与太郎文庫
DiaryINDEXpastwill


2021年09月06日(月)  日々のブログ 〜 Yesterday, Today and Tomorrow 〜


┌─────────┐

│ adlib/20210906

│ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20210906
│ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000
│ https://tx696ditjpdl.blog.fc2.com/?q=00000000

│ https://awalibrary.blog.ss-blog.jp/
│ https://booklog.jp/users/awalibrary/
│ https://q.hatena.ne.jp/adlib/

│ https://twilog.org/awalibrary
│ https://twitter.com/awalibrary
│ https://www.facebook.com/masatoshi.awa

└─────────┘

 
 日々のブログ 〜 Yesterday, Today and Tomorrow 〜
 
── 《昨日・今日・明日 Ieri, Oggi, Domani 19631219 Italy 19640601 Japan》
…… 明日のことを思ひ煩ふな、明日は明日みづから思ひ煩はん。一日
の苦勞は一日にて足れり。── 《マタイ福音書 6:34 山上の垂訓》
 
…… グッド・クラック(湖底の亀裂→幸運な手がかりの意味か)とは、
使いようによっては、ダジャレになるだろう。ぼくは二回も落第したの
で、本来なら会わなかったはずの後輩諸君に出会ったように。
 
https://translate.google.co.jp/
“Good crack(luck)!”→ 良い冗談(運)!
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20071203
 
〔nice cracker〕
 
 四代目の正直 〜 たまり醤油せんべい 〜
 
── 《逆転人生「下町工場が奇跡の再建!せんべい兄弟の大逆転劇
20210906 22:00-22:45 NHK》
 黒沢 かず子も涙!東京の下町、倒産寸前のせんべい工場を再建した
若き兄弟の物語。亡き父が残した秘伝のせんべいを守る! 金なし経験
なしのふたりが繰りだす逆転の一手とは?
 
 笠原 □□ 笠原製菓創業 192.‥‥ 東京 /1[1960‥‥-19‥‥‥] 健徳の祖父
 笠原 □□ 笠原製菓社長 194.‥‥ 東京 /2[19‥‥‥-1995‥‥] 健徳の父
 笠原 □□ 笠原製菓社長 195.‥‥ 東京 /3[1995‥‥-2014‥‥] 健徳の叔父
 笠原 健徳 笠原製菓社長 1975‥‥ 東京 /4[201409‥-] 元デザイナー
 笠原 忠清 笠原製菓重役 1977‥‥ 東京 /20210906 工場長/健徳の弟
“SENBEI BROTHERS 火事場のクリエイティブ”
https://visual-shift.jp/10596/
 
…… 数千万円の負債を抱え倒産寸前だった下請けのせんべい工場が、
オリジナルブランドのせんべいで大ヒットを飛ばしている。駅ナカに出
店すれば若い女性たちが大量購入!一流旅館とのコラボも話題だ。奇跡
の復活劇を成し遂げたのは、元サラリーマンと元フリーターという異色
の兄弟。先代の父を若くして亡くし、せんべいのノウハウもない中、
わずか1年で工場を再建した。兄弟を逆転に導いたのは、亡き父が残した
“あるもの”だった。
【司会】山里 亮太,杉浦 友紀【出演】長田 庄平,黒沢 かずこ
(20210906)
 
〔birthday〕
 
…… 秋篠宮家の長男・悠仁さまは、9月6日の誕生日で15歳を迎えられ
た。来春には高校へ進学される。秋篠宮さまと親交の深い江森 敬治氏
(毎日新聞編集委員)による、悠仁さま10歳の成長の記録と秋篠宮家の
教育方針についての寄稿(20161000 文藝春秋)を特別に再公開する。
(全2回の1回目/後編へ続く)
 
…… 昨年秋の記者会見で紀子さま(50)は、悠仁さまの近況について、
「興味を持っているものの一つに文字があります。旅行先などで地図を
見るのが好きで、書かれている漢字の地名や、調べ学習で使う漢字辞書
に載っている旧漢字を覚えることもあります。また、世界の文字の絵本
を見ながら、まねて書いたりもします。このように長男は、知らない文
字が分かるようになり、書けるようになることが面白いようです」
https://bunshun.jp/articles/-/48416?utm_source=twitter.com&utm_medium=social&utm_campaign=socialLink
 
〔tweet〕
 
 竹田 恒泰 @takenoma 20210906 16:41(初稿を一部修訂か?)
 
