place:東京芸術劇場/中ホール cast: トート/麻路さき エリザベート/白城あやか フランツ/稔幸 ルキーニ/樹里咲穂 ルドルフ/絵麻緒ゆう 少年ルドルフ/月影瞳 エルマー/成瀬こうき マックス/大峯麻友 *:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・ 行って来ました。 キャストも豪華だし、キャパも小さいし、日程も少ないという激戦の公演で、観られただけでも嬉しかった! エリザは月公演しか観た事無かったけど、ビデオでしか観られなかった時代の星組生徒が集まる公演に拘って、1/23のマチネを観に行きました。 生で観た事あるのって主要キャストで言ったら、チズさん(美々杏里)とじゅりぴょん(樹里咲穂)位だもん。 2公演以上観られたら、グンちゃん(月影瞳)のエリザとかカヨちゃん(朝澄けい)の子ルドとか観たかったんだけど……。 (どっちも星組の新公キャストだね)。 あとはズンちゃん(姿月あさと)とブンちゃん(絵麻緒ゆう)の同期生による「闇が広がる」! まぁ、チケットは1枚確保するのがやっとだったので無理だったけどね。 観たかったなぁ…。 観た感想はとにかく凄い。 観られて本当に良かった。 あの人数で、コンサート形式なのにどうしてあれだけ迫力が出せるんだろう? あと退団して人生を重ねられたから、役の深みや説得力は増したように思いました。 歌と最低限のセリフで構成されているので、エリザベートを観た事がありストーリーを知っている事が前提なので、たまに自分で補いながら観る必要がありました。 小道具は殆どありませんでした。 ナイフは存在すら出てこないし、フランツからエリザベートヘ送るネックレスもあるフリでした。 ルドルフの最期も銃が出てこなくて音だけ。 (自殺じゃなくて、暗殺されたのかと思うような演出でした…) エルマーのハンガリー国旗はありました。 主要出演者の感想は以下箇条書きで。 【麻路さき@トート】 存在感は流石でした。 トートの衣装がよく似合ってました。 ハンガリー独立運動での民衆の扇動が見事。手を動かすだけで語ってました。 子ルドが「猫を殺した」と歌った時の「おや?」という表情は、星公演通り。 この表情好きだったから、嬉しかった〜。 『最後のダンス』では手の動き、キメのポーズ、見得の切り方がとにかく格好いい。 ルドルフの死でエリザベートが市を望んだ時の一瞬の喜び。 その後の「お前は俺を愛していない!」と言うまでの表情の変化が、『Tod(死)が愛という人間の感情を覚えた』と形容されたトートだったというのを納得しました。 最終答弁では闇の帝王の貫禄十分。 昇天の場面は、トートの大きさを失わずにGrand Amoreを達成した喜びを感じさせました。 舞台上に居るだけでトートでした。 【白城あやか@エリザベート】 『私だけに』だけでも聴く価値がありました。凄く説得力のある歌でした。 声色を少女〜晩年で使い分けていて、声色と口調の違いだけで年齢を伝えてました。凄い。 鏡の間から出て来た時の、他を圧倒するオーラが凄かったです。 見返り美人が無くて残念に思っていたら、フィナーレで下手から登場してセンターで舞台奥方向へ歩いていき、立ち止まって振り返ってくれたので嬉しかったです。 その時の美しさも流石でした。 昇天の場面は、麻路トートが指し示す方向を目で追う表現が息ピッリでした。 フランツが「君の味方だ」と言いながらも、ゾフィーに従うように諭すので、「出てって」と言うと本当にフランツが出て行ってしまう場面で、出て行ってしまった時の一瞬のハッとし表情、その後の悲しみがよく表されていました。 感情を表す歌は特に伝わってくるものがあって良かったです。 現実にお子さんがいらっしゃるからか、ルドルフとのやりとりには特に深みを増したように感じました。 病院訪問の説得力は、衰えてません。流石です。 【稔幸@フランツ】 ノーブル。立っているだけで皇帝って感じでした。 オーストリア皇帝の軍服が凄い似合う! 最終答弁の場面で片膝ついている時の姿が美しかったです。 