スタンドから眺める木漏れ日
DiaryINDEXpastwill


2000年09月21日(木) お化け退治、はじめました。

このHPに来てくださった方から「一部のページが文字化けしていた」というメールや書き込みを複数いただきました。
ジオシティーズ内のHPで使われている「EUC」という文字コードは、あまり一般的ではないため文字化けが起きやすいのだそうです。(ちなみに一般的には「SHIFT-JIS」という文字コードが用いられています)
というわけで、今回はその対処法を掲載いたします。

インターネットエクスプローラ(以下IE)とドリームキャストのブラウザでは動作確認済みなので、
基本的には文字化けの心配はないはずです。ただし、IEでも最初の画面では文字化けする可能性があります。
その際は、ブラウザの「表示」をクリックし、「エンコード」を選ぶ→「自動選択」をクリックしてチェックマークを消す→
「日本語(EUC)」をクリックする
というふうにやってみてください。

ネットスケープ(以下ネスケ)をお使いの方は、申し訳ありませんがIEで御覧いただくようお願いいたします。
実は、私自身も当初はネスケを使っていたのですが、文字化けして読めなくなってしまいました。
というよりも、更新作業の途中でプレビューにした途端に「化け化け」という有様でした。
ネスケも文字コード設定で「日本語(EUC)」を選べるのですが、それでも直らなかったので泣く泣くIEに変えました。
結構ネスケは気に入ってたんだけどねぇ・・・。

ちなみに上のアドバイスは、ゲストブックや掲示板でおなじみのぐらん大師匠からいただきました。
師匠、ありがとうございました。めちゃめちゃ助かりました。←以上、業務連絡でした(笑)

もし、この方法でも文字化けが解消しない場合は、お手数ですがメールでお知らせください。
ゲストブックや掲示板が読める人は、「見えてま〜す」ってことで足跡を残していってね♪


Shiratama Akkey |MAILHomePage

My追加