My eternal home


DiaryINDEXpastwill


2005年04月30日(土) 旅立ちの前に。

GW後半の3連休を利用して旅に出るのだが、
まぁ〜無事に帰って来るつもりでは居ても、
いつどこで何が待ち受けているか分からないので、
旅立つ前はいつも、家の中を簡単に整理してから
出掛けることにしている。
私達夫婦に万が一のことがあった場合、
親族が当然、我が家に入る訳で、
そんな時に部屋が散らかっていたら、
やっぱり恥ずかしいもんね。(*・・*)

で、今日は、リビングがすっきり見えるよう、
ちょぃと乱雑に置いていた読み物や置き物を整え、
序でに引き出しの中の不要な物を引っ張り出して、
チョキチョキ処分。
これで取り敢えず・・・大丈夫かな。

いやぁ、絶対に元気で戻って来るけどさ。(^^)b

さて、次は荷作りだな。
これから持ち物のリストをアップしなきゃ〜。


2005年04月28日(木) 友達という宝物。

花粉症も治まった感じなので、
昨日は久々に友達とカラオケ&ランチに出掛けた。

カラオケではとにかく歌いまくり。
日頃、大声を出せる環境に無いので、
こんな時でもないと熱唱できないもんね。
超〜気持ち良かったぜぃ♪

その後、和食のランチを堪能しながら、お喋りに没頭。
花粉症の時は外出もできず、誰とも会えなかったので、
昨日は久し振りに楽しかった〜ホント。

で、春休みにシンガポールへ行った彼女から、
チョコレートとマグネットのお土産までもらっちゃって、
ちと恐縮してしまったが、
GWに旅行に出るので、彼女にお返しを買って来よう。

友達と言えば、今日は亡くなった親友の誕生日。
生きていたら43歳。
今の時代だから、きっと“おめでとう”メールなんて
送ってたんだろうな・・・。
私の中での彼女はいつまでも33歳だけど、
あれから私はこんなに年を取ってしまったよ。

でも、こうして生きている今、
命があるだけで幸せなんだよね。
日常、嫌な思いをすることもあるけれど、
友達とお喋りが出来て、美味しい物が食べられて、
旅行にも行けて・・・。
与えられた時間を大切にしないといけないな。


2005年04月26日(火) ラッキョウ

健康の為にラッキョウ(甘酢漬け)を食しているが、
夫婦2人で毎日...10粒程度消費するので、
一袋買っても、直ぐに食べ切ってしまう。

そんな先日、1キロ入りの塩漬けラッキョウを
店頭で見掛けた。
もう新物が出回る時期なんだなぁ。
そうだ、どうせ毎日食べるんだし、
今年は自分でラッキョウを漬けてみようかなと、
パッケージの裏面を読んでみる。

ほぉ〜、お酢と砂糖と赤唐辛子があれば、
簡単に漬けられそうだ。

ただ、ラッキョウの原産地が中国という所が
大きく引っ掛かる(土壌等の問題で)のだが、
国内に出回っている殆どが、
それが大手メーカーの物であっても中国産なので、
ラッキョウに関しては妥協するしかないか・・・。

もうちょっと待てば、国産の泥付きラッキョウが
出回るけれど、今...食べているのも中国のものだし、
取り敢えず1回位は甘酢漬けにチャレンジしてみたい。

で、結局購入したそれを、今日はまず3時間程、
水にさらして塩を抜き、しっかり水切り。
その間、漬け汁として、お酢500ccを火にかけ、
砂糖350g前後を溶かし冷ましておく。
熱湯消毒したビンにラッキョウを入れ、
赤唐辛子3本と漬け汁を注ぎ入れて出来上がり。
10日後辺りから食べられるらしい。
上手く出来てると良いな。

まっ、これはあくまでも練習なので、
その後は、国産の旬の生ラッキョウを買って、
たっぷり漬けてみるつもり。
楽しみ楽しみ〜♪


2005年04月25日(月) 静桜

大河ドラマ“義経”に登場する静御前。
彼女の眠る墓が、埼玉の栗橋町に存在し、
今が墓地内に植えられた“静桜”の見頃と知って、
昨日は夫とドライブがてら出掛けて行った。

