ハニワ在ル...はにわーる

 

 

ロックの魔物に捕まったのさ - 2008年04月26日(土)

ロックンロール博徒〜新宿編・其の二〜 @新宿紅布に参る。



紅布……好いね!

和風の壁紙、レトロなステンドグラスのフロアライト、
そして屏風絵のような装飾が施されたカウンター。
ステージには大きな木製の看板もかかってる。

んで、ドリンクにヱビスの生があるんだよ。
しかもジョッキで飲めるの。

おかげさまで開演前からテンション高めで。



さてなんと、ライブは昨年末ぶりのBAZRA。
鉄平さんが金髪になってるのにビックリだ。


「レクイエム」とか「ワイパー」とか
ひさしぶりに聴いた気がするけど……なんせ
この間のライブが3部構成のバズベストだからね(滝汗

前半で「雨」(この曲のDrはやっぱりカッコいい!)やって、
中盤で「雨上がり」が来たのも好い。偶然かもしれんけど。

新曲も聴けました。定番の8ビートだけど、
「ワゴン」みたいに好きになれそう。


2マンで長めだったわりには、
バラードなしのガンガンなセットで。
踊りまくってかなり盛り上がれたので大満足。

そんなわけで、実はちょっと
「よく知らない対バンだし、観ないでここで帰ろうかな……」と
思っちゃったりもしたのだが。
……むしろ対バンが本日のホストだというのにこの狼藉。




いやー。



大変申し訳ありませんでした。




「ま、1曲だけ」と思いとどまってよかった。
ここで帰ってたらホントにもったいなかった。


本日のホスト騒音寺、とにかく カ ッ コ え え 。


もう14年になる京都のバンドさんだそうですが、さもありなん。
東京もんや若いのでは絶対に出ないグルーヴだと思う。

70年代の関西で隆盛を誇ったという
ブルースやロックンロールを思い出した。
今流行の和モダンみたいなんじゃない、
もっと土くさくて妖しい和洋折衷。



その昔、見てはいけないものだった「なにか」のような。



たまらん。

さっき帰ろうとしてたバカ1人ですが、
そ知らぬ顔してアンコールまで踊り倒してしまいました。

なるほどこのバンドにこのハコ、似合い過ぎです。
しかし幕間でステージにシャッターが下りてきたのはビビった。

そしてBAZRAとも素晴らしい組合せ。
個人的には、HEREとの対バンも観てみたいす。


1人で行ったんで大人しく帰りましたが、
こんな日こそ終演後に呑んだくれたいもんだ……!


-



 

 

 

 

もくじ
 

文投げる