与太郎文庫
DiaryINDEXpastwill


2005年01月30日(日)  学生諸君! 〜 与太郎の教材 〜

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20050130
 
 田村忠彦君へのメール(20050129 08:43 アレルヤ!異聞)より。
 つけっぱなしのテレビで、つぎの番組が生放送されている。
 いつもの人々が、あいもかわらぬ発言をくりかえしている。
 
── 田原 総一朗《朝まで生テレビ 〜 激論教育が日本を滅ぼす!? 〜
20050129(土)01:20〜04:20 瀬戸内海放送》長野 智子/渡辺 宜嗣
 小林 よしのり/水谷 修/長田 百合子/喜入 克/高篠 栄子
/中井 浩一/宮崎 哲弥/森越 康雄/吉田 博彦/福島 みずほ
 
 与太郎が、ちょうど二十年前に完成した作品を思いだす。
 中学3年間で学ぶ情報を、新聞紙大のポスター一面に集約した力作。
── 《中学生諸君! Basic 5 19850101 Awa Library》
 
 こういう作品は(いつも思うことだが)ライフワークとして毎年改訂
すべきなのだ。《小学生諸君!》から《大学生諸君!》までの四種類を
壁に貼っておけば、教科書も参考書も要らないはずだ。
 
 現代日本の教科書は、さまざまの意味で史上空前の高水準にある。
 ただし印刷物であるかぎり、あまりに重すぎて実用的ではない。
 DVDや空中ディスクに保存すれば、ランドセルは要らなくなる。
 
 だが受験産業にとって、こういう合理化こそ目のかたきなのだ。
 スポンサー(東芝)の担当者は評価してくれたが、毎年つづけて売る
わけにはいかない(そのかわり、他の作品が陽の目を見たのだが)。
 
 昨年来、もっと簡略なスタイルを思いついた。
 義務教育9教科のタイトルを、すべて日英対照で丸暗記させる。
 憲法で定められた国民の三大義務(教育・勤労・納税)を示す。
 
>>
 
英訳=「全国高校入試で、毎年出題すべき、五大設問」
National high school entrance examination
A problem is set every year.
Five questions
 
社会=前世・霊魂・奇跡などは、存在しない。
A last world, the soul, and a miracle do not exist.
 
数学=ギャンブル場に勝者はいない。
A winner is not in a gamble place.
 
保健=タバコは肺を真っ黒に、アルコールは脳を真っ白にする。
Tobacco makes lungs black. Alcohol breaks a brain.
 
理科=月は地球を、地球は太陽のまわりを、楕円状にめぐる。
The moon is turning around the earth,
The earth turns around the sun in the shape of an ellipse.
 
国語=ニワトリとタマゴは、どっちが先か(小論文、ジョーク可)
Which is the point as for a chicken and an egg ?
(正解例=いろは順、ABC順、五十音順、JISコード漢字順)
 
<<
 
 以上は、エキサイト翻訳による粗訳なので、田村くんに監修(添削)
を依頼して、門脇氏(19420223)のバースデー・メールにも付記する。
 いかなる教育談義も「いろは」「九々」には及ばないのである。
 
 ◆
 
 おなじテーマについて、おなじタイミングで意見をのべることがある。
 かつて「文明の共鳴」を唱えた学者がいたが、与太郎は「記憶の共鳴」
をしばしば経験している。今回も(↓)高校時代の恩師のHPに見る。
 
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/tbc00346/component/sentiment220.html#kiso
── 谷本 岩夫《いま考えていること 199 〜 小学校の教育 〜 200501..》
 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19850101


与太郎 |MAILHomePage

My追加