・


会社の人から言われるのは、別に何ともない。むしろ前向きに受け止められる。


でも客から言われるのは違う。重みが違うって言えばええんかな?



2004年12月05日(日) いかn

しまった。
買い物せないかんかったのに、すっかり忘れとった・・


10時~11時くらいに、善通寺のゲーセンに集まる予定やったのに、起きたんが9時半過ぎやからなぁ・・ガリバーくん始まっとるっちゅーねん。


急いで、出発したもののゴルフクラブ積み忘れとるし・・


慌てたら、絶対何か忘れもんするなぁ。
けど、まあえっか。と思えてしまうけど(笑)




メガネと缶と、クエストオブDをやった。

レア一枚、アンコモン1枚、普通の2枚ゲット。

そりゃまあ、レアとか、アンコモンとか有難いけど、今すぐに必要なカードじゃないんよなぁ・・

長い目で見れば、ゆくゆくは必要かも?みたいな。


というか、ちょっと飽きてきた…


やっぱゲーセンそのものがつまらない。楽しいというよりは、暇つぶし感覚が否めない。

もうゲーム自体にこれ以上、先が見出せない。瞬間的な面白さはあるかもしれんけど、もうゲームに望むべきものが何も無い。



ゴルフしたかったけども、安い所が無く断念。無念じゃ。



ほんま、今日一日あのうどん屋のせいで台無しにされた気分であった。

あんなに美味しくないうどん食ったんは久々やな・・というか、外食では一番不味かった。

にもかかわらず、10人程度並んどったし。みんな普通の顔して食っとるし。

・・・何とも思わんのか!?

とにかく、素人の作るうどんの味がした。

調理実習で作ったうどんに似ているような・・

運動会とかで売られている100円の発泡スチロールの器に入ってるうどんのような・・
インスタントのダシのような・・

市販の麺のような・・・


たった一杯のうどんで、あそこまで憂鬱になるとは思わんかった。
後味悪く、テンションダァウン。



善通寺の中村町、33号線沿いにある大釜っていううどん屋には気を付けろ!

味なんてどうでもいい、腹に入ればええって人にはオススメ。


最後に一言

大釜の店主へ。


やる気無いなら、
店閉めれば?



2004年12月04日(土) セイコー

高松市 神天神にオープンしたドンキホーテ


そらまあ、店側からすればええとこに店建てたんかもしれんけどやな・・



車、車、車で・・・轟です。


混みすぎ

ただでさえ、あそこの交差点は(地下道が出来たとはいえ)流れが悪いのに・・・


何度か通ったけど、昼間はダメやな。


今日の晩あたり行ってみよ・・



こう、一日中雨降っとったら何か憂鬱やなぁ



ドンキホーテ行って参りました。

晩の11時30だというのに、またしても満車。
ちっとも動いてなかった・・・

これは、しばらく日にち置いたほうがええんかな・・・

というか、家出た瞬間凄い勢いで降り出す雨。雨。雨。

視界不良もええとこやなホンマ。


そして、青白いバルブがアダとなった。雨の日は見えづらい・・

やっぱし純正、とまでは言わんでも、やや黄色がかった色温度がちょうどええかもね。4000KB以内が妥当なとこかも。
極端に青白いのも困りもんやな。



2004年12月03日(金) USヒーロー考察

スパイダーマン観た。

ヒーロー物、恥ずかしいほど王道。全身タイツ。勧善懲悪。

しなやかすぎて、何かキモかった。爆発で吹っ飛ばされる場面がちょっとおもろかった(笑)
顔がおかしくなっとる・・


つーか、MJ.(キルスティン・ダンスト)が、吹っ飛ばされてロープから手が離れたシーン。

「きゃあああああ!!!」


ガシッ!って、下のゴンドラに手で捕まるんはどうなん?