…… 今後、女系容認の総理が出てくるだろうが、今がとても重要。
 有識者会議が進行しているため、ここで女系容認の総理が立ったら、
日本は終わる可能性がある。
 本来なら結論に至るまで菅総理が担って欲しかった。
 
 野田× 女帝推進
 河野× 女系容認
 石破× 女系容認(不出馬?)
 
 ↑初稿 ↓改稿;総理の必要条件は、皇室観。
 
 高市○ 男系維持
 岸田△ 女系には慎重
 野田× 女帝推進
 河野× 女系容認
 石破× 女系容認

https://twilog.org/awalibrary/search?word=%E6%81%92%E6%B3%B0&ao=a
(もと宮家の、こういう短絡発言は聞きぐるしい)
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%B9%B1%C2%D9
 
https://twitter.com/awalibrary/status/1435178743480287234
 
〔5 chan〕
 
…… 明治天皇の玄孫で政治評論家の竹田 恒泰氏(45)が 20210907
ツイッターを更新。自民党総裁選(0917 告示、0929 投開票)で、皇室
観の視点から先行きを危惧した。
 
 竹田氏は前日、総裁選立候補で名前の挙がる5人を皇室観からジャッジ。
高市 早苗元総務相、岸田 文雄前政調会長はそれぞれ男系維持、女系に
慎重の姿勢を見せていることから「高市〇」「岸田△」と触れ、野田
聖子幹事長代理、河野 太郎行革相、石破 茂元幹事長は「女系容認」の
立場から「×」としていた。
 
 この日、竹田氏は改めて「野田× 女帝推進」「河野× 女系容認」
「石破× 女系容認(不出馬?」と3人の女系容認派の名前を挙げた。
 
「今後、女系容認の総理が出てくるだろうが、今がとても重要。有識者
会議が進行しているため、ここで女系容認の総理が立ったら、日本は終
わる可能性がある。本来なら結論に至るまで菅総理が担って欲しかった」
と菅義偉首相の退陣を残念がった。
 
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e4da6893111e31fc4b423e0d69019bc9e1393b6
★1が立った時間:2021/09/07(火) 14:04:58.41
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631006370
 
〔russia〕
 
http://a.msn.com/01/ja-jp/AAOaWy4?ocid=st
 同姓同名;見た目もそっくり候補が3人 選挙妨害工作か ロシア
 
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%C6%B1%C0%AB%C6%B1%CC%BE
 |
https://twilog.org/awalibrary/search?word=%E5%90%8C%E5%A7%93%E5%90%8C%E5%90%8D&ao=a
 
〔death〕
 
http://a.msn.com/01/ja-jp/AAO9LdU?ocid=st
 月と太陽 〜 ベルモンド&ドロン 〜
https://twitter.com/awalibrary/status/1434946978341810185
 
── 《勝手にしやがれ À bout de souffle 19600316 France 19600326 Japan》
 Belmondo, Jean-Paul 19330409 France Paris 20210906 88 /死因不明。
 Delon, Alain    19351108 France          /
── 《太陽がいっぱい Plein Soleil 19600310 France 19600611 Japan》
 
19600501 ● 宝来でランチ〜「バス停留所・慕情」〜田園
  0502 月 田園〜《デザイン5月号》〜みつこでぐでんぐでん
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=19591224
 
 学生時代、吉祥寺の駅裏に、めずらしく若い女将の屋台があった。
 女ひとりだから、たとえば小用を足すには、いちおう信頼できる客を
選んで「ちょっとの間、お願いね」と店を出て、駅構内の便所に向かう。
 
 若い男にとって、これはこれで相当に色っぽいのだ。
 三度目くらいに、初めて一人で訪れたところ、彼女が「あたしの顔、
赤いかしら」と小首をかしげてウィンクしたので、心がときめいた。
 
 おまけに、その夜は意味ありげなウィンクが加わって、不覚にも酔い
つぶれてしまった。彼女に「看板よ」と言われた頃には、立ちあがるの
が精一杯で、たとえしらふでも、それ以上の展開はなさそうだったが。
 
 いまとなって思うに、こういう場面で、もともと彼女にその気がなく
ても、勘違いしたふりをして、手でも握れば、そこはそれ、若い二人が
見つめあって、もしやの展開になる可能性もなくはないはずだ。
 
 こういうときに、ベルモンドなら、平然と抱きしめ、アラン・ドロン
なら、女のほうから倒れこんでくるのではないか。つまり、こんなとき
まごまごするようでは、未来永劫にチャンスは巡ってこないだろう。
 
