http://d.hatena.ne.jp/adlib/20180121
Ex libris Web Library;ジョルダン指揮ウィーン交響楽団 with 樫本 大進
【1】(adlib rule 表記)
…… 1900年の創立以来、カラヤンやサヴァリッシュによって伝統に
しばられない独自のサウンドを磨き上げてきたウィーン交響楽団。今、
世界から熱い視線を浴びるフィリップ・ジョルダンが、ベルリン・フィル
の第1コンサートマスターを務める樫本大進とともに繰り広げた熱演の
模様をノーカットでお届けします。2020年には、ウィーン国立歌劇場の
音楽監督への就任が決まっているジョルダン。変幻自在のタクトから
才気あふれる音楽をダイナミックに紡ぎ出しました。
── メンデルスゾーン《ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64》
── マーラー《交響曲 第1番 ニ長調「巨人」18891120 Budapest》
Jordan, Philippe 19741018 Swiss /conduct
Kashimoto, Daishin 19790327 London /violin
http://twilog.org/awalibrary/search?word=%E6%A8%AB%E6%9C%AC%20%E5%A4%A7%E9%80%B2&ao=a
ウィーン交響楽団演奏会 20171201 サントリーホール 20180121 放映
コンサート・プラスは、1989年の「N響演奏会」から往年の名バリトン、
ディートリヒ・フィッシャー・ディースカウの歌唱をお楽しみいただき
ます。交響曲第1番「巨人」の旋律としても広く知られるマーラーの
「さすらう若者の歌」。その中から第2曲「朝の野辺を歩けば」と第4曲
「彼女の青い目が」を抜粋してお送りします。
ウォルフガング・サヴァリッシュ 指揮 19890428 サントリーホール
http://www4.nhk.or.jp/ongakukan/
【2】 ツィート告知
…… ジョルダン指揮ウィーン交響楽団 with 樫本大進の公演が、NHK-
Eテレ「クラシック音楽館」で放映されます。昨年12月1日に収録された
もの。メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲、マーラー:交響曲第1番
「巨人」ぜひお聴きください。http://www4.nhk.or.jp/ongakukan/
【3】 テレビ番組表
── 《クラシック音楽館 20180121 21:00-23:00 NHKe》
テレビ番組表「テレビ王国」には、NHK教育テレビが欠けていて、
「Yahoo! テレビ.G ガイド」には、肝心の曲名が抜けていた。
アンコールは、樫本 大進・独奏;バッハ《無伴奏パルティ−タ
BWV1006-2 ルール》=正/誤=BWV1006-3 ジーグ》
シュトラウス《トリッチ・トラッチ・ポルカ》《雷鳴と電光》
1900年の創立以来、カラヤンやサヴァリッシュによって伝統に縛られ
ない独自の響きを磨き上げてきたウィーン交響楽団。今、世界から熱い
視線を浴びるフィリップ・ジョルダンが、ベルリン・フィルの第1
コンサートマスターを務める樫本 大進とともに繰り広げた熱演の模様を
お届けします。2020年には、ウィーン国立歌劇場の音楽監督への就任が
決まっているジョルダン。変幻自在のタクトから才気あふれる音楽を紡
ぎ出しました。【出演】【語り】石井 麻由子
https://tv.so-net.ne.jp/schedule/148136201801212100.action
【4】 重複キーワードが多すぎて、体を成していない。
…… 世界から熱い視線を浴びるフィリップ・ジョルダン(フィリップ
・ジョルダン 指揮、指揮…フィリップ・ジョルダン)が、ベルリン・
フィルの第1コンサートマスターを務める樫本 大進(バイオリン…樫本
大進)とともに繰り広げた熱演の模様をお届けします。
管弦楽…ウィーン交響楽団(ウィーン交響楽団),,,
【5】
さすがの忍ちゃんも(卆寿祝賀会で)バッハの無伴奏は「ダメです」
と断わってきた。与太郎は、弾けない曲は弾かないが、弾ける曲は弾く。
アマチュアの権利だと思うからだ。(2080122)
むかし、ミルシュテインの無伴奏を、FMから4トラックテープ録音
して、二曲同時に聴いてみると、とても軽快でスリリングだった。
二人の奏者が、ぐうぜん同じ部屋で練習していると思えばよかった。
さらに、音声を消したテレビ画面を眺めながら、本も読める。
過去に、読み書き聴いた作品なら、ほとんど混乱することはないが、
ここで電話が鳴ったり、来客があると、いちおう止めるのが安全だ。
【6】
ここまで考えていると、似たような実験を(今)テレビで試みている。
── 《ダイアモンド博士の“ヒトの秘密”第3回
「芸術(アート)のジョーシキを疑え」20180121 24:45-25:15 NHKe》
ダイアモンド博士は、「銃・病原菌・鉄」でピュリッツァー賞を受賞
