DiaryINDEX|past|will
2006年11月18日(土) |
「『いじめはひきょうだ』 文科相がアピール文」←甘い。「いじめは犯罪だ」/音楽:ウェーバーの序曲追加しました。 |
◆記事:いじめ自殺問題:いじめはひきょうだ 文科相がアピール文
いじめ自殺問題で、伊吹文明文部科学相は17日、子どもたちや保護者に向けて「文部科学大臣からのお願い」と題する2通のアピール文を発表した。
この問題に関する文科相のアピール文は、96年以来10年ぶりとなる。子どもたちには
「いじめられていることを話すゆうきをもとう。きっとみんなが助けてくれる」と呼びかけ、
保護者らには「毎日少しでも言葉をかけ、子どもとの対話をして下さい」と訴えている。
◇文部科学大臣からのお願い
未来のある君たちへ
弱いたちばの友だちや同級生をいじめるのは、はずかしいこと。
仲間といっしょに友だちをいじめるのは、ひきょうなこと。
君たちもいじめられるたちばになることもあるんだよ。
後になって、なぜあんなはずかしいことをしたのだろう、ばかだったなあと思うより、今、やっているいじめをすぐにやめよう。
いじめられて苦しんでいる君は、けっして一人ぼっちじゃないんだよ。
お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、きょうだい、学校の先生、学校や近所の友達、
だれにでもいいから、はずかしがらず、一人でくるしまず、いじめられていることを話すゆうきをもとう。
話せば楽になるからね。きっとみんなが助けてくれる。
平成十八(2006)年十一月十七日
文部科学大臣 伊吹文明
◆コメント:いじめ加害者のガキどもは想像以上の「悪人」だ。
新聞で、いじめで被害者を自殺に追い込んだあるグループ(中学一年、男子)と接触を試み、実際に会った記者が記事を書いていた。
どうも我々はいじめ加害者を少し甘く見ていたようだ。
いじめの首謀者とされる男子に、いじめについて質問するとシラを切るのだいう。
「俺たち、いじめてなんかいないよなあ。そうだろ?」
と周囲に同意を求める。周囲の取り巻き連中は、
「うん、いじめてないよ」と応ずる。
言うまでもなく、ここで本当のことを告げたら、自分がひどい目に遭わされるからである。
さらに、このいじめ首謀者は、自分たちはやっていないとシラを切るだけではなく、
「いじめていたのは、俺じゃなくて××だよ」と、第三者に罪をなすりつけようとした。
その記者(全国紙の記者である)は、「不良などという段階を通り越して、極めて狡猾で悪質な『悪人』という印象を受けた」そうだ。
一人の記者のレポートを普遍化し過ぎるのは良くないが、これだけ、いじめを苦にした自殺が相次ぐのを見ると、
被害者が弱すぎる、では、もはや済まされない。
九州の8人のグループは、同級生から、1年間にわたってカネを巻き上げていた。これは、れっきとした恐喝罪である。
最近の悪質ないじめは、「犯罪」と見なすべきである。
刑法の侮辱罪、名誉毀損罪はもとより、相手を殴れば暴行罪、怪我をさせれば傷害罪、
「死ねよ」と自殺を勧めれば自殺教唆の罪の構成要件に該当する。
ただ、犯罪とは、「構成要件に該当する、違法、有責な行為」である。
子どもが刑務所に行かないのは、3番目の要件、「有責性」に欠ける、つまり責任能力がない、と考えられているためである。
刑法ができたのは、明治である。そのころとて、多分悪質な子どもはいただろう。
だが、今ほど多くは無かっただろう。何しろ昔はオヤジや先生が怖かったのだ。平気でぶん殴った。
今は学校教育法11条で体罰が禁止され、親も甘い。
だからといって、被害者の親が加害者に報復するのを無制限に認めたら近代刑法の「自力救済の禁止」の意味がなくなる。
ならば、国が悪いガキどもに刑罰を与えるしかないだろう。
今は、14歳未満は何をしても児童相談所におくられるだけ。
