与太郎文庫
DiaryINDEXpastwill


2007年12月28日(金)  ネパールの運命 〜 王制から共和制へ 〜

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20071228
 
── 首都カトマンズ(Kathmandu)で、同国ヒンズー教の最大の祭礼、
ダサイン(Dashain)の7日目に行われるパレード、フルパティ(Fulpati)
に非公式に出席したギャネンドラ国王(King Gyanendra )とコマル王妃
(Queen Komal、2007年10月18日撮影)。(c)AFP/PRAKASH MATHEMA
 
── ネパール暫定議会は28日、王制を廃止し共和国を宣言することを
正式に決定した。
 採決は321議席中、賛成270、反対3の賛成多数で可決された。残りの
議席については欠席あるいは棄権だった。
 しかし、前週ネパール共産党毛沢東主義派と暫定政府との間で合意し
た共和制への移行は、第1回目の制憲議会で施行となるるため、ギャネ
ンドラ国王(King Gyanendra)は当面王位にとどまることになる。制憲
議会選挙は、来年4月中旬に実施される見通し。
 また、毛派と政府が王制廃止に関する23項目について合意に達したこ
とから、憲法改正案が暫定議会に提出された。(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/politics/2330548/2481507
 
 ネパール暦(草稿)
 
 釈迦の伝説の生誕は四月八日、すなわちヴァイシャーカ(第四月、現
インド暦の第二月、ビルマ暦では第一月)の満月の夜であったという。
第八日が満月であるためには、上弦の日にはじまる陰暦でなければなら
ない。下弦にはじまるヴィクラマ暦、および満月ではじまるネパール暦
(ここではリチャビ紀元)が現存することから、かつて上弦ではじまる
暦法が実在したのではないか。または西暦などに換算された日付が、伝
承された可能性もなくはない。ここでは各種の涅槃(仏滅・仏陀など)
紀元前八〇年(ゼロ年表記では -79、つまり在世八〇歳)それぞれに、
起算点となるような類似の暦日をもとめる。命日とされる二月十五日に
ついても、おなじ理由による。
 


 Nepal Gregorio Richabi Vikrama
 
20570101 20010414 11510107 20590130
20580101 20020414 11520117 20600211
────────────────────────
20590101 20030414 11530128 20610121
20600101 20040413 11540109 20620202
20610101 20050414 11550121 20630114
20620101 20060414 11560102 20640125
20630101 20070414 11570112 20650205
────────────────────────
20630913 20071228 11571004 20650927 王制廃止決議
20630915 20071230 11571006 20650929 皇太子誕生日
────────────────────────
20640101 20080413 11580123 20660116

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20010601
 王宮乱射事件 〜 ネパールの人々 〜
 
Gregorio Ethiopia  India Iran    Islam Judea
20030318 19940709 19241227 13811227 14240114 57630613
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20030325
 報復の暦 〜 ネパール陰暦新年 〜
 
http://www4.ocn.ne.jp/~sugar2/calendar.htm
 ネパール暦2063年の主な祭日
 
(20071229)
 


与太郎 |MAILHomePage

My追加