お墓は栗橋駅のすぐそばで、
お世辞にも駅前は賑わっているとは言えなかったが、
大河の影響なんだろうな、私達と同じように
静御前の墓を訪れている人が何人もいた。

静御前にまつわる伝説は色々あって、
亡くなったとされる場所やお墓は、
栗橋町以外にもたくさんあると聞くが、
埼玉県人としては、“ここがホント”と信じたい。

墓前に手を合わせ、想像の域の彼女に思いを馳せた。

静桜は里桜の一種で、ソメイヨシノよりも開花が遅い為、
昨日は丁度満開の見頃だった。

花びらが多く、重なるように咲くのが、静桜の特長。







さすがに墓石を撮るのは憚れるので、
遠巻きにお墓全体を・・・。


  



墓地内には藤棚もあり、咲き始めの藤の花を。






静御前の墓を後に、栃木の谷中湖・渡良瀬遊水地へ向かい、
谷中村史跡を散策。
帰りは、直売所で新鮮野菜をあれこれ購入した。
こういう所の野菜ってホントに美味しいんだよね〜。

昨日は、結構なドライブになってしまったけれど、
楽しかったな。
花粉症もどうやら落ち着いたみたいなので、余計。(^^)b


2005年04月23日(土) 里親家族に幸あれ。

昨日の“こたえてちょーだい”。
普段、あの時間帯はテレビを見ないのだが、
不妊がテーマだったので、
自分にはもう関係ないと思いつつ、つい見てしまった。

1組目と2組目に紹介されたのは、
色々な障害を乗り越えながらも、
治療の末、めでたく子宝に恵まれた夫婦。

まぁ、この手の番組は殆どがハッピーな結末で、
私のように(子供を)諦めて、
夫婦2人の人生を選んだというケースは極めて少ないので、
あぁ、やっぱりね・・・という感じだった。
現在、不妊治療をしている人にとっては、
励みになる内容だとは思うけど。

そんな中、3組目の夫婦はかなり印象的だった。
妊娠率0パーセントを宣告された彼らが選択したのは里親。
育児放棄や、様々な事情で子供を育てられない親が
施設に預けた子供を、引き取って育てること。

彼らの場合は、2年間限定の里親ということで、
色々な審査(住環境や資産、教育方針等の聴取)を経て、
2歳位の男の子を引き取ることができた。
ただ、親の愛情を受けたい盛りの...そのコにとっては、
とても幸せなことだと思うけれど、
2年間も一緒に暮らしたら、情が移って
きっと離れられなくなってしまうだろうな・・・きっと。

それにしても、里親になるなんて、かなりの決断だ。
自分の子供なら、育てるのは当然だけど、
血の繋がりの無い子を、ましてや2年間限定で〜なんて、
余程の覚悟がなければできることではない。
VTR中の男の子が彼女にベッタリ甘える姿は、
真の親子という感じで、思わず涙が溢れてしまった。

不妊夫婦には様々なケースがあって、
それぞれの中で答えを見付けていくものなので、
結論に正しいも間違いも無い。
誰にとっても今が全てなのだから、
これから先の人生を大切に生きていこうと、
改めて思った。


2005年04月20日(水) 居る者には解かるまい。

昨日、A新聞の生活面を読んでいたら、
子宝に恵まれなかった女性からの投稿に目が留まった。

彼女は72歳で、教職に就いていた三十数年の間、
生徒達との触れ合いが長かったせいか、
我が子を切実に欲しいと思ったことは無く、
不妊治療をしなかったことを、今も悔いていないという。

それが、少し前の生活欄で、
“子供を授かって親になり、親馬鹿になれて幸せ”
という投稿記事を読んで、涙が溢れたそうである。

自分は、母となり我が子を見つめる満足感を
味わっていなかったことに気付き、今となっては
それが叶わないということに涙したようだ
と締め括られていた。

私も子宝に恵まれなかったが、ネットを通して
子供のいないお仲間がたくさん出来たこともあり、
一応(子供のことは)吹っ切っているつもりだった。
けれど、老齢になっても、我が子を抱く幸せを
得られなかったことに涙する瞬間があることを
改めて知り、胸がキュンとなってしまった。

