与太郎文庫
DiaryINDEX|past|will
2021年02月26日(金) |
テレワーク 〜 100 years from phone to internet 〜 |
┌─────────┐ │ │ adlib/20210226 │ │ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20210226 │ http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000 │ https://tx696ditjpdl.blog.fc2.com/?q=00000000 │ │ https://awalibrary.blog.ss-blog.jp/ │ https://booklog.jp/users/awalibrary/ │ https://q.hatena.ne.jp/adlib/ │ │ https://twilog.org/awalibrary │ https://twitter.com/awalibrary │ https://www.facebook.com/masatoshi.awa │ └─────────┘
テレワーク 〜 100 years from phone to internet 〜 情報革命などというが、電話の歴史は、遅々として進んでいない。 https://www.ntt-east.co.jp/databook/pdf/denwakinoayumi_p260_p267.pdf 1896 壁掛電話から百年後 1995 Windows、1876-2004 電話機のあゆみ。 …… ポマード頭の宰相は、しばしば回りくどいジョークで白けさせた。 「グラハム・ベルを恨むことがあります」橋本 竜太郎(総裁選の頃)。 http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20080723 高校一年の頃、生徒会長の立候補者は、西陣の豪商で、自宅に二台の 電話機があった。与太郎が父の店舗から、仏壇屋のタヌキに、計四台の 受話器を繋ぐと、かすかに通じたので、ひとしきり騒いだ記憶がある。 のちに、複数のテープレコーダーを繋いで、カラオケの真似事を試み、 かまやつ ひろしが 19700225 世界初の一人多重録音に成功したらしい。 https://twilog.org/awalibrary/search?word=%E3%81%8B%E3%81%BE%E3%82%84%E3%81%A4%20&ao=a …… 「IT革命」は「情報技術が社会のあり方や人間の生き方を大きく 変えていく革命」であり、特に「1995年の Windows95 発売以降の情報 技術による社会や経済、ライフスタイルの変革」を指す。 https://meaning-difference.com/?p=5946 http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20150927 紙本論 19950824 Windows 95 発売(IT革命記念日) 20170724 東京五輪 開会日(↓テレワーク記念日) 〔中央病院〕 08:00 起床 08:30 風呂 & 朝食 09:00 タクシー1670円 09:30 診察(約3分問診) ──────────────────────────────── 医師「変ったことは?」 患者「ありません、先生にお目にかかる前よりも快調です」 医師「先週の検査にも、異常はありませんでした」 患者「つぎは、いつ、お目にかかれますか?」 医師「三か月後です」 患者「ほんとうに感謝しています」 医師「それでは次回また」 患者「ありがとうございました」 ──────────────────────────────── 10:00 診察料 470円「次回は0525 10:30」前検査あり。 10:30 タクシー1360円 帰宅 11:00 記帳(転寝せず) 12:00 昼食 病院玄関のボランティア・ガールが、しゃれたロングコートで出迎え。 「粋だね」「ありがとございます」と声を掛けあって、窓口へ。 〔バカヤロウズ〕 三代トリオ 大島 渚 路線 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1614301223/-100 …… ひろゆき「頭の悪い人」が理解できない話 努力はムダ 蛙の子は所詮蛙 ── 松本 清張《半生の記 19700625 新潮文庫》 http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4101109125 エッケルマン《ゲーテとの対話》 司馬 遷《史記》 つぎの三冊を読めば、考えが変わるはずだ。 https://booklog.jp/users/awalibrary/profile スノビズム バカ呼ばわり 〜 たけし、ホリエモン、ひろゆき 〜 カシコブリティ 〜 古市 憲寿、落合 陽一 〜 津田 大介 芸術家 19731115 東京 /早稲田大学社会科学部卒/芸術監督 https://twilog.org/awalibrary/search?word=%E6%B4%A5%E7%94%B0%20%E5%A4%A7%E4%BB%8B&ao=a 落合 陽一 写真家 19870916 東京 /メディアアーティスト、マルチタレント /信彦の子/大学教員 古市 憲寿 社会学 19850114 東京 /慶応大卆 https://twilog.org/awalibrary/search?word=%E5%8F%A4%E5%B8%82%20%E6%86%B2%E5%AF%BF&ao=a 小松 美彦 死生学 1955‥‥ /生命倫理学・/Komatsu, Yoshihiko /東京大学人文社会系研究科/応用倫理センター教授 20190302 21:00 〜 《楢山節考》を知らない世代 〜 ジャーナリズム 【安楽死】小松 美彦 批判続出の古市 憲寿氏・落合 陽一氏対談への違和感の正体 構成=片田 直久/フリーライター https://biz-journal.jp/2019/03/post_26862.html …… 「高齢者に『十年早く死んでくれ』と言うわけじゃなくて、『最 後の一ヶ月間の延命治療はやめませんか?』