外国為替証拠金取引
JIROの独断的日記
DiaryINDEXpastwill


2012年10月14日(日) 「国際地学五輪、横浜の高3・中里さんが金メダル」←これはベタ記事なんですよ。

◆記事:国際地学五輪、横浜の高3・中里さんが金メダル(読売新聞 10月14日(日)10時10分配信)

文部科学省は13日、アルゼンチンで開かれた国際地学五輪に参加した日本代表の成績を発表した。

横浜市立横浜サイエンスフロンティア高校3年の中里徳彦さん(17)が金メダル、3人が銀メダルを受賞した。

銀メダルの受賞者は次の皆さん。

▽島本賢登さん(17)(広島学院高3年=広島県)

▽松尾健司さん(18)(灘高3年=兵庫県)

▽丸山純平さん(18)(聖光学院高3年=神奈川県)


◆コメント:ノーベル賞は一面、スポーツの金メダルは一面ですが「勉強五輪」は毎年社会面のベタ記事です。

まず、金メダルを獲得した、中里さん、そして銀メダルを獲得した高校生諸君にお祝いを申しあげます。

国際地学五輪、メダル獲得、おめでとうございます。

毎年、高校生による国際科学五輪(数学、物理学、生物学、化学、地学など)が行われており、

毎年、日本人の高校生はメダルを受賞しているのに、新聞各紙はこれを、社会面のベタ記事でしか取り上げないのです。

ノーベル賞の山中先生がトップ記事になるのも、ロンドンオリンピックでの活躍がトップ記事になることにも

なんあ、異存はないが、高校生の「勉強五輪」の「金メダル獲得」の扱いが小さすぎる、ということを

私は何度書いたか分かりません。

今年だけでも、
2012.08.01 「日本代表が「金」2「銀」2…国際化学五輪」←何度も同じ事を書きますが・・・。

2012.07.25 「国際物理五輪、2人が金=日本代表の高校生―文科省」←これが紙面でどのように扱われているか。

2012.07.17 「国際数学五輪で17位=日本代表の高校生、銀4個」「高校生の生物学五輪、日本代表の4人が銀」←「勉強五輪」の季節です。

すでに3回書きました。

昨年も一昨年も書きました。
2011.09.20 「<地学五輪>日本代表の高校生4人全員メダル 渡辺さんは金」←毎年書くが何故「勉強五輪」金メダルはベタ記事なのか。

2011.07.18 「物理五輪、日本の高校生3人が金 銀も2人」「生物学五輪、日本の高校生3人が金メダル」←女子サッカーもいいけどさ。

2010.09.29 「金1、銀3で日本3位=国際地学五輪」←何度も書くが、何故「良いこと」を「小さく」報じるのか。

2010.07.18 「過去最高に並ぶ金1、銀3=日本代表の高校生―国際生物学五輪」←偉い。

2010.07.15 【文章訂正】「金2、銀3で国別7位=日本の高校生ら―国際数学五輪」←W杯は1面トップで、国際数学五輪はベタ記事で載せる大新聞。

キリがないので、この辺で止めますが、私は2007年から毎年、

この、高校生による国際科学五輪について書いているのですが、その度に、
科学五輪があったことを、初めて知りました。

という趣旨のコメントを頂きます。それはそうだろうと思います。

僭越ながら、弊ブログには、かなり多くのご常連の読者の方がおられて、

勿論、大変有難いのですが、マス・メディアに比べれば、情報伝達力(というか「伝播力」とでもいいましょうか)は

くらべものになりません。マス・メデイアが大きく取り上げないと、情報は世の中に広く伝わらないのです。



私が主張したいことは、毎年同じです。

「勉強しない若者が増えている」と嘆かれている日本で、毎年、

「勉強の五輪でメダルを獲得している若者がい」る、ということは大切なことです。

ノーベル賞が科学の「目的」ではありませんが、ノーベル賞として讃えられるほどの偉業を、

山中先生ほか、今まで多くの科学者が成し遂げてこられました。



今の高校生の中にも、将来、偉大な人類への貢献をするような、人物がいるかもしれません。

人をやる気にさせるためには、褒めなければだめです。特に、勉強の目的が科学五輪金メダルではないとしても、

このような「めでたい」ときには、「褒めてやらねばひとは動かじ」(山本五十六)ではないでしょうか。

褒められて嬉しくない人、やる気が無くなる人はいない、と思います。

【読者の皆様にお願い】

是非、エンピツの投票ボタンをクリックして下さい。皆さまの投票の多さが、次の執筆の原動力になります。画面の右下にボタンがあります。よろしく御願いいたします。


2011年10月14日(金) 極端に寝不足なので、更新は止めておきます。
2010年10月14日(木) 【音楽】シューベルト「4つの即興曲」(ピアノ:ラドゥ・ルプー)。お薦めです。
2009年10月14日(水) 【音楽】日本の作曲家の作品。外山雄三、伊福部昭、芥川也寸志各氏の作品。
2008年10月14日(火) 「米大統領 公的資金投入を表明」←マイナスからニュートラルに戻る過程に過ぎない。
2007年10月14日(日) 14日はレナード・バーンスタイン(作曲家・指揮者)(1918〜1990) の命日なのです
2006年10月14日(土) 「セーラー服と機関銃」の原作者に関する補足的情報。/今日の一曲「キャンディード」序曲」
2005年10月14日(金) 楽天が経営統合申し入れ、TBSは「慎重に対応」 何が問題なのか。
2004年10月14日(木) ネット心中のときばかり「自殺」乃至は「死」を取り上げるセンセーショナリズム 。イラクでは毎日人が殺されている(自殺ではない)。
2003年10月14日(火) 「人は見かけによらない」という諺は正しい。他人を先入観で判断してはいけない

JIRO |HomePage

My追加