与太郎文庫
DiaryINDEXpastwill


2024年08月04日(日)  埋蔵と死蔵〜 Buried as Dead 〜


┌─────────┐

│ adlib/20240804

│ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20240804
│ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000
│ https://tx696ditjpdl.blog.fc2.com/?q=00000000

│ https://note.com/adlib20210301/all
│ https://booklog.jp/users/awalibrary/
│ https://q.hatena.ne.jp/adlib/
│ https://jp.quora.com/stats
│ https://twilog.org/awalibrary
│ https://twitter.com/awalibrary
│ https://www.facebook.com/masatoshi.awa

└─────────┘

 
 埋蔵と死蔵〜 Buried as Dead 〜
 
〔TakedaK〕 0804
 
…… 今から50年前の石油ショック → 石油資本が1バレル2ドルから20
ドルへ上げるため。 NHKはそれを知って、国民に「石油が30年でなくな
る」と報道。その後も訂正しない。知識人などのズルさから「取り柄」
というのは、決して「取り柄」ではない。#武田 邦彦 #ヒバリクラブ

https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=%E6%AD%A6%E7%94%B0%E9%82%A6%E5%BD%A6%20%E3%83%92%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96
 
〔Quora〕 0804
 
哲学書とか宗教の本とか医学書など読んでもわからない本は何度でも
読むべきでしょうか?それとも読むの止める方がいいでしょうか?
5件の回答 · 最新のフォロー: 7月7日
 
私は時の洗礼を受けてないものを読んで時間を無駄に費やしたくない
ので、古めの本しか読みません。この考えはどう思いますか?
7件の回答 · 最新のフォロー: 3月28日

https://jp.quora.com/%E7%A7%81%E3%81%AF%E6%99%82%E3%81%AE%E6%B4%97%E7%A4%BC%E3%82%92%E5%8F%97%E3%81%91%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%82%E3%81%AE%E3%82%92%E8%AA%AD%E3%82%93%E3%81%A7%E6%99%82%E9%96%93%E3%82%92%E7%84%A1%E9%A7%84
 
〔Quora〕 0804
 
 以前は相当な読書家だった私。今は本棚にホコリを被った未読の本が
何冊も。読みたい気持ちはあるのですが気が散ってしまって。
 背中を押して下さいませんか?
 
https://jp.quora.com/%E4%BB%A5%E5%89%8D%E3%81%AF%E7%9B%B8%E5%BD%93%E3%81%AA%E8%AA%AD%E6%9B%B8%E5%AE%B6%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E7%A7%81-%E4%BB%8A%E3%81%AF%E6%9C%AC%E6%A3%9A%E3%81%AB%E3%83%9B%E3%82%B3%E3%83%AA%E3%82%92%E8%A2%AB?__filter__=all&__nsrc__=notif_page&__sncid__=55069057962&__snid3__=73923647473
.
. 一曲でも後世に残れば“作曲家”だが、万冊を読破しても“書誌目録”
がなければ“読書家”とは呼ばれない。平均寿命三万日なのに、三万冊
以上の“蒐集家”ごときは“死蔵家”に過ぎない。いつ考えるのか?
.
…… 図書館には二つの命題があり、誰もが読みたがる書物とともに、
誰にも読まれない書物も保管する。桑原文庫は寄贈後十年間、一冊たり
とも閲覧者なし(悪女 K子の長電話より)。
.
…… 遺族に無断で1万冊廃棄、《京都市が謝罪 20170427 毎日新聞》
 遺族から寄贈された蔵書約1万冊を、京都市が2015年に無断で廃棄し
ていたことが、遺族側関係者などへの取材で分かった。利用実績が少な
かったことから「保管の必要はない」と判断したという。市教委は判断
が誤りだったと認め、遺族に謝罪した。
. 京都大人文科学研究所長などを務めた桑原さんは「ルソー研究」など
で人文学に共同研究の手法を取り入れ、哲学者の梅原 猛さんや故・
鶴見 俊輔さん、文化人類学者の故・梅棹 忠夫さん、フランス文学者の