最後までエリザベートを愛していたけれども、エリザベートの心情を最後まで汲み取れなかった実直さと不器用さが現れてました。 『夜のボート』なんてフランツの心情が痛いほど伝わってきて、悲しい気分になりました。 自我を殺して皇帝らしく努めるけど、エリザベートに関しては顔が綻んだりと、気品があった上での感情表現が見事でした。 最終答弁では麻路トートとがっぷり組んだやり取りがとても見応えありました。 夫としての強さが出ていたし、オーストリア皇帝として納得の風格もありあました。 それにマリコさんとの年月というか、一緒にやっていたからの信頼感みたいなものも漂っていました。 歌は皇帝としての気品・風格と感情表現のバランスが良かったです。 客席を仰ぎ見るような視線にも力があり、決意を固めたような目が格好良かったです。 【樹里咲穂@ルキーニ】 え?本公演で演じてないの?っていう位、本公演組と遜色の無い深いルキーニでした。 本公演よりも場面が減った分、ルキーニの歌は増えたような気がしましたが、どうなんでしょう? 狂言回しとしての役割は確実に増えてました。 エンターテイナー!って感じで狂言回しが抜群に上手かったです。 出演者の中で一番直近まで現役だった事もあってか、男役!って感じでした。 声に迫力もあったし、「kitsch!」の言い方に微妙なバリエーションがあって良かったです。 【絵麻緒ゆう@ルドルフ】 トートやエリザベート、フランツのように人生経験を積んで得た深みを行かせるような役ではなく、むしろそれが邪魔をしそうな役なのでどうなるかと思っていたけど、タイムスリップしてきたような良い意味で星組公演の時そのままのルドルフのように感じました。 やはり泣き顔がよく似合う役者さんです(『殉情』の佐助然り)。 やっぱりルドルフのような役を演じたら、上手いです。似合ってます。 風格の麻路トートとの『闇が広がる』は息もピッタリで今回の公演の目玉の一つでした。 2人とも歌も良かったし。 声も低めにしっかり出ていて、プロローグの霊魂の場面のソロも良かったです。 第一声からルドルフでした。 エリザベートに嘆願する場面では、「ママは僕の鏡だから、僕の考えが分かる」と歌った後に「久しぶりだから分からない」と返された時の、ショックを受けた表情と、「そうだよね、久しぶりだもんね」と自分を納得させて「打ち明けるよ」と繋げる場面の表情の変化が見事でした。 エリザベートの手に頬を摺り寄せる仕草が絶品でした。 「およすみ」と手を振りほどかれた後のなんとも言えない表情が、ルドルフそのものって感じでした。 ハンガリー独立運動で王冠を夢見る表情が、結末を知っているからこそ痛々しかったです。 ルドルフの純真さが現れてました。 最期のシーンは銃の音がして弾丸で体が弾み、力が抜けてダラリとしてせり下がる後ろ姿が綺麗でした。 が、ルドルフの最期にはトート閣下に姿を現して欲しかったです…。 【月影瞳@少年ルドルフ】 「ママどこに居るの?」と歌う子ルドが可愛い。 いたいげなルドルフでした。 ブンちゃん演じるルドルフに上手く繋がるような歌でした。 不安を滲ませた目線が、「ルドルフの子供時代ってこんな感じだったんだろうなぁ」と思わせました。 可愛いけど、孤独感や危うさを秘めたルドルフで説得力がありました。 グンちゃんのエリザベートも観たい!と思わせる歌や演技で、子ルドの場面だけの出演なのが惜しかったです。 でも贅沢だった〜! 【美々杏里@ゾフィー】 月組公演の時より若い感じがしました。 歌は流石でした。迫力満点。 ゾフィーらしい顰め面なんだけど、扇で指し示して目を見開くところは皇太后の威厳に満ち溢れてました。 ミルクの場面でいやに力のこもった、熱演している人が居るな…と思ったらちずさんでした。 後は・・・・。 リヒテンシュタイン嬢の秋園美緒さんは流石の歌唱でした。上手い〜。 ヘレネの愛田芽久さんは可愛かった。 エリザベートの妹っぽかったけど…。 あとはマダム・ヴォルフの久路あかりさんの迫力は凄かったです。 じゅりちゃんと2人で名場面でした。 |