2002年04月13日(土) |
裏イベントにばんざい |
今日明日と1泊2日で学校企画の合宿研修。 これ、うちの学部5学科の新入生全員を対象とした半強制の企画で、当然教職員もほぼ全員参加。 何が目的かっていうと、おそらく侵入生間の親睦交流、とかでしょうね。
8時半に学校に集合。 9時にバスに乗り込み移動。バスは5学科混合なので、自己紹介なんぞをしたり、おやつ食べたり。 高速の途中、諏訪SAで休憩があったのですが、建物の窓からは諏訪湖が一望。初めて諏訪湖を見ました。この湖って、真冬になんとか渡りっていう珍しい現象が起きるので有名ですよね。ぜひ生で見てみたいものです。 10時に目的地に到着。高遠青少年自然の家という山の中のロッジ群。 うちの学科は人数が20人しかいないので、もちろんひとつのロッジ。学科の先生2人も一緒。
荷物を下ろして、体育館(のような多目的ホール)へ。なんとここで縄跳び(長縄)をするのです。それが表のメインイベントかな。 理学療法学科の教員の講義のような詳しい解説付きのストレッチの後、縄跳びの練習。(ちなみに午後は縄跳び大会。)若くないので、誰も引っかからずに続くとかなりハード。膝も笑うし、息も絶え絶え。
昼食にお決まりのカレーを食べ、ロッジの掃除をし、学科別の集合写真を撮り、縄跳び大会。 5学科混合のチーム編成なのですが、それなりにチームワークとか生まれちゃったり、最初はダルかったくせに熱くなったりで、楽しかったです。 でも、20人が飛ぶ長縄で何回やっても連続10回もいかないチームもあれば、50回以上続くチームもあるっていうのは不思議。おそらくそれって、飛ぶ人間の能力よりも、縄を廻すふたりがどれだけ息が合って、テクニシャンかって問題。背が高く、体力ありそうな男の子が縄を廻しているチームは、やっぱり長く続いていたし。
そのあとは学科別の時間。うちの学科は、ロッジで細かい自己紹介。学生同士はもう名前・出身・出身校くらいの全員分のデータは頭に入っているので、教員のためって意味あいが強いかな。 でも、お互いに質問したり、まじめなこと語ったりでなるほどという感じも…。
18時から夕食。バイキング形式で、ついつい取り過ぎ、過食。(ガールスカウトの団体が来ていて、食事を残すなんてできない状況)
それぞれ入浴などして、いよいよ裏メインイベント、飲み会! このイベントは、学科内の学生全員が成人しているうちの学科のみに許された特権。重い思いをして、分担しておかしやつまみ、アルコール、ジュースなどを持ち込んだのもこのため。 20時から28時ころまで飲んで、食べて、しゃべって…。 途中で他学科の教員がワインなどの差し入れをもって、飲みに来ました。とっても慣れた感じだったので、きっと毎年うちの学科は飲み会をやっているのでしょう。 で28時を過ぎた頃から、誰からともなく倒れ就寝。徹夜はしないあたりが、年を感じますが…。(建前では美容のためってことで) そうそう、飲み会の最中、みんなそれぞれ時々ロッジの外に出て、酔いを冷ましていたのですが、流れ星を見ました。他にも何人かは見たもよう。さすが長野の高地、空気が澄んで空が近い。
|