以下、今日の夕方 裕子と私の会話
裕子「さくちゃん、今日どこに行ったの?」
私 「天神・・(ちょっと口ごもって)・・バスで行った」
裕子「・・・バス・・・だから何?」
私 「大丸までバスで行こうとして
バス停間違えて、一個手前のコア(天神コア)前で降りた・・・」
裕子「ふぅ~~馬鹿やねーー小学生みたいやん」
私 「(涙:ウソ)」
以上、これが私の馬鹿丸出しのバスでお出かけ日記でございます。
福岡の人なら
「なんで間違えるん?」
って思うハズです。
答
「バスで大丸まで行ったのは初めてだったから(爆)」
天神大丸で『プリザーブドフラワーの世界展』が始まったので 初日の今日、早速行きました。
地下鉄で行こうか車で行こうか迷ったんだけれど 大丸だと地下鉄の駅からも、いつも泊める駐車場からも少し歩くので (ホンの少し・・・ってか、それぐらい歩けよって距離) バスが一番便利かなって考えてそうすることにしました。
バスで天神に出るのは久しぶり。 そして大丸までは・・・はじめて!! 注意深く乗っていたんだけれど バス停を間違えて一個手前で降りてしまいました。 でも、よーーく考えたら分かりそうなことで 大丸みたいな大きな百貨店の前にはバス停あるハズだよね。
福岡が都会だなぁ~って思うのは 天神コア~大丸は、バス停一個だけれど 歩いてもせいぜい2,3分なの。 「田舎だったら、こんな近い距離にバス停二つもないよ」 って言ったら 「だって、ここは"田舎"じゃないもん。福岡だもん」 って、冷たい答えが裕子から帰ってきました。
プリザーブド展は、お花がいっぱいで素晴らしかったです。 あんなにふんだんに花材をつかって 時間もたっぷり使って、作品を作ってみたいなぁ~ やわやわと流れるように枝垂れ落ちる清楚で優雅な壁飾りとか パールをふんだんにあしらったキャスケードブーケとか しっかり目に焼き付けてきました。 いつか、裕子と麻子がお嫁に行くときに 最高のブーケを作ってあげたいな。 (でも、麻子は嫁には行かないって言います) 今日は、じっくり見たかったので誰も誘わずに一人で行ったんだけれど 会場の中で、ご近所の人とか、けいちゃんの同級生のお母さんとかに 会ったので、作品を見ながら四方山話をあれこれしました。
天神って、どこに行っても知り合いに会う気がする。 会わないときでも 「この間○越にいたでしょー」 とか後で言われる。気をつけなきゃ(爆)
帰りに特設の商品販売コーナーで プリザーブドフラワーの本を2冊買いました。
ネットで知り合いになったプリザーブドフラワーの先生の ちいちゃんから、ちいちゃんも参加してる本が出るって 前に聞いていたから、真っ先にそれを見つけました。 ちいちゃんの名前と作品出てたよ!すご~~い\(^o^)/
もう一冊は、花材図鑑みたいな本。 ネットで注文するときに、ネットの写真じゃ 大きさとか質感とか分からなくって、頼みきれないなって思っていたから そういう本があって嬉しかった^^
この後、ちょちょっと片付けてお風呂に入ったら
今夜は寝るまでの時間この本を見ながらすごします。シアワセな夜♪ それでは、まだ早いけれど
おやすみなさい☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°
|