外国為替証拠金取引
JIROの独断的日記
DiaryINDEXpastwill


2010年10月26日(火) NHK「世界のプリマ 最後の闘いの日々~吉田都~」再放送予定、他。

◆昨日、ロイヤル・バレエの吉田都さんのドキュメンタリーを見られなかった方へ。

日本人でありながら、世界に冠たる、天下の英国ロイヤル・バレエのプリンシパル、という頂点を極めて吉田都さんは、

今年の6月、ロイヤル・バレエ東京公演で、遂に、退団した。


最後のステージまでの3ヶ月を取材したNHK、「世界のプリマ 最後の闘いの日々~吉田都~」が昨日(2010年10月25日)、

NHK総合テレビで、放送された、テレビの影響は毎度書くけれど、非常に大きく、今日、私の日記・ブログのアクセス解析で

最多件数を占める検索ワードは「吉田都」であった。


既に自分で調べて知っている方、録画予約済の方もおられるだろうが、

「見たいけど、再放送予定が分からない」とい方のために、再放送のみならず、吉田都さん関連番組放送予定を

大文字で列記する。

【再放送】世界のプリマ 最後の闘いの日々~吉田都~ 10月27日(水)午前0時15分~(火曜深夜) 総合(近畿・北海道はなし)

【再放送】世界のプリマ 最後の闘いの日々~吉田都~ 11月1日(月)午前11時~ BS2

これは、25日(月)の再放送。ドキュメンタリー番組である。

次に見逃せないのは、その「最後の舞台」となった、2010年6月、東京での「ロミオとジュリエット」公演の全幕ノーカット放送。
2010年11月19日(金)NHK教育テレビ「芸術劇場」 23時00分~(番組終了時刻未定)

情報コーナー 「吉田都の芸術」(スタジオに吉田氏を招いてのインタビュー)

公演コーナー「英国ロイヤル・バレエ日本公演 『ロメオとジュリエット』全3幕」

これは将来DVD化される可能性が高いがいつになるか分からないし、とにかく映像の権利関係がややこしく、

商品化されるまでにかなり時間がかかる可能性が高いので、録画しておいた方がいいです。

たとえ、今、「バレエなどに興味は無い」という方も、大きなお世話ですが、悪いことは言わないから、

すぐに見なくても良いから、とにかく録画しておいた方がいいです。


◆吉田都のスーパー・バレエ・レッスン

これは2009年にNHK教育で放送されたもので、現在、再放送中です。

既に何回か終わってしまいましたが、自分がバレエをやる、やらないに関わらず、

大変に興味深い。世界の超一流ダンサーは、ここまで、細かい事に、いちいち神経を配っているのか、

と、特に私のようなバレエの門外漢は驚嘆します。ネットでも見ることが出来ますが、

まず、これからまだ5回です。11月末まで第10回まであります。

一覧したい場合は、スーパーレッスン
を見て下さい。

10月末までは、金曜の夜が本放送で、翌週の金曜の早朝にその再放送、というパターンの繰り返しですが、

11月からは金曜夜の本放送だけになりますから、注意してください。
10月29日(金)午前5時35分~6時00分 スーパーバレエレッスン ロイヤル・バレエの精華 吉田都(5)眠りの森の美女

10月29日(金)午後10時25分~10時50分 スーパーバレエレッスン ロイヤル・バレエの精華 吉田都(6)ドン・キホーテ

11月5日(金)午後10時25分~10時50分 スーパーバレエレッスン ロイヤル・バレエの精華 吉田都(7)コッペリア

11月12日(金)午後10時25分~10時50分 スーパーバレエレッスン ロイヤル・バレエの精華 吉田都(8)くるみ割り人形”第2幕からアダージョ

11月19日(金)午後10時25分~10時50分 スーパーバレエレッスン ロイヤル・バレエの精華 吉田都(9)くるみ割り人形”第2幕パ・ド・ドゥからアダージョ

11月26日(金)午後10時25分~10時50分 スーパーバレエレッスン ロイヤル・バレエの精華 吉田都(10)ロメオとジュリエット”第1幕ジュリエットの部屋

これも何故か知りませんが、DVD化されないのです。今年の再放送がレッスンを見られる最後かもしれません。

テキストはあります。スーパーバレエレッスン ロイヤル・バレエの精華 吉田都 (NHKシリーズ) [ムック]



