Sports Enthusiast_1

2016年04月22日(金) 日本はグループB3位か――W杯アジア最終予選

日本サッカー界にとってたいへん重要な2つの国際大会のグループ組合わせがすでに発表されている。ひとつはリオデジャネイロ五輪(本年8月3日〜20日)、もうひとつはW杯ロシア大会アジア最終予選(日本は、本年9月1日〜2017年9月5日まで)である。前者からみてみよう。

リオ五輪――日本は予選敗退か

リオ五輪のグループ分けは以下のとおり。

■グループA
ブラジル(南米)
南アフリカ(アフリカ)
イラク(アジア)
デンマーク(ヨーロッパ)

■グループB
スウェーデン(ヨーロッパ/33位)
コロンビア(南米/4位)
ナイジェリア(アフリカ/67位)
日本(アジア/57位)

■グループC
フィジー(オセアニア)
韓国(アジア)
メキシコ(北中米・カリブ海)
ドイツ(ヨーロッパ)

■グループD
ホンジュラス(北中米・カリブ海)
アルジェリア(アフリカ)
ポルトガル(ヨーロッパ)
アルゼンチン(南米)

レギュレーションはシンプルで、各グループ上位2チームが決勝トーナメントに出場できる。日本はいわゆる「死のグループ」といわれるグループB。勝点を上げることすら厳しいと思われる相手ばかりだ。決勝進出は1位コロンビア、2位スウエーデンの2チームと予想する。

南米勢は先のW杯ブラジル大会で証明されたとおり、ブラジル開催の大会ではホームの感覚を持っているようで強い。これを「南米開催理論」と仮称する。この論で行けば、コロンビアの1位は鉄板となる。

2位予想が難しい。同グループ2試合が行われるマナウスは高温多湿地域だから、ヨーロッパよりもアフリカが有利とする考え方もある。もちろん筆者も迷ったうえでの選択である。五輪チームはU23にオーバーエイジ(OA)3選手を加えた混成チーム。しかも、日本は五輪を重要視するがヨーロッパは関心が低く、各クラブは帰属選手の代表招集に応じる必要がない。よって、FIFAランキングはあまり参考にならない。予想のポイントは、コンディショニング維持を図れる組織性・近代性及び規律、そしてフィジカルの強さではないか。その観点から、アフリカ(ナイジェリア)よりヨーロッパ(スウエーデン)を選んだ次第。

アジア予選では健闘したU23日本代表だが、気候風土が厳しい地域でどうだろうか。日本A代表は、W杯ブラジル大会では最下位で予選敗退(勝点1)だった。五輪チームもこの道をたどるように思われる。

各グループの上位2チームを予想しておこう。

■グループA=1位ブラジル(南米)、2位デンマーク(ヨーロッパ)
■グループB=前出
■グループC=1位メキシコ(北中米・カリブ海)、2位ドイツ(ヨーロッパ)
■グループD=1位アルゼンチン(南米)、2位アルジェリア(アフリカ)

グループDも同Bに劣らず「死のグループ」。1位アルゼンチンはコロンビアと同様、「南米理論」を適用した。ポルトガルかアルジェリアか迷うところだが、直観でポルトガルを落とした。

W杯ロシア大会アジア最終予選――日本はグループB3位か

組合せは以下のとおり。レギュレーションは各グループ上位2カ国が無条件でロシアに行ける。また、各グループの3位に入った2カ国がホーム&アウェーの2試合を戦い、その勝者は北中米カリブ海の最終予選で4位なった国との大陸間プレーオフで、ロシア行きの切符を懸けて対戦する。日本としては、すんなりグループ2位以内に残りたいところだ。

■グループA
・イラン(42位)
・韓国(56位)
・ウズベキスタン(66位)
・中国(81位)
・カタール(83位)
・シリア(110位)

