与太郎文庫
DiaryINDEX|past|will
2008年09月24日(水) |
ややこしや 〜 寺田屋・近江屋・池田屋 〜 |
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20080924 ── 「寺田屋」は再建かどうか 京都市が調査へ 20080902 23:45 〜 消された市ホームページの寺田屋の紹介文(復元) 〜 幕末の「寺田屋事件」の舞台とされ、現在も旅館として続く「寺田屋」 (京都市伏見区)が後に再建された建物の可能性があるとして、同市が 事実確認の調査を始めたことが2日、分かった。旅館側は「当時のまま の建物」とうたっているが、本物は維新前夜の「鳥羽伏見の戦い」で焼 失したと専門家は指摘しており、市はすでに観光案内のホームページか ら寺田屋を削除した。 寺田屋は薩摩藩内の路線対立から藩士同士が切り合った文久2(1862) 年の寺田屋事件の舞台となり、4年後に起きた坂本龍馬の暗殺未遂事件 では入浴中だった旅館の養女、お龍(後の龍馬の妻)が裸のまま2階に 駆け上がり、龍馬を逃した有名なエピソードがある。 今の建物には柱などには弾痕や切り合った際の刀傷などが残されてお り、観光客向けに館内で流している解説テープでも「維新の舞台となっ た当時の船宿そのまま」としている。 これに対して、建物東側の庭には寺田屋が過去にこの位置にあったこ とを示す「寺田屋遺址」と書かれた碑もあるほか、龍馬の史実を研究す る専門家らは「多くの資料から現在の建物は明治後期に建てられたとさ れている」と指摘している。 このため、市は「真偽を確認する必要がある」と判断。寺田屋を現在 経営する業者に問い合わせたところ、「幕末当時からの船宿と認識して いる。もし当時のものではないと判明した場合はすぐに是正する」との 回答があったという。 市観光企画課は「もし観光客向けの説明と事実が異なるとすれば非常 に遺憾。速やかに是正してもらう」としている。 http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080902/acd0809022342007-n1.htm ── 寺田屋騒動 〜 薩摩藩粛正事件 〜 文久2年4月23日(18620529)に薩摩藩尊皇派が薩摩藩藩主の父で事実 上の指導者・島津久光によって粛清されたと巷に言われる事件。寺田屋 騒動とも。 ── 寺田屋騒動 〜 龍馬襲撃事件 〜 慶応2年1月23日(18660308)、宿泊していた坂本龍馬を伏見奉行配下 の捕り方が捕縛ないし暗殺しようとした事件。 龍馬は同宿の養女・お龍の機転と護衛の三吉慎蔵の働きにより危うく 回避し、しばらくの間は西郷隆盛の斡旋により薩摩領内に潜伏する。お 龍は風呂から裸のまま2階へ階段を駆け上がり危機を知らせた。龍馬は 主に銃で反撃。左手の親指を負傷(略)。 2008年になって複数のメディアでこの点が取り上げられ、京都市は、 9月24日、当時の記録等を調査した結果、市側はこれらの事件当時の建 物は鳥羽・伏見の戦いの兵火で焼失しており、現在の京都市伏見区南浜 町263番地にある建物は後の時代に当時の敷地の西隣に建てられたもの であると公式に結論した。 ── 近江屋事件 〜 龍馬暗殺事件 〜 慶応3年11月15日(18671210)に坂本龍馬と中岡慎太郎が京都河原町 近江屋井口新助邸において暗殺された事件のこと。京都見廻組の仕業で あるとされる。
坂本 竜馬 海援隊長 18360103 土佐 京都 18671210 31 /天保 6.1115〜慶応 3.1115 32 中岡 慎太郎 陸援隊長 18380506 土佐 京都 18671212 29 /天保 9.0413〜慶応 3.1117 30
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2072045.html (ANo.4) ↑年譜:竜馬の姉 ↓生没同日の人々 http://d.hatena.ne.jp/adlib/20040801 ── 池田屋騒動 〜 池田屋事件 〜 元治元年6月5日(18640708)に、京都三条木屋町(三条小橋)の旅館 池田屋で京都守護職配下の治安維持組織である新撰組が、潜伏していた 長州藩土佐藩などの尊皇攘夷派を襲撃した事件である。池田屋騒動、 池田屋事変、三条小橋の変等ともいわれている。近藤勇は書面で洛陽動 乱と名づけている。 ── (Wikipedia) (20080929)
|