与太郎文庫
DiaryINDEXpastwill


2023年11月29日(水)  親告罪 〜 crime of complaining 〜


┌─────────┐

│ adlib/20231129

│ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20231129
│ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000
│ https://tx696ditjpdl.blog.fc2.com/?q=00000000

│ https://note.com/adlib20210301/all
│ https://booklog.jp/users/awalibrary/
│ https://q.hatena.ne.jp/adlib/

│ https://twilog.org/awalibrary
│ https://twitter.com/awalibrary
│ https://www.facebook.com/masatoshi.awa

└─────────┘

 
 親告罪 〜 crime of complaining 〜
 
……「親告罪」(しんこくざい)という言葉を聞いたことはありますか?
 
 著作権関連でも、2018年12月30日から施行された改正法によって一部
の著作権侵害の「非親告罪化」、つまりこれまで親告罪であった著作権
侵害行為の一部が親告罪ではなくなったことが話題になりました。
 
※すべての著作権侵害が非親告罪となったのではありません。未だ多く
は親告罪です。
また、SNSなどで「著作権侵害は親告罪だから、著作権者が何も言わな
ければ違法ではなく、問題ない」という意見もよく目にします。
 
 このように、”著作権侵害”と”親告罪”には関連がありますので、
この記事で少し触れてみたいと思います。
 
 そもそも親告罪とは?
 親告罪とは、「告訴がなければ公訴を提起することができない犯罪」
を意味します。
”犯罪”ですので、著作権以外に主に刑法において対象となる犯罪行為
が定められています。
 
 他にも器物損壊罪(刑法261条)、名誉毀損罪(刑法230条)、過失傷
害罪(刑法209条)などが親告罪です。
 
 といっても、よくわからない言葉ばかりかと思いますのでもう少し詳
しくみていきます。
(※正確性よりも一般的なわかりやすさを重視し、やや簡略化して表現
していることをご了承ください。)
 
 まず、「告訴」とは、犯罪の被害者などが、警察などの捜査機関に対
して犯罪事実(犯罪に該当する客観的な事実)を申告して、犯人への処
罰を求めることをいいます。
この「犯人への処罰を求めること」は実はとても重要ですので、覚えて
おいてください。
 
 そして「公訴」とは、検察官など捜査機関が、裁判所に対して、犯罪
の被疑者(いわゆる”容疑者”)を裁判(刑事裁判)にかけることを求
めることです。
 
 公訴を提起することができない、ということであれば、検察は裁判所
に対して「この人(被疑者)を裁いてください」と求めることができな
い、という意味になります。
 
 つまり、親告罪というのは、「犯罪の被害者などが、犯罪の被疑者に
対して処罰を与えることを求めない限り、処罰の有無やその内容を決め
る刑事裁判にかけることができない犯罪」と言えます。
 
 権利者が黙認すれば違法では無くなるのか?
 冒頭にも記しましたが、権利者が何も言ってこなければ違法ではない、
と考えている方もいるようです。
 その根拠が、著作権侵害は親告罪であるから、というものです。
 
 しかし、これは正しくありません。
 
 親告罪というのは、犯罪の被害者、つまり著作権者が権利侵害を行っ
た被疑者に対して「著作権侵害に対する罰則を科すという処罰を求める」
場合にはじめて捜査が行われて、必要があれば刑事裁判にかけられると
いうものであって、著作権者が告訴しないから違法ではないというもの
ではありません。
 
 違法かどうかは最終的には裁判所の判断となりますので、ここでは
「違法性あり」「違法疑い」のような表現のほうが適切かもしれません。
 
 これは、著作権を侵害しており違法性があるが、著作権者が懲役刑や
罰金刑という処罰を求めていないだけ、という場合もあり得るというこ
とです。(※下図中央の赤丸の位置)
そして実際にこのような状態は非常に多いと感じています。
 
 著作権者から何のクレームも来ない場合、「著作権者が黙認している」
と考えている方もいますが、これも正しいとはいえません。
 何の行動も起こさないことと、黙認(=暗黙のうちに認める)は同じ
意味ではありません。
 後述のように著作権者の中には事後的に追認している方もいるとは思
いますが、しかしそうではなく侵害行為を認めてはいないが刑事裁判を
行って刑罰(罰金刑、懲役刑)を与えることまでは求めていない、とい
うだけの場合もあります。
 