した進化生物学者。人間の進化によって現代社会を考察する博士の特別
授業を12回にわたって放送する。
第3回は、アートについて。ヒトは自分たちが作り出した芸術を、進化
の象徴だと考えている。しかし動物もヒトに負けない見事な作品を作り
出すという。ヒトは何を求めてアートを生み出すようになったのか。
ジャレド・ダイアモンド博士が、動物の例をヒントに疑問を解き明かし
ていく。【出演】進化生物学者…ジャレド・ダイアモンド,【声】糸博
博士は、初デートでショパンのピアノ曲を演奏して、その後の関係を
すばらしいものに発展させた。次回は、動物にも適用できるか実験する。
さらには、この文章をパソコンで打っているのだ。
【7】
いまその番組を観ながら、パールマンの無伴奏を聴いている。
すると、バッハが終ると、ユーチューブに、オーマンデイが登場して
チャイコフスキーの協奏曲を始めてしまった。
https://www.youtube.com/watch?v=KpYUaRg0aDw
── P. I. Tchaikovsky《Violin Concerto in D major, Op. 35》
https://www.youtube.com/watch?v=CTE08SS8fNk(20140925 36:30)
Perlman, Itzhak 19450831 Israel /Violin
Eugene Ormandy, 18991118 Budapest America 19850312 85 /Conductor
/Philadelphia Orchestra
テレビは終ったが、前回と前々回のメモがあるので、以下に再掲する。
── 《ダイアモンド博士の“ヒトの秘密”[新]1
チンパンジーからヒトへ1.6%のドラマ 20180105 22:00-22:30 NHKe》
Diamond, Jared Mason 19370910 America /進化生物学
「銃・病原菌・鉄」でピュリッツァー賞を受賞。人間の進化によって
現代社会を考察する特別授業を12回にわたって放送。
【8】
第1回は、ヒトはどこまで動物なのかを考える。チンパンジーとヒト
の遺伝子の違いは、わずか1.6%。それだけの違いで、両者はまるで違う
生活を送っている。しかし進化の過程を探ると、意外な類似点も。
ユニークな発想で生物の進化を見つめるジャレド・ダイアモンド博士が、
疑問を解き明かす。【声】糸 博
── 《ダイアモンド博士の“ヒトの秘密”第2回
「動物のコトバ、ヒトの言語」20180114 24:45-25:15 NHKe》
ヒトが作り出した最も古くて重要な「言語」について。ヒトは進化の
過程で言語を手に入れ、高度の文明を築くことができた。では、動物に
は言語は無かったのか。ヒトは、どのようにして複雑な言語を獲得したのか。
音楽は言語か? どちらも人間の生みだした、もっとも高度な手段だ。
【9】
第一楽章が終ると、待ちきれない聴衆が拍手して、独奏者も識者も、
大きくうなずく。西洋人は、こういう場面に寛容だが、日本人は半可通
の廊下トンビが、あとで肘を突っつきあったりする気配が寒々しい。
Mendelssohn Violin Concerto E Minor OP.64 (Full Length) FRSO
https://www.youtube.com/watch?v=o1dBg__wsuo
Jarvi, Paavo 19621230 Soviet /Conductor
♀Hahn, Hilary 19791127 America /Violin
♀Jansen, Janine 19780107 Olanda /Violin
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20150719
メンデルの宝則 〜 メンコンはヤンセンにかぎる 〜
http://twitter.com/awalibrary
http://twilog.org/awalibrary(ツイログ検索)
http://booklog.jp/users/awalibrary(書籍目録)
|
http://q.hatena.ne.jp/adlib/(はてなQ&A)
http://d.hatena.ne.jp/adlib+bilda/(準公開)
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=gswyn755
|
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20180121
http://www.enpitu.ne.jp/tool/edit.html(与太郎文庫)
(20180122)
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
↓=Non-display><↑=Non-display
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