と提案すればいい」「死に たいと思っている高齢者も多いかもしれない」「延命治療をして欲しい 人は自分でお金を払えばいいし、子供世代が延命を望むなら子供世代が 払えばいい」「社会保障費を削れば国家の寿命は延びる」 ―― 《文學界 20190100 20181207 文藝春秋》対談「『平成』が終わり、 『魔法元年』が始まる」。 この対談には、発売直後からインターネット上で批判が相次いだ。冒 頭に引いた両氏の発言の通り、終末期医療や安楽死についての放言が目 についたからだ。 「『平成育ち』のトップランナー2人」の死生観、医療観のどこに問題 があるのか。0228日付記事『【終末期医療】物議醸す。 古市 憲寿・落合 陽一対談への反論…重大な4つの事実誤認』に続き、 生命倫理学者で東京大学人文社会系研究科死生学・応用倫理センター 教授の小松 美彦氏に聞いた。以下、小松氏が語る。 理解を深めるための3つのポイント 古市氏や落合氏のような発言に違和感を持つ人たちは、どうすべきな のか。3つほど提起します。 〔〕 まず、最近は「老人の長生きはよくない」 という雰囲気が助長されています。高齢者のなかには「自分がいる」こ と自体を申し訳なく思っている人が増えている。身内に対してもそうだ し、「世間様」に対してもそう思っている人が増えているのではないで しょうか。しかし、前回申したように、終末期医療にかかるお金は全医 療費のなかの2〜3%にすぎない。逆の言い方をすれば、そこだけをカット しても国家の医療費全体の問題は是正されません。高齢者のみなさん には、このことをまず知っていただきたい。 前回、古市氏と落合氏の対談には「感性」「生身性」「文学性」が欠 けていると言いました。その点について、もう少し補足します。つまり、 お二人の対談では経済を軸に医療を考えた結果、変なことになっている。 通貨価値や日本経済のデフォルトの可能性に話題が及び、そこから社会 保障へとつながる。次に安楽死問題が出てくるという構成です。 確かに経済については考えなければなりませんが、金目の話を軸にす ると、だいたいろくな結論には行かない。この点を最低限覚悟したとこ ろから、経済とほかの問題を考えなければならない。
難しい問題ですが、そもそも医療が経済のなかに入り込んでいること 自体を根本的に省みなければならないでしょう。端的にいえば、自衛隊 や警察、消防署の赤字は絶対に問われません。ところが、医療にお金が 非常に多くかかっていることは問題になる。そもそもおかしなところか ら議論が始まっている点を自覚して、そのなかでどうするかを考えなけ ればなりません。 今の日本国家のあり方からすると、経済と医療は切り離せるわけがあ りません。ただし、日本経済全体を守るために、元来は一番の基本であ るはずの医療費を切り詰める。医療費の切り詰めとは、命の切り詰めに ほかなりません。これだけは絶対にやってはいけない。(ニュースサイト で読む: Copyright © Business Journal All Rights Reserved. 〔痴漢 1〕 【正義マン悲報】JKに痴漢してた男(元警視庁SP)、追いかけてきた 男を振り払い階段から落として意識不明の重体に→なんと無罪! 追いかけてきた男性を駅の階段で振り払い、一時意識不明の重体にさ せたとして傷害で起訴されていた元警視庁警護課の50代男性に無罪判決 が言い渡された。20210226 東京地裁、吉崎 佳弥裁判長。 事件が起こったのは昨年2月17日。朝7時頃、起訴された50代男性は都 営新宿線の中で 女子高生の臀部あたりを触っていたところを乗客に見 とがめられ、「痴漢していませんか」と声をかけられた。 男性は「してねえよ」などと言って神保町駅で下車、その後ホームを 逃走した。乗客や駅員が追いかけたが、駅員を転倒させてさらに逃走。 さらに追いかけてきた被害者の20代男性が踊り場付近で追いついたと ころで2人とも階段下に落下した。 〔痴漢 2〕 被害者の男性は頭蓋骨骨折や脳挫傷などの重傷を負い、一時危篤状態 だったが、その後回復。 被害者代理人を通じて「今もリハビリ中で右耳は聞こえづらい。 今後も一生(後遺症が)続く可能性がある」「できるだけ長く刑務所 に行ってほしい」と意見陳述を行っていた。 起訴された50代男性は元警視庁警護課で要人警護の経験もあった。ま た、2007年にも痴漢行為をとがめた男性を突き飛ばして負傷させていた。 検察官は、痴漢を疑われてなりふり構わず逃げようとし、故意に何ら かの暴行を加えたと主張。 一方で弁護人は、故意に暴行した事実はなく、マスコミで大々的に報 じられたことから検察は安易に起訴を進めたと主張していた。 今日の判決で吉崎裁判長は、男性と被害者がともに転落した事実は認 定できるものの、防犯カメラでは歩行者などの陰となり、暴行の様子が 確認できないことなど、階段から落下したことが男性の暴行によるもの と認定できる事実がないとして無罪を言い渡した。 