タマコのダイエット通信
DiaryINDEXpastwill


2002年12月31日(火) タマコ、皆様にご挨拶

タマコの雑貨通信を読んで下さった皆様、

今年1年、本当にありがとうございました。

こんな稚拙な文章にもかかわらず読んでいただいて

タマコ、ほんとうにうれしいです。

タマコはこれから家族とすき焼き食べます。

蕎麦はもう食べました。

皆様も良いお年をお迎え下さいませ。

それでは!来年もまたヨロシク☆

タマコでした!


2002年12月29日(日) タマコ、2002年を振り返る・・・。

今年もあと残りわずかになりました・・・。

みなさん年賀状はもう出しましたか?大掃除は終わりましたか?

タマコは「年中無休なの?」と言っていいほど正月気分にはなっておりません。

なので掃除は小掃除くらいしかしていないし、年賀状はパソコンで10分くらいでサクッと

手抜きして作っちゃったし・・・。あれ?・・・クリスマスのときもタマコってほぼ普段どおり

だったような・・・。

がぁ~ん・・・。もう、イベントに興味なくなるなんて・・・タマコってタマコって

パサパサなのぉ~っ!?パサパサなのぉ~っ!?(エコー)

ううっ(涙)なぜか2002年ってイベントに興味のない年だったよなぁ~。

しかも北海道→岩手に南下してきたしね~。多分これが2002年の出来事で一番大きな

変化かなぁ。でも、住めば都と言うとおりでそれなりに岩手ライフもエンジョイしてますわ。

それに本州にいると通販したときに送料が少しだけ安くなるからちょっとうれしいかも~。

でも全体的に考えたら2002年はいい年だったな。

来年も楽しい年にしようっと。えへへ


買物もバンバンっするぞ~っ!!!

それでは皆様、良いお年をお迎え下さいませ・・・。(笑)

一応、予定としてはあと1回くらいは日記の更新をしようと考えております。





↑コメントが変わるエンピツ投票ボタンです。また読んであげてもいいよ!と言ってくれる方は押してくださいませ。





2002年12月25日(水) タマコ、今年のクリスマスプレゼントを語る

はぁ~い。皆サマ、メリ~クリスマスッ☆

どうよ?ケーキ食べた?チキン食べた?シャンパン飲んだ?

タマコはフライングして23日にケーキ食べちゃったし~。

お酒はまったく苦手で飲めないし。(飲まなくてもいつでもほろ酔い気分)

夜は普通に手巻き寿司を家で食べたし・・・っちゅ~かほんと

普段と変わらない日常をすごしました。てへっ☆

でも愛する人からクリスマスプレゼントだけはしっかりといただいておきました。

その他はまったく日常通り生活しておりましたけれど「クリスマス」という名目だけで

プレゼントはがっちりもらっておく・・・コレ、タマコ流・・・。(なんじゃそれ?)

そして、そのクリスマスプレゼントの内容ってのは・・・。



1.柳宗理デザインのつや消しケトル


2.柳宗理デザインのつや消しミルクパン


3.柳宗理デザインのステンレス・ストレナー


4.studio m' スーチョンタンのボウル(大)2個


5.studio m' のピクニックバスケット


・・・以上。

素敵・・・。(うっとり)


今年、タマコが頂いたプレゼントの全内容です。

もうっ、すっごい満足っ!!!ありがとうダーリン♪(ぶちゅ)


みなさんは今年、どんなクリスマスプレゼントをもらいましたか?




↑コメントが変わるエンピツ投票ボタンです。また読んであげてもいいよ!と言ってくれる方は押してくださいませ。





2002年12月22日(日) タマコ、愛して止まない雑貨屋をこっそり紹介

すっかり年末が近くなって正月気分のタマコでぇ~す!

あら?クリスマスが抜けてるって?ふっ、クリスマスはヤングのための行事なのよ・・・。

ま、タマコの場合は年中行事に関係なく買物してるから(笑)あまり意識がないのよね~。

もう今年も終わりってことですし?今年を振り返る意味で今日はタマコがだいっすきな

雑貨屋さんをこっそり紹介いたしま~す。

さて、さて・・・え~と・・・?




あれ?ちょっと待って思い出すから・・・?やだ~っトシとると忘れっぽくなっちゃって・・・。










回想中・・・。










あ!!そうそう

その雑貨屋さんとの出会いはタマコが「カレルチャペック紅茶店」さんの茶漉し付きの

蓋付きマグを探していたときに、Googleで「カレルチャペック」って検索してひっかかった

サイトの中に「カレルチャペック紅茶店のアイテムにつきましては、お問い合わせください。

各種ございます。」って文章があったんですよ。

早速、そのお店のサイトを覗いて送料等を調べてみると送料がすっごく安かったんです。

「はて?」とタマコは思いそのお店の場所を見てみると、なんと現在、タマコの住んでいる

同じ県内にお店があったんです。これはもうっ、ここにマグがあったら即行でお買物を

しなさいよぅ・・・と言わんばかりのシチュエーションじゃございませんかっ!!!