どうしようもないのに・・・何だか切ないね。


2005年04月19日(火) 不公平感は拭えないけど。

昨年の“新選組”があまりにも良かったので、
今年の大河はパスするかなと思っていたが、
まぁ、話の種に最初位は〜と見始めた“義経”。
これが困ったことに?すっかりハマってしまった。
義経タッキーの台詞が、未だに棒読みなのが
ちょぃと気になるところなのだけど、
脇がそれぞれ良い味を出していて見応えがある。
今後の歴史上の名シーンも楽しみだぁ。

で、この放送局の受信料(年払い)が、
毎年4月に落とされているが、
局の不祥事発覚以降、
不払い件数がどんどん増えているとのこと。
受信料に関しては、うちだって
元々、不公平感を感じていたので、
払わなくて済むなら払いたくない。
けど、こうした大河ドラマでは
良い作品を見せてもらっているし、
何だかんだ言いつつ、災害時ではやっぱり
N○Kにチャンネルを合わせてしまう。

そんな今日、NH○から
『受信料振替のお知らせ』が届いた。
4月26日に決済するってさ。
また“再生・改革への誓いと決意”の文書も
同封されていたので、一応...目を通しておいた。

本当に全く、これ以上
不信感を募らせるようなことをしてくれたら、
もう私も黙っちゃいないからね。
そのことをきちんと肝に銘じておくように。


2005年04月16日(土) 玄米−白米=ぬか

家庭用精米機を購入して1ヶ月半。
その日の献立で、ブレンドを変えることもあるが、
今の所、“ひとめぼれ”か“はえぬき”に、
お気に入りの“ミルキークィーン”を
1対1の割合で精米することが多い。
色々試した結果、これがもっちりして
一番美味しいと思えたので。^^

それはそれとして、今ちょっと持て余し気味なのが、
精米時に発生する糠(ぬか)。
玄米の約一割に相当する。
糠床でもあれば、重宝するんだろうけどね。

一昨年の夏頃、確かこの日記にも書いたはずだが、
糠漬けにハマっていたことがあり、
無理して?食べ過ぎたせいか、
その後、体調を崩してしまい、
結局、糠床を処分したという経緯を持つ私。
なので、糠漬けはパス。

で、糠にはワックス効果もあるというので、
フローリングを磨くのに良いかなぁと、
繊維の細かい布袋に糠を入れて
チクチク針仕事。
“マイ・ぬか袋”の完成である。

お陰で、確かに床はピカピカになった。
が、そんなの幾つも要らないもんね。

結局、園芸用肥料にでもするか〜ということで、
今は袋に入れて保存しているのだが、
その糠の量も増えつつあって。
今年は花粉症の治りが遅く、
未だ春の園芸作業に入れないので、
肥料云々などと言っていられる状況にないし・・・。

こうなったら、庭に直接ばら撒くかぁ、ぬか。


2005年04月15日(金) チューリップ

今や年賀状だけの付き合いと化す友人から、
転居はがきが届いた。
移転先は彼女の実家になっている。
ほぉ〜家族で妻の実家に入るなんて、
なかなか出来たご主人じゃないと思いながら、
再度...差出人の所を見てみると、
彼女を筆頭に、子供2人の名前が並ぶだけで、
ご主人の名前がどこにも記されていない。

もしかして離婚?
姓は変わっていないのだけれど、
子供の為にそのまま〜というケースも多いので、
そうなのかなぁ。

ご主人のことはよく知らないし、
子供さんとも2度位しか会ったことが無いので、
いまいちピンと来ないんだけど、
もし本当に離婚だったら、これから大変だろうな。
女手一つで子供を育てるってのは、
並大抵のことじゃないよねぇ。