14歳以上が凶悪な犯罪を犯すと、一旦家裁へ送られ、悪質だと判断されると検察へ送致され、
それでもせいぜい少年院だし、裁判にかけられても、大人なら死刑の場合は無期懲役になる。全体に罪が軽い。
◆14歳未満でも少年院又は刑務所へおくり、成人と同じ量刑を科すべし。
前段で書いたとおり、この頃のガキの悪い奴は、中学生で、最早犯罪者の素質を十分に持っている。
そして、たとえ、女性をレイプして殺しても死刑にならない、という計算で、本当にそう言うことをする奴がいる。
いじめとて、昔のように、「子供の喧嘩に親が出て行くなんて・・」というレベルを遙かに超えている。
今の国会では少年法改正の審議が始まったが、これは14歳未満でも少年院に入れることができるようにすること、等を盛り込んでいる。
私の感覚では、まだ、甘い。
さらに、少年にも大人と同等の刑罰を与えるべきだ。それぐらいで丁度いい。
悪いけれども、文科相の「いじめはひきょうだ」という言葉そのものは正しいが、
今の悪いガキに、このような「メッセージ」しかも、大臣からの「お願い」など、殆ど効果は期待できない。
法律を改正した上で、「いじめは犯罪だ。死刑も覚悟しろ」ぐらいのことを言わなければ。
残念ながら、現実にそういう世の中なのである。
◆音楽:ウェーバーの序曲を2曲。今日が誕生日なのです。
今日は、ウェーバー (Carl Maria von Weber 1786‐1826)の誕生日なのです。
モーツァルトより30年後に生まれています。ドイツの作曲家です。短命ですね。丁度40歳になるかならないか、で亡くなっていますが、
「舞踏への勧誘」という曲、原曲はピアノですが、あれを書いた人です。この曲はオーケストラでも演奏されますが、
あれは、ベルリオーズが管弦楽用に編曲したものです。
私は、生まれて初めて買ったクラシックのレコードが、N響名誉指揮者で私の年代の方にはおなじみの
オットマール・スウィトナー指揮、シュターツカペレ・ベルリンによる「ウェーバー序曲集」でした。
長いこと廃盤になっていましたが、今調べたら、12月に復刻版がでるようです。
お薦めです。
今日のは、別の名指揮者によるものです。
ウェーバーの歌劇は10ぐらいしかありませんが、歌劇そのものはともかく、序曲が大変に素晴らしい。
普通、「ウェーバーの序曲」というと、「魔弾の射手」か「オベロン」が有名です。
今日御紹介するのは、あまりコンサートで演らないのですが、私は大変好きです。
一曲目は「アブハッサン」序曲です。
多分、ウェーバーの序曲で演奏時間が一番短いのですが、打楽器など入って賑やかです。
賑やかですが、品があります。
もう一つは「精霊の王者」序曲です。
途中のティンパニ・ソロがカッコイイです。
でも弦楽器は常に、細かい音の動きで、しかもアウフタクトで、弾くのも合わせるのも難しそうです。
弦とユニゾン(同じ音を複数の人が演奏する)で吹かされるファゴットも難しそうです。
アブハッサンとは雰囲気が全く違って神秘的な感じがします。
しかし、曲の終わり方が、毅然としていて、私は子どもの頃から大変好きなのです。
(勿論、どう感じるかは、聴く方次第です。)
エンピツをお読みの方は、ココログでお聴き下さい。
【読者の皆様にお願い】
駄文をお読みになり、お気に召した場合、エンピツの投票ボタンをクリックしていただけると、幸甚です。
画面の右下にボタンがあります。
よろしく御願いいたします。
2005年11月18日(金) 「探査機はやぶさ20日着陸 世界初の岩石採取に挑戦」←「イトカワ」に着陸する「はやぶさ
2004年11月18日(木) 1.「北朝鮮で体制批判ビラ」←いよいよ、来るべき時が来たかな。2.ファルージャの件で政府に抗議
2003年11月18日(火) 日テレ視聴率操作/テロの脅迫に屈しないとは、自衛隊の派遣を示唆=違憲。/米大統領は「人類の脅威」