ムスメの参観日でした〜。 その前に友人と会っていたのですが、同じく参観だったので間に合う時間に出ればいいや〜と思っておりましたが、ギリギリに・・・。 話が尽きなかった事もあるんですが・・・。 予定がある前のランチは中々厳しい様です。
本当は少し前に到着して教室に入っていたかったんですよね。 元親友ちゃんのお母さんと接触したくなくて。 いや、話しかけられれば話しますが、多分もう相手が嫌だと思うんですよ。 彼女はいつも廊下で見ているので、廊下だと話すしかなくなっちゃう可能性がある。 だったら自分は先に教室に入っておこうと思って、急いで向かいました。
セーフでした。 何とか教室に滑り込んだ後、元親友ちゃんのお母さんが来て廊下で見てました。 子供の関係が悪化するとこうなるのは分かっていたから、余りママ友を作らなかったんですが・・・寂しいですね。
さて、授業は日本史でした。 そのワードポンポン使っていいの?というくらい口の悪い、ある意味ノリのいい先生でした。 時系列とか、感情とかを交えて説明してくれるのでとても面白く、覚えやすい感じがしたのですが・・・。 ムスメ、あまり覚えてないな。 ノート取るのに必死だったみたいですね。
その後は懇談会。 担任は、割とつぶさに説明するタイプなので、時間がかかります。 その上、一年間の振り返り動画を作ってくれていたので、更に時間は押しましたが、とても充実した懇談でした。 修了式の日は担任は出張で最後の日に立ち会えないと申し訳なさそうでしたが・・・来年もいるなら問題ないですよね。 多分クラスが違っても担当教科でお世話になったりすると思うので。 そういう事を誠実に考えてくれる担任で良かったと思います。
さーて、来年はどんなクラスなのかな〜! 楽しみだけどちょっと怖いです。
|