すぐさま受話器を取り上げ電話してお問い合わせしてみるとタマコの求めていた茶漉し

蓋付きマグの在庫が1個だけあるというではないですかっ!!!(興奮)

そこでちょっとだけタマコは電話で店員さんと会話して、マグを取り置きしてもらい

あとからメールで正式なオーダーを出しておきますね。と店員さんと約束をして受話器を

置きました。電話の応対もすごく感じが良かったのでタマコは一度、そのお店に行って

みたいな~と考えるようになったのですがその後のお話は、また今度ゆっくりお教え

いたします・・・。うふふ。

そんなことがあって知った雑貨屋さんなのですが、タマコの中では本当にず~っと大事に

大切にしたいと思っている雑貨屋さんなんですよ~。そうそう店員さんと言っていた方は

実はお店のオーナーなのでした。本当にセンスもよくて雑貨がダイスキで素敵な方です。

タマコの癒しの雑貨屋さんを今日は紹介させていただきましたが、皆さんのダイスキな

雑貨屋さんやそれにまつわるエピソードなどタマコにもいつかこっそり教えて下さいね。




↑エンピツ投票ボタンです。また読んであげてもいいよ!と言ってくれる方は押してくださいませ。





2002年12月14日(土) タマコ、東京(翻弄)物語 第3日目

さてさて、東京物語もとうとう最終日です。最終日は池袋を襲撃してタマコのお買物は

オシマイです。あんなに張り切って東京で買物しようと思ったのに結局は思ったよりも

お買物できなかったです。やっぱり大都市は何でもあり過ぎて選びきれなかったって

とこがタマコの敗因?ですね・・・とほほ。

なので地元に帰って来てからのほうがせっせとお買物しちゃってるかも~(笑)

最終日の池袋なのですがナナコ(仮名)の家からは徒歩10分のところにあるお店を

狙って「イルムス」と「無印良品」と「アフタヌーンティー」をサクっと覗いてまた、

アフタヌーンティーでお買物してしまいました。しかもなぜかキッチンワゴン・・・。

大物ですな~。あまり大きくないし天板が白いタイル張りっていうのもかわいかったし

あとお値段も1万円という買い求めやすい金額だったというのが決め手でしたね。

東京でのタマコの買物はこれにてしゅ~りょ~っ!!です。

そして午後からは築地にあるお寿司やさんに連れて行ってもらいタラフクお寿司を

ご馳走になってしまいました。あの本マグロの味・・・忘れられません。ジュルリ。

そしていとこのナナコ(仮名)に東京駅で別れを告げてそそくさとタマコは名店街の

千疋屋を目指してたったか早歩きをしたのでした~。てへ(まだ食べるんかい?って

思ってる?もしかして・・・。)だってフルーツサンドが食べたかったんだもん。

ま、デザートは別腹っていうでしょ。うふふ。

新幹線の中でタマコはフルーツサンドをおいしく頂きましたとさ・・・。


オシマイ。



と、いうわけでタマコの3日間に渡る東京物語いかがでしたでしょうか?

え?ナニナニ早く買ったものを見せてくれって?では明日からはまたまたTAMAKO通信

でもアップしちゃおうかなっ。あはは。

ほんと読んでくれてる方ありがとうございます。タマコ感激っうれしいです。




↑エンピツ投票ボタン


購入金額(第3日目) 10,000円 でした。 (雑貨総額 50,491円)



2002年12月13日(金) タマコ、東京(翻弄)物語 第2日目パート2

わほっ、わふっ!!たこ焼き食べてたら1つのたこ焼きにタコが2つも入っていて

めちゃめちゃ幸せを感じてるタマコで~っす!(小さい幸せだよね・・・。ふふっ)

さてさて、今日は2日目パート2のお話なのですが「自由が丘」でさまよったお話を

ひとつお聞き下さいませ・・・。

渋谷から自由が丘まではね、また車で移動したんだけれど、それがまためっちゃ大変で

まず「自由が丘」が見つからなくて相当、目黒をぐるぐるぐ~る~って周っておりました。

車のナビがなぜかしらそんなときに限って壊れているんですもの・・・。(ちっ)