多田 道太郎さんらを育てた。戦後日本の知識人に大きな影響を与え、
1987年に文化勲章を受章した。
. 蔵書は、和漢洋の古典や文学、哲学、風俗など。学術的価値の高い一
部は京都大などが保管しているが、市は名誉市民でもあった桑原さんの
幅広い関心を物語る貴重なコレクションとして1988年に寄贈を受けた。
.
── 桑原 武夫《第二芸術 194611‥ 世界》岩波書店
……「浅く広い」桑原の仕事をディレッタント[注釈 3]視する学者もあ
った。有名な「第二芸術論」も、アイヴァー・リチャーズの『実践批評』
を下敷きにしたものであることが外山 滋比古によって指摘されている。
 このことを指したのか明示されていないが、小松 左京は「ある人が
『あなたのやったことはみな思いつきに過ぎない』と批判したところ
桑原さんは『思いつきかも知れないが、おまえ思いつき言うてみい』と
切り返した」と回想している[14](Wikipedia)。
.
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=19880410
. 桑原 武夫 仏文学 19040510 福井 京都 19880410 83 /京大人文研究所長
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%B7%AC%B8%B6+%C9%F0%C9%D7
http://booklog.jp/users/awalibrary?keyword=桑原 武夫&display=front
.
https://booklog.jp/users/awalibrary/
. ブクログ 〜 文庫から倉庫へ 〜
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20091125
.
. 田原 聡一郎の書庫 〜 The inner world of vanity 〜
https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=nIfSWkP1&id=38BE6D22BB292A04D2E66BC7B447ABDAF37F4D56&thid=OIP.nIfSWkP1vbf2-3dzHnCe1AHaEK&mediaurl=https%3a%2f%2fwww.wacoca.com%2fwp-content%2fuploads%2f2020%2f10%2f121740547_183142370051451_4331369016907947997_n.jpg&exph=607&expw=1080&q=%e7%94%b0%e5%8e%9f+%e8%81%a1%e4%b8%80%e9%83%8e%e3%81%ae%e6%9b%b8%e5%ba%ab&simid=608033573152114123&FORM=IRPRST&ck=0AB5023942F9D9405998A083BA8CDB29&selectedIndex=0&itb=0&qpvt=%e7%94%b0%e5%8e%9f+%e8%81%a1%e4%b8%80%e9%83%8e%e3%81%ae%e6%9b%b8%e5%ba%ab&ajaxhist=0&ajaxserp=0
 
〔booklog〕 0804
 
── リチャーズ/坂本 公延・訳
《実践批評 〜 英語教育と文学的判断力の研究 20080408 みすず書房》
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4622073765
 
 Richards, Ivor Armstrong 18930226 England  19790907 86 /文芸批評
/英語教育・修辞学、ケンブリッジ研究員、ハーヴァード大学教授
 
 外山 滋比古 文芸批評 19231103 愛知 東京 20200730 96 /
 小松 左京  SF作家 19310128 大阪 箕面 20110726 80 /籍=実〜《日本列島沈没》
 立花 隆   社会評論 19400528 長崎   20210430 80 /籍=橘 隆志 0603 訃報〜《田中角栄研究》
 
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%BE%AE%BE%BE+%BA%B8%B5%FE
 
…… この論文では桑原はまず作者名を伏せたうえで、大家の作品のな
かに無名の作者のものを混ぜた15の俳句作品を並べ、作品からは素人と
大家の優劣をつけることができないとする。ここから俳句においては大
家の価値はその党派性によって決められるものであるとして批判し、ま
た近代化している現実の人生はもはや俳句という形式には盛り込みえず、
「老人や病人が余技とし、消閑の具とするにふさわしい」ものとして、
強いて芸術の名を使うのであれば「第二芸術」として区別し、学校教育
からは締め出すべきだという結論を導き出している(Wikipedia)。
 
 書痴
 
…… 渡部 昇一の蔵書は15万冊を超える。そのため本の置き場に困り
妻からは「うちには人権ではなくて本権がある」といわれた。意を決し
て70歳を過ぎて借金をしてその蔵書全てが収まる書庫を建設したが、晩
年には、書庫スペースはほぼ埋まっていたとのこと。
 司馬 遼太郎は処分しなければ、25万冊、高島 俊男は22万冊、井上
ひさしは寄贈した本を自分の蔵書として数えて「僕の蔵書は20万冊」、
谷沢 永一は何度も処分したが「買求めた本と雑誌は20万冊」、立花 隆
は10万冊、丸山 眞男は3万冊ともいわれる)[要出典](Wikipedia)。
 
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20220117
 失笑質問の消失 〜 Lost laughter question ! 〜
 
 立花 隆の事務所「猫ビル」と蔵書、取材資料。
 猫好きで、東京都文京区小石川に「猫ビル」「ネコビル」
(島倉 二千六により巨大な猫の顔が壁に描かれている)の別名で呼ばれ
る地上三階地下一階建の事務所兼書庫を保有していた。猫ビルは、妹尾
河童『ぼくはこんな本を読んできた』で図解紹介、NHK『探検バクモン』
でも紹介された。無類のワイン好きで地下にはワインセラーを設置した。
 
