http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000
http://www.enpitu.ne.jp/tool/edit.html
Ex libris Awa Library;ふルフる
【こんどう・まさおみ】1942・2・15 京都市に生る。洛東高校卒業。
斉藤 耕一・監督《花心中》、三隅 研次《狼よ落日を斬れ》、坪島 孝
《鬼輪番》、増村 保造《動脈列島》、貞永 方久《超高層ホテル殺人事件》
などの映画に出演。I972年NHK大河ドラマ《国盗り物語》で明智光秀
を演じて一挙に人気を得た。類型的な仇役だった光秀像は、先の《太閤記》
では佐藤 慶の強い個性で注目され、さらに近藤 正臣の現代的な絶望感
を秘めた演技が評価された。172cm、56kg.
(Interviewer:Yoshihuji, Ken'ichiroh)
闇の史実、空想の描写、虚々実々の演技。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2750770.html
明智光秀はどんな人だったの?
── やはり 新劇のご出身ですか
近藤 新劇というより アングラ演劇のほうですね
── 七八年前てすか 盛んだったのは
近藤 ぼくは今 36才 いや35だったかな(*正しくは満35歳11ヶ月)
なにしろ十九はたちの頃ですから 盛んになるもならないも ほんとの
ハシりでしたね
── 私が アンダーグラウンド演劇に気づいたのは ずっと後のこと
ですね 建長寺の境内でしたか《藪の中》を観た記憶があるんです
近藤 ぼくたちのは まだ外へでて演るほどではなかったんです 唐十
郎などがテントとか ある空間を仕切ってやる なんてのは 当時まだ
なくて とにかくオリジナリティのある芝居せ演りたいというところか
ら出発して あとになって考えれば アングラ的なものだった という
わけで 最初からアングラを指向して始めたわけじゃなかった
── すると たとえば京都大学の西部講堂なんかで演じてたのは ブ
ーム的にアングラそのものを目ざしてたんでしょうか
近藤 そうかもしれない 自分の人生や生きざまで 舞台活動や社会活
動を得る手段として そのためにあっまってきた集団みたいなものが
今では ひとつのもののように見られてますね ぼくたちの頃は てん
てバラバラだったですね 芝居が好きっていうだけの理由で イデオロ
ギーなんてものも あんまり持ちあわせてなかったな 六十年安保のあ
とだから シビアな面は それぞれあったんだろうけど それは出さな
いで もっとちがった芝居は演れないかっていう時代でしたね
── 台本はどんなのを
近藤 だから自分たちで書いてました オーソドックスな戯曲じゃなく
ドラマツルギーも判っちゃない 適当につぎはぎだらけのものだった
たとえば ある部分はセロニアス・モンクのピアノで押しとおす な
んて書いてある その間役者は何をするか 判っていない とにかくレ
コード聴いてみろ それを聴いてみて何が演れる 演ってみろ こうい
う発想で演ってましたね
── するとアドリブですか
近藤 稽古場ではね 公演に持ちこむには ずいぶん時間も日数もかか
るわけでそれまてには いちおう定まったものになります だけど台本
として体裁のととのったものや テキストとして残せるようなものは
ほとんどないわけです
── オーソドックスな戯曲も勉強されたんでしょう
近藤 もちろんイオネスコとかベケットなどが最初の とっかかりにな
ってます
── そういった不条理の演劇を起点として 従釆の様式をうちこわす
試みではあったけれども それを凌駕するに至ったかどうか
近藤 うーん 凌駕したとはいえない 起爆剤としての要素はあっても
命を張るまでには至らなかったのかもしれない その末路が 今のてい
たらく(笑)です
── 今はテレビなんかで活躍されてるけれども むかしの姿が本来の
近藤さんですか
近藤 それじゃ お金が貰えないんです(笑)
── アングラのセリフは単発的というか 日常的なことばじゃないで
すね
近藤 ええ 新劇とちがう点は 持続力にとぼしいけれども 瞬発力が
あります これだけは伝えたい ということならかなり強調できるんで
す
── 以前のテレビドラマ《分水嶺》で印象的だったのは とつぜんパ
ァーツとまくしたてる 美声でね ああいう調子ですか
近藤 ときどきね(笑)アングラとは関係ないけれども
── もっと勉強してくればよかった
近藤 きもののことは聞かないんですか(笑)
── おきものは いつもお召しになりますか……どうもしらけるなあ
近藤 ほんとしらける(笑)いつもってわけじゃないんです 盆暮正月
に着るくらい あとは仕事で着るだけです 時代劇や舞台では 当然の
ように着ていますけど 最近は時代劇も変っちゃったからね ジーパン
みたいなのはいて演ることもある
── ジーパンの時代劇ですか
近藤 テレビも観なきゃいけないですよ(笑)
── だから私の観た《分水嶺》の結末が なぜか急に幻想的になって
フワーッと終ってしまうんだけど このあたりをご説明ねがえませんか
近藤 あれは 一種の逃げだと思うね もっと別の作りかたをするのな
ら ああいう終りかたも判るけど ああいう積みかさねの後で ああい
う結末は ぼくはいけないと思う 脚本家はとっても上手な方だし テ
レビシナリオのライターとしては一流ですよ どういう点で一流かとい
うと テレビ観てる人たちを 次週にひっぼっていく点なんです 一話
の終るころに かならず事件がおこるぞっていう予感を かならず持た
せる技術ですね 役者だってその気になります 変な男が急に出てきて
パッと見あったところで パーンと終ったりする 次の回はどうなるの
かっていうと 何てことない(笑)あの男は何だったのか テクニック
としては何だろうけど 演ってるほうはたまんない
── 新聞小説の連載も そういう例が多いみたいですね 乞ご期待と
いうわけで 伝統的な手法といえるかもしれない
近藤 それなりに受ける要素はあるんだろうけど たとえば警官がワー
ッと来てさて次週は 警官といろいろなやりとりが始まるんだな と思
ってると それがその件は済んでしまっていて また次の話が始まって
いたりする 観客がアレッて思っても またまた別の話が始まってそっ
ちに気をとられてあれあれなんていってるうちに終ってしまう(笑)毎
回そんな終りかたをしてるもんだから 最後の結末も やっぱりそんな
ふうでしょうね (53.1.2/ホテルニューオカヤマにて)
近藤家の人々
近藤 正慎 清水寺寺侍 1816‥‥ 京都 1858‥‥ 42 /自害/正臣の曽祖父〜「舌切り茶屋」
近藤 悠三 陶芸 19020208 京都 19850225 83 /1977 人間国宝/籍=雄三“染付けの悠三”正臣の伯父?
近藤 豊 陶芸 1932‥‥ 京都 19830317 51 /首吊自殺/悠三の長男/京都芸大教授
http://www004.upp.so-net.ne.jp/kuhiwo/dazai/db3.html
近藤 濶 陶芸 1936‥‥ 京都 /悠三の次男(ひろし)
近藤 高弘 陶芸 1958‥‥ 京都 /悠三の孫/濶の長男
────────────────────────────────
近藤 正臣 俳優 19420215 京都 /悠三の甥?/籍=川口 正臣/〜《国盗り物語 19730107-1230 NHK》
♀川口 なみ 小料理屋経営 1912‥‥ 京都 20010108 88 /近藤 正臣の母
(20070214)(20100914)