:NO LIFE KING:
indexbacknext


2007年01月15日(月)

■Life Liffer Lifffest

[業務連絡]
 拍手のログがぶっ飛んでて、1月7日までと、14日と15日のぶんしかのこってませんでした!!(爆)
 ひいいいいい。
 12、13日に拍手してくださったかた、お返事できなくてすみません!!!!!
 あと、12日までレスしたつもりだったんですが(汗)こちらも消えてしまってました…。
 なぜえええええええ!!!!?
 すみませんーーーーー!!!!!!!
 明日にはレスさせて頂きますので、もう少々おまちください…(涙)。
 この場をかりてお詫びさせてください!!!!
 そして拍手をありがとうございました。(礼)


さて昨日はclub LIFEの10周年記念イベントでございました。
参加されたかたがたおつかれさまです。
わたしも無事に参加してきました!!

イベントについて語るまえに、
サービスの一環として(笑)今後は年間計画をあきらかにしてくれるようです。
演目も珍しくわかるとこまで発表してくれました。
デイジーちゃんの次は紀伊國屋でロミジュリ。
シアターカイでやるのはリリーズではなく、同じ作者の新作なんだそうです。(タイトルは忘れました…)
こちらは会話劇なので、芝居のできる30代、40代のメンバーでやるんだとか。
逆に芸劇でやる「決闘」、原題「Dreaming and Duelling」は、
若手中心になるそうです。(ところでわかてってどこからだ!!!笑)
さすがに銀劇はまだきまってませんでした。
シェイクスピア第二弾はロミジュリですかあ…大阪までもってきてくれませんかねえ。
もう地方やるきなさそうですけど。
ロミジュリは昨年の夏、中井由梨子演出でかなりスゴイのをすでに見てしまったので、
それを超えてくれるかどうかがたのしみですね。インパクト的に。
会話劇は純粋に期待してます。
ぜひ山崎さんに出ていただきたい!!ご本人も会話劇やりたいっておっしゃってましたよね。
笠原さんもここで復活してくれたら嬉しいのだけど…。(いや、個人てきには見たいよ笠原ロミオがさ!!!)
ヒガシだってロミオやったんだ、笠原さんだってじゅーぶんやれるさ!!!!!!!
決闘は、フェンシングぶ所属の男子高校生の友情物語りのようですから、
またアクションがありそうですね…。
同性愛やいじめ、家族のコミュニケーションなども描かれたどうやらとてもライフむきの作品みたいです。


で、イベントですね、イベント。
ものっそ楽しかったわーーーーー!!!!!
…というひともたくさんいたと思うんですけど、
すいません、わたし目線の感想でいかせてもらいますね。
いやーーー過去参加したどのイベントよりも単価たかかったきがしますね!!
高いわりには会場アレだしコンテンツ貧弱だしで!!!(笑)
どこにどう6300円!!!!?
とかいう疑問が猛烈にわいてくるイベントでした。
今回はclub LIFEの感謝イベントなので、
もしかしたら今までのイベントとはちょっと一線を画している、
とおもったほうがいいかもしれないので、
イベントの内容をとやかくいうきはもうありませんが、
ただ、感謝イベントでのあの価格設定は異様に感じます…。
あそこまでとらなきゃならない理由がわたしにはまったくわからないので、
もはや恐ろしいくらいです!!!!!!
2時間弱でさくっと終わらせるにはかっこうのイベだったとは思いますが、
今後は九段会館でのようなイベントでお願いしたいです!!!!
この形式のイベントがデフォルト、みたいな空気にはなってほしくないんですよ正直!!!!!
フレッシュのハンドベル演奏もまだきいてないし…(笑)、
てか、なくなっちゃったの??
聞いてないうちに次のフレッシュはいってくるねこれ。
つうかすでにもう3人しかのこってないみたいだけどね!!!!(爆)
…まぁ見れただけでも感謝しろよといわれるかもしれませんが、
万人が満足できるイベントなんてあるワケないとおもいますが、
それにしても、ね。

詳細はそのうち感想文としてゆっくりと別にかこうと思います。
1時間ほどのパロディ寸劇と新納さんのビデオレターが数分、(じっさいは20分ちかく喋ってたようですが)
トーマのことをちょこっと山崎さんが語って、あとは倉田さんと萩尾センセの新春ビッグ対談が20分、(微笑)
最後に主宰があいさつして、締めはおおざっぱな握手会。(爆笑)
以上でざっと2時間弱。
ま、スタンディングでやれるギリの時間だったかと。

個人てきには昼のぶの主宰の暴言ほうだいな挨拶がいちばん、面白かったです!!(笑)
もうちょっと考えてから喋ればいいのに、あまりにも言葉がたりません!!!!
それが、本音すぎて楽しかったんですけど(笑)。
主宰ふくめ、夜は各役者の言葉たらずなところがすべてフォローされてたかんじでした。
あと、昼と夜でヘレナソングの替え歌の歌詞をかえてきた岳大さんにプロ根性をみました(爆笑)。
ひさびさの笠原さんと及ちゃんの登場は、たぶん場内がもっとも盛りあがった瞬間だったんじゃないでしょうか。
ただ、二人ともあまりにもゲストみたいな扱いで、すごいさみしかったですね。
とくに笠原さんは、こーいうイベの主導にぎっててほしいのに…すごーい物足りなかったです。
まぁ、あいかわらずの自由人ぶりだったのでうれしかったですけど(笑)。
芳樹さんはただの親バカになってました(笑)。
信じられないことに猫をかい始めたそうです。
自分のこともちゃんとできなさそうなのに(←ヒドイ)ペットなんて飼えるんでしょうか!!!!!
甚だ疑問ではありましたが、ケータイのまちうけにして(しかも動画処理してあるらしい…)、
ひたすら愛でてらっしゃいました。
なまえは「ももちゃん」←めっちゃデレデレしながらいっていた。
モモちゃんなのかMOMOちゃんなのか桃ちゃんなのか百ちゃんなのか腿ちゃんなのか(それはねえ)、
わかりませんが、とにかくすごいデレデレっぷりでした。
夏夢やらトーマ、デイジーちゃんなどなどの各種寸劇はおもしろかったのですが、
声がきこえなくて残念でしたね。
もうちょっと後ろまで届く声で話してください…それができないならせめてマイクつかってください。
遠くからみてると、たんに通りすがりの文化祭をみにきた人、みたいになってましたよわたし。
ところでまっきーがさらに髪のびてうしろでひとつに結んでてメガネで、
す、すてきー!!!
とわたしはすごくモエモエしてたのですが、
まわりが余りにキモいキモい言うのでとってもせつなかったです(笑)。
いいんだ…わたしはこれからもまっきー愛をつらぬくよ!!!


鈴音 |mailhome
My追加