 子供の頃から古書店に通い、ジャーナリスト活動を始めてからは、読
書時にためらわず本の端を折ったり付箋を貼ったり文に線を引いたりで
きるように古書を購入することが多かった。秘書を務めていた妹の菊入
直代に、自身の名を冠した蔵書の文庫化や記念館設立は絶対にやめてほ
しい旨を生前伝えており、ネコビルなどにあった蔵書の資料の多くは古
書店に譲渡された。単行本だけで5万冊を超える。詩人・立原 道造に関
する分は軽井沢高原文庫へ寄贈されるなど、文学館や研究者へ贈られた
蔵書もある[26]。
 
 取材資料については、立花の幼馴染である板谷 俊一NHK元理事が仲介
して、一部が 202206‥ にザ・ヒロサワ・シティ(茨城県筑西市)に寄
託されたが、相続代理人弁護士が、取材源の秘匿に反することなどを理
由に公開には反対している[27]。多くの現代史研究者らは資料の貴重性
を指摘し、公開の是非はともかく、保存はしてほしいと訴えている[27]。
 
 幼少期より人の生と死の問題に関心を持ち、人間存在の本質に興味を
抱き続けた。立花自身は、「人生というのは、いつでも予期せぬことに
満ち満ちている。計画など立てたところで、計画通りの人生など生きら
れるはずがないのである。もし自分の計画通りの人生を生きた人がいる
としたら、それはたぶん、つまらない人生を生きた人なのだ…(略)」
と述懐している[28]。
 脳研究に尋常ならぬ興味を抱き脳関係の著書も多いが、その理由のひ
とつとしてより良い頭の使い方というものが存在して、それを習得する
ことで自分の知的生産能力が向上するのではという実用的、功利的な興
味があった[4]。
 臨死体験、脳死、異常性格者、超能力などを科学的な視点から論じる
ことで、一部の者からオカルト主義者との評価が生まれた。
 知りたいという根源的欲求は人間にとって性欲や食欲と並ぶ重要な本
能的欲求であると位置づけ、その強い欲求が人類の文化を進歩させ科学
を発達させた根源的動因と考える。「知の巨人」のニックネームでも知
られている[4]。
 兄は朝日新聞社監査役を務めた橘 弘道(たちばな ひろみち 1938 - )。
 
 がん闘病 2004年頃に膀胱がんに罹患。血尿が出たため、診察を受け
判明。この際、立花はエコーの画像を示しながら説明する医師に、「こ
れが、良性の腫瘍でなくて、がんでございって言うのはどういう風に分
かるんですか?」と尋ねたところ、上皇陛下が天皇に在位していた時に
膀胱がんの手術も担当した北村 唯一教授は「それは経験です。顔つき
を見れば分かります」と答えた。その様子を取材したNHKディレクター
岡田 朋敏は「手術前の説明でも心配する様子などなく、まるでがんと
は何かを知る取材のようだった」と語っている。全身麻酔にするか部分
麻酔にするかと聞かれて迷わず部分麻酔を選び、手術の過程を見たいと
言った。手術後には、「あの映像もらえるのかな?すごくおもしろかっ
た」と発言。その後、立花は《立花 隆 思索ドキュメント がん 生と死
の謎に挑む 2009 NHKスペシャル》の制作に携わるが、岡田の企画書を
見た立花は、文書に書かれていた「立花さんのがんの闘病」「がんの
メカニズム」「最新治療法」を伝えたいとする旨の内容を見て、気に入
らず、降りると言い始めた。立花は岡田に向かい、「あなたね、がんと
いうものが治せると本気で思ってるの?」と言い、がん治療の限界を説
く田中 秀一の著書《がん治療の常識・非常識 2008 読売新聞社》を示
し、これを読んで出直して来いと命じた。岡田はこれに対し、著書を読
んだのちに「がんがどうして克服できないかを徹底して取材しましょう」
と伝え、立花を再度テーブルに着かせた[29]。
 
 抗がん剤専門医の集まる「がん治療学会」から依頼された講演では、
抗がん剤の延命効果があったと有効性を伝える講演が続く中、冒頭から
「私は全然頑張るつもりがないがん患者です。QOLを下げてまで数ヶ月
の寿命を延ばしたくはない」と発言。番組の放送前には、絶望的な内容
を放送して良いのかとNHK内部で議論になった。番組の最後で立花は、
「人には死ぬ力がある、死ぬまで生きる力がある。そのことががんを克
服することではないでしょうか」と言った。この発言に対しては、その
反響の多くは「勇気づけられた、決意ができた」というものであったと
いう[29]。
 
 ※ YouTuber「立花 孝志」とは別人(Wikipedia)
 
〔Quora〕 0804
 
 人々の最高の能力を引き出すものは何でしょうか?
 
