昨晩、某ビックカメラで外付けハードディスクドライブを買った。
これまでのハードディスクの容量が一杯になってしまったのだ。エロ動画を溜め込んだからではない。娘・R(9才)と息子・タク(7才)の、ふたりが生まれてからの画像・映像の蓄積である。エロ動画もあるけど。
しかし買ったはいいが、どーやっても電源が入らないため何も出来ず、単なる不燃ゴミにお金を払っただけの有様になってしまった。
そのため翌朝開店に合わせて再び某ビックカメラに向かった。二度手間もいいところである。出掛ける際、子供達には
「パパが帰ってきたらとしまえんに行こう。だから帰って来るまでに宿題とピアノの練習やっとけ」
と言っておいた。

近くの遊園地・としまえんで「練馬アニメカーニバル」というイベントが行なわれているのである。練馬区は日本初のアニメを作った場所、ということで区がアニメで街おこしをしている。
これは去年も子供達と一緒に行ったので今年も行くつもりであった。実は僕はアニメはわりとどうでもよくて、上の画像にある練馬区のゆるキャラ「ねり丸」が目当てなのだ。会場ではねり丸が来たりグッズの販売が行なわれているので、是非行きたかった。
で、ハードディスクを交換して貰って急いで帰って来たら
「この子達、ピアノも宿題も何もやってないよ」
嫁が諦めた顔で言う。
「なにー!」
「私も言うとイライラするから何も言わなかったんだけど、言わなかったらホントに何もやらないわ」
Rとタクはグダグダとあやとりなどをして怠惰そのものであった。
「もういい。お前らは連れて行かない」
どうやらふたりはそんなにとしまえんに行きたくもなかったらしく、僕はブチ切れてひとりで向かった。としまえんに着くと、入口前でゲゲゲの鬼太郎と猫娘の着ぐるみがちびっ子に手を振っていた。
更に今日はアニメカーニバルの他にコスプレデーやらフリマデーやら、二重三重のイベントが開催されており、一般の遊園地客にコスプレイヤーやらフリマ業者やらが入り混じり、更にアニメカーニバルの屋台やら着ぐるみキャラがうろついていてカオスそのもの。
ひとり遊園地ってキッツイなあ…と思いつつも早くお目当てのモノを探す。ねり丸グッズ販売をしているテントがあったのでそこでガッツいて色んな物を買ってしまった…。

ねり丸バッジ・ねり丸ぬいぐるみストラップ・ねり丸Tシャツ(Tシャツは別のところで購入)。
物欲が満たされたので、あとはねり丸の着ぐるみを見つけようと、としまえん内をうろつくと

名前は知らないがアイドルのライブもやってた。ちゃんとファンていうかヲタも20人ほどいて、客席最前列でオイオイ掛け声を挙げていた。

そしてこれはねり丸のアニメを観ることが出来るブース。そういえば、去年もこのようなブースがあって、子供達と一緒に観ていたら
「お子さんが観ているところを写真に撮らせていただけませんか?」
と練馬区の広報の方に声をかけられ、実際に区報に載ったことを思い出した。今年は何故このようにひとりで来ているのか僕は…。
しばらく眺めていると、区の職員と思われる若い女性がブースの近くにいて、このお姉さん、去年のやりとりの時にいた人だよな、ということも思い出した。更にそれだけではなくて、このお姉さんは子供達の小学校でも見たことがある、とも思い出した。
小学校の授業参観の時、防犯への取り組みを説明する時間があって、区が発信している防犯メールについての説明をしていたんである。そんなわけで僕の頭の中では
「ちょくちょく見る区役所の若い女の子」
という位置づけになってしまっているのだが、勿論向こうはそんなこと覚えてないので、
「去年もここでお会いしましたね。あともっと前にも小学校で防犯メールの説明をするあなたを見ましたよ。フフ」
とか声掛けたらさぞキモがらでるだろうなあ…。それこそ速攻で「不審者出現」のメールを発信されそうである。
家に帰ると子供達はもさもさと遅い昼飯を食べていた。あくまでダラダラと過ごすつもりのようである。お前らにねり丸グッズはやらん。
新しいハードディスクを改めてセットし直してみたら、今度はすんなり電源が付いた。やはり昨日のは不良品だったのである。そんなものを掴まされる危険があるとは、
ハードディスクなだけにハードなリスクである。なんちて。
応援クリックよろしくです。
←これだけでもいいので押してね。
←こちらもできれば。はてなアンテナに追加
今日もアリガトウゴザイマシタ。