こちらは、1位イラン、2位韓国、3位ウズベキスタン、ですんなり決まりそう。

■グループB
・オーストラリア(50位)
・日本(57位)
・サウジアラビア(60位)
・アラブ首長国連邦(UAE)(68位)
・イラク(105位)
・タイ(119位)

1位オーストラリア、2位UAE、3位日本となるのではないか。日本は3位同士のプレーオフでグループAのウズベキスタンと戦うことになるだろう。その根拠は――

(1)「初戦ホーム引分け理論」

FIFAランキングから見れば、オーストラリア、日本が突破すると予想するのが妥当。ところが、日本の問題点は、第一に先のアジア杯でUAEにPK戦で負けていること。その相手と初戦(9.1)でホームとはいえ、試合をする。初戦、しかもホームは緊張感から思うような試合ができないことが多い。現に2次予選のシンガポール戦は日本ホームでありながら、超格下のシンガポールに0−0で引き分けた苦い経験がある。この「初戦ホーム引分け理論」を適用すると、日本はUAEと引き分ける可能性が高くなる。中東勢はホームで実力以上の力を発揮するので、UAEから勝ち点3以上を奪うことが難しくなるかもしれない。

(2)初戦引分けなら、中5日で猛暑のアウエーでのタイ戦が鬼門

最終予選の日程を見ると、特段厳しいものはないものの、前出のとおり、かりに初戦、UAEと引き分け、なか5日の2戦目(9.6=猛暑のタイのアウエーゲーム)で引き分けるとなると、日本は難しい立場に立つ。序盤の2試合で日本が勝ち点6を上げられないことになると、同グループは混戦となる。

(3)公式試合に長期間出場しない本田圭佑

加えて、日本が序盤で躓く根拠となるのが、日本のエース本田圭佑の状態の悪さ。彼はACミランの監督交代の余波を受けて、ここにきてベンチ要員。おそらくリーグ終了(本年5月半ば)までベンチとなろう。2016−17シーズンはミランを離れている可能性が高いともいわれている。

イタリア・セリエAは概ね8月後半開幕する。本田がイタリアの別のチームに移籍するしないにかかわらず、セリエAのシーズン序盤、本田が先発出場しているとは考えにくい。つまり、<4月から5月半ば(シーズン終了)まで>+<ブレーク(閉幕期間)>+<16−17シーズン序盤=W杯予選が始まる8月末>=約5カ月間、本田の公式戦出場はない。ヨーロッパのどこか別の国のリーグに移籍して試合出場している可能性は残されているが、本田が、W杯初戦(UAE)、第2戦(タイ)で調子を上げて試合に入っていけるとは思えない。つまり、日本のエース本田ともども、日本代表も相当厳しい予選開始後2試合となる可能性が高い。

(4)サウジアラビアに不覚をとると

日本が序盤に躓いたうえで、次なる問題点となるのがサウジアラビアの存在。かつて日本が苦手とした相手だが、近年は代表チーム強化に失敗し続け、W杯出場から遠ざかっている。

ところがここにきて、育成、代表チーム強化が、代表監督ベルト・ファン・マルワイク(オランダ人)の手腕の下、軌道に乗り始めたといわれている。サウジは中東勢ながら、アフリカ系選手を「輸入」して強化を図ってきた国。フィジカルの強さと高さには定評がある。日本がサウジのパワープレーに屈すると、思わぬ展開に陥る可能性が高い。ファン・マルワイクが日本の弱点(空中戦に弱い、フィジカルが弱い)を、ロングボール、ハイボールで執拗についてくると、日本のDFが混乱して失点する可能性はある。11.15ホームのサウジアラビア戦で勝点3を日本がとれないと、日本は予選中盤で焦りが出てくる。