◆YouTubeで見られる。スーパー・レッスン

これはCraving Explorerでも使って保存しておくと良いですね。

と、以前書いたら、動画が何処に保存されたか分からない、という方がおられましたが、それは・・・・。

私だって使えるのです。オプションの「保存」で任意のフォルダを指定すれば良いはずです。


一回目から4回目で取りあげたのは、

第一回「“ジゼル”第1幕からバリエーション」

第二回 「“ラ・フィーユ・マル・ガルデ”第1幕からバリエーション」

第三回 「“ラ・フィーユ・マル・ガルデ”第2幕からマイム」

第四回 「“シンデレラ”第1幕からバリエーション」

第五回 「“眠りの森の美女”第3幕からバリエーション」

ですが、YouTube上では10分ずつしかアップできないので、それぞれいくつかのファイルに分かれていますが、

ありがたいことに全部アップして下さった方がおられます。
「ジゼル」は、Giselle ACT1 1/3 - Miyako YoshidaGiselle ACT1 2/3

そして、素晴らしいのが、吉田都さんの模範演技、Giselle ACT1 3/3 - Miyako Yoshidaです。

生徒さんには悪いけれど、同じ踊りとは思えません。

YouTube上で「Miyako Yoshida」を検索すれば「ラ・フィーユ・マル・ガルデ」(La Fille Mal Garde'e)も、

「シンデレラ」(Cinderella)も、「眠りの森の美女」(Sleeping Beauty)も全て見つかります。


ドキュメンタリーの前にジゼルのレッスンだけでも見ておくと、興味深いと思います。

世界の頂点に立った人は、どの分野でも自分にも他人にも妥協を許さない、ストイックで、はっきり言って

怖い人が多いですけれども、吉田都さん、物凄く丁寧で親切です。


私自身、バレエ「音楽」は昔から馴染みがありますが、バレエ公演を見たのは、ロンドン駐在当時が始めてでした。

17年前の事です。そのころは吉田都さん、熊川哲也さん共にまだ20代の全盛期だったのです。

初めて見たバレエが、ロイヤル・バレエで、しかも吉田さん、熊川さんを見ることが出来たので、

大変、運が良かったと思います。それまでさほどバレエには興味が無かったんですが、

ロイヤル・バレエを見て、純粋に「人間の身体の動きの美しさ」に感動しました。

だから、皆様にも、例え興味がなくとも、とりあえず、レッスンや、ドキュメンタリー、そして

11月の「ロミオとジュリエット」の放送を、録画しておくことをお薦めします。

【読者の皆様にお願い】

是非、エンピツの投票ボタンをクリックして下さい。皆さまの投票の多さが、次の執筆の原動力になります。画面の右下にボタンがあります。よろしく御願いいたします


2009年10月26日(月) 鳩山首相、「所信表明演説」所感
2008年10月26日(日) 【差替】「犯行予告」メールを受信し、110番しました。その顛末記。/京都新聞の記事を追加。
2007年10月26日(金) 国連環境計画:地球環境に最大級の警告…報告書まとめる
2006年10月26日(木) ソプラノの森麻季さんは世界最高水準の音楽家です。
2005年10月26日(水) 「小泉首相の公式参拝、憲法違反でない-政府答弁書」←自分で「違憲だ」というわけがない。
2004年10月26日(火) 被災者の為にできること。「ボランティアは準備をしてから--「今できることは募金」」(ボランティア関係者)
2003年10月26日(日) 「4歳児暴行死、高校生逮捕-母親「事故」とうそ・名古屋」幼児を虐待した者は死刑又は無期懲役に処すべきである。
2002年10月26日(土) 不見識な日本のマスコミ。 一晩たったが怒りが収まらない。

JIRO |HomePage

My追加