与太郎文庫
DiaryINDEX|past|will
2021年07月27日(火) |
寒月の右手 〜 The failed student sleeps twice 〜 |
┌─────────┐ │ │ adlib/20210727 │ │ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20210727 │ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000 │ https://tx696ditjpdl.blog.fc2.com/?q=00000000 │ │ https://awalibrary.blog.ss-blog.jp/ │ https://booklog.jp/users/awalibrary/ │ https://q.hatena.ne.jp/adlib/ │ │ https://twilog.org/awalibrary │ https://twitter.com/awalibrary │ https://www.facebook.com/masatoshi.awa │ └─────────┘
寒月の右手 〜 The failed student sleeps twice 〜 〔hatena〕 「コロナウイルスに感染した」「これなウイルスに発症した」「PCR検査 で陽性であった」⇒ 陽性、感染、発症、それぞれ区別すべき概念でしょ。 テレビじゃわからん。 <1> 陽性というのは、身体の中に抗体が残っている場合だと思う。 抗体がほんの少し敷かない場合は擬陽性とし、抗体が全然見つからない のを陰性と呼ぶと推理ししています。正しいか? <2>濃厚接触などすると、自分の体にコロナウイルスが入ることがあ り、血液に入り、それが検出されると「感染」なのか。検査しなければ、 「感染が疑われる」なのか。それで。血液に「抗体」が見つかると感染 となるのか。 そして、血液にコロナウイルスが入ったけど、抗体はできなずに終わ った場合があればそれはなんともないということか。「発症」は、体調 が悪くなって初めて、名づけるのか。 <3>ワクチン接種で、体内にコロナのMRNAワクチンが血液に入るが、 これは「厳密にいうと、感染」ですか? そして抗体が出ると思います。 抗体ができて初めて「感染」なんでしょうか。副反応がでれば「発症」 でしょうか。 https://q.hatena.ne.jp/1627311509#a1278072(No.1 20210727 05:19:30) 知ってる人は三年前から、知らない人は未だに知らない。 〔hatena〕 ゲノム DNA 遺伝子 DNA遺伝子、RNA遺伝子 これらを私は区別して使っていないので、話がめちゃくちゃになって います。どなたか、きれいに説明していただけますか。 https://q.hatena.ne.jp/1627310410#a1278073(No.1 20210727 07:41:18) 誰にも覚えがあるが、よく分らないけれど、使ってみたい言葉がある。 何につけても「だから今の日本は過渡期なのだ」というようなものだ。 「英語ペラペラ」は、話している内容より、見た目がいいと思いこむ。 フーテンの寅は、誰もが知っていることを丁寧に語るので信頼される。 ただし、誰もが知っていることを知らないので、誰にも信用されない。 https://www.uta-net.com/movie/43621/(3:20) かくいうわたしも、Y遺伝子については、何べん調べても分れない。 インテリ&イケメンの吉村 洋文も、わたしの質問に答えなかった。 https://twilog.org/awalibrary/search?word=hiroyoshimura%20&ao=a 〔〕 体調が優れないから機嫌が悪いか、機嫌が悪いから体調が優れないか。 むかし、銀行づとめの友人に、同じことを聞かれて「どっちかを改善 しないと、どっちか分らない」と答えると、いたく賛同された。 そのときは、二人で酒場に出かけようという段になって、手許現金が 足りなくて、おおいに困った経験がある。 第三者からみて、あきらかな原因も、第二者や第一者に通じない例だ。 …… ♪ 今日は朝から 私のお家は てんやわんやの大さわぎ 盆と正月 一緒に来たよな てんてこまいの忙しさ 何が何だか さっぱりわからず どれがどれやら さっぱりわからず 何もきかずに とんでは来たけど 何 を買うやら 何処で買うやら それがゴッチャになりまして わてほんま によう言わんわ わてほんまによう言わんわ ── 村雨 まさを・詞= 服部 良一・曲/笠置 シヅ子・唱《買物ブギー 19500615 コロムビア》 《第2回 紅白歌合戦 19521231 NHK》レコード売上45万枚 https://www.dailymotion.com/video/xv2df7(03:53) 幼時記憶では、いかにも下品で騒々しい印象だったが、老人になって 聞き直すと、理路整然とした歌詞、古典落語の下敷き、誰も聴いたこと のない(きわどい)新鮮なオチなど、傑作の条件が揃っていた。 ♀笠置 シヅ子 歌手 19140825 香川 東京 19850330 70 /籍=亀井 静子“ブギの女王” 服部 良一 作曲 19071001 大阪 東京 19930130 85 /〜《別れのブルース》《青い山脈》 http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%C9%FE%C9%F4+%CE%C9%B0%EC 〔〕 (20210703)ダイキン エアコン リモコン()のつづき このたびの、諸悪の根源はガス風呂の点火レバーにあった。 いつごろからか、だんだん重くなって、老人には厄介だ。 レバーだけ調整するか、取替えればよいはずだった。 妻が間違って、買った店でなく、初めての店に電話したらしい。 下見に来た店員が「ドライバー、ありませんか?」といった。 ふつう、こういう場合に、工具を持たずに来るのか、と思った。 数日後に連絡がないので、催促すると、さらに数日後に、担当者から 返事があって、早ければ一週間、遅ければ一ヶ月後に代替品が到着予定。 この種の備品がないのは、管理システムに欠陥があるからだ。 それにしても、瓦斯・電気・水道の保全は、三大生命線ではないのか。 結局、レバーだけでなく、点火装置そのものを新品に代えたらしい。 本日(20210727)午前中いっぱい、ガタゴトして、ようやく工事完了。 詳細には興味がないが、たとえばピアノの運搬は、ピアノ専門の運送 技術が必要らしい。ついでに洋服箪笥も廃棄したくても、引受けない。 すると、ピアノの調律もできるのだろうか? 与太郎の亡父は、写真機店の老舗で金庫を預かっていたが、戦争後は ブローカーを経てカメラ店を自営した。撮影技術など、まったくド素人 なのに、常連客や一限客には信頼されていた。 美校を中退して、NHKとカメラマン契約を結んだ息子よりも。 もちろん、美大の写真学部を卒業しても、教授の顔触れやキャリアを みれば、遠近法や構図や光学理論とは無縁の人々である。 なんども繰りかえすが、与太郎の同期生には、染織の人間国宝とか、 PHPで絵本を出したイラストレーターもいるが、その他のデザイナー 数人は、自称するだけで、まったくのド素人である。 とくに地方の広告代理店業界では、たとえばバウハウス理論なども、 その存在も知らない連中ばかりだった。たぶん工業高校卒の店員たちも、 電気屋の店主も、JIS工業規格について、何も知らないはずだ。 むかしNHKが、盲人カメラマンを紹介したことがある。あるいは、 聴覚障害の作曲家を“偽ベートーベン”に仕立てた前例もある。これを 音楽家たちが見破るのに数年かかった。 こんどは、五輪開会式の演出家たちが、過去の不道徳な言動を理由に 直前になって追放された。いそいで他の者が交代したらしいが、結果は 散々だった。それをまた非難する人々が、あらそって発言している。 〔Yawn〕 竹田 恒泰 @takenoma …… 1964年の東京五輪では、昭和天皇の開会宣言で、関係者は着席の ままだった。長野五輪も同様。今回も首相や知事は座ったままで何ら問 題なかった。ただ、途中で立ったのがまずかった。世界は奇妙に見たは ずだ。陛下の開会宣言、菅首相が着席 ネット上で批判 https://twitter.com/awalibrary/status/1419758930524180482 おくび指南! https://yakuzaic.com/archives/98947 〔〕 https://www.facebook.com/friends/suggestions/?profile_id=100001303193448 遠藤 瓔子(20210727) https://www.facebook.com/masatoshi.awa.1/posts/3058851704394922 …… 国語の授業中に眠りこけていた与太郎を、誰かがゆり起した。 座席配置は左に佐々木敏男、右に遠藤瓔子、前方には中国人の林英子。 やや変則的だが、出席番号は男女別のアルファベット順による。 岡谷清子先生は、中国語に堪能で、ときには林君に原語で発音させる こともあったが、この日は楽器にくわしい与太郎が指名された。 寺田寅彦の随筆に「ヴァイオリンの演奏は、右手の弓がもっとも重要 である」とあるのは本当か、と質問されたのである。 後方の誰かに起こされた与太郎は、なにしろ教科書を持っていない。 左隣の佐々木君は教科書に頭をのせて眠っているので、右隣の遠藤君の 教科書を奪いとって(目を通すフリをしながら)出まかせに答える。 「まさしく、そのとおりであります!」 大声で答えると、先生は満足し、与太郎はふたたび眠りについた。 http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20030114 落第生は二度眠る 〜 寒月の右手 〜 http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%B1%F3%C6%A3+%E0%FD%BB%D2 ┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐ ↓=Non-display><↑=Non-display └┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘ YMDay(20210727)last up dated.
|