https://jp.quora.com/%E4%BA%BA%E3%80%85%E3%81%AE%E6%9C%80%E9%AB%98%E3%81%AE%E8%83%BD%E5%8A%9B%E3%82%92%E5%BC%95%E3%81%8D%E5%87%BA%E3%81%99%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%8B?__filter__=all&__nsrc__=notif_page&__sncid__=55064378962&__snid3__=73917966229
.
. 美術は、十二歳で描いたコンテ画を、いまでも静止して見つめている。
── ミケランヂェロ《ダビデ像 15040908 1951-1952 conte》1091×788mm
https://tx696ditjpdl.blog.fc2.com/blog-entry-3478.html
.
. 音楽は、十六歳から二十歳まで独習し、いますぐ脳内で再現できる。
── バッハ《無伴奏チェロ組曲 1717-1723 Anna Magdalena》
https://tx696ditjpdl.blog.fc2.com/blog-entry-3090.html
.
. 文学は、二十歳で読んだ《老人と海》を、いまなお思いだして読返す。
── ヘミングウェイ《The Old Man and The Sea 19520901 LIFE》
https://tx696ditjpdl.blog.fc2.com/blog-entry-974.html
 
〔Quora〕 0804
 
 会議中突然何の前触れもなく意見を求められると頭が真っ白になり、
何も回答できません。
 結論と根拠を瞬時に組み立てるにはどうすればよいでしょうか?
 
https://jp.quora.com/%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E4%B8%AD%E7%AA%81%E7%84%B6%E4%BD%95%E3%81%AE%E5%89%8D%E8%A7%A6%E3%82%8C%E3%82%82%E3%81%AA%E3%81%8F%E6%84%8F%E8%A6%8B%E3%82%92%E6%B1%82%E3%82%81%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%A8%E9%A0%AD?__filter__=all&__nsrc__=notif_page&__sncid__=55078032127&__snid3__=73937725770
.
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20150629
. まずは“三段論法”で考えをまとめ、つぎに“三行革命”で語る。
https://twilog.togetter.com/awalibrary/search?word=%E4%B8%89%E8%A1%8C%E9%9D%A9%E5%91%BD&ao=a&order=alldesc
 
〔book〕 0804
 
── 田中 秀一《がん治療の常識・非常識 〜 患者にとっての最良の
選択とは? 20080420 講談社》 [Kindle] ブルーバックス
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/B01851E2W2
 
(20240804)
.
〔Quora〕 0804
 
 むかし、特攻隊員の恋人だったと自称する女が、テレビで語った。
「出征の前夜、今生の別れに、と迫られたのを、不浄だと断わったが、
いま思えば、許すべきだった」これはもう、二度も恥をかかせている。
 
 ※
 
 パスワードがあれば、誰でも読めるが、万が一の場合は全文削除など
可能なので、断じて公開しない。通常 adlib/20010920 で検索できる。
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20010920
 
 まともに引用された経験のない者が、引用犯罪論を盲信している。
 古来、引用されなかった傑作は存在しない。
 すべての習作・問題作は、不断の引用によって伝播されるのだ。
 
http://www.sfc.keio.ac.jp/files/447/kakikata.pdf
http://syasin.hus.osaka-u.ac.jp/members/daibo/Pu …
(20240804)
  
 古い資料、とくに画像が“ほぼ年代別に”保存されている。
 このままでは、第三者が活用することは困難だが、作成時には全貌が
予測できなかった。せめて、どんなものか注記しておきたい(20240805)。
 
 これらの作業は、いわば資料管理の入門篇である。やってみなければ
気づかない、さまざまの難関を、具体的に記録しておきたい。
 
 ファイリングの序列は、0〜9、A〜Z、以後IJISに準拠する。
 従来のふりがな、カタカナは、さまざまの慣例で、自滅に向っている。
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/

20231026-20240329-20240802 寝室PC マウス電池

全く自覚のないまま誰かの深い恨みを買っていた経験はありますか?(正当であるか逆恨みであるかを問わず)

貼り付け元


学歴・身長・収入、これらはグー・チョキ・パーのように三つ巴に循環する。
さらに、家柄・閨閥・障碍などが、嫉妬・憎悪・反感の拠点に発展する。
最悪の事態は、思考が混乱して、破綻する。

楽器図鑑の撮影は、ふつうのカメラマンでは不可能だ。
高校オーケストラを創設、ズブの素人に楽器を持たせ、曲りなりにも
ベートーヴェンの序曲を完奏するため、写譜・編曲・指揮を経験したか
らこそ、あらゆる楽器を、あたかも一筆で網羅できるのだ。


与太郎 |MAILHomePage

My追加