与太郎文庫
DiaryINDEXpastwill


1968年03月21日(木) 《初演年譜》 1853~

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19680321
 


1853.... ◆
1853.... 初演 サン=サーンス《交響曲第1番変ホ長調Op.2》
1853.... 初演 シューマン《ライン酒の歌による祝典序曲》
1853.... 初演 シューマン《序奏と協奏的アレグロ ニ短調》
1853.... 初演 シュトラウスⅡ《カルーセル行進曲Op.133 》
1853.... 初演 シュトラウスⅡ《サタネラ・ポルカOp.124》
1853.... 初演 シュトラウスⅡ《ポルカ「すみれ」》
1853.... 初演 シュトラウスⅡ《ワルツ「(Solon-Spruche)」Op.128》
1853.... 初演 シュトラウスⅡ《ワルツ「(Volkssanger)」Op.119》
1853.... 初演 シュトラウスⅡ《行進曲「フランツ・ヨゼフⅠ世万歳!」》
1853.... 初演 ブラームス《F.A.E.ソナタ》
1853.... 初演 リスト《芸術家に寄す》
18530119 初演 ヴェルディ《歌劇「トロヴァトーレ」》
18530306 初演 ヴェルディ《歌劇「椿姫(トラヴィアータ)」》
18530601 初演 リスト《ハンガリー幻想曲》
18531217 初演 ブラームス《ピアノ・ソナタ第1番ハ長調Op.1》
1854.... ◆
1854.... 初演 グノー《歌劇「血まみれの修道女」》
1854.... 初演 シューマン《ヴァイオリン・ソナタ第2番ニ短調Op.121》
1854.... 初演 シューマン《幻想曲ハ長調》
1854.... 初演 シュトラウスⅡ《ナポレオン行進曲》
1854.... 初演 シュトラウスⅡ《ポルカ「速達」》
1854.... 初演 シュトラウスⅡ《ポルカ・マズルカ「ウィーンっ子」》
1854.... 初演 シュトラウスⅡ《ミューズ・ポルカ》
1854.... 初演 ブルックナー《ミサ・ソレムニス変ロ短調》
1854.... 初演 ベルリオーズ《序曲「海賊」》
1854.... 初演 リスト《交響詩「祭りのどよめき」》
18540216 初演 リスト《交響詩「オルフェウス」》
18540223 初演 リスト《交響詩「前奏曲」》
185404.. 初演 リスト《交響詩「マゼッパ」》
185406..,0812 作曲 ブラームス《シューマンの主題による変奏曲嬰ヘ短調》
18540624 初演 シューベルト《歌劇「アルフォンソとエストレッラ」》
185412.. 初演 ベルリオーズ《オラトリオ「キリストの幼時」》
1855.... ◆
1855.... 作曲 グノー《聖セシリアのための荘厳ミサ》
1855.... 初演 シュトラウスⅡ《ポルカ「思い出」》
1855.... 初演 スメタナ《ピアノ三重奏曲ト短調》
1855.... 初演 スメタナ《祝典交響曲》
1855.... 初演 ベルリオーズ《カンタータ「帝国」Op.26,H.129》
1855.... 初演 ベルリオーズ《テ・デウム》
1855.... 初演 リスト《交響詩「プロメテウス」》
1855.... 初演 リスト《詩篇第013番「主よ、何と永くわれを忘れたまいしか」》
18550613 初演 ヴェルディ《歌劇「シチリア島の夕べの祈り」》
18551127 初演 ブラームス《ピアノ三重奏曲第1番ロ長調Op.8》
1856.... ◆
1856.... 作曲 バダルチェフスカ《乙女の祈り》
1856.... 初演 バラキレフ《ピアノ協奏曲第1番嬰ヘ短調Op.1》
1856.... 初演 ブラームス《2つのサラバンド》
1856.... 初演 リスト《グランのバジリカ落成のためのミサ・ソレムニス》
1856.... 初演 リスト《交響詩「ハンガリー」》
18560120 初演 ブラームス《2つのガヴォット》
18560504 初演 ダルゴムイジスキー《歌劇「ルサルカ」》
1857.... ◆
