与太郎文庫
DiaryINDEX|past|will
2008年02月13日(水) |
白鳥の敵 〜 チェーン・スモーカー 〜 |
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20080213 あるカメラマンが、煙草を咥えていない写真を撮ろうとして断念した。 喫ってるうちに新しい煙草に点火するので、切れめがない。 これでも92歳の大往生だから、嫌煙運動に水をさした人生だった。
市川 崑 映画監督 19151120 三重 東京 20080213 92 /籍=市川 儀一 ♀和田 夏十 シナリオ 19200913 姫路 東京 19830218 62 /籍=市川 由美子/1948崑の妻 市川 建美(たつみ) 19‥‥‥ 東京 /崑の長男
http://www.jmdb.ne.jp/person/p0154990.htm 作品一覧 ↓出演者別 http://www.jmdb.ne.jp/list/l0154990_5.htm 吉田 満・原作《戦艦大和ノ最期 199408‥ 講談社文芸文庫》朗読劇 http://d.hatena.ne.jp/adlib/19450407 戦艦大和の真実 横山 泰三・原作《プーサン 19530415 東宝》 三島 由紀夫・原作《金閣寺 195601‥〜10‥ 新潮》 http://d.hatena.ne.jp/adlib/19551202 小説伝 〜 架空の日付 〜 竹山 道雄・原作《ビルマの竪琴 第一部 望郷篇 19560121 日活》 竹山 道雄・原作《ビルマの竪琴 第二部 19560212 日活》 深沢 七郎・原作《東北の神武たち 19570827 東宝》 http://d.hatena.ne.jp/adlib/19840129 思考猶予 〜 深沢 七郎の楢寿 〜 三島 由紀夫・原作《炎上 19580819 大映京都》 http://d.hatena.ne.jp/adlib/19580819 炎上 〜 鬼気せまる狂気 〜 谷崎 潤一郎・原作《鍵 19590623 大映東京》中村 鴈治郎・主演 大岡 昇平・原作《野火 19591103 大映東京》 http://d.hatena.ne.jp/adlib/20070317 生没同日 〜 船越家の人々 〜 山崎 豊子・原作《ぼんち 19600413 大映京都》 http://d.hatena.ne.jp/adlib/19331108 バロックの女 〜 歪んだ真珠 〜 幸田 文・原作《おとうと 19601101 大映東京》 http://d.hatena.ne.jp/adlib/20050126 さらば、忘れえぬ人々 堀江 謙一・原作《太平洋ひとりぼっち 19631027 石原プロ》 http://d.hatena.ne.jp/adlib/19341008 謎の冷徹漢 〜 History of Columbus Day 〜 和田 夏十/白坂 依志夫/谷川 俊太郎・共同脚本 《東京オリンピック 19650320 東京オリンピック映画協会》 http://d.hatena.ne.jp/adlib/19930804 外柔内剛 〜 河野家の人々 〜 谷川 俊太郎・共同脚本《股旅 19730407 崑プロ=日本ATG》 http://q.hatena.ne.jp/1157257701#a600087 一宿一飯 〜 一口残す作法 〜 谷川 俊太郎・共同脚本《時よとまれ、君は美しい 〜 ミュンヘンの17日 〜 19730921 Visions of Eight デビッド・ウォルパー・プロ》 http://q.hatena.ne.jp/1126175035#a399433 時よ止まれ 〜 若き友への9ヶ条 〜 笹沢 左保・原作《木枯し紋次郎(第1期)19720101-0527(土)22:30-23:26 フジテレビ》 夏目 漱石・原作《吾輩は猫である 19750531 芸苑社》 http://d.hatena.ne.jp/adlib/19831011 母猫物語 〜 ミミの身辺 〜 谷崎 潤一郎・原作《細雪 19830521 東宝》 http://d.hatena.ne.jp/adlib/20030930 あれやこれや 竹山 道雄・原作《ビルマの竪琴 19850720 フジテレビ=博報堂=キネマ東京》 ◇ ── 「ビルマの竪琴(たてごと)」「細雪(ささめゆき)」などの文 芸作品のほか、娯楽物の「犬神家の一族」など幅広い映画作品で知られ る映画監督の市川崑(いちかわ・こん)さんが13日午前1時55分、 肺炎のため東京都港区の病院で死去した。92歳だった。葬儀は近親者 のみで行い、後日お別れの会を開く。喪主は長男建美(たつみ)氏。 1915年、三重県宇治山田市(現伊勢市)生まれ。少年時代は画家 を目指したが、ディズニーのアニメ映画を見て感動、18歳で京都の映 画会社に入った。動画の下絵描きなどの後に撮影部に移り、48年に野 上弥生子原作「花ひらく」で監督デビュー。2作目の「三百六十五夜」 がヒットし、漫画を原作に社会風刺を利かせた「プーサン」なども製作 した。 ベネチア国際映画祭サン・ジョルジョ賞を獲得した「ビルマの竪琴」 (56年)以降、「炎上」「野火」など文芸作品で声価を高めた。記録 映画も手掛け、「東京オリンピック」(65年)では「芸術か記録か」 の論争を巻き起こした。国際的な映画賞も数多く受賞、「鍵」「東京オ リンピック」はカンヌ国際映画祭で審査員賞などを受賞。ベルリン国際 映画祭では特別功労賞を受けた。 テレビにも進出し、「木枯し紋次郎」は一世を風靡(ふうび)。80 歳を過ぎても製作意欲は衰えず、2年前には「犬神家の一族」を30年 ぶりにリメークして話題となり、これが遺作となった。 推理小説とマージャンが好きで、小さな帽子をかぶり、たばこをくわ えたダンディーな姿がトレードマークだった。94年に文化功労者に選 ばれたほか、紫綬褒章も受けた。先月24日から息苦しさを訴え、入院 していた。 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2008021301009 (20080213)
|