ほんと「一人で買物に行きたいから電車で行かせてくれよ~ぅ!!」って何度叫び

たかったことか・・・。

みんなヨレヨレになりながらもなんとか自由が丘駅を見つけて近くのパーキングに

車を停めて、そこから徒歩で「キャトルセゾン」へ向かいました。

早速、そこでタマコはせっせと物色を開始してオールドメニューのボウルの大、小と

カフェテーブルを購入しました。(カフェテーブルかわいい・・・が、あまり使いみちが

無さそうな気もする・・・。)

そして、お隣の「私の部屋」で中川ちえさん著の「おいしいコーヒーを入れるために」

という本を購入してきました。(タマコはコーヒーも好き。中川ワニ珈琲を一度オーダー

してみたいです。)それから「ティピートップ」に行きGLADEEさんの品物を物色して

新製品のチョコレートバーのティッシュカバーを購入いたしました。

本当は「ドゥ・セー」や「MOMO natural」にも行きたかったし他にもチェックしていた

お店はたくさんあったのに結局、「行きたい」と言い出せずに自由が丘のお買物は

終わってしまったのでありました・・・。もう、ほんとに不完全燃焼!!(涙)

そんなわけで・・・タマコの第2日目パート2のお話はおしまいです・・・。

でも、いいもんっ・・・。







明日は本マグロを食べにお寿司屋さんにでかけるから・・・。







(タマコ、本マグロ食べるの初めてなんだよぅ(涙))

本マグロは雑貨じゃないけどさ・・・せっかくの東京なのにあまりにお買物のネタが

ないんだも~ん。てへっ




↑エンピツ投票ボタン


購入金額(第2日目パート2) 8,080円 でした。 (雑貨総額 40,491円)



2002年12月10日(火) タマコ、東京(翻弄)物語 第2日目パート1

やっぱりラーメンは北海道に限るわぁ~。ズールズルズルズズッ・・・。

あら?ヤダ鼻水が出てる。フキフキ・・・ふぅ~っ。



・・・・・・ハッ!?

あら皆様こんにちは!タマコったらラーメン食べてたところだったのよ~っ。

失礼ぶっこいちゃったわね。うふっ(はあと)

え?ナニナニ?ああっ、そうそうタマコの東京第2日目のお話ね・・・。

二日目はいとこのナナコ(仮名)24歳とナナコの婚約者の藤井さん(仮名)と一緒に

おでかけすることになったんだけど、タマコ東京では電車でとっとと移動してサクサク

お買物する予定を立てていたのね、でも藤井さんは電車に一切、乗らないらしく結局は

みんな車で移動することになってしまったのよ~。「くわ~っ渋滞してるから車では移動

あまりしたくないのに~。」(タマコ心の叫び)でも、でもしょうがないわよね・・・。

タマコの今の宿主の方なんですもの、昨日もしゃぶしゃぶおごってもらっちゃったしさ。

「まずはどこ行きますか?」と藤井さんに聞かれタマコは遠慮がちにおずおずと言ったわ。

「じゃ、渋谷よろしくっ!!!」(ほんとモジモジしながらよ♪てへっ)ベンツのリアシートに

ふんぞりかえって渋谷マークシティに連れてってもらったの。

それにしても車での移動は本当に時間がかかって疲れちゃう。やっとマークシティに

到着。(移動だけでぐったり・・・。)まずは「ソニープラザ」で湯たんぽを購入。

fashyのはりネズミぬいぐるみの湯たんぽにしてみたんだけど、なかなか手触りもよくって

かわいいの。そして次は「Afternoon tea」でひたすら雑貨を購入しちゃいました。

本当はクリスマス限定のティーフォーツーのティーセットを買おうと思ってはりきって

いたんだけど実際見るとお値段の割にはちょっとイマイチかな・・・と思ってやめました。

結局、カッティングボード(大)、SWEETSキャニスター、ライスメジャー、まな板立て、

ウッドトレイをお買い上げ~。がさごそ荷物を持ってTea Roomでも何か購入しようかなと

覗いたけれどタマコの心をくすぐるお菓子や紅茶がなかったので次のお店へ・・・。

TIMELESS COMFORTでカーラのカフェオレボウルを見つけ購入。柳宗理のミルクパンを

購入しようか悩んだがネットでも買えると思い後回し。けっこう気になる卓上ポットが

あったんだけれど悩んだ末、1.5L仕様で大きかったのでこれまたやめる。

マークシティでのお買物はこれでおしまいで~すっ!!