1857.... 初演 サン=サーンス《交響曲ヘ長調「ローマ」》
1857.... 初演 シューマン《序曲「ヘルマンとドロテア」》
1857.... 初演 リスト《ヴァイマル民謡「ヴァルトブルク城の前で」》
1857.... 初演 リスト《交響詩「フン族の戦い」》
1857.... 初演 リスト《交響詩「英雄の嘆き」》
1857.... 初演 リスト《交響詩「理想」》
18570107 初演 リスト《ピアノ協奏曲第2番イ長調》 18390913 作曲
18570122 初演 リスト《ピアノ・ソナタ  ロ短調》
18570312 初演 ヴェルディ《歌劇「シモン・ボッカネグラ」》
18570409 初演 ベルク《喜歌劇「ミラクル博士」》
18570816 初演 ヴェルディ《歌劇「アロルド」》
18571107 初演 リスト《ダンテ交響曲」》
18571205 初演 リスト《ファウスト交響曲》
18571223 作曲 ワグナー《ウェーゼンドンクによる5つの詩》
1858.... ◆
1858.... 初演 シュトラウスⅡ《トリッチ・トラッチ・ポルカ》
1858.... 初演 シュトラウスⅡ《ポルカ「子供っぽい振る舞い」》
1858.... 初演 シュトラウスⅡ《ワルツ「思想の飛翔」Op.215》
1858.... 初演 シュトラウスⅢ《ポルカ「水車」》
1858.... 初演 シュトラウスⅢ《ポルカ「短いことづて」》
1858.... 初演 シュトラウスⅢ《ワルツ「調子のいい男」Op.62》
1858.... 初演 リスト《第10回全ドイツ教員集会開会の祝典歌》
18580115 初演 グノー《歌劇「いやいやながら医者にされ(にわか医者)」》
18581021 初演 オッフェンバック《喜歌劇「天国と地獄」》
1859.... ◆
1859.... 初演 グノー《アヴェ・マリア(バッハの第1前奏曲に付けた宗教歌曲)》
1859.... 初演 グノー《劇音楽「町人貴族」》
1859.... 初演 シューベルト《ソナタ「大二重奏曲」ハ長調》
1859.... 初演 ブラームス《アヴェ・マリア ヘ長調》
1859.... 初演 ブラームス《埋葬の歌》
1859.... 初演 リスト《100年前》
1859.... 初演 リスト《至福》
18590217 初演 ヴェルディ《歌劇「仮面舞踏会」》
18590319 初演 グノー《歌劇「ファウスト」》
18590328 初演 ブラームス《セレナード第1番ニ長調》
18590404 初演 マイアーベーア《歌劇「ディノーラ」影の歌》
18590919 初演 ブラームス《マリアの歌Op.22》
1860.... ◆
1860.... 初演 ブラームス《4つの歌》
1860.... 初演 ブラームス《バラード集Op.10》
1860.... 初演 ムソルグスキー《スケルツォ変ロ長調》
1860.... 初演 リスト《シラー祭の芸術家の祝祭行進曲》
18600210 初演 ブラームス《セレナード第2番イ長調》
18600218 初演 グノー《歌劇「フィレモンとボーシス」》
18600321 初演 ブラームス《バラード ニ長調Op.10-2》
18600321 初演 ブラームス《バラード ロ短調Op.10-3 》
18600507 初演 ドニゼッティ《歌劇「リータ」》
18600609 初演 シューマン《チェロ協奏曲イ短調》
18600803 初演 グノー《歌劇「鳩」》
186009..-10.. 作曲 シュトラウスⅡ《ワルツ「加速度」》
1861.... ◆
1861.... 初演 シューベルト《アダージョとロンド・コンチェルタンテ ヘ長調》
1861.... 初演 ブルックナー《詩篇第146番イ長調》
1861.... 初演 リスト《詩篇第018番「天は神の栄光を語る」》
1861.... 初演 リスト《村の居酒屋での踊り》
1861.... 初演 ロッシーニ《「老年のいたずら」第3集~タイタンの歌》
18610104 初演 ブラームス《弦楽六重奏曲第1番変ロ長調Op.18》
18610829 初演 シューベルト《歌劇「陰謀者たち》
