2011年03月27日(日)

原発関連

25日に政府は屋内待避圏外の住人に自主避難要請というこれまた中途半端な発表をした。流通が滞って物資が入ってこなく住民が困窮しているようだから、要請の声に応えて避難するのが望ましいとは言っておくけど、避難するも残るも住民の自由だからどっちを選択しても政府は支援しませんよ、と。

まあ、原発処理ではイニシアティブすら取れなくて事態を悪化させる一方だし、「これから検討」といった時点でもうハナから期待はしていなかったけど、まさかの責任丸投げ。そもそも屋内待避している場合って、これもあちこちで云われていることだけど、政府発表を信じて安全と思っていて避難指示あるいは命令が出るまでは避難しないパターン、事情を抱えて動けないパターンと、動きたくない人でしょう。

なんか、もう、あまりのやる気の無さに呆れて言葉もないんだが。

原発関連2

そんな訳で、父の住まいも自費避難指示圏内に入ってしまったのだが、市の判断で、地区で避難指示と屋内待避と別れているのは好ましくないと云うことで、都路町は「避難指示」になった。

間の悪いことに父は不在にしており(「自主避難」中。そろそろ帰宅するかも)、携帯も持っていないので、連絡が取れない。むー。たしかに50km圏外に避難するよう父にお願いしたのは事実だからな。どうしよう... (行き先はわかっているが連絡をとる手段がない)

本日の昼食

まだ食べてない

2011年03月24日(木)

まずは雪組

ミミちゃん、オメデトー。これでようやく音月くんも腰を落ち着けることができるでしょう。そして、トップコンビ揃って生え抜き、というのもなんだか久しぶりであります。

「オネーギン」のタチアーナを経て「ロミジュリ」のジュリエットでずいぶんと急成長していたので、このまま立ち止まらずにいけたらいいと思うよ。外野の声が今まで以上に一段と大きくなるので、萎縮しないで。

そして雪組

ミミちゃんが雪娘1ということは、もう片一方のジュリエット演じたアノ人にも触れないわけにもいかないかな、と。

歌劇団に配属になってから研6まで阪急社員とするならば、業種職種が特殊だから、まず一般的に云うところの会社員とは単純比較はできないけれども、「超期待して採用した新人」が「数ヶ月勤務した後に病欠→一瞬出社→病欠」というかなり困った状態だと思うのだが、どうだろう。

なにかの病気に起因する体調不良だったらちゃんと直して欲しいけれど、96期の対応に関しては歌劇団の挙動がすごく摩訶不思議なので、もはや本当に体調不良による休演なのか信用できないよう(ヒドイ)。

原発関連のこと

政府は、20km〜30km圏内(屋内待避圏内)を避難指示するのをやっと検討か! 民間レベルの方がやっぱりフットワーク軽いというか、それはソフトバンクの孫さんだから?

原発から半径10km圏内は、もう今までの住居に住めないらしいので、集団疎開とか移住とかそういう方向に向かうとして、10km〜20km、20km〜30kmはどうなの? 帰って来れるの?

なんだかんだと結局まだ、公レベルの情報も対応も不足しているよなあ、屋内待避圏内って。

本日の昼食

ぎゅうなみ

2011年03月21日(月)

原発避難関連とか

父から電話があり、県内西部へ1週間ほど「自主避難」するそうだ。スクリーニング検査でも問題ないということだったので、こちらはひとまずは安心。

よく考えてみたら、住んでいるところは原発から真西の山間部なので、風向きもあったし遮るものがあまりない北西方向に比べれば幾分マシなのかも、と思ってみたり。

市自体が、避難指示圏、屋内待避圏、安全圏と分断されており、それ故に物資が入って来難い状況(自衛隊の現地対策本部ができたから、良い方向に状況変化があればいい)らしいので、距離範囲でひと括りにするのも、手っ取り早いけど一概に善とも言い難いのかもなあ。

今回はいろいろと複合的に不幸な用件が重なったとは云え、屋内待避の位置づけとか期間とか、自体が収束に向かってから議論されることを期待。

本日の昼食

食べてない

2011年03月20日(日)

米びつにお米があまり残っていなかったので、近所のスーパーに行ってみたところ、案の定お米はありませんでした。納品日、納品数量ともに未定とのこと。駅近くのスーパーも本日の米の納品はないとの張り紙あり。アマゾンでも在庫切れで、考えることは皆同じだなあ。

楽天とかほかのサイトもざっと見てみたけれど、米どころ県のは軒並み品薄になっているような。

原発とか

南相馬市の市長さんの話とかもあったので、屋内待避中の父に電話をしたところ、とりあえず1ヶ月ほどの食料の備蓄と燃料はあるとのこと。声にも逼迫感がなく、通常通りの生活を送ってそうなのがかえって心配。「こっちの方がむしろ冷静」なのはともかく「いつも通りの生活」を送ってたらマズくないか。いくら、原発から約46kmの総合体育館での放射線量が、0.86マイクロシーベルト/時 といったところで、屋内待避圏内はそれより数値は高いのだろうし、屋内でその1/10まで数値が減るとしても、毎日居続けたら、健康に被害が出ないわけがない。

それ以前に、普通に外に出てそうな気がしないでもないのが怖いのだが。

できれば、原発から最低でも半径50Km圏外に避難できそうならそうしてほしい。うちに父を避難させられれば、それが一番良いのだろうけど...