 また、親告罪というのが関係するのは、あくまで刑事罰を科す過程に
おいてのみです。
 上図下段の民事的救済(損害賠償請求、差止請求など)には関係あり
ません。
 
 親告罪というのは民事的救済には関係ありませんが、その考え方は似
ています。
 つまり、違法状態であるときに著作権者から損害賠償などの請求を受
けていないからといって、それは合法である、黙認されていると断定で
きるわけではありません。
 なぜ著作権侵害の多くは親告罪なのか?
 TPP11発効に伴う著作権法改正においても多くの著作権侵害が親告罪
のままとなったのか。
 そしてそもそもなぜ親告罪にしているのか。
 
 その理由は、著作権侵害という行為は、著作権者の意思によって事後
的に認められたり許可されたりする可能性があるためです。
 これは、明確に許諾を与える場合はもちろん、黙示で許諾を与える黙
認という場合もあります。
 
 また、著作権法の起草者によれば、その侵害行為に対して刑事罰を与
えるかどうかは著作権者の判断に委ねることが適当であり、権利者が不
問にすることを希望しているときまで国家が乗り出す必要がないと考え
られるためとされています。
 
 許諾を受けるのが原則
 このように、著作権者が何も言ってこないからといって、その行為が
違法ではないわけではなく、著作権者が黙認しているともいえないこと
は十分留意する必要があります。
 
 著作権法で著作者(著作権者)だけが利用できるとされている利用行
為を第三者が行う場合は、権利制限規定に該当する場合を除き、著作権
者から許諾を得なければならないというのは原則ですので、著作権者の
権利を侵害しないよう、適切に利用したいですね。
https://copyright-topics.jp/topics/offense-subject-to-complaint/
 
 京アニ公判 1129
 
……「弁護士さんからアレが…」青葉被告に回答拒ませた一言。
20231129 07:32 産経新聞
 
 令和元年7月の京都アニメーション放火殺人事件で、殺人罪などに問
われた青葉真司被告(45)の裁判員裁判の第18回公判が29日午前
10時半から京都地裁(増田啓祐裁判長)で開かれ、遺族らによる調書
の読み上げが再開する。27日の前回公判から量刑に関する審理が始ま
り、遺族が直接質問する機会もあったが被告は「後に答える」と繰り返
し、明確な回答を避ける場面が目立った。遺族らの思いが込められた問
いかけへのあっけない姿勢に、法廷は虚無感に包まれた。
 
【表でみる】青葉 真司被告の孤独な半生
 
■「目には目を」を疑問視
 
 前回公判は検察、弁護側双方の3回目の冒頭陳述から始まった。事件
の凄惨(せいさん)さや残虐性を訴えた検察側に対し、弁護側の主張で
注目を集めたのが死刑制度そのものへの疑問だった。
 
 弁護側の冒頭陳述は、異例ともいえる発言から始まった。「死刑を求
刑されると思います」。そしてこう続けた。「人を殺すことは悪いこと
なのに、なぜ死刑が正当化されるのか」。死刑を残虐な刑罰とする過去
の最高裁判例を示しながら、裁判員らに対して「本当に『目には目を』
なのか考えて審理してほしい」と求めた。
 
■法廷の空気一変
 
「あまりに浅はかだった。後悔が山ほど残る」「他に方法がなかったの
かと思う」。その後の被告人質問で、被告がこうした後悔の言葉を述べ
たことはすでに報じられている。「聞かれたことに答えるのが自分の責
務だと思う」。こう丁寧に説明する場面もあった。
 
 しかし検察側のある質問を機に、法廷の空気は一変する。
 
「かつて鑑定医に『極刑しかありえない』と言ったことについて今はど
う思いますか」。検察官の問いかけに対し、弁護人は間髪入れず声を上
げた。「異議あり。今後、心情が変わるかもしれない。情状立証を踏ま
えた上の質問でないと意味がない」。異議は棄却され、再び検察官が質
問をしようとした。すると弁護人はその場で被告にささやいた。
「大事な質問だから答えないでね」
 
■遺族の声に向き合うか
 
 情状に関する質問は時期尚早と判断した弁護側の意向とみられる。
「回答を差し控えさせていただきます」を繰り返すようになった被告。
それでも「はっきり言って答えていいと思いますが、弁護士さんからア
レがあって控えたい」と漏らす場面もあった。
 
