生存報告―目指せたくまし道。
〜こっそりひっそり編〜


DiaryINDEX


2011年01月29日(土) アジアカップ

勝つ丼食べて、皆で観戦

かわしまちょうかっこいい!

ながともえらーい!

綺麗なシュート!


勝ったーーーーー!


2011年01月27日(木) カレンダーメーカー

>>ゆかのカレンダー

え・・・リアル生活、空想?@_@

クリックすると他のも見れて便利


2011年01月26日(水) あけましておめでとうございます

なんと本厄で、親の希望により厄除けに行かされました。ふう。

住職さんは営業トークもしていました。

なんにせよ、ガヤガヤしていてお正月っぽかったです。

屋台もたくさん出ていた。

+++

日韓戦勝ったね!白熱!!


2011年01月14日(金) 暴走老人

殺人容疑者 60代後半、前年比5割増 高齢者“キレやすく”…産経新聞

 平成22年の殺人事件の認知件数は2年連続で戦後最少を更新する一方、高齢者が容疑者になるケースが大幅に増加したことが13日、警察庁のまとめで分かった。特に60代後半の容疑者は前年の約1・5倍に上った。

 昨年の交通事故死者も高齢者が初めて過半数を占めており、治安や交通事故防止でも高齢者対策が課題になりそうだ。

 まとめでは、昨年の殺人の認知件数は前年比2・5%減の1067件。このうち検挙された容疑者の年齢をみると、14〜19歳の少年が39人で13・3%減。成人では20代が143人(12・8%減)▽30代178人(11・4%減)▽40代173人(1・1%減)▽50代143人(14・9%減)と軒並み減少した。

 これに対し、60代は33・8%増え、人数でも2番目に多い174人。特に65〜69歳は47・3%の大幅増となった。70歳以上も6・8%増の94人だった。

 65歳以上の高齢者の動機をみると、「憤怒(ふんぬ)」(72人)がトップ。これに「介護・看病疲れ」(30人)、「恨み」(28人)、「生活困窮」(6人)が続いた。

 “キレやすい”高齢者や孤立する高齢者の姿が浮き彫りになっている。

 警察庁幹部は「高齢者の万引の増加も社会問題化しており、関係機関や地域社会が高齢者を見守る態勢をどうつくっていくのかが、治安の問題でも重要になってくる」と話している。

 また、警察庁が13日まとめた22年の刑法犯認知件数(暫定値)は158万5951件と8年連続で減少。150万件台に下がったのは平成に入って初めてで、治安の回復傾向が顕著になった。

 罪種別では、ほとんどの罪種で前年を下回る中、強制わいせつが5・1%増の7028件、公然わいせつは12・5%増の2652件とわいせつ事案の増加が目立った。全国の警察に設置された「子ども女性安全対策班」の活動でこれまで埋もれがちだった被害情報が表面化したことが要因とみられるという。

 都道府県別では滋賀県(1・6%増)を除く全都道府県で減少。罪種別順位では、ひったくりの認知件数で千葉が大阪を抜いてワースト1になったほか、主な街頭犯罪(14罪種)でも大阪はワースト1から抜け出した。

以上、引用。



憤怒って。



HOME