〔death〕
 
https://news.yahoo.co.jp/articles/366e6bfaa5aea758c13b9a36b092696b033e707f
 Metrano, Art 俳優 19360922 America 20210906 84 /
/籍=Arthur Metrano メトラーノ《ポリス・アカデミー Series》
 
…… 40年昏睡のサッカー選手死去 元仏代表 アダムズ氏
 Adams, Jean-Pierre サッカー 19480310 Africa France 20210906 73 /
https://en.wikipedia.org/wiki/Jean-Pierre_Adams
 
【AFP=時事】サッカーの元フランス代表選手で、医療ミスにより約40年
間にわたり昏睡状態に陥っていたジャンピエール・アダムズ(73)死去。
 元所属クラブのニーム(Nimes Olympique)が発表した。
 
 セネガルのダカール(Dakar)で生まれたアダムズ氏は、西アフリカ
出身で初めてフランス代表に選出された選手のうちの一人で、1970年代
に22回の国際試合出場を果たした。
 
(以下略、続きはソースでご確認下さい)AFPBB News
https://news.livedoor.com/article/detail/20824968/
 
〔intonation〕
 
…… 《芸術新潮 19540506 新潮社》に載っていた舞台写真を見て、
林 徹(胡邨の長男)氏に「この照明は(人工的で)気に入らない」と
評したところ「これはこれで技術的に難しいんやで」とたしなめられた。
 Heifetz, Jascha 19010202 Russia America 19871210 86 /Violin
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=19200916
 
 写真師の息子は、東京写真学校の受験に失敗したのに、口の利き方が
東京弁になって戻ってきた。与太郎の母が「あんた、江戸っ子やね」と
からかうと「おれ、酔ってるんだ」と答えたが、その挫折感や思うべし。
 
 のちに、やしき・たかじんが東京進出のチャンスをしくじったのも、
標準語の壁が原因だったと思う。音楽を学んでも、イントネーションが
身につかず、音痴と混同されるケースもあるらしい。
 
 与太郎が、九歳から十五歳まで、音痴と判定されたのは、当時だれも
“周波数の法則”を理解できず、絶対音程の迷信に紛れていたからだ。
 日本画の“遠近法の原理”と“色盲検査表”あわせて三大迷信だった。
 
 仏教の声明学も、邦楽も、西洋のような楽譜を発明できなかったのだ。
 盲目の宮城 道雄が、五線紙で作曲したのは、ベートーヴェンが聴覚を
失って初めて、前人未到の領域に達した“敗者の条件”に通じるようだ。
 
 明治時代のお雇い外人教師たちは、日本人が西洋音楽を理解できない
と断定したが、いったん理屈が分れば、いまや世界中のオーケストラに
日本人奏者が潜入している事実も、納得できる。
 
 もちろん、いまでも楽譜に弱いミュージシャンは健在であるが。
 与太郎の音感は、決して悪くない。自己採点で、唱歌が99点ならば、
ヴァイオリンで77点、チェロに至っては55点あたりか。
 
 理由は分らないが、耳との距離が離れるほど、低下するらしい。
 チェロのカザルスや、コントラバスのカー(一族)が、ヴァイオリン
を弾けば、ハイフェッツ以上の精度が得られる可能性もある。
 
 《弓弦十話 1970 Awa Library Report》の続編では、このあたりまで
言及するつもりだったが、いかんせん、友人知人の誰一人として同意を
得るに至らなかった。
https://tx696ditjpdl.blog.fc2.com/blog-entry-1953.html
 
…… 単語レベルの音の高低をアクセントといい、文章全体の高低の調
子をイントネーションといって、同じ音の高低を分けています。
 イントネーションについてはまだわからないことが多く、時代による
変化についても解明は進んでいません。(NHK放送文化研究所)
https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/uraomote/027.html
 
 最晩年の与太郎は、血液型に代えて、遠近法を重視している。
https://twilog.org/awalibrary/search?word=%E4%B8%89%E5%A4%A7%E8%BF%B7%E4%BF%A1&ao=a
 三大迷信 〜 赤緑色弱・絶対音感・血液型 〜
 
https://twilog.org/awalibrary/search?word=%E9%81%A0%E8%BF%91%E6%B3%95&ao=a
 ↑遠近法 ↓憂国図
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%CD%AB%B9%F1%BF%DE
 
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
↓=Non-display><↑=Non-display
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 
 YMDay(20210911)last up dated.


与太郎 |MAILHomePage

My追加