与太郎文庫
DiaryINDEX|past|will
2007年04月25日(水) |
Grand Ground 〜 アンザック・デーと戦争花嫁 〜 |
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20070425 かつて、オーストラリアに駐在した友人より、回想風エッセイが届く。 Mail'20070425 18:24 from Mr. Tamura, Tadahiko Grand Ground 〜 続々・エアライニーズ受信/書簡熟読 〜 >その後、アマチュア無線のライセンス(電話級)を取った< ぼくも一応免許をもっている。1986年夏、むりやり薦められて取った が、ついに一言も受発信しないまま今日に至っている。 貴君のパース時代のエピソードを、ぜひもっと詳しく知りたいね。 ぼくらの世代では、オーストラリアに、ただならぬ反日感情があった ことを知る者は少ない。その後、どのように緩和されつつあるのかも。 追記 〜 オーストラリアの風土と言語 〜 オーストラリアで運転免許を取った者は、車庫入れができないそうだ。 貴君も「滞在中いちどもバックしなかった」のではないか。 航空会社には、グラウンド・ホステス(地上勤務のスチュワーデス) という職名があった。貴君の恋人として紹介されたときには、ついつい 「とっても偉いのかと思った」と、陳腐なジョークを口にしてしまった。 彼女は、ニッコリ笑って「だってスペルが違うんですもの」と答えた。 それはそうだが、英語コンプレックスを持つ者は、いまだに“wrong” を“ウロング”と発音したりして、なにかと肩身せまく生きてきたのだ。 ホステスは複数だから、一人しか居ない酒場では「ホステ」かな? ホスト(主人)は、ふつう一人のはずだ。 しからば、ホスト・クラブの従業員は「ホストス」だろうか? (20070430 12:51) 折返し、添削コメントきたる。(20070430 15:59) ── 一応、ジョークと思いますが、ホステス(hostess)は単数で、 複数は hostesses(ホステシーズ)です。念のため。 ◆ 19150425〜19160425 ANZAC Day ── ニュージーランドでは毎年4月25日に、戦争で亡くなった軍人を 追悼したり、帰国した軍人に敬意を表するための「アンザック・デー」 (ANZAC Day) が行われています。ANZACの意味はオーストラリアとニュ ージーランド軍隊のことです。1915年4月25日にアンザック軍隊の多く のニュージーランド人とオーストラリア人が、トルコのガリポリで怪我 をしたり、亡くなったりしました。 そこで、翌年の1916年から、4月25日の夜明けにニュージーランド全 土で追悼式が行われるようになりました。 http://www.city.hashima.gifu.jp/hiea/CIR_column20.htm 国際交流員見て歩き ── アンザックという単語は耳慣れないものであったが、独立のため の戦争という経験を持たないオーストラリアにおいて、国家としての歴 史への初参加が神話となり、国民的体験としてもてはやされたという流 れには、納得するところが多かった。 http://www.let.osaka-u.ac.jp/seiyousi/pub/ozhistory/page12.html 国民的体験を分かち合う−アンザック神話 >> 豪人戦争花嫁にオーストラリア国籍返還 〜 アメリカ兵と結婚した1万5,000人の女性に 〜 1943年4月、19歳の速記者だったパトリシア・フェイルさんは米空軍 の爆撃手だったエド・フェイルさんと出会った。1か月後にシドニーの セント・アンドリュース大聖堂で結婚式を挙げ、3か月後には海路アメ リカに渡った。その時誰もパトリシアさんに、オーストラリア女性が外 国人と結婚した場合、オーストラリア国籍を失うという条項があること を教えなかった。現在テキサス州オースチンに住むパトリシアさんは、 「まるでオーストラリア市民権を奪い取られたような気持ちでした」と 語っている。パトリシアさんと同じ境遇のオーストラリア女性が1万5,0 00にいたとされているが、その法律によれば、オーストラリア男性は誰 と結婚してもオーストラリアの市民権を失うことがなく、女性だけが不 利な立場に置かれていた。最近成立したばかりの法律で、パトリシアさ んのようにオーストラリア国籍を失った女性とその子供もオーストラリ ア国籍を取り戻すことができるようになった。パトリシアさんは「すで に亡くなった戦争花嫁も多く、彼女たちにとってはこの法律も遅かった 」としつつ、再びオーストラリア国民として帰郷できることがうれしい としている。4月25日のアンザック・デーには、90人ほどの戦争花嫁が ワシントンDCに集まる。パトリシアさんは、「60年間アメリカに住んで いたけれど、豪大使館から手紙をもらったのは、この招待状が初めて。 何千人もの女性が国に見捨てられたと感じながら暮らしてきた。オース トラリアが、海外のオーストラリア人を暖かく迎え入れるほど大人にな っていることを願う」と語っている。また、パトリシアさん自身の3人 の子供を含め、4万人ほどの戦争花嫁の子供たちにも豪国籍再取得資格 が与えられる。(AAP) http://www.25today.com/news/2007/04/post_976.php この記事はAAP配信記事の忠実な翻訳であり、日本国内の報道と合致 しない記述も含まれています。(日豪プレス オーストラリア20070421) << ふたりの戦争花嫁“第1号”チェリー・パーカー
♀Catts,(籍=ナガイ・一枝)1920‥‥ 東京 America 20000531 80 /1946フレデリックと結婚 Catts, Frederic(カッツ) 19...... America 19‥.... ? /駐留兵士(空軍暗号作成) ──────────────────────────────── Parker, Gordon 医学生 1928‥‥ Australia /1948桜元 信子と結婚 ♀桜元 信子“Cherry Parker”1929‥‥ 広島 Australia /ゴードン・パーカーの妻 ♀Parker, Marguerite 19490824 Australia /Gordon & 桜元 信子の長女 ♀Parker,(Margueriteの妹) 1951‥‥ Australia /Gordon & 桜元 信子の次女
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐ ↓=Non-display><↑=Non-display | └┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘ (20070430)
|