18611116 初演 ブラームス《ピアノ四重奏曲第1番ト短調Op.25》
18611207 初演 ブラームス《ヘンデルの主題による変奏曲とフーガ変ロ長調》
1862.... ◆
1862.... 初演 ヴェルディ《カンタータ「諸国民の讃歌」》
1862.... 初演 シュトラウスⅡ《取り壊しポルカ》
1862.... 初演 スメタナ《3人の騎行者》
1862.... 初演 ブラームス《4つの二重唱曲》
1862.... 初演 リスト《アッシジの聖フランチェスコの太陽讃歌》
1862.... 初演 ロッシーニ《「老年のいたずら」第2集~民主的狩人たちの合唱歌》
1862?... 初演 サン=サーンス《交響曲第2番イ短調Op.55》
18620228 初演 グノー《歌劇「シバの女王」》
18620809 初演 ベルリオーズ《歌劇「ベアトリスとベネディクト」》
18621110 初演 ヴェルディ《歌劇「運命の力」》
18621129 初演 ブラームス《ピアノ四重奏曲第2番イ長調Op.26》
1863.... ◆
1863.... 作曲 グノー《夜の調べ ~グノーのセレナード 》
1863.... 初演 シューベルト《弦楽四重奏曲第8番変ロ長調》
1863.... 初演 シューベルト《弦楽四重奏曲第9番ト短調》
1863.... 初演 シュトラウスⅡ《ワルツ「社説」Op.273》
1863.... 初演 シュトラウスⅢ《ポルカ「休暇旅行で」》
1863.... 初演 シュトラウスⅢ《ポルカ「芸術家のきまぐれ」》
1863.... 初演 シュトラウスⅢ《ポルカ・マズルカ「燃える恋》
1863.... 初演 ビゼー《交響的頌歌「ヴァスコ・ダ・ガマ」》
1863.... 初演 リスト《栄光をたたえまつる》
18630106 初演 ブラームス《ピアノ・ソナタ第3番ヘ短調Op.5》
18630929-0930 初演 ビゼー《歌劇「真珠採り」》
1864.... ◆
1864.... 初演 グリーグ《交響曲ハ短調》
1864.... 初演 シュトラウスⅡ《ペルシャ行進曲》
1864.... 初演 シュトラウスⅡ《ボルカ「観光列車」》
1864.... 初演 シュトラウスⅡ《ポルカ「帝都はひとつ、ウィーンはひとつ」》
1864.... 初演 シュトラウスⅡ《ワルツ「朝の新聞」Op.279 》
1864.... 初演 シュトラウスⅢ《スポーツ・ポルカ》
1864.... 初演 シュトラウスⅢ《ポルカ「ごちゃまぜ」》
1864.... 初演 シュトラウスⅢ《ポルカ・マズルカ「かもしか」》
1864.... 初演 シュトラウスⅢ《ポルカ・マズルカ「女心」》
1864.... 初演 シュトラウスⅢ《ワルツ「オーストリアの村つばめ》
1864.... 初演 スメタナ《国を売る者》
1864.... 初演 ブラームス《2つのモテット》
1864.... 初演 ブラームス《シューマンの主題による変奏曲変ホ長調》
1864.... 初演 ブラームス《詩篇第013番「主よ、いかに永くわれを忘れたもうや」》
1864.... 初演 ブルックナー《ミサ曲第1番ニ短調》
1864.... 初演 ロッシーニ《小ミサ・ソレムニス》
1864.... 初演 ワグナー《感謝の行進曲》
18640319 初演 グノー《歌劇「ミレイユ」》
18640906 初演 シュトラウス《ポルカ・マズルカ「女の心」》
1865.... ◆
1865.... 初演 サン=サーンス《ピアノ協奏曲第1番ニ長調Op.17》
1865.... 初演 シュトラウスⅡ《ポルカ「エピソード」》
1865.... 初演 シュトラウスⅡ《ワルツ「文芸欄」Op.293》
1865.... 初演 シュトラウスⅢ《ポルカ「おてんば娘」》
1865.... 初演 シュトラウスⅢ《ワルツ「ディナミーデン」Op.173》
1865.... 初演 シュトラウスⅢ《ワルツ「トランスアクツィオン」Op.184》
1865.... 初演 シュトラウスⅢ《ワルツ「警告」Op.178》
1865.... 初演 チャイコフスキー《カンタータ「歓喜に寄す」》
1865.... 初演 チャイコフスキー《弦楽四重奏曲第0番変ロ長調》