オーストラリアと互角で終わっても、UAE、タイ、サウジに苦しめられると、日本が予選序盤〜中盤にもたつき歯車が狂い、日本の予選3位という悪夢が現実のものとなる。

ウズベキスタンとのホーム&アウエーの2戦は日本が勝つだろうが、大陸間プレーオフは相手がどこであれ難しい試合となる。北中米カリブ海といえば、アメリカ、メキシコ、コスタリカが強豪国。ホンジュラス、トリニダードトバゴ、カナダ、ジャマイカなどが控えている。いやらしい相手ばかりだ。

■最終予選日程

2016年9月1日(木) 日本 vs UAE
9月6日(火) タイ vs 日本
10月6日(木) 日本 vs イラク
10月11日(火) オーストラリア vs 日本
11月15日(火) 日本 vs サウジアラビア
2017年3月23日(木) UAE vs 日本
2017年3月28日(火) 日本 vs タイ
2017年6月13日(火) イラク vs 日本
2017年8月31日(木) 日本 vs オーストラリア
2017年9月5日(火) サウジアラビア vs 日本



2016年04月20日(水) マツザカ・ザ・ファイナル

本日(4月20日)、ソフトバンクの松坂大輔投手(35)がウエスタンリーグ中日戦に先発、2イニング、52球、2失点で降板した。その映像をCATVで見た限りの印象をいえば、内容は最悪に近い。ソフトバンクの二軍の打者が絶好球を見逃し、ボールに手を出して松坂を助けた結果、2イニングもったが、一軍ではとても通用しない。

肘の故障から肩の故障を経て、現在140キロ超えの速球を投げられるまで回復した松坂。回復途上にあると思えば、厳しい評価は控えなければならないのかもしれないが、彼が得ている年俸額からすれば、いわゆる“コスパ”は最悪。松坂との契約は金満ソフトバンクならでは、Sオーナーの道楽だと済ませばいいのだろうが・・・

松坂よ、速やかにフォームを修正せよ

さて、松坂の評価である。「球が抜ける」「腕が振れていない」「下半身に粘りがない」「手投げ」「肘が下がる」「速球がシュート回転」「ボールが指にかかっていない」…これらはほぼ同義で、フォームの悪い投手に与えられる言い回しであるが、きょうの松坂にはそれらすべてが当てはまる。

何度も拙コラムにて書いてきたとおり、松坂は、悪い投球フォームが修正できていない。ソフトバンクのコーチはアドバイスしないのだろうか。右足に体重が乗っていないから、身体の開きが早くなり、上体に力を入れ(=力む)、その勢いでボールを投げようとするため、首及び上体がぎくしゃくと揺れ、ボールが指にかからず抜ける。コントロールがきかない、いわゆる「抜け球」となる。

手加減してストライクゾーンにボールを「置きにきた」ときには、威力はなく、右打者の場合は外角から真ん中に曲がるため、ホームラン等の長打を浴びる。球速を増そうと「力んだ」ときには、高めに「すっぽ抜け」、ボールとなる。

松坂よ、ロッキーに倣って最後の挑戦を

「平成の怪物」と恐れられた松坂だが、筆者は「いまの松坂」の状態に納得がいっていない。というのは、彼の現状について、(一)度重なる手術により、投げるための筋肉(インナーマッスルを含めて)が衰えたのか、(二)下半身を含めた筋肉不足なのか――が見極められない点である。(一)であるならば、引退しかない。だが、(二)ならば、望みはある。走り込み及びウエイト・トレーニングによる筋力強化である。

シルベスタ・スタローン主演の映画『ロッキー』シリーズの最終章、『ロッキー・ザ・ファイナル(原題・Rocky Balboa』では、ロッキーがバーベル等のウエイト・トレーニングに集中して、徹底的に筋力をつけてパンチ力を強化した。そんなトレーニング方法は国際式ボクシングではあり得ない、映画なんだからと、馬鹿にしてはいけない。松坂よ、これが最後だと思えば、どんなことにもチャレンジしてみる価値はある。手術後、筋トレに集中したダルビッシュの事例も参考になる。