まぁ、添え書きも何もないので、
勝手な憶測は良くないやね。




* 今日のおまけ *


我が家の直植えチューリップ。
   


2005年04月13日(水) 最下位

週明けから雨の続いたこの3日間は、
花粉症を忘れてしまう程、快適だった。
が、明日以降は晴れて、
気温も高くなるようなので、物凄く憂鬱。
花粉症から解放されるのは一体いつに・・・。

それにしてもジャイアンツ。
いくらなんでも負け過ぎだろ。
今日のラジオで流れていた時事川柳じゃないが、
ジャイアンツの防御率と野球中継の視聴率が
逆転する日も遠くなかったりして?
楽天の100敗を予想するより簡単かもねぇ。

天下のジャイアンツも
ここまで皮肉られて、悔しいでしょ。
もういい加減、這い上がって来なさい。(ーーメ)


2005年04月11日(月) 辛夷(こぶし)と桜

今年は、花粉症の症状が殊の外...重いので、この時期に咲く花々を
なかなか観に行くチャンスが無かったのだが、
昨日は今年最後の見頃であろう満開の桜を愛でることができた。

と、その前に、2003年4月6日に見に行った、
関東地方で最大級と云われる“こぶし”の咲き具合も気になっていたので、
まずは茨城県・中の島公園へ。

遠目からはアイボリー色満開で綺麗だったのだが、
近付いてみるとかなり散り始めている。
やはりチト遅かったか〜、残念。
どうやら先週の半ば辺りが見頃だったようである。
まぁ、遠いので、日曜日しか見に行けない訳だから、仕方ないんだけど。


         



2年前に撮って来た満開直前の様子を、当時の日記にもアップしてありますので、
宜しければこちらをご覧ください。


     *    *    *    *    *


その後、県境にある千葉県・関宿城の庭園を散策。
季節の花々がたくさん咲いている中でも、やっぱり桜に惹かれてしまう。



* 関宿城 *



   
                          * ミドリの桜・・・御衣黄(ギョイコウ)とは異なる *








2005年04月08日(金) 店が開けるほどに。

我が家には家庭用冷凍冷蔵庫の他に、
独立したボックス型の冷凍庫が存在する。
夫婦2人の生活において、
何をそんなにストックする必要があるのか?と
問われそうだが、これには深い事情があった。

義弟(夫の弟)のお嫁さんは結婚前、
食品メーカーに勤めていたのだが、
退職後も折に触れて
会社から余剰の冷凍食品を貰うとのことで、
“うちだけじゃ食べ切れないからどうぞ〜”と
ある時期から、我が家にも(冷食を)不定期に
送ってくれるようになった。

一度にダンボール1箱分もの冷凍食品が
届いた時は、そりゃ驚いたこと〜。(☆.☆)
ご近所にお裾分けをしても、
残りが普通の冷凍庫に入り切らなかったりして、
正直...もういいです。。。という心境であった。

が、せっかくの好意を断るのも申し訳なくて、
単独の冷凍庫を購入してしまったという、
何とも複雑な経緯を持ち合わせている我が家。

ところが、冷凍庫を買って間も無くのこと。
もう余剰品が貰えなくなるとかで、
彼女から冷食が送られて来なくなってしまった。
そのことが、もうちょっと早くに判ってたら、
良かったんだけどね〜。(苦笑)

まぁ、それまで、冷食品のお礼にと、
うちからも色々な物を買って送っていたので、
それが無くなることに安堵したのは事実。

で、肝心の冷凍庫。
やっぱり買わなきゃ良かった〜と思ったのは
ほんの数日だった。
アイスクリーム大好きの私達夫婦にとって、
スーパーでの特売はどうしても見逃せない。
あれから“うちには大きな冷凍庫があるのだぁ”と
一度にたくさんのアイスを買うこと然り、
パンや生菓子も、新鮮な内に全部、
冷凍保存するようになっていったのである。