判決後、吉崎裁判長は「無罪なので本来であれば説諭することはでき ないが」とことわった上で、「今後の社会生活において人に疑われるよ うな行為はしないでください」と語りかけ、男性は「はい」と答えてい た。男性は痴漢行為については「同意があった」と主張していた。 https://news.yahoo.co.jp/byline/ogawatamaka/20210226-00224607/ ♀□□ □□ 女子高生 19‥‥‥ 東京 / □□ □□ 正義漢 19‥‥‥ 東京 / □□ □□ 警視庁SP 19‥‥‥ 東京 / 吉崎 佳弥 裁判長 19‥‥‥ 東京 /20210226 東京地裁 http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%BE%AE%C0%D0+%C3%E9%C3%CB 小石 忠男 音楽評論 19291026 兵庫 20101109 81 / http://twilog.org/awalibrary/search?word=%E5%B0%8F%E7%9F%B3%20%E5%BF%A0%E7%94%B7&ao=a 〔痴漢 vs 正義漢〕 武勇伝 …… 昨日、あるCDの解説を見ていたら、小石さんが書かれたものでし た。そしてこのお名前はだいぶ前に神戸新聞で拝見した方ではないかと 思い、検索したところ、お亡くなりになっていて、しかも今日が命日だ と知りました。 神戸新聞ではっと目に止まったのはそのお写真からでした。それより もっと昔、電車の中で痴漢被害に遭っていたと思われる女性を痴漢犯か ら引き離すようにしてあげた瞬間を目撃したことがあったのです。心の 優しい、誠実な方なのだなと印象に残りました。その後、コンサート会 場でたまにお見かけすることがありましたが、新聞記事で音楽評論家で いらっしゃったと知り、合点がいきました。当方10年以上前に神戸を離 れたので、ご逝去を存じ上げませんでした。 CDの解説も専門的でありながらとてもわかりやすく、興味深い文章で す。心よりご冥福をお祈り申し上げます。 https://mairi.me/-/1078919(20191109 ID:344783) 〔au〕 20210226 …… 上場企業とは思えない姑息>ドコモは 0120日付で記述を削除。 一方で au は指摘を受ける前の 20201225 で記述を削除。ソフトバンク は両社と同様の検索回避措置が確認できなかった=ドコモと au が解約 /MNP転出案内サイトに「検索除外」の措置 総務省が指摘(ITmedia Mobile) 紀藤 正樹 MasakiKito @masaki_kito 20210226 21:34 https://twitter.com/masaki_kito/status/1365279060310466563 〔tv〕 …… 激論!福島原発事故10年 ド〜する?!日本のエネルギー 東日本 大震災、福島原発事故から10年 いま福島は…、福島第一原発廃炉作業 は… 福島第一原発事故の教訓と課題 事故当時の総理大臣、原発担当大 臣が生激白!あの時の判断とそして覚悟とは?! ド〜見る?!「2050年脱炭素社会」表明 ド〜する?!日本の電源 バランス 原子力、再エネの可能性と課題 ド〜する?!ド〜なる?! 日本のエネルギー ── 《朝まで生テレビ 20210226 25:25-28:25 テレビ朝日》 https://www.tv-asahi.co.jp/asanama/ 【司会】田原 総一朗【進行】村上 祐子・斎藤 康貴 柴山 昌彦(自民党・衆議院議員、前文部科学大臣) 菅 直人 (立憲民主党・衆議院議員、元内閣総理大臣) 細野 豪志(無所属・衆議院議員、元原発事故収束担当大臣) ↑パネリスト1↓2 飯田 哲也(NPO環境エネルギー政策研究所所長) 遠藤 雄幸(福島・川内村村長) ♀木幡 ますみ(福島・大熊町議会議員) 澤田 哲生(東京工業大学先導原子力研究所助教) 竹内 純子(国際環境経済研究所理事) ♀三浦 瑠麗(国際政治学、政府『成長戦略会議』民間議員) 吉野 実 (テレビ朝日報道局原発担当)
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐ ↓=Non-display><↑=Non-display └┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘ ── 片桐 あい《テレワークで部下を育てる 20210122 青春出版社》 http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4413231899 http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20210226 テレワーク 〜 100 years from phone to internet 〜 (20210227)
〔death〕 http://a.msn.com/01/ja-jp/BB1e443c?ocid=st 小森 龍邦 元衆院議員 19320730 広島 府中 20210226 88 /部落解放同盟広島県連顧問 /Komori, Tatsukuni/[19900219-19960927] 社会党 ── 休筆宣言「いまに差別用語が、広辞苑より部厚くなる」 筒井 康隆(母の通夜に出演) http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=19931028 YMDay(20210227)last up dated.
|