与太郎文庫
DiaryINDEXpastwill


2010年03月21日(日)  棒状記 〜 方丈の蚊帳から六尺五尺三畳へ 〜

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20100321
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000
http://www.enpitu.ne.jp/tool/edit.html
 
[f:id:adlib:20100323121615j:image]
 
 0.from Awa Library;1978 B4 20100319_00038(北海道にて)
 
 いまみるに説明不能の漫画スケッチ。下記シリーズの下絵だったか?
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19600920 魚は眠らない! 〜 酒と煙草と寝床 〜
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20061001 馬三題 〜 秋の夜は長い 〜
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20090602 拒眠考 〜 今週のお題:眠りについて 〜
── 和田 慎二《深海魚は眠らない 1983‥‥ 週刊マーガレット 35号》
 
 1.
 
http://q.hatena.ne.jp/1268925373
 
 日本は狭い小さいって、よく日本人は言いますが実際には狭くないし
小さくないです。 なぜ、このような嘘を言いたがる人が多いのでしょ
うか? 別に人口密度だって、そんなに高くないのに・・
 こうした嘘をいう方の心理を解説して下さい。
 
# DK4R ウォッチリスト witterでつぶやく
# 状態:終了
# 回答数:23 / 45件
# 回答ポイント:280ポイント
# 登録:2010-03-19 00:16:16
# 終了:2010-03-21 21:40:14
# カテゴリー:政治・社会 芸術・文化・歴史
 
 2.
 
 あるユーザーは、直接回答しないために、専用のブログを開設した。
http://q.hatena.ne.jp/1204494483
 はてな回答よりも、コメント欄が面白くなる可能性について。
 
 失答経験 〜 たぶん今回も受け入れられないらしいので 〜
 
── ちょっとズレてるので、ポイントは少なめに。(質問者:DK4R)
http://q.hatena.ne.jp/1266168024#a993373
 酒本論雑稿 〜 わたしのノートから 〜
  
 3.
 
── この慾ばりの百姓は、一体どれほどの地面を大地主から貰つたの
でしょうか、彼の得た地面というのは、自分のなきがらを埋める六尺に
も足らぬ狭い地面だったのです。
── 賀川 豊彦《侵略者の末路 195005‥ 世界国家》
http://www.yorozubp.com/0203/020303.htm
 
── 《人にはどれほどの土地がいるか》あらすじ
http://blogs.yahoo.co.jp/mizudori117/27301600.html
 
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/4003261925
── トルストイ/中村 白葉・訳《民話集 イワンのばか 他八篇
19320925-19660416-19970515 岩波文庫》
 
── 病床六尺、これが我世界である。しかもこの六尺の病床が余には
広過ぎるのである。僅に手を延ばして畳に触れることはあるが、布団の
外へ足を延ばして体をくつろぐ事も出来ない。
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/4003101324
── 正岡 子規《病床六尺 19020505 日本 198407‥ 岩波文庫》
 
── 「起きてみつ寝てみつ蚊帳の広さかな」実は千代女の作ではなく、
彼女以前に元禄時代の浮橋という遊女が詠んだ句である。(Wikipedia)
♀加賀 千代女  尼僧 1703‥‥ 加賀 17751002 73 /元禄16,‥‥〜安永 4.0908 73
 
(おすすめしませんが、わたしは刑務所の独房を理想としています)
http://q.hatena.ne.jp/1229816721#a881558
 ついのすみか 〜 これがまあ終の栖か雪五尺(七番日記)〜
 
 4.
 
http://q.hatena.ne.jp/1268925373#c174697
taknt 2010-03-19 10:52:43
 日本に住んでいて 日本が狭いという実感ができないのが アメリカで
生活したら日本は 狭かった〜〜なんて思うのかしら?
 
http://q.hatena.ne.jp/1268925373#c174766
adlib 2010-03-19 21:06:56
 
 民間口承 〜 戦中派と戦後派の劣等感 〜
 
 アメリカ留学した友人は、在日米国人の客が、いつも店先の駐車場で
「車庫入れ」に苦労するさまを面白がっていた。
 不器用な彼らを、ここぞとばかりバカにできる瞬間だったらしい。
 
 オーストラリアで運転免許を取った友人は、日本に戻ってくるまで、
バック・ギアに入れたことがなかった。
 豪州には、滑走路だけで建物がない飛行場もあったそうだ。
 
 大東亜戦争中、隣家の老人は、玄関に世界地図を貼りつけ、ラジオや
新聞の「大本営発表」ごとに、占領地に小さな日の丸を立てていた。
 中国大陸や東南アジアに比べて、誰の目にも日本は小さく見えた。
 