今、ネットショップで購入している和洋菓子も、
この冷凍庫のお陰で、
いつでも好きな時に食すことができる為、
非常に有り難い存在だ。

ただ、唯一の難は、物を買い過ぎてしまうこと。
冷凍庫に在庫があるにも関わらず、
ちょっと美味しそうなパンや菓子を見ると、
ついつい買ってしまって。
実は、昨日も購入した和菓子が届き、
うちの冷凍庫は今、フル稼働状態なのだ。(反省)

そういう理由で、ストックが無くなるまでは、
暫くの間、お菓子もアイスも買わないことに決めた。
絶対。


2005年04月06日(水) アレルギー真盛り。

今日は一段と暖かくなった。
と言うより暑いくらい。
これじゃ桜も一気に満開だな。

うちから実家へ向かう途中には、
桜並木の自転車道&桜の公園があるので、
この時期だけは実家までの道のりを、
桜を愛でながらのんびり自転車を
走らせたりもするのだが、
今年は無理かもしれないなぁ。
何せ殊のほか重い花粉症。(>.<)
今日などは目が痒いこと痒いこと〜。

私はパッチテストを受けたことはないのだが、
今の時期の...この症状からして、
スギ花粉アレルギーであることは確か。
ただ、これから多くなると云われる
ヒノキの花粉ではどうなんだろう。
今まであまり深く考えたことは無かったけれど、
今年はとても気になっている。
スギ花粉が多いということは、
ヒノキの花粉も平年より多いのか?
よく分からないが、せめてヒノキ花粉では
反応しないことを願うばかりである、切に・・・。


2005年04月04日(月) 連敗に言葉もなく。

まさか開幕3連敗とは・・・ね。(‐‐;
G打線は打つには打ってるんだけど、
投手陣が締まらないのよねぇ。
せっかく今年は気合いを入れて
応援してるんだからさ〜。
私ゃ、納得しないよ、そんなんじゃ。

それに比べて、NYの松井選手。
開幕戦3安打、ホームランまで打っちゃって、
日本人として誇らしい限りである。
今思えば、3年前、思い切った決断をして
正解だったね。

今日は寒の戻りで気温も低いが、
明日からは一段と春らしい陽気になるとかで、
桜も一気に咲き誇っちゃうかも。
あ〜ぁ、マスク無しで外が歩けるように、
早く花粉が飛び切ると良いなぁ。


2005年04月02日(土) 開幕

せっかくの開幕戦だったのに、
昨日は初戦を飾れなかったジャイアンツ。
でも、まぁ、9回に2本のホームランを
打たれてしまった抑え投手のミセリには、
良い洗礼だったかもしれないな。
日本の打者も力があるってことが
分かったでしょ。

昨年は色々あった球界だが、
こうして無事にシーズンを迎えられて
本当に良かった。

ジャイアンツもオーナーが変わってから、
ファンとの交流の場を増やしたり、
東京ドームに臨場感溢れる
危険な?スペシャルシートを設けたりと
それなりに努力も見られるので、
今年は私も久し振りに本腰を入れて
“ジャイアンツを応援してみるかな”
という気になっている。

今のジャイアンツには、ゴジラ松井のような
華があって実力も伴う選手がいないことが
ちょぃと難なんだけど、そんな中で、
ベテランの清原選手の存在感には
目を見張るものがある。
昨日は結果を出せなかったが、
ペナントレースは始まったばかり。
今後を期待しよう。

余談だが、昨日の始球式。
美姫ちゃん、上手だったね。
マウンドからキャッチャーミットまで、
あれだけ真っ直ぐに、
ノーバウンドで届いたシーン、
何だか初めて見たような気がする。
今まで、始球式に登場した女優達は
みんな下手だったもんなぁ。(^^;
さすがスポーツ選手だね。

4月に入り、これからは花粉も徐々に
少なくなって行くようだが、
私の症状はちっとも良くならない。
先日、姪っ子達と公園に行ったのも
悪化の要因と見えて、
ここ数日はいつも以上に辛いのである。
鼻水と目がウルウル状態で
頭はボーっ、集中力にも欠けている。
桜も開花したというのに・・・。(涙)
あ゛ぁ――――、早く楽になりたいっ。


さよ |mail