与太郎文庫
DiaryINDEXpastwill


2021年10月06日(水)  平仄を合わせる 〜 Make sense of Tone 〜


┌─────────┐

│ adlib/20211006

│ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20211006
│ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000
│ https://tx696ditjpdl.blog.fc2.com/?q=00000000

│ https://awalibrary.blog.ss-blog.jp/
│ https://booklog.jp/users/awalibrary/
│ https://q.hatena.ne.jp/adlib/

│ https://twilog.org/awalibrary
│ https://twitter.com/awalibrary
│ https://www.facebook.com/masatoshi.awa

└─────────┘

 
 平仄を合わせる 〜 Make sense of Tone 〜
 
……(ひょうそく)とは、中国古典を音読する際の声色の種類のことを
いいます。中国古典を声に出して読む際の音節は、音の高さや長短によ
って四種類に分類できます。これを四声と呼び、「平、上、去、入」と
名付けられています。(例文;友人が突然うその言い訳をし始めたので、
あわてて平仄を合わせた。新しく作る制度は、既存のものと平仄を合わ
せなければならない)。
https://meaning.jp/posts/3223
 
 岸田 文雄 総理大臣 19570729 広島 /100[20211004-]
https://twilog.org/awalibrary/search?word=%E5%B2%B8%E7%94%B0%20%E6%96%87%E9%9B%84&ao=a
 甘利 明  党幹事長 19490827 厚木 / 48[20211001-]
https://twilog.org/awalibrary/search?word=%E7%94%98%E5%88%A9%20%E6%98%8E&ao=a
 黒田 東彦 日銀総裁 19441025 福岡 / 31[20130409-]
https://twilog.org/awalibrary/search?word=%E9%BB%92%E7%94%B0%20%E6%9D%B1%E5%BD%A6&ao=a
 
…… 岸田 文雄首相は(20211006)首相官邸で自民党の甘利 明幹事長
や遠藤 利明選挙対策委員長と相次ぎ会談した。甘利氏に「政府と与党、
特に自民党がしっかり平仄(ひょうそく)を合わせて課題に取り組んで
いけるよう頻繁に意思疎通する必要がある」と伝えた。
 
…… 甘利 明経済再生担当相は(20130405)朝の閣議後会見で、日銀が
導入した新たな緩和策について「黒田 東彦・日銀総裁が言っていたよ
うに、戦力の逐次追加ではなく、小出しにしてもあまり効果はない。い
ま考え得る戦力を一挙に投入することにインパクトがあり、市場が評価
することになる」と述べ、歓迎の意向を示した。
 再生相は今後の政府側の取り組みとして、成長戦略や財政再建の必要
性を重ねて強調。「日銀は大胆な金融緩和で、物価目標を2年以内の射
程に入れて全力で取り組む。政府は実体経済がこれにしっかりと平仄
(ひょうそく)を合わせるよう、まずは補正予算の効果が一刻も早く発
揮されるよう、毎月諮問会議で(成果の)発現状況を検証する」ことに
加え、「いよいよ成長戦略が本番になる。参院選前までに具体的案件を
デビューさせたい。
https://jp.reuters.com/article/tk0648637-amari-comment-idJPTYE93401120130405
 
…… この言葉自体はしっかり辞書に載っている言葉です。「つじつま」
という意味です。ですので、平仄を合わせるということは、つじつまを
合わせるということになります。
 物事の矛盾をなくし、つじつまを合わせるということは当然大切なこ
とですが「つじつまを合わせる」というと、場合によっては都合が良い
ように話の筋を通るようにするという意味ですこし無理矢理的なネガテ
ィブな感もあるかもしれません。
 
 文脈を読むと、つじつまだけで無く、表現のしかたを合わせるという
使い方、要するに文章としてしっかり成り立つようにまとめるという意
味でも使われていると思います。文体の統一という意味ですね。
 
 ある分野で「はやっている」言葉がある。ママ友のなかでみんなが使っ
ている言葉、ある学生のコミュニティの中で詩歌使われていない言葉な
ど、ある範囲だけで広く使われているという言葉はありますよね。JKな
どは特徴的かも知れません。この平仄という言葉は日銀の黒田東彦総裁
が使ったことでも記憶にある方はいらっしゃるかもしれません。このよ
うな分野でよく使われている言葉であり、むしろそれ以外の分野では使
われていない言葉というのはおそらくたくさんあるのでしょう。
 
 「忖度」という言葉も流行語大賞を取るほどの衝撃を持ってそのよう
な考え方が根付いているのだと国民に印象を与えた言葉でしたが、その
分野だからこそ通じる言葉というのはあります。専門的な分野では当然
そういった言葉があるのですが、我割れば当たり前だと思っている世界
でもそれが深化もしくはとがってくることでその段階でのみ理解出来る
言葉がおそらく生まれるのでしょう。
 
 どんな分野にでもそのような言葉がある。そうです。単純に役人がと
文頭で述べましたが、これはどんな世界にでもあることなのです。そう
いった言葉には歴史や蘊蓄(うんちく)が詰まっています。そのような
言葉を追いかけることでもしかしたら考え方が一歩深くなるのかも知れ
ません。
(この文章は20180920 23:23に公開した物を加筆変更したものです)
https://www.hiiragiya.net/words/hyosoku/
 
https://twitter.com/awalibrary/status/1445717421386448896
 
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
↓=Non-display><↑=Non-display
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 
 YMDay(20211006)last up dated.


与太郎 |MAILHomePage

My追加