2003年07月04日(金) プログラム



部のBBSでねぇ、

異国のお言葉で書かれた書き込みがありまして



一同、何が書かれているのか分からず



イヤァ〜、英語やら仏語ならいざ知らず

チャイ語は勘弁ですわ〜



国際社会の一員ですから?

放っておくなんてことは出来ず、何とか訳そうと試みたが、

力及ばず



ああ、これがもしメッチャかわいいチャイニーズで、

 「部活に入りたいのですが日本語が話せないとダメですか?」

とかだったらどうしよう…

何としても訳してあげたい!



と、思っていたら何てことは無い

部員の一人で放浪癖のあるヤツが、

わざわざチャイ語で書き込んできていただけ



おおお俺の純粋な心を弄びやがってぇ…



ぶっ○ばすよ?



大雨の中でも散歩に出かけるマカキ200000です

お疲れ様です



















テレビとビデオデッキがそろそろ寿命です

テレビは音声がブツブツ切れるし、ビデオは巻き戻し機能が役に立たない

一人暮らしを始めて今年で5年目ですか?

こやつ等とは当初からの付き合い、別れが悲しいものです



悲しいが、ちゃんと機能するものであって欲しい



あって欲しいが、買う金も買いに行く暇もありゃしない



結局、未だ買い換えることあたわず



何ですか、コレは?

テレビ、所々で台詞が抜け落ちる

口の動きから推察しろという新たな修行の場ですか?

ビデオ、一度見ちまったら巻き戻す事が出来ない

自分の指で無理やり巻き戻す鍛錬の場ですか?



コレが文化的な生活か?と

コレは憲法違反ではないのか?と



我々国民は、憲法に掲げられている諸権利を保障・授受する事が出来ます



で、憲法にはこんなどうとでも取れる規定があったりする


憲法第25条【生存権】

 『全ての国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する』


法解釈上は、国民は最低限、人間らしい文化的な生活を送る権利を有し、

国はそれを保障する義務を負う、っていう何とも便利な規定なんです



だけんど、こんな何とも嬉しい規定が、

プログラム規定だ!と、例外的扱いを受けている



プログラム規定というのは、

 『こうなれるよう努力していきますよ』

という、なんら法的拘束力を持たない規定



オイオイオイ、お上よ

その解釈はちょっと都合が良すぎやしねーか?



実は、まだある



プログラム規定で有名なのはこの25条

そして17条ですわ


憲法第17条

 『何人も、公務員の不法行為により、損害を受けた時は、
  
  法律の定めるところにより、国又は公共団体に、

  その賠償を求める事ができる』


当然だわな?

不法行為を受けたなら、その賠償請求が出来る、民法の基本ですわ

なのに!コレもプログラム規定と有名

実際は『そう保障できる法体制にしましょう』と言っているに止まり、

逆に解せば、『法で定めていない不法行為に対しての保障はしね〜よ』と



そんなの、お上の裁量次第じゃん!何じゃコリャ?



プログラム規定ってやつはですね、

あまり詳しくは知りませんが、ドイツのワイマール憲法が有名ですね



ワイマール憲法と言えば当時最も民主的で理想的な憲法

だけんど、あまりに理想的過ぎて(当時では)実現できない事もチラホラ

そんな社会権をプログラム規定、と解して名ばかりになってしまったと

せっかくの条文明記もコレでは…



と、先例があると言っても何十年前の話だっつの!

出来ない事は何でもプログラム規定?オイオイ、便利な世の中だな

こんなんじゃ『最高法規』なんて言葉自体が名ばかりだがね



『俺が法律だ』

テレビの中だけの台詞ならまだ笑えますが、

実際、せっかくの規定もお上の裁量次第でその姿が変わる

現実はあまり笑えない状況だと、俺は思うんですけどねぇ…



【ココで一句】

理想も 掲げるだけなら 金かからず



『そんな身勝手な裁量を下すなら、選挙で落とせば良い』と、

先人達は考えたのでしょうかね?

そうだわなぁ、選挙ってそういうものだよなぁ〜



御粗末です

INDEX







My追加