与太郎文庫
DiaryINDEX|past|will
2016年01月01日(金) |
躊躇の美学 〜 The Viennese Waltz 〜 |
Ex libris Web Library;Vienna Phil 20140730 NY Times …… 3拍目を「ややためらいがちに」弾く。「躊躇がまた美しい」 http://violinear.com/vienna-philharmonic-sound-secret/ …… 〔ためらい〕hesitation((about,in));〔不決断〕indecision, irresolution;〔方針などの〕vacillation;〔良心のとがめによる〕 scruples 躊躇する|hesitate ── プログレッシブ和英中辞典(第3版) …… ツィーラーのウイーンの娘おもしろいなww途中でハープ以外全員 で口笛吹くのか。指揮者も吹いてるのはヤンソンスさんだからな気もす るけど。吹けない人とかいないのかなwwそこは猛特訓???ww(19:43) | ── 《ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート2016 20160101 19:00-22:00 NHKe》 今年の指揮者は3度目の登場 マリス・ヤンソンス(3)。 スタジオでは歌手・俳優…田代 万里生,音楽評論家…小宮 正安。 司会;アナウンサー…渡邊 佐和子 https://twitter.com/yz07/status/682874696140861440 「ユーモアなくして、ウィーン・フィルなし」 …… 創設75周年を記念して、そして抱腹絶倒のジョークなど、過去の 名シーンを大特集!「美しく青きドナウ」、「ラデツキー行進曲」ほか。
Jansons, Mariss Ivars 19430114 Latvia /Georgs 小宮 正安 音楽評論 1969‥‥ 東京 /ドイツ文学/横浜国立大学教授 ♀渡邊 佐和子 司会 19840102 東京 /NHK アナウンサー/昌彦の娘 田代 万里生 テノール 19840111 長崎 /俳優/絶対音感の持主 https://twitter.com/awalibrary/status/682886764101435393 Strauss I, Johann 18040314 Wien 18490925 45 /Vater“ワルツの父” Strauss II, Johann 18251025 Wien 18990603 73 /Baptist“ワルツ王” Strauss III, Johann 18660216 Wien 19390109 72 /Berlin 没 ──────────────────────────────── Ziehrer, Carl Michael 18430502 Wien 19221114 79 /〜《ウィーン娘 Op.388》 Bizet, Georges 18381025 France 18750603 36 /〜《Carmen 18750303 Paris》
…… 3世は、エドゥアルト・シュトラウスの長男で、ヨハン・シュト ラウス2世とヨーゼフ・シュトラウスの甥、ヨハン・シュトラウス1世 の孫、エドゥアルト・シュトラウス2世の伯父にあたる(Wikipedia)。 http://d.hatena.ne.jp/adlib/20030126 新年演奏会 http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%BF%B7%C7%AF%B1%E9%C1%D5%B2%F1 (20160101)
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20160101 https://www.mozilla.org/ja/firefox/new/(Ctrl+F) http://awalibrary.blog.so-net.ne.jp/ | http://twitter.com/awalibrary(ツイッター) http://twilog.org/awalibrary(ツイログ) http://booklog.jp/users/awalibrary(ブクログ) | http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000 http://www.enpitu.ne.jp/tool/edit.html(与太郎文庫) http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20160101
…… ゴリは、いつもあたらしい疑問を運んできた。 「三拍子にも色々あってな。日本人のリズム感は祭太鼓そのままやから アカンのや。ウィンナ・ワルツなんかケッタイなもんらしい」 「ブン・チャッ・チャッ、これではあかんのか」 「ブン・チャッ・チャー、これを弱・強・弱および短・長・長と吹く」 「ふーん、“メヌエットからスケルツォを経てワルツへの変遷”という テーマで演奏会ができるナ」「なんじゃ、それ」 「すべて三拍子の曲を並べて、歴史と変遷をたどる」 「アホか、そんなもん。お客が三拍子のケンケンで帰りよるぞ」 せっかく面白い話をもちこんだのに、ゴリは怒って帰ってしまった。 http://d.hatena.ne.jp/adlib/19560101 (ゴリのケンケン) ┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐ ↓=Non-display><↑=Non-display └┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
|