松坂よ、ロッキーに倣って、「平成の怪物」として一日も早く復活してほしい。



2016年04月01日(金) 中5日なら菅野は潰れる

拙コラムにて、筆者が今季ぶっちぎりでセリーグ優勝と予想した読売。開幕2カードを5勝1敗と勝ち越し、幸先のいいスタートを切った。だが、高橋新監督の投手起用が危ないので、早めに警告しておこう。

今季戦力ダウンしたセリーグ各球団

このことは繰り返しになるが、今季のセリーグの各球団は、戦力を著しく落としている。開幕カードの対戦相手であり昨シーズンの覇者ヤクルトは抑えの切り札・バーネットが、読売が苦手とする広島はエース・マエケンが、ライバル阪神は抑えのオスンファン、主砲マートンが退団した。それぞれ代替の外国人選手を補強しているものの、異国に来てすぐ成果を出すのは概ね難しい。その結果、読売のように分厚い選手層を誇るチームが相対的に戦力面で他球団を上回ってしまう。

読売投手陣は「火の車」

読売ももちろん完璧ではない。どころか、先発投手陣においてマイコラス、大竹、杉内が故障で出遅れ、ベテラン内海も復活ならず、加えて中継ぎの宮國が不調で二軍、高木京が野球賭博で出場停止と、「火の車」。それでも戦力的に見れば、他の5球団と均衡するくらいの状態である。

菅野は「中5日」だと潰れる

高橋新監督は先発6本柱が揃わないと判断して、菅野−高木勇−田口−ポレタ−桜井(登録抹消中)の5本柱を中5日で回すことにした。横浜との第3戦で菅野が7回で降板したからいうわけではないが、この中5日ローテーションは焦りすぎ。

菅野は、筆者の見方では本格派というよりは変則型。テークバックのときに肘が肩のラインよりやや低めと下がり目のため、いわゆる理想とされるフォームに比べて、ボールが手から離れるのが早い。その分、打者はタイミングが取りにくく、打ちにくい。菅野はフィジカルが強いので、この変則フォームで150キロ近くのストレートが投げられる。だから、本格派のように思われる。

菅野のウイークポイントは、変則投法による肘への過剰負担。故障するリスクは高い。加えて今季からワンシーム、ツーシームを多投し始めたため、肘への負担はさらに重くなってきている。菅野を1シーズン通して使うには、少なくとも中6日(週1回登板)で、100〜120球とすべきである。

序盤勝率5割で御の字の読売

読売の投手陣はいま「火の車」状態だと書いたけれど、他の5球団も万全ではない。先発6本柱が完全という球団は存在しない。つまり読売としては、戦力が揃うまでせいぜい5割を維持していれば御の字。故障者が戦列に復帰すれば、読売はまちがいなく、独走態勢に入れる。

菅野−高木勇−田口−ポレタ−小山−今村(桜井)でしのげ

先発6番手を誰にするかだが、実績からすれば宮國、小山、今村の順だろう。桜井を抹消して小山を上げたところを見ると、宮國がそうとう悪いようである。ということは、今村が6番手最有力候補となるが、今村は前出のとおり、高木京の代役として貴重な中継ぎ左腕。そこで、公文の抜擢である。桜井の調整が終わり、小山がよければそのまま先発に固定し、今村を中継ぎに戻すまで。菅野−高木勇−田口−ポレタ−小山−今村(桜井)の6本柱は強力とはいえないが、この体制で5割ならばよしとしなければいけない。シーズンはまだまだ先が長いのである。

※4月2日、桜井に故障があることが発覚。再登録には時間がかかりそう。代わりに、平良が一軍登録されるという。たいへん結構なことである。よって、読売の先発ローテは以下のとおりとなる見込み。訂正をしておく。

菅野−田口−今村−ポレタ−高木勇−平良(小山は中継ぎの模様)


 < 過去  INDEX  未来 >


tram