 そんな小国なのに「大和魂」さえあれば、列国列強に負けないのだ、
と事あるごとに(軍人や教師が)吹聴していた。
 最近では、海岸線の長さなどに地の利があることが指摘されている。
 
http://q.hatena.ne.jp/1268925373#c174797
adlib 2010-03-20 03:41:42
 
>アメリカとか大陸には 超高層ビルは いらん<
 
 日本人は、敷地が狭いために「屋上に屋を架す」「屋下に屋を架す」
と考えるが、天まで届く「摩天楼」は旧約聖書の「バベルの塔」であり、
欲望の象徴として、同時多発テロのターゲットに選ばれたと解釈される。
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD5544/
── 《The Towering Inferno 19741214 America》
 
>滑走路だけで 建物がないって ただの 空き地?<
 
Q:航空会社に勤めていると、空港のない町には旅行しないんだろ? 
A:北オーストラリアで、建物のない空港がありましたよ。砂漠の中を
迎えのバスが来るまで、翼の下で待たされました。
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20071202
 不亦君子乎 〜 後輩を先輩が迎える 〜
 
http://q.hatena.ne.jp/1268925373#c174903
adlib 2010-03-21 15:31:29
 
 都市化伝説 〜 人が群れてこそ文化は発展する 〜
 
 人口密度が高い、ということは、通勤・通学・買物が近いことである。
 国土が広いということは、病院・警察・郵便局が遠いことになる。
 友人・恋人・家族に会うため、距離が遠く時間がかかってよいのか?
 
 クレモナの音楽文化は、最古から最新のヴァイオリンを産出している。
 京の西陣は、室町時代から職住一致で、染織友禅を生産している。
 東京の神田には、古書店と出版社が軒を連ねている。
 
http://q.hatena.ne.jp/1268925373#c174976
adlib 2010-03-22 02:43:02
 
 「いやぁ、江戸城はほんとうに広いな」
 
―― 一足先に着いていた三条 実美に、思わず洩らした天皇の言葉が
まことに微笑ましい。天皇は十七歳であった。(18681126 満16歳)
―― 半藤 一利《歴史のロゴス 20011013 山陽新聞》
 
18681104 明治 1.0920 明治天皇、京都出発
18681125 明治 1.1012 明治天皇、江戸入城“無血開城”
18690418 明治 2.0307 明治天皇、東京定住“東京遷都”
 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20010920 悪友四重奏(草莽記)
 
http://q.hatena.ne.jp/1268925373#c175053
adlib 2010-03-23 02:46:08
 
 家康も「御所っぽい」と云った!
 
── ごせっぽい(環境的に)気持ちが良い・居心地が良い・サッパリ
する→(略)その昔徳川家康が静岡に来た時に、気候温暖で居心地が良
いので「御所っぽい」と言ったのが語源とか。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~troian/hougen/hougen.htm
 静岡の方言のページへようこそ
http://q.hatena.ne.jp/1150519427#a552352
 
 5.(未投稿)
 
 でっかいことはいいことか? 〜 広くて狭きは胸の中 〜
 
 北海道はデッカイどう? 20011213 党行革推進本部総会
「北海道の高速道路には、車よりヒグマの方が多い」石原 伸晃・行革相。
「うそはいけない。釈明しろ!」鈴木 宗男・北海道選出の衆院議員。
 
「岡山の虎(片山 虎之助)を退治しに、北海道からクマが参りました」
 江戸のカタキを岡山で(姫井 由美子の応援演説 200707‥ 参議院選挙)
── 遠くて近きは男女の仲。── 清少納言《枕草子 0996‥‥ Japan》
 
 コロンブスが目ざしたのは孤島ジパングで、大陸アメリカではない。
 イギリスは、インドを支配したために、歴史的栄光を失った。
 古来、都市国家は小規模である。アテネ、ローマ、フィレンツェ……。
 
 国土面積;人口/国名(首都)
 
9,629,000;0,301,000,000/アメリカ(ワシントン)
9,597,000;1,323,600,000/中国(ペキン)
0,378,000;0,128,200,000/日本(東京)
 
0,301,000;0,058,100,000/イタリア(ローマ)
0,041,000;0,007,300,000/スイス(ベルン)
0,000,000;0,000,001,000/バチカン(バチカン)
 
http://bizhome.org/area/asia.html
 [教えていろんな国]世界各地の疑問や質問を、みんなで解決しよう!!
 
 6.(非投稿)
 
 ドイツに転勤した友人が、プロテスタント教会の日曜礼拝に参加して、
ドイツ語で讃美歌を歌うと、大いに尊敬された。
 フルートも吹けると云うと、来週ぜひ持って来てくれ、と歓迎された。
 
 バッハが勤務した教会のあたりで、タクシーの運転手がモーツァルト
のアリアを口笛で吹いている、という話も、デタラメだったそうだ。
 すべてのドイツ人が音楽に長けているという話も、ウソだったらしい。
 
 やがて彼は、カナダに渡って牧師となり、雪つもる栖で暮している。
 
(20100323)
 


与太郎 |MAILHomePage

My追加