〜過ぎ行く日々の記録〜
[INDEX] |
previous
|
next
2004年06月29日(火) |
日付が変わるまで・・・。 |
午後になってちょっとしたトラブルがあり、定時をクリアするまでに解決しなかったおかげで結局24:00過ぎまで残業することに。ま、解決してくれればそれで良いんだけどさ。途中で中抜けして先日ゲットした期限切れのビールを会社のクルマで家まで搬送。これも節約の一環ね(笑)。
-----
ちょっとすっきりした。明日どうなることやら・・・。
-----
ったくしょーがねーな。イチャイチャしてねえでやることやれっての。
------
しかし可愛いな〜♪
------
出社:8:59/退社:24:15
朝:なし 昼:鶏唐揚げ定食 夜:おにぎり×2個、激カラムーチョ、缶ビール(500ml+350ml)
2004年06月18日(金) |
練習したり仕事したり/缶詰の賞味期限は・・・ |
昨日よりはちょっと早く目が覚めたので、10:30ぐらいから久しぶりにサックスを取り出して練習してみたり。先月従弟の結婚式で帰省したとき以来吹いてなかったってのもどうかとは思うんだけどね(苦笑)。さすがに最初は思うように音が出なくて「むむむ・・・」という感じだったけど、まあリハビリ初日はいつもこんなもんです。
夕方から会社に出かけてちょっとしたマニュアル作りを。営業時間内に休日出社するとどうしても日常業務に引きずり込まれちゃうので、敢えて終わり間際に顔を出すってのがポイントです。しかし頭では分かっていて普段からやっていることでも、いざ言葉にしようとすると条件設定とか場合分けが結構大変だったりして作業は難航。まあ今週中に何とか・・・みたいな感じかな?
-----
布袋寅泰と高岡早紀が「W不倫」ねえ・・・ふーん。
-----
朝:シュークリーム 昼:ショートパスタのポロネーゼ 夜:チキンカツサンド、スッパムーチョ、さんま蒲焼、缶ビール(350ml×1)、缶チューハイ(350ml×1)
さんまの蒲焼はかなり長い間冷蔵庫の奥で眠っていたもので、賞味期限が「000318」と書いてあったのでちょっと覚悟しながら開けてみたんだけど、全然問題ありませんでした。ホッ。
それと缶チューハイは新発売の「氷結 パイナップル」にトライ。確かに夏らしいスッキリした飲み口で良いと思いました。まあそれなりに甘いのであまりたくさんは飲めそうにないけど・・・。
2004年06月17日(木) |
久しぶりに秋葉原へ/肉野菜炒め vs 餃子・・・ |
休日につき11:30ごろ起床。コンビニに出かけてアイスコーヒーとシュークリームで朝飯昼飯。それから1週間分の洗濯物をワシワシと片付けつつシャワーを浴びて、ひととおり終わった15:30頃にお出かけ。
駅前の銀行に寄って用事を済ませた後、中央線→総武線と乗り継いで秋葉原へ。もう何ヶ月も来ていなかったので、まず駅構内が工事中で位置関係が分からず、ちょっと戸惑うことに。やっと電気街口を発見して外に出ると、そこには高層ビルの骨組みがババーンと聳えてました。ここが広場になってて3 on 3をやってる高校生とかがいたのは何年前のことだったっけ?
お目当ての製品を探して何軒かの店を回ってみたものの発売直後とあってまだ置いている店がなく、結局そのまま何も買わずに帰ることにしたんだけど、もう少し待てば手に入りそうだと分かったのでまあ良しとしよう。
-----
夜はBSで「ヘミングウェイの足跡を辿る旅」みたいな番組を見た後、「どっちの料理ショー」。今週は「肉野菜炒めライス vs 餃子ライス」というタイトルだったんだけど、要するに肉野菜炒めと餃子のどっちがご飯に合うか、という趣旨でした。個人的には餃子が食べたいなーと思いながら見てたんだけど、結果は肉野菜炒めの勝ち。
この番組は空腹時に見ると過度に感情移入してしまうので(笑)、晩飯を食い終わった頃に見るのが吉ですね。
-----
朝:なし 昼:シュークリーム 夜:フランスパン、ベビーサラミ、缶ビール(350ml×2本)
2004年06月05日(土) |
気がつけば23:00・・・。 |
もうすぐ梅雨だというのに妙に爽やかな天気。晴れてるんだけど湿気もなくてちょっと涼しげな感じって良いね〜。
今日は意外に電話も少なくて、定時終了までは比較的平和に終了。でもその後打ち合わせを始めたら色んなネタで盛り上がってしまい、気がついたら23:00。明日も出社なのはオレだけかよ・・・。
-----
出社:8:58/退社23:50
朝:なし 昼:BLTサンド 夜:ハムカツロール、ほうれん草のおひたし、出し巻き玉子、缶ビール(500ml)、缶チューハイ(350ml)
|