ありえん・・・めっちゃたくましいなぁ・・(笑)

その腕でそんなエキサイティングな事できるんかよ・・

助け要らんやん?(笑)




ありきたりといえば、それまでやけどやっぱこういうのは好きだ。



つーか、適役?がキモイ。何じゃありゃ。極端に特撮っぽくて嫌。

やっぱ悪役は、完全に悪、じゃあダメや。どこか少なからず好意的な部分や、愛嬌がないと。それでいて、強い。

バットマンのジョーカーみたいな。



でも、ヒーロー物の原点といえば・・スーパーマンやなぁ。
昔何回もビデオ借りて観た記憶がある。

ビジュアル的にはバットマンが一番カッコええと思うけど。

能力的には、間違いなくスーパーマンが最強やとは思うけど。というか、人間じゃないしな・・・

スーパーマンの能力


80万トンの物体を持ち上げる怪力。
40メガトンの核爆発に耐える耐久力。
最高時速800万kmで飛行。地球の自転にさえ影響を及ぼし、時間を戻す事ができる(映画「スーパーマン」より)
超鋭敏な視覚(望遠・透視・赤外線・X線モード等)と聴覚。但し鉛のシールドだけは透視出来ない。
眼から熱線(ヒートビジョン)を放射。
吐く息で物体を凍結させる(スーパーブレス)。
太陽エネルギーが力の源。
弱点:崩壊したクリプトンを形成していた鉱物「クリプトナイト」、赤い太陽、魔法。



3行目あたり、どう見ても反則やろう・・













バッドモービルはかっちょええ。デロリアンと同じくらい乗ってみたい車。



2004年12月02日(木) !ものまね

とある運送屋の人の挨拶が分からない。


「毎度。」とか「こんちは。」とか、「うぃっす。」とかなら分かる。


けど、「うぇあうぉぇ!」って何だ。


何語だそれ。





テレビで大奥やっとって、ふと思ったんやけど、
松下由樹って太ったん?前から?

ミラクルタイプ見とる時はそんなん思わんかったんやけど・・

そう見えるだけか?着物着とるから?







会社のアイドルてっちゃんが、退屈そうにしていた。

何か面白い事無いん?って4回くらい言っていた。

そのうち、自分から『面白い話してあげようか?』などと言い出した。


てっちゃん『にんじん二時間、ごぼう五時間って言葉あるやろ?
そんでな、昔友達がほんまに、にんじん二時間煮込んでグチャグチャになった事があってな。あははははは!!」





誰も笑わなかった


いや、むしろ笑えないを通り越して、ちょっとイラついていた。眉毛がピクピクって動いたりしてた。不機嫌そうだった。あまりに面白くないから。つーか、意味分からんから。


俺もリアクションが取れなかった。

・・・まだまだ世の中には『理解しがたい大変高度な笑い』というものが存在するのかと改めて思い知らされた。





2004年12月01日(水) 段々と見え始めてきた

自分の好きな仕事さえできれば、貰える金額が少なくても満足できるもんだと思ってた。


しかしながら人間てのは欲深いもんで。


したい仕事が手に入ると、次は金が欲しくなる。

ただ別に、何か高額な物を買おうとかそんなんじゃなくて、何というか・・

どこかの社長は、お金はトロフィーみたいなものだと言っていた。

お金そのものに興味がある訳ではなく、仕事をして成功した証、勲章のようなものだと。

本に書かれとったんやけど、その考えにはかなり共感を覚えた。ちょっと感動。おおー!って。

そして納得。カッコええなぁ・・けど、それも成功した奴じゃないと言えん事やな。


結局、全部手に入れようとするんよな。出来るか否かは別として。







社用車の軽四、最近何か乗りやすくなったなぁ。前は妙にサスがフニャフニャしとったのにな?って話を振られたが。

いや、全然分からん(笑)



軽四なんてどれも一緒やろ乗り心地なんて。と、思ってたけど。つーか、意識して乗っても分からん(笑)

コペンは硬かったけど・・






昼飯の選択肢は

うどん
コンビ二
パン屋


ローテーションで何とかやっていっとるけど、いかんせん飽きてしまう。

一時期、ラーメンも食いに行ってたけど、あんま美味しくない。

ラーメン大統領とか、何だかインスタントっぽい味がするし・・


何かこう、食堂っつーか定食屋さんみたいなトコ無いんかね?


 < 過去  INDEX  未来 >


つかk [MAIL]

My追加