1865.... 初演 チャイコフスキー《性格的な舞曲》
1865.... 初演 ブラームス《主題と変奏ニ短調》
1865.... 初演 ブルックナー《ゲルマン人の行進》
1865.... 初演 リスト《オラトリオ「聖エリーザベトの物語》
1865.... 初演 リスト《パーテル・ノステルⅠ》
1865.... 初演 リスト《ラコッツィ行進曲》
1865.... 初演 リムスキー=コルサコフ《交響曲第1番変ホ短調(ホ短調)》
18650315 初演 リスト《死の舞踏》S.126,R.457
18650610 初演 ワグナー《楽劇「トリスタンとイゾルデ」》
18651125 初演 ブラームス《パガニーニの主題による変奏曲イ短調》
18651207 初演 ブラームス《ホルン三重奏曲変ホ長調Op.40》
18651217 初演 シューベルト《交響曲第8(7)番ロ短調“未完成”》D.759
1866.... ◆
1866.... 初演 シュトラウスⅡ《ワルツ「ウィーンのボンボン」Op.307》
1866.... 初演 シュトラウスⅡ《ワルツ「パンフレット」Op.300》
1866.... 初演 シュトラウスⅢ《ポルカ・マズルカ「とんぼ」》
1866.... 初演 リムスキー=コルサコフ《3つのロシアの歌による序曲》
18660105 初演 スメタナ《歌劇「ボヘミアのブランデンブルク人」》
18660127 初演 モーツァルト《歌劇「ツァイーデ」》
18660321 初演 スッペ《喜歌劇「軽騎兵」序曲》
18660424 初演 ブルッフ《ヴァイオリン協奏曲1》
18660530 初演 スメタナ《歌劇「売られた花嫁」》
18661117 初演 トーマ《歌劇「ミニヨン」》
1866ca.. 初演 マスネー《歌劇「テューレの王の杯」》
1867.... ◆
1867.... 作曲 グリーグ《白鳥Op.25-2》
1867.... 作曲 マスネー《カンタータ「(Promethee*)」》
1867.... 初演 シューベルト《弦楽四重奏曲第12番ハ短調》
1867.... 初演 シュトラウスⅡ《フィガロ・ポルカ》
1867.... 初演 シュトラウスⅡ《ポルカ「愛の使者」》
1867.... 初演 シュトラウスⅡ《ポルカ「浮気心」》
1867.... 初演 シュトラウスⅢ《ポルカ・マズルカ「手に手をとって」》
1867.... 初演 シュトラウスⅢ《ワルツ「うわごと」Op.212》
1867.... 初演 シュトラウスⅢ《ワルツ「マリアの想い出」Op.214》
1867.... 初演 チャイコフスキー《デンマーク国歌による祝典序曲》
1867.... 初演 ブラームス《スケルツォ変ホ短調》
1867.... 初演 ブラームス《ワルツ集Op.39》
1867.... 初演 ムソルグスキー《セレナヘリブの陥落》
1867.... 初演 リスト《ハンガリー戴冠式ミサ》
1867.... 初演 リスト《愛の夢、3つの夜想曲》
1867~68 作曲 マスネー《歌劇「(Le florentin)」》
18670203 初演 ブラームス《弦楽六重奏曲第2番ト長調Op.36》
18670215 初演 シュトラウスⅡ《ワルツ「美しく碧きドナウ」》
18670311 初演 ヴェルディ《歌劇「ドン・カルロス」》
18670317 初演 ブラームス《ワルツ集》
18670403 初演 マスネー《歌劇「大伯母」》
18670427 初演 グノー《歌劇「ロメオとジュリエット」》
18670606 初演 モーツァルト《歌劇「カイロの鵞鳥」》
18671118 初演 ボロディン《歌劇「勇者たち」》
18671123 初演 ブラームス《バラード ニ短調Op.10-1「エドワード」》
18671226 初演 ビゼー《歌劇「美しきパースの娘」》
1867ca.. 初演 シュトラウスⅡ《ワルツ「芸術家の生活」Op.316》
1867ca.. 初演 リムスキー=コルサコフ《サトコからのエピソード》
1867ca.. 初演 リムスキー=コルサコフ《セルビア幻想曲》


与太郎 |MAILHomePage

My追加