 遺族が直接質問する機会もあったが、弁護側の方針を理由に「後に答
える」とだけ述べ、この日は回答を避けた形となった。
 
「犯人に対しては怒りしかない。厳重に処罰してほしい」。法廷ではそ
の後、家族を失った遺族の悲痛な調書が読み上げられた。最終盤を迎え
た京アニ事件の公判。被告は遺族らの声に真摯に向き合うのか。弁護側
の対応とともに注目が集まる。
 
〔Quora〕 1129
 
 絵画を最高の芸術であるとみなした人は、レオナルドダヴィンチ以外に誰かいますか?
https://jp.quora.com/%E7%B5%B5%E7%94%BB%E3%82%92%E6%9C%80%E9%AB%98%E3%81%AE%E8%8A%B8%E8%A1%93%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%81%97%E3%81%9F%E4%BA%BA%E3%81%AF-%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%89?__filter__=all&__nsrc__=notif_page&__sncid__=46445098588&__snid3__=62058336352
.
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=19881223
. 九人の画家 〜 修羅場の天才たち 〜
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/87518/
 
〔booklog〕 1129
 
── スマイリー キクチ《突然、僕は殺人犯にされた
〜 ネット中傷被害を受けた10年間 20110322 竹書房》
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4812445043
 
…… 殺人事件デマ信じ込む男性との会話内容明かす「教職員向け講演
会での出来事」日刊スポーツ新聞社 によるストーリー •
 
 過去にネット上で殺人事件の犯人だと書き込まれ、長年に渡り誹謗
(ひぼう)中傷を受けた経験を持つタレントのスマイリーキクチ(51)
が 20231129、自身のX(旧ツイッター)を更新。かつてのデマを今もな
お信じ込む男性との会話内容を明かした。
 
 キクチは現在、ネットの危険性やモラルなどについての講演活動も行っ
ているが、「講演後に1人の男性が『あなたは殺人事件と本当に何の関
係もないの?』」と声をかけてきた出来事について切り出した。
 
 「全くないです」と返答するも、男性は「それはない、そうじゃなき
ゃあんなにネットでやられないでしょ!」と決めつけるようにキクチを
疑ってかかってきたという。キクチは「それがネットの中傷です」と説
明したというが、「『いや何かあるよ、納得いかない』と不満気に帰っ
た」と男性の反応を記し、「教職員向けの講演会での出来事」だと振り
返った。
 
 フォロワーからは「『開いた口がふさがらない』とはこの事ですね。
こんな人間に教職員になる資格はありません」「火の無いところに煙は
立たない理論の最たるお方。ネットの中傷は火も無いのに立てる場所だ
ともっと知って欲しいですね」「今でもなお、そのような言動を呈され
る人がいるとは…。しかも教職員。この教職員のもとにいる子供たち、
学生たちが可哀想」などといったコメントが寄せられた。
 
 なおキクチはこの投稿に、総務省の有識者会議がSNS上の誹謗(ひぼ
う)中傷投稿への対策として、プラットフォーム運営事業者に対する悪
質な投稿の削除対応等についての報告書を取りまとめたとの報道記事を
貼り付けて周知した。
 
 キクチは過去に東京・足立区で起きた「女子高生コンクリート詰め殺
人事件」に関与したなどとネットに書き込まれたことで、10年以上にわ
たっていわれなき誹謗中傷被害を受け、11年にはその経験をつづった
「突然、僕は殺人犯にされた−ネット中傷被害を受けた10年間」を出版
し話題になった。
 
https://www.msn.com/ja-jp/entertainment/celebrity/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%82%AF%E3%83%81-%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%83%87%E3%83%9E%E4%BF%A1%E3%81%98%E8%BE%BC%E3%82%80%E7%94%B7%E6%80%A7%E3%81%A8%E3%81%AE%E4%BC%9A%E8%A9%B1%E5%86%85%E5%AE%B9%E6%98%8E%E3%81%8B%E3%81%99-%E6%95%99%E8%81%B7%E5%93%A1%E5%90%91%E3%81%91%E8%AC%9B%E6%BC%94%E4%BC%9A%E3%81%A7%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%9D%A5%E4%BA%8B/ar-AA1kHBTW?ocid=msedgdhp&pc=EDGEDSE&cvid=d71a687c2bd64fd394fc3982a3440887&ei=43
 
〔death〕 1129
 
 Kissinger, Henry Alfred 19230527 Germany America 20231129 100 /
 
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20070401
…… キッシンジャーに口説かれた女は、こんなにも忙しい男が、一緒
に居たいというのだから、とても断われない、と観念するそうだ。
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%A5%AD%A5%C3%A5%B7%A5%F3%A5%B8%A5%E3%A1%BC
 
