佐久間一行単独ライブ「ふゆまつり」。 2003年1月にやったライブなのでなんで今更?という感じでしょうが(笑)、Fandango!のネット配信で見ました。 これが見たいがために月間会員(280円)で登録しましたよ…
どうも単独の全部が収録されているわけではないみたいなんですけど(よく分からない)、ネット配信の内容は、
・前編→オープニング映像・山登り・持ち物検査 ・中編→ハガキ・あるあるマン・ローカルラジオ ・後編→ごきげんよう・ファッションコレクション・冬祭り
という構成でした。トータル90分ぐらい。
ローカルラジオ(佐久間氏MCのラジオというていでトークしてる)が面白かったです。 プリント倶楽部の「略すわ…」には笑ってしまいました。字が書けるタイプのプリクラ話にも爆笑しちゃったし。 あと初の単独(雨の中公園で誰にも知らせず勝手にやったらしい)の話とか、テストの裏がきっかけでブレイクしたエピソードも良かったです。 ハガキのコーナー(佐久間氏が好きなT-BOLANのラジオに採用されるようなハガキを書こう!という趣旨)も良かった。織田裕二のCDの話とか。客席やや置いてけぼりでT-BOLANの話してました(笑)。ラジオネームを「くるっと平和解決」にしてるのが悪いのかな…という反省をしたり。結局この後ハガキは採用されたのだろうか?(笑)
コントも面白かったです。 持ち物検査の履歴書の住所のくだりとか、教頭先生の登場の仕方とか面白かったし、ごきげんよう(後輩芸人がゲスト)のかなり無理のあるマス目も良かったです(笑)。あの話はしづらいなぁ~。 一人コントもちゃんと伏線があったし(校長と教頭のかくれんぼとか景品Dとか)、ピンだと全部自分でフォローしなきゃいけないですけどそれも上手に出来てたし、思ったより笑わされてしまいました。 笑ったのもあるし微笑んだのもあるし(笑)。 基本的に微笑ましいという感じ。 一般的にカッコ悪いと思われてることを全然隠そうとしませんからね、彼。すごい逆にカッコいいぞ、これ。いろいろこだわりの人でもありそうだし。
そもそも私、ピン芸人は結構好きでして。 佐久間氏はホント一人でずーっと喋ってて、勝手に自分で設定説明して勝手にどんどん話をすすめていき、ときどき客席に話しかけ…すごくいい感じでした。 基本的ににこにこだしなぁ。ほのぼの。 自分のボケにもにこにこ口調でつっこむよ。新鮮だわ。 一人でやるのっていろいろ大変なのにねぇ…しみじみ。
好き嫌いの分かれるタイプの芸人さんだと思うのですけど(実際あさちゃんには「何を言ってるか分からないから嫌い」と断言された)、私の爆チュー好きとかパペマ好きに見られるほのぼの路線好きの部分にヒットしました。 次の単独「なっつり」(9/24)の告知がルミネに貼ってあったんですけど、チケット完売って書いてありました。すごい。 (ただチケットがまだあったとしても客層がめっちゃ若いことが予想されてるので実際には行く勇気ありません…)
ちなみにこの「ふゆまつり」のネット配信は10/1(水)まで。 興味のある方はFandango!でどうぞ。 佐久間氏、B-1(←地味にちょくちょく見てた)以降全然テレビで見られませんけど、ネット配信があれば大丈夫。 というわけで、くるっと平和解決!(←言いたかっただけ) |