ふぅ・・・疲れたからタマコ今日はここまでにするよ・・・。思い出して書いてるだけ

なのに疲れるタマコっていったい・・・。そう考えると東京に住んでる人ってなんて

タフなのかしら・・・。うらやましい




↑エンピツ投票ボタン


購入金額(第2日目パート1) 9,700円 でした。 (雑貨総額 32,411円)



2002年12月08日(日) タマコ、東京(翻弄)物語 第1日目

あーーっさむい。財布も身体も寒いわ~っ。(贅肉は厚いくせにね・・・くすっ・・・(涙))

あらやだ・・・タマコのむなしい叫びが皆様にも聞こえちゃったかしら?

昨日と今日は宅急便でお買物した荷物がドシドシとお家に届くものだから荷解きが

めんどうだわ~。キッチンワゴンやらカフェテーブルなんて買っちゃったりしたもの

だから大きい荷物も届いて家の中がダンボールやら梱包材でいーっぱい。ふぅ

まぁ、そんなことはオイトイテっと・・・そうそう東京第1日目の話だったわっ。

まず東京に到着してからタマコのいとこ(ナナコ(仮名)24歳)と合流して早速、

吉祥寺まで繰り出すことにしたのね、生憎その日は雨だったからちょっと移動が

ユウウツって感じだったけどタマコは浮き足立ってたからへっちゃらだったのよ。

そして、まずは念願の「カレルチャペック紅茶店」へ→GO!思ったよりもお店は

小粒な感じだったけれども、じっくりと物色してカップ&ソーサーとプレートそれから

ビスケットプレートにアラビアのムーミンマグを購入しました。

その後、やっぱりここまで来たら「カレルチャペックスウィーツ」にも行かなくっちゃ

ってことで雨が強まってきましたがダッシュでスウィーツに行きました。

時間があまりなかったのでゆっくりお茶することは出来ませんでしたが刺繍の入った

赤いスツールが見れてタマコ感激したわっ。そこでお菓子をテイクアウトしたのだけど

今、カレルのHPを見たら紅茶もテイクアウトできるっていうのを見てちょっとガッカリ。

テイクアウトしてくりゃよかったよ・・・とほほ。

そして向かいのコンビニで傘を購入して次のお店へLet’s Go!!

次は、「クール・ドゥ・クール」という雑貨屋さんでフランスのLUってビスケットの

ゴムで出来たコースターを購入する。ほんとはChocolatの黄色いカフェオレボウルも購入

するつもりだったのだけど、なんとなく「やっぱりいらんかな~」という気持ちに

なってしまったので買うのをやめる。

そして次は東急でお昼ご飯を食べてアフタヌーンティーや緑碧茶園に行く予定だった

けれどナナコの婚約者が車で迎えに来てくれたのでそれまた断念・・・。

でもその後、車で銀座へ移動してプランタン銀座の北欧フェアを見て来たのよ~。

思ったよりも小さいキャパでやってるから少しガッカリ・・・。一応、1000回

使えるコーヒーフィルターとキッチンワイプ(水をものすごい勢いで吸うフキン)を

買って買物終了・・・。

結局、タマコの東京初日の買物はあまりハジケルこともなく終わったって感じかしら。

そうそうナナコの婚約者がベンツの彼なの。あちこちで会社経営してる方みたい。

ナナコったらうまくやったわね。くぅ~っ。

その日の夜はみんなでしゃぶしゃぶを食べたけど東京ってなんでも物価が高いのね~。

タマコビックリよっ!




↑エンピツ投票ボタン

おごってもらったから文句言えないけどね。ニヤっ



購入金額(第1日目) 7,810円 でした。 (雑貨総額 22,711円)



2002年12月07日(土) タマコ、都会に翻弄される。

ただいま~っ!!

帰って参りましたよ~。こっちは寒いよ~。

東京はタマコには大きすぎてそれはもう大変でした。(涙)

でも・・・買物しちゃいましたよモチロン。

思ってたよりも散財をしなかったのですが

戦利品たちをここで紹介するのが楽しみ~。

とりあえずタマコが無事帰宅したことをご報告いたしました。

明日はタマコ東京編をちょっと書きたいと思います。




↑エンピツ投票ボタン。ボタンを押すとコメントが変わります。





2002年12月02日(月) タマコ上京する!!

タマコ12月4日~6日まで東京行ってきまーす!

もう物欲マシーンと化して田舎者丸出し根性でお買物してきまーすっ!

このためにお小遣いもせっせと貯めたわよ~うぷぷ。

浮かれてスキップしちゃいそうだわっ。

お買物のご報告は帰って来てからガッチリやりま~す。

さ~てこれから行く準備するかな・・・。

とりあえず眉毛整えておこう。ぷぷっ




↑エンピツ投票ボタン。ボタンを押すとコメントが変わります。





タマコ |MAIL
My追加