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%98%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%BC-%E3%82%AD%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E6%B0%8F%E3%81%8C%EF%BC%91%EF%BC%90%EF%BC%90%E6%AD%B3%E3%81%A7%E6%AD%BB%E5%8E%BB-%E8%A9%95%E4%BE%A1%E5%88%86%E3%81%8B%E3%82%8C%E3%82%8B%E7%B1%B3%E5%A4%96%E4%BA%A4%E3%81%AE%E5%A4%A7%E7%89%A9/ar-AA1kLay5?ocid=msedgntp&pc=EDGEDSE&cvid=ba46716d7c4b4f52b5c843b192c85bab&ei=18
 
 山田 太一 脚本 19340606 東京 川崎 20231129 89 /籍=石坂 太一
〜《岸辺のアルバム》《ふぞろいの林檎たち》
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%BB%B3%C5%C4+%C2%C0%B0%EC
 
 他言無用
 
 はてなブログの規定を遵守して、なおかつ転載の自由を確保するには、
いったん「なぞなぞ認証」で投稿し、別のサイトで、認証コードを公開
してはどうか。
 
 そもそもは、武田 邦彦教授のように「著作権など、一切認めない」、
というのが見識である。著者名を挙げても転載できないのは、不合理だ。
 
〔Quora〕 1129
 
 英語を車の運転中にスマホを音源にして勉強するなら、何がお勧めで
しょうか? テキストを見たり、スマホは操作できません。
.
https://jp.quora.com/%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%82%92%E8%BB%8A%E3%81%AE%E9%81%8B%E8%BB%A2%E4%B8%AD%E3%81%AB%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%82%92%E9%9F%B3%E6%BA%90%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%A6%E5%8B%89%E5%BC%B7%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AA?__filter__=all&__nsrc__=notif_page&__sncid__=46453085159&__snid3__=62069142208
 
. 多くの日本人は、十年間も英語を学んだのに、わずか一曲も歌えない。
まさか《ABCのうた》ごときを、人前で聴かせる者もいないだろう。
https://www.youtube.com/watch?v=UlZNXUWh9Do&t=40s
 
 いまや、十年以内には、義務教育から英語の授業がなくなるという。
 もしも、中学時代に戻れるなら、文法などに邪魔されず、アメリカの
スタンダード・ナンバーを覚えて、鼻歌でもいいから唄うべきだった。
 
 まずは⦅マイ・ウェイ⦆のシナトラが、金を払ってでも聴きたい、と
絶賛したトニーの《想い出のサンフランシスコ》、きわめつけは、
パティ・ページ《テネシー・ワルツ》
 
https://www.youtube.com/watch?v=1z7-_mQVfNo&t=12s
 ↑シナトラ ↓ジョニー
https://www.youtube.com/watch?v=r6DUwMnDxEs
Tony Bennett - I Left My Heart in San Francisco (from MTV Unplugged)
 
sanfransisco
https://www.youtube.com/watch?v=_KoQyXrKoV4
https://www.youtube.com/watch?v=iVsJsooSN2Q&t=23s
 
〔  〕
 
…… 後期高齢者の医療費、窓口負担2割に引き上げ案 政府
 政府は少子化対策の財源確保に向け、75歳以上の後期高齢者の医療費
の窓口負担引き上げを社会保障の改革工程の原案に盛り込む。後期高齢
者のうち一定の所得がある30%弱をのぞいて原則1割負担だが、2割への
引き上げを検討する。給付や費用などの歳出も効率化し、膨張する医療
費を抑え、制度の持続性を高める。
 現在は一定の所得がある人の窓口負担は2〜3割だ。原則は1割負担で、
2割にすれば公費で年4200億円の歳出...(以下有料版で,残り1434文字)
20231202 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA010E60R01C23A2000000/
 
〔club Q&A〕
 
20231129-1131/クラブQ&A 解約 facebook 紙copi 再登録、1127眼科(済)・皮膚科(未)
 
〔Quora〕 水曜(Wed)毎の閲覧回数
 
 おめでとうございます。あなたが書いた回答は、過去1週間で
831回閲覧されました!(20231101 01: )
***回閲覧されました!(20231108 01: )
549回閲覧されました!(20231115 04:05)
842回閲覧されました!(20231122 03:53)
701回閲覧されました!(20231129 03:19)
 
 YMDay(20231203)last up dated.


与太郎 |MAILHomePage

My追加