与太郎文庫
DiaryINDEX|past|will
2006年11月21日(火) |
孫を抱くまで 〜 隣客の人生 〜 |
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20061121 1 バスで隣りあわせた七十八歳の老婦人の、身の上話を伝え聞く。 いままで旅行の経験がないので、バスガイドの説明が理解できない。 岡山・兵庫・大阪・京都のコースにも、地図のイメージがない。 七十五歳で死んだ夫の位牌をもって、この小旅行に加わってみた。 ふだんより長風呂なので、覗いてみたら沈んでいたそうだ。 ものしずかな婿養子だったが、ときに本気になって怒ることもあった。 四十歳になっても子ができないので、孤児院から養女をもらった。 とても利発な子だったが、ある日はじめて淋しそうに帰ってきた。 わけを聞くと、同級生に「あんたは貰われっ子や」と云われたからだ。 養母は、夜の十一時を過ぎていたが、その同級生の家まで出かけた。 同級生の親に「どうぞ大切な娘を、いじめんでください」と頼んだ。 翌日、娘は晴々とした表情で、学校から帰ってきた。 2 四十五歳になって、どういう風のふきまわしか、男の子が生まれた。 二人を分けへだてなく育て、養女も義弟をかわいがった。 中学を出た養女に、はじめてくわしい事情を話してきかせた。 高校生になった養女は、ある日とつぜん家出してしまった。 「ながながおせわになりましたが、わたしはこれからひとりで生きます」 という意味の書置きが見つかった。 みしらぬ遠方の工場から、社長と名乗る人が電話をかけてきた。 求人広告を見たといって訪ねて来たのは、おたくの娘さんですか? まちがいありません、すぐ引取りにまいります、と養母は答えた。 社長は養母に、娘さんの話は、とてもしっかりしていると伝えた。 ぜひうちで働いてもらえまいか、夜間高校に通わせて卒業させたい。 そうですか、それならよろしくお願いします、と養母も答えた。 3 息子も、すくすく育ったが、さきの養女がなつかしく思いだされる。 おなじ孤児院にたのんで、もうひとり女の子をもらった。 こんどの養女は、さほど利発ではなく、あまりなつかなかった。 こんどの養女は、高校を出ると、黙って失踪してしまった。 そのかわり、さきの養女が結婚したことを知らせてきた。 実の娘のように、夫婦そろって孫(?)も見せに来てくれた。 息子が年頃になったので、嫁を貰って孫が生まれた。 その嫁は、現役の看護婦なので、衛生面できびしかった。 それまで飼っていた座敷犬を、庭の犬小屋に追いやった。 祖母が孫を抱こうとすると、さきに手を洗ってくださいと指図した。 外出から帰ってきた祖母に、さきに服を着がえてくださいと命令した。 あまりきびいしので、淋しくなって養女に電話して、愚痴をこぼした。 4 養女は、だまって養母の話を聞いてくれた。 聞きおわると、弟に電話に出るよう伝えた。 養女は義弟に、なにごとか云ってきかせたらしい。 電話を切った弟は、だまって孫を連れてきて、母に差しだした。 手を洗いに行こうとする母に、首をふって、そのまま孫を抱かせた。 嫁の居ないところで、自由に抱いてもいいよ、と云ってくれた。 いまや七十八歳になったが、どこもわるくない。 週に何度か掃除のアルバイトなどして、年金とあわせて自活できる。 だから、この小旅行では、息子に内緒で高価なネックレスを買った。 バスを降りる前に、彼女は隣客に礼を述べた。 どこのどなたか知らないが、長々話を聞いてくれて、ありがとう。 どうぞ元気で暮してください、と云って立ち去った。 (20061120-1122)(20200311) http://d.hatena.ne.jp/adlib/20061120 仔犬の運命 〜 当世捨犬事情 〜
|