与太郎文庫
DiaryINDEXpastwill


2018年05月08日(火)  次男との長電話 〜 目は耳より口さがない 〜

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20180508
 Ex libris Web Library;目耳口
https://iggyjapanese.files.wordpress.com/2016/11/kanji-face.jpg?w=676
 
…… 目は口ほどに物を言うとは、情のこもった目つきは、言葉で説明
するのと同等に、相手に気持ちが伝わるものだということ(略)感情を
最も顕著に表すのが目だということから、何もしゃべらなくとも目つき
から相手の感情がわかるものだということ。また、言葉で偽りごまかし
ていても、目を見ればその真偽がわかるということ(故事ことわざ辞典)
http://kotowaza-allguide.com/me/mewakuchihodoni.html
 
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
↓=Non-display><↑=Non-display
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 
〔3〕 名曲名演 〜 from YouTube Concert 100 〜
 
 電子演奏会 〜 from YouTube Concert 100 〜
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19710708
 レコード・サロン 〜 Paper Concert 〜
 
── ロッシーニ《歌劇「ウイリアム・テル」序曲》五人のチェロ独奏。
https://www.youtube.com/watch?v=u8LCrIYKBZ4(19750121 12:09)
 カラヤン指揮 ベルリンフィルハーモニー管弦楽団
 
…… オーケストラで《フィンランディア》と《エグモント》に迷って、
後者を選んだ。どちらも、青春時代に弾いて学んでおくべき傑作だった。
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20151226 再放送 〜 一粒で二度おいしい 〜
 
 Beethoven: Egmont Overture, Toscanini & NBCso (1953)
https://www.youtube.com/watch?v=Oo-EBqvWCIs(7:59)決定版!
 
 ↑トスカニーニ《エグモント序曲》↓2種類の《フィンランディア》
 
 Jean Sibelius - Finlandia / NHK Symphony Orchestra / Charles Édouard Dutoit
https://www.youtube.com/watch?v=tIYCBxmnWXY(8:25)解説付(名演!)
 |
 Sibelius - Finlandia op. 26 (Opening of the new Helsinki music hall)
https://www.youtube.com/watch?v=qOSaT6U4e-8(8:42)本場の合唱つき
 
〔4〕 コメント
 
 ついでに、何気なくクリックして、最後まで聴いてしまった。
(Detroit Symphony Orchestra)。彼女は、他の楽団でも名演あり。
 この曲は、西洋古典音楽の偉大な頂点を示している。
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20081219 わが競奏
 |
 I casually clicked and listened to the end.
(Detroit Symphony Orchestra). She also has a performance in other bands.
 This song shows the great apex of Western classical music.
 |
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20081219
 Our competition 〜 Concert for Violin and Orchestra 〜
 |(初の英文コメント!他のブラウザに反映するのは数分後)
 BEETHOVEN Concerto for Violin and Orchestra - Hilary Hahn, violin
https://www.youtube.com/watch?v=0Cg_0jepxow(49:47)
 
 はじめ無愛想だった指揮者も、終るやいなや熱く抱擁、楽団員も聴衆
も拍手を止めない。三度のカーテンコールで、ようやくのアンコール。
 Bach《Partita No.3》。あれよあれよというまに、ブラームスが続く
 
〔5〕 延聴記
 
 Brahms: Violinkonzert ∙ hr-Sinfonieorchester ∙ Hilary Hahn ∙ Paavo Järvi
https://www.youtube.com/watch?v=UFl9xuYP5T8(42:32)
 |
 Jarvi, Paavo  19621230 Soviet /Conductor
♀Hahn, Hilary  19791127 America /Violin
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20180121
 TV番組表 〜 もはや表記の不整合は絶望的だ 〜
 
 ブラームスも、ベートーヴェンの後で聴くと、明らかに格上げされる。
 真夜中(03:53)、ヘッドフォンでなくスピーカーの大音響に、隣室
の妻が眼を覚ました(なーに、明日にはネック・フォンが届くはずだ)。
 
 実は昨年来、老人性の難聴か幻聴か、いささか自信を失いつつある。
 パソコン内臓スピーカーでは聴えなくなり、スピーカーもイヤホンも、
ヘッドフォンも安物ばかりで、どうにも収拾がつかなくなった。
 
 一種の“拒眠”症状で、寝床に就いても、なんらかの音源が必要だ。
 ユーチューブも、長短さまざまで、すぐに終ってしまうと、もう一度
起きあがってマウスを操作しなければならない。
 
 長すぎたり、他の画面に連続する場合、聞くに堪えないCMだったり、
やはり起きあがることになる。(武田 邦彦説は、横になって体を横た
えるだけで、睡眠と同じ休息効果があるそうだが、いまだ実行できない)。
 
 ようやく昨夜、あらたな現実を確認するに至った。武田 邦彦や中野
信子、その他の“音声ブログ”には“BGM”が仕込まれていたのだ。
 阿川 佐和子の“対談”も《Tea for two ♪》が鳴りっぱなしだった。
 
〔6〕 緊聴記
 
 いまごろ気づくのも妙だが、音と声の内容は、混合でなく和合である。
 野菜にマヨネーズを合え、パンにバターやジャムを塗るようなものだ。
 あるいは、右耳に音、左耳に声を捩じまれると、拷問ではないか。
 
 むかし応接間で、あらかじめ客に合わせたBGMテープを流すのは、
とても知的な贅沢だと信じられていた。婚約中のカップルを招いたら、
さりげなく、モーツアルトの《ハフナー・シリーズ》を連続する如し。
 
 教養ある良家の子女、たとえば正田 美智子さまあたりは、すぐに
気づいて「まぁ、すてきな御学友ですこと」と、正しく評価される。
 しかし、これがロックや演歌だと、アクが強すぎてそぐわない。
 
 バックに流れる曲や歌詞に不案内だと、本来の会話に集中できなくて、
もっともらしいことを言わねばと、身構えてしまうかもしれない。
 リラックスさせると同時に知的優越感も刺激する“茶室道”まがいだ。
 
〔7〕 残聴記
 
 掛軸を眺め、活花を愛でて、茶碗を褒め、帰りがけに「まるで自宅に
居るように寛ぎました」などと、歯の浮くような作法も困ってしまう。
 厄介なことに、その気分が“幻聴”のように蘇えるような気がする。
 
 むかし、宗右衛門町のスナックで「セロリでも出してくれ」と言うと、
ママが(とっさに)ニンジンを削ったのが、粋で印象的だった。
 新地のクラブだと、豪華なフルーツ・セットが出て胆が冷えるはずだ。
 
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
↓=Non-display><↑=Non-display
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 


http://twitter.com/awalibrary
http://twilog.org/awalibrary(ツイログ検索)
http://booklog.jp/users/awalibrary(書籍目録)
 |
http://q.hatena.ne.jp/adlib/(はてなQ&A)
http://d.hatena.ne.jp/adlib+bilda/(準公開)
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=gswyn755
 |
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20180508
http://www.enpitu.ne.jp/tool/edit.html(与太郎文庫)

 
(20180509)
 
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
↓=Non-display><↑=Non-display
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 


与太郎 |MAILHomePage

My追加