それはそうと、17日だったか、ニュース9に出ている東大教授の原子力専門家が、キャスターに屋内待避している人(への支援)について(作業として)どうすればよいか聞かれた際に、「屋内にいれば安全です」と、話の流れからはまるでかみ合わないコメントし、 ゜д゜)ポカーンでしたよ。聞き方を変えやっと「とにかく作業を迅速に」とは言っていたけど。でも完全に他人事だよね。

震災・原発・被災地関係は、twitter利用したほうが早そうだ。

宝塚の話題

宙組青年館の設備が地震でやられたので、中止。払い戻しです。雪組17日夜は、予測不能な大規模停電のため中止。払い戻しです。

いろいろ難しいだろうけど、夜公演を取りやめるか、全日程土日の公演時間帯で上演するかしたほうが良いよ、きっと。

本日の昼食

乾麺

2011年03月16日(水)

17日の夜の雪組のチケットを持っていて、そして見やすくて私の好きの席ではあるが。列車の運行も、輪番停電の影響で朝の確認は必要だけれども、落ち着いてきているし。でも、親も被災しているから、行かないだろうな、と。

劇団の上演続行とチャリティー公演に関しては、たぶん、今までの経緯(96期とか、96期とか、96期とか)から、劇団がお茶を濁そうとしているような印象を与えていると思われるのは確かで。中の偉い人から「なぜ上演するに至ったか」説明があると、(中身にも因るけど)一気に風当たりは弱まると思うのだが。

こういう事態にあった際の、自分の態度の決め所として参考までに。

本日の昼食

午後イチ人が来るので途中でパン屋に寄った

2011年03月15日(火)

原発避難関連

昨日の朝、明らかに福島県な電話番号から携帯に着信があったのだが、なにしろ計画停電にこちらも振り回されており、電話には出られなかった。どういう番号なのかもわからなかったので今日折り返してみたところ、避難所の無料公衆電話とのこと。(ということは、父だろう) 電話に出た方が云うには、「都路の人が避難していから」となぜか過去形。

原発の影響が広がって避難所が移動になったとか?、でも市の方でまとめている避難者リストには名前がないし、とその時は後で確認することにして後回しに。そうしたら父親から電話がありましたよ。家電から。

父親の云うことを信用しないわけではないけれど、都路町でも原発から20〜30Km圏内の住民は、希望すれば帰宅ということになったのだろうか。市のページを見ると屋内待避対象は、都路町全域、と記載があったので、やはり避難解除になっていたのかなあ。

宝塚の話題はないので(思うところはあるけど)、別のこと

うちのMacOS X(寅さん)だと、会社にVPNが張れない。Galaxy Tabだと同一環境で接続できるから、回線と宅内無線LANの問題ではない。とするとMac側の問題なのかなあ。あとは、ルータ入れないで接続確認するのと。VPN張りに行って拒否られてるのか、張ろうとしてrejectされているのか。Mac側ログはL2TP hangupとあるが、どゆこと!?

本日の昼食

弁当持参(ゆでたまごとか)

2011年03月13日(日)

地震

父親の居住する地区が、原発の影響で避難対象地域に指定された。市からは、昨晩の発表後わりとすぐに防災無線があったらしい。これからどうなるのだ。

東電の計画停電も、私が住んでいる東電発表とは違う第三グループっぽい。東電のPDFファイルも、うちのMacでは開けないし...orz 停電は致し方ないにしても、区割りと実施時間の発表から実施まで、もうちょっと時間的な余裕が欲しかったなあというのが本音。12年くらい前の冷蔵庫は、「現在の冷蔵庫」にくくっても大丈夫? 多分確実に少なく見ても14時間は家にいないから、どうしようかなあ。

会社のある区も都心ではないので計画停電に組み込まれていて、6時とは云わないけど早く来て!、と部長からメールが。

本日の昼食

ぽんかん

2011年03月11日(金)

生存確認です

JRも止まって帰れない人は社内待機したほうがいいという社長判断と、どのみち土曜も仕事なので、居続け組。今なら、地下鉄と私鉄を駆使して帰れなくもないが、帰宅してすぐ出社ではかえって体力消耗しそう。

東北地方に居を構えた父親ともやっと連絡が取れ、ひとまずは一安心。ずっと停電していたようだ。ただ情報が少ないのか、状況の把握できていないっぽいので、それはそれで心配だ。

本日の昼食

昼ごはんは持参したお